ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2003年02月28日(金) チョコレート =chocolate=
先日、チョコラ というフランスが舞台の映画をビデオで見た。
よめさんは、以前に見たことがあり、絶対に、チョコレートを食べたくなるから…
と、言っていた。
確かに、一度中断して、お茶とプチフルを用意した。
その映画を見ながらのプチフルは、最高だった。
その映画を見てから数日後、ホテルに仕事に言ったら、
ロサンジェルスのダウンタウンの南にある、
ロサンジェルス郡自然史博物館にてチョコレートの展示の案内があった。
Natural History Museum of Los Angeles County
900 Exposition Blvd. Los Angeles, CA 90007
よめさんは、当然のように、是非行きたい。と、いう。
今までは、自分が、週末に働いているので、なかなかそろって出掛かる時間がなかった。
よって、今日は、よめさんの誕生日ということで、よめさんは、会社をバっくれて、
その展示を見に行った。
よめさんは、下調べをしていた。なんと、この展示がある期間は、
博物館のカフェで、日替わりチョコレート料理があるとのこと。
朝から、なにも食べずに、チョコレート料理に望んだ。
元来、チョコレートは、苦いものらしい。
だから、お菓子に使うのではなく、料理の味の引き締めにも使っていいみたいだ。
上は、サンドイッチ。ハムやレタスなどが入っている。
どこが、チョコレート料理かというと、パンに塗るマヨや芥子が、
苦味のあるチョコレートがになっていた。
悪くは、なかった。古人(いにしえびと)は、
こんなふうにも食べていたかもしれないと、なんだか、面白かった。
ラビオリは、チョコレート一色だった。
で、食事が終わって、本来の目的の展示を見に行った。
チョコレートは、なにからできるか? 正解は、カカオ
そのカカオは、なにか? どこで、採れるのか?
が、第一場面。
スペインが、メキシコなどの中南米に入って、本国で
チョコレートが欧州にて紹介された。
チョコレートは、お金持ちの印だ。というのが、第二場面。
第三場面は、近代のお菓子としてのチョコレート。
第一場面では、チョコレートは、液体の飲み物だった。
しかし、お菓子として、現代に引き継がれている。
そして、第四場面では、いろんなクイズなどがある。
しかし、第三場面のカカオからチョコレートを作る過程のビデオを見ているところで、
停電になった。
そして、外に誘導されて、十分後に入場券を再交付された。
つまり、再入館不可能ということだった。
よめさんは、珍しい経験をしたと喜んでいた。
が、やはり、最後まで見れないのは、残念だ。と言っていた。
そりゃそうだ。
だって、入り口には、でかい恐竜の骨組みがあるし、地下一階から、
地上二階まであるったのに、その地下一階のチョコレートの展示しか見ていない。
おまけに、アメリカの博物館および美術館は、写真撮影をしてもいいところがほとんどで、
この博物館ももちろん写真撮影可能だった。
だから、よめさんは、又来ようと、笑顔で言っていた。
誕生日おめでとう。
- 2003年02月27日(木) 魚肉ソーセージ =fish sausage=
オイラの日記は、突然、過去に戻って、書くことがある。
これもその一つで、
02/28/03の日記を上げた後に、この日記をあげてある。
ちなみに、02/26/03の嵐と02/28/03を読んだ人は、
運良く見つけるかもしれないね。
と、いうよりも、ハイパーリンクが飛んだ後になっていないから、
すぐに分かるか…
いやはや、なんと言っても、魚肉ソーセージである。
理由は、ビールのつまみには、なるし、
魚釣りの時には、えさになる。
自分が、食べ過ぎて、えさがなくなるということもあったが。
また、おかずが足リない時、手っ取り早く、
一品にはや代わり。
お弁当にも最適。
ここまで、いいことを書けば、反対する人は、いないはず。
このくらい、アメリカの大統領もイラクを攻撃する理由を
並べてみろって。
やっぱり、魚肉ソーセージは、いいよね。
いままでは、普通の日本で売られている魚肉ソーセージを
買っていた。
しかし、せっかく、韓国人街で買い物をしているんだから、
お隣の国のものも試してみよう。と思った。
その魚肉ソーセージらしきものの種類の多さに驚いた。
その包装には、写真が入っていて、
太巻きの具にもなるみたいだ。
つまり、それは、普通のかなと、思った。
しかし、今回購入したのは、本体の周りを
黄色く巻かれているしろものである。
でかい。煙草の大きさがコレくらいだから、
7cm * 5倍くらい? = 35cm
で、太さは、サラミくらいかな。
それをみて、羨ましくなってきたよ。(爆&涙)
味は、ぱさぱさしているかな。
でも、マヨなどをつければ、いい感じかもしれない。
こんなことをして、残り少ないアメリカの生活を楽しんでいる。
- 2003年02月26日(水) 嵐 =Storm=
ただいま、北米大陸の太平洋岸は、雨季です。
この雨季は、通常1月から3月末まで続く。
遅いときには、4月の頭まで雨季になる。
しかし、日本の雨季と違い、雨が降るときは、シトシトと降るのではなく、
嵐の雨となる。
風よ、吹け!雨よ、降れ!と誰かが、唱えたみたいに
突然、空が低くなる。
そして、だんだん、雨風が強くなる。
幸い雷は、めったにないけど。。。
と、いうことは、卒業旅行時期と重なるじゃん?
そう、そのとおり。
だけど、ユニバーサルスタジオのウォーターワールドで、
びしょ濡れになるなら、同じだよ。
でも、買い物は、面倒臭いかもね。
とは、いっても、今年も晴れの日が多い雨季です。
- 2003年02月25日(火) やだねったら、やだね =Hakone Hachiri no Hanjiro=
よめさんからの情報によると、
やだねったら、やだね。って、歌っている歌手が、
グラミー賞の演歌部門をとったらしい。
ほんとうかな?
- 2003年02月24日(月) グラミー賞 =grammy award=
昨日は、グラミー賞だったね。
全くみなかったけど。(笑)
なんで、見なくなったんだろう。
10代後半、20代前半は、見ていた。
たぶん、プリンスが、プリンスじゃなくなってから
見なくなったんだと思う。
プリンスが、プリンスじゃなくなってから、彼に魅力がなくなった。
それと同時に音楽に対する興味もだんだんなくなってきた。
しかし、結婚しているので、よめさんは、いろんな情報を仕入れてくれるので、
非常に助かる。
さて、グラミー賞での一番の思いでは、
チャックベリーが、プレゼンターで登場した時のこと。
彼と、ある白人のロックンロロー(ロックンローラー)が、
ポディウム(マイクの台)についたと同時に、
チャックベリーが、その白人をみて、
俺も、昔は、こんな頭をしていた。
といった。
その時のチャックベリーは、トレッドだった。
そして、俺が、ロックンロールを作ったんだ!と、
突然、言い出した。
会場は、総立ち!拍手喝采!
そして、受賞者は、俺だ!と、いいだした。
また、拍手喝采。
そこで、やめときゃいいのに、
そして、受賞者は、俺だ!と、二回、計三回繰り返した。
会場が、しらけはじめたときに、受賞者の名前を読んだ。
その間、たしか、その白人のロックンロローは、一言も言わなかった。
すごいなチャックベリーは、Mr. Rock'n'roll だね。
- 2003年02月23日(日) ほうじ茶 =hojicha=
去年あたりから、コーヒーを飲むようになったんだけど、
それは、それでいいことだと思っている。
好みが増えることは、イイコトだ。
それまでは、ミルクティ Tea with milk を好んで飲んでいた。
たまに、ロイヤルミルクティにすると濃すぎて、飲んだ後、
口の中に膜が張ったようになる。
こちらで、コーヒーを飲むようになって気付いたのだが、
こちらのコーヒーは、酸味が強くない。
たぶん、日本でコーヒーを飲まなかったのは、
その酸味を嫌っていたからだと思う。
しかし、こちらでは、困ったことに、コーヒーは、美味い不味いを問わず、
どこでも手に入る、というよりも、それしか、飲めないということだ。
日本のように、コンビ二に行けば、缶の麦茶や緑茶が、
売っているということはない。
でも、コーラーやコーヒーの甘味料に飽きることが多い。
だから、緑茶のティーバックを持ち歩いている。
たまに、お抹茶の包みを持っていて、牛乳と割る。
そうやってしのいでいたのだが、このごろ、
コーヒービーン coffeebean and tea leaf
に行くと、世界のあちこちのお茶を飲める。
よって、ほうじ茶を注文している。
やっぱり、日本人だね。と感じる瞬間である。
だから、最近、はスターバックスよりも、
ほうじ茶をおいてあるコーヒービーンに行くことが多い
- 2003年02月19日(水) キム一号 =Kim #1=
先学期に取っていた、英語1 ENG1 の先生は、
とてもオチャッピーだった。
そして、パワフルだった。
この先生は、グルジア Georgia人 とロシアRussia人の両親を持つ方で、
英語は、第二母国語だ。
それでも、英語の先生をしているのが、興味深い。
ちなみに、大学の専攻は、言語学だったそうだ。
このENG1は、母国語が英語ではない生徒のためにだった。
ENG1は、母国語が英語の生徒用とそうではない生徒用の二種類ある。
だから、生徒は、国際的、というよりも、東アジア系の生徒が多かった。
だから、Kimさんが、三人いた。
先生は、出席をとる際に、最初は、
Kim, 何某
Kim, 何某
Kim, 何某
と、呼んでいたが、やはり、発音が難しいみたいだ。
自分だって、彼らの名前をそう簡単に発音できないことがある。
ある日から、先生が出欠を取る際に、
Kim #1と言った。
自分は、目を見張ったが、
いつも最初に呼ばれているKimさんは、返事をした。
よって、先生がKim#2と呼んだ時にも、
二番目に呼ばれている生徒が返事をした。
自分は、笑いが止まらなくなってしまった。
それからというもの、先生は、その呼び方を通した。
自分も、彼らを呼ぶときに、Kim#1と呼びたかったが、
さすがにできなかった。
ちなみに、お じ さん
という生徒もいた。
先生の発音の仕方で、
王子さん おーじさん
叔父さん おじさん
と、二種類に聞こえた。
これも笑った。
授業の最初から笑いぱなしだった。
このように、雰囲気がよかったので、自分は、この授業の成績は、Bだった。
- 2003年02月18日(火) 春学期、始まる =Spring semester has started=
春学期が始まりました。今回は、目的が無く授業を取っているという感じがあります。
仕事が、決まらない。本当に困っている。だから、しょうがなく学校に行っているようなところがある。
でも、学校に行かしてもらっているので、よめさんには、感謝しなければいけない。
今回は、2つの授業をとりました。
一つは、CS50 C言語
もう一つは、BUS23という 売るためにどうするか という授業です。
C言語の先生は、コンピューター学科では、有名な先生で、
自分は、大好きです。
とても面倒見がよく、先生の担当の授業でなくても、自分は、その先生に訊きに行くことができるくらいの太っ腹です。
その先生は、木星から来た。
と、いう。なぜなら、米国滞在許可書(グリーンカード)には、alienと書いてあるから。
その先生は、学生時代に、ファーストフードで昼間働いて、そして、夜に学校に行った。
留学生に希望を与えつづける先生だ。
そして、大学院を二つでて、博士号も取ったという、立身出世の代表的な、頑張っている生徒の見本みたいな先生だ。
自分も、その先生に何度と授業の取り方や進路を聞いたことだろう。
もちろん、帰国を決めたときにも先生に報告に行った。
自分は、その先生を目標に頑張っていた。が、もう決めたことは、それで、やる。
けじめをつける学期だから、気分一新して望もう。
- 2003年02月17日(月) 春学期 =spring semester starting=
明日の02/18から春の学期が、始まろうとしている。
冬のセッションを途中で止めて、春までに仕事を決めようと思った。
予定通りに行かず、今日まで、仕事は、決まっていない。
2002年度の税金申告のため、会計士のところに行って来た。
もし、仕事がこのまま、決まらないようだったら、
日本に、支援者がいるうちに、帰って仕事をしたほうがいいね。
返済手段は、いくらでもあるよ。
- 2003年02月14日(金) ものは、考えよう =think different=
ものは、考えよう
今、仕事は、ない。
雇ってもらえない。
だから、自分は、だめだ。
とは、考えずに、
この時間は、二度と帰ってこないから、
大切に使おう。
と、よめさんの提案。
後に、この時、時間に余裕があったことが、
懐かしく感じる時が必ずくるから。だって。
ありがとう。
- 2003年02月13日(木) 孤独 =isolation=
今日は、家の周りのスーパーマーケットや
酒屋、ドラッグストアーなど
十件回った。
仕事は、ないといわれた。
凹むな。
おまけに、職安に行ったけど、
自分が出来そうな仕事は、ない。
掃除夫は、スペイン語が、出来ないとだめかな?
とりあえず、家でフォトショップで
新しいサイトの作業する。
- 2003年02月12日(水) 新しいウェッブページ=new web page is coming soon=
今、新しいウェッブページを製作中
今までの旅行の写真や、その記録(旅日記)。
日常の風景などをどんどん取り入れようと思っています。
こんなかんじです
- 2003年02月11日(火) こんな仕事どう? =job offer=
先週、行った、系列のホテルの仕事の面接が遅くても、
今週の月曜日に来ると思ったのに、電話がかかってこない。
いけるとおもったのにな。
十時過ぎに、電話がなった。
仕事のことだ。ホテルからだな。
と、思ったら、全く違う人材派遣会社からの電話だった。
仕事が欲しいので、とりあえず、
とりあえず、話しを聞いてみた。
新聞系などの、ウェッブページにも、
簡略的な履歴書を載せているから、
それに引っかかったかもしれないと思った。
日系企業で仕事を探している。カストマーサービスという。
とりあえず、履歴書を送付した。
また、連絡があり、面接日を決めたら、連絡するって。
全く無いんだよね。
どうしたら、いいのかな。
困ったな。
- 2003年02月10日(月) オリオン座 =Orion=
ふと、夜空を見上げると、オリオン座が、南より西に傾いていた。
時刻は、夜の九時過ぎである。
オリオン座は、冬を象徴する星座なので、
冬の初めは、夜空を遅く荒らしまわる。
そして、春が近づくと堂々と夜になったらでてくる
もうすぐ春なんだな。
- 2003年02月09日(日) ボーリング フォー コロンバイン=Bowling for Colonbane=
よめさんが、見たいといっていた映画をようやくみれた。
新聞の切り抜き記事を持ってきてくれて、
なにやらおもしろそうな映画が、あるよ。
だけど、ハリウッド映画じゃないよ。
その記事を読んでみた。そして、自分も大変興味がでてきた。
平日には、時間がないので、週末に。。。
いやはや、アメリカの最大の矛盾を取り上げた映画だよね。
銃規制
反対と賛成
権利
修正憲法第二条
アメリカ・ライフル協会
例えば、アメリカの多くの州同様、
カリフォルニア州は、基本的に、銃の所有を認めているが、
手続きが必要。
これは、銃規制反対者からすれば、
修正憲法第二条違反ということになる。
その修正憲法第二条って、なんなんだ?
なんで、拳銃を保有する権利を保証していると、いわれるんだろう?
" 規律ある民兵は、
自由な国家の安全にとって必要であるから、
人民が武器を保有しまた携帯する権利は、
これを侵してはならない。"
Amendment II [Right to Bear Arms (1791)]
A well regulated militia, being necessary to the security of a free state, the right of the people to keep and bear arms, shall not be infringed.
正直、解釈に困る。法律は、法律の出来た過程、背景と判例に
解釈が大切になる。
米国史を読まないといけないな。
1787年にアメリカの憲法制定がされた。
そして、それには、すでに、本文と補足の10の修正憲法が付加されていた。
この辺りも映画の本編にて紹介がある。
それは、サウスパーク ”South Park” という、
大人向けのマンガが、組み込まれている。
サウスパークは、真ん丸い子供達が主人公だが、けっこうえぐいないようで、
お子様向けではない。(ヌードなどが出てくるという意味ではない。)
新大陸発見
大英帝国植民地政策
ボストンお茶会事件
独立
奴隷
原住民
アメリカ政府が、他国をどれだけ潰してきたか。
ゲリラに武器供与
反政府支援
矛盾ばかりだ。
結局、回りまわって、自分に降りかかる。
因果応報
フォードの車に俺のよめさんは、ひき殺されたから、
フォードには乗らない。
って、なかなか言わないよね。
だけど、俺のよめさんは、銃社会の犠牲になった。
って、いう。と、筋が通っている気がする。
上記の2つの事件とも不幸だが、最初のものは、飲酒、速度制限などで、
警察が関与し、未然にふせげることもある。
が、2つ目の例は、規制するもがない。
自分自身を守る為、家族を守る為といっているが、
その自宅にある銃で、毎年1万人以上の人が死んでいる事実を無視しようとしている人たちがいる。
法律、法律といっているとこんな社会が出来てしまうんだな。
常識があって、法律がある。
アメリカは、世界中をアメリカみたいにしようとしている。
日本は、どうなんだろうか?
ボーリング フォー コロンバイン
http://e.goo.ne.jp/movie/content/MOVCSTD2635/index_nn.asp
http://www.eiga-kawaraban.com/02/02121303.html
全米ライフル協会 (米国一の政治圧力団体)
http://www.nra.org/
修正憲法第二条
http://www.google.co.jp/search?q=cache:9NvTa1825qcC:www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zw228.htm+%23+Zakkaya+Weekly+No.228+&hl=ja&ie=UTF-8
http://www.1101.com/suzukichi/2001-04-07.html
- 2003年02月08日(土) ネットスケープ 7 =netscape 7.0=
ネットスケープ7を入れた。
4.76は、そのままにして。
実に、具合がいい。
同時に、IEも7.0を入れようとした。
IEの4.xは、そのままにして。。。
やってくれました。見事に、IEは、アップグレードしてくれました。
そんなことを望んでいないよ。
IEは、IEで、二つ4.xと7.0を維持したかったんだよ。
どうして、そんな風にやらせてくれないかな。。。
なんで、インストールをしたかというと、
IEで、Hサイトをみたら、よく分からない窓が次々に開くし、
ホームページが、勝手に変わって、裸のおねーちゃんが出てくるし、
しかも、まるだしで。。
いい加減にしてほしいね。
同じHサイトをネスケで、見てもそんなことは、起こらない。
つまり、使い勝手がいいということだ。
Hサイトを見なきゃいいじゃねーかと、いうことになるが、
基本的は、考えは、一緒だから、
そんな悪意(はっきり言って悪意。だって、使用者の許可無く、
使用者の知的所有物を改ざんするんだから)を持ったサイトは、
いくらでもできるし、ある。
なにも、Hサイトだけじゃない。
でも、ネスケの6は、だめ。
最低。
IEのプログラマーは、アルゴリズムをもっと勉強しろ。
就職がきまったら、emacだ!
だって、窓の2000以降は、セキュリティーに問題が多すぎる。
マックOSで、窓を動かそう!
- 2003年02月07日(金) イタリアン・ルーレット =Italian Roulette=
自分の日記は、飛び飛びになることがあるし、連続で書くこともある。
しかし、基本的には、毎日、その時に感じていることがある。だから、
日記の日付が開いて書かれている場合、近日中に、穴埋めがあるでしょう。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
さて、自分は、床屋サンに三週間に一回は、行く。
自分の収入と髪を切る費用を考える。
さらに、技術のことを考える。
こちらの人は、ヘタもへた。
俺の髪の毛は、短い、刈り上げているほうだ。
で、片方の耳の後ろの毛が、刈られていない。
そんなのプロちゃうやろ!
やっぱり、東洋人が上手いね。
気に入った髪形になったとき、後ろと、前と横からの写真を撮ってもらった。
それをもって、床屋に行き、髪を切ってもらう。
日系の美容院に行くとそんな心配は、ない。
だけど、日系の美容院に行くと、高い。チップを入れると$30ドル弱になる。
30*(52/3)=520
520は、高い!
で、いい床屋を探していた。
よめさんが、きてからだから、約五年前にサンタモニカの裏通りを歩いていた。
床屋があった。
ちょうど切り頃だったので、よめさんを待たして、お願いした。
まあまあの出来だった。料金は、$8.00+チップ
その床屋に今でも通っている。
イタリア人のおじいちゃんが、大将だ。
だけど、このところ、
あの席に着くと、勝手にバリカンを使い出す。
そして、思ってもいない髪形が出来る。
俺の髪は、床屋泣かせらしい。
幼馴染は、床屋だが、いつも困っていた。
つまり、旋毛がてっぺんに2つ。
そして、富士額に一つ。
だから、髪の毛の流れ方が特殊らしい。
よって、てっぺんが、立たないように短くしないで。
と、いつも注文していた。
だけど、この頃、熱血イタリア人は、何も言わずに
バリカンを使う。そして、毎回違う髪形に仕上がる。
親父、こら。怒る。
だけど、それを楽しんでいる俺がいるのも確かだ。
- 2003年02月05日(水) 運動 =execise=
この頃、夫婦で心配しているのは、
肥満気味である。と、いうことである。
よって、自分は、チャリに乗り、歩き、腕立て伏せをして、
腹筋をして。
脂を取らないように、カロリーを低いものを選ぶように、
果物を食べるようにと心がけている。
が、今のところ、これといった効果はなく、
逆に太ってしまっている、逆スライド方式になっている。
よめさんは、ある晩、昨日のことだが、歩く。
私も歩く。
やせよう。
と、いって、今朝、朝の6時に起きて、歩きに行った。
自分も付いて行く。
紫色の空が、だんだん、オレンジ、黄色などとグラデーションになっていく
約三十分歩きまわり、気持ちいい汗をかいた。
よめさんは、上機嫌。
しかし、自分の心配は、三日坊主になりゃしないか。。。
- 2003年02月04日(火) リトル レッド コルベット =Little Red Corvette=
先週、サンタモニカにある州の就職斡旋機関に出向いた。
その時に、あるホテルで、仕事があった。
そのあるホテルとは、同系列のホテルだった。
応募日は、火曜日の午前中と木曜日の午後。
よって、今日、応募してきた。
感触がよかったような気がする。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
リトル レッド コルベット
これは、プリンスが、1999という2枚組のアルバムからのヒット曲。
コルベットは、その当時、曲線の効いたデザインだった。
プリンスは、それを女性に見立てて曲を作った。
だから、おれも乗る車は、もちろん、シェビーのコルベット
(chevollete の略で、chevy)
でしょ!と思っていた。
その後、パープルレインなどをヒットアルバムを育てた彼は、
"Sign of the Times"という2枚組のアルバムをだした。
これは、ロックの基本アルバムだね。
そのヨーロッパツアーが、同名の映画となった。
これは、コンサートではなく、エンターテイメントだ!
その中で、この"Little Red Corvette"が、
プリンスのピアノの語り弾きされて、バラードになっている。
オリジナルと全く違う。これも、物凄くカッコいい!
それが、今、時を経て、コルベットの車のテレビの宣伝に使われている。
ファンは、しっかりと録画しといてね。
マックファンは、テレビを受信できるようにして、
それで、その宣伝を撮り、DVD-Rにおとしておくように。。。
マックじゃなくちゃ!!!
- 2003年02月03日(月) 就職の際の面接 =job interview=
本日、面接に行ってきました。
これは、先週の金曜日に連絡が入った会社からです。
ザーマス系スーパーマーケットでした。
しかし、募集している部署は、お惣菜係り =deli= でした。
面接に行って、そのことを聞かせれて驚きました。
だって、人様にお金をとって料理をしたことはありません。
もし、採用されたら、週20-25時間の仕事でしょう。
でも、そのほうが、いいのかもしれません。
なぜなら、週末にホテルで仕事が出来るから…。
明日から、仕事探しです。
ホテルなどに、行ってみます。
LAタイムスやそのほかのインターネットでも求人情報を開くと、
なんと、多い日で、一日1000を越える求人がある。
しかし、その筋には、橋にも棒にも引っかからない。
引っかかるのは、自分が、ちゃりをこいで、履歴書を置きに行った
スーパーマーケットくらいだ。
明日も日が昇る。
がんばろう!
- 2003年02月01日(土) 連邦緊急事態管理庁 =FEMA=
今回の日記には、気分を害する恐れがあります。
しかしながら、作者には、言論の自由があります。
また、読者の方は、読まない自由を選択する権利があります。
今回の日記は、いつもよりも長いですが、
アメリカに住んでいる者の意見を率直にいわせてもらう。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
今回のスペースシャトルの事故に関して関係者の皆様に
心よりお悔やみ申し上げます。
大変残念な事故です。
前回の事故、チャレンジャー号の件もあります。
ロサンジェルスに住む、日本人としては、チャレンジャー号の事故で亡くなった、
鬼塚大佐のことは、日常の生活の一部です。
今回の事件で、気にになるニュースを取り上げたいと思う。
シャトル、左翼に異常
【ワシントン=笹沢教一】初のイスラエル人宇宙飛行士ら7人を乗せた米スペースシャトル「コロンビア」が、米東部時間1日午前9時(日本時間同午後11時)ごろ、大気圏突入中のテキサス州上空で空中分解、7人全員が死亡した事故で、米航空宇宙局(NASA)は2日、左翼のトラブルが原因になった可能性を認めた。
また、独立した緊急調査チームを結成。原因究明を進める一方、米国家運輸安全委員会(NTSB)と連邦緊急事態管理庁(FEMA)
などに支援を要請し、計六機関が事故原因究明に取り組む事態となった。一方、墜落現場では広範囲に部品や遺体が散乱。これらの発見と収容に、米国を挙げての活動が始まった。
コロンビアは先月16日の打ち上げ直後、外部燃料タンクからはがれた断熱材の破片が、機体の左翼に衝突。耐熱タイルが損傷した可能性が指摘されていた。
NASAは当初、機体に深刻な損傷はないとしていたが、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターで、1日午後(日本時間2日午前)開かれた会見で、事故直前に機体左側の温度計など、計測機器が次々に高い異常値を示して最終的に測定不能になり、空中分解はその直後に発生したことを明らかにした。
機体は大気圏突入時に時速2万2000キロ・メートル、温度1500度以上という条件に耐えるため、機体下部などに耐熱タイルを張って防護している。しかしこのように特殊な条件下では、機体の小さな損傷も事故に結びつきやすく、多くの専門家が、機体左翼の異常と衝突の関連を指摘した。
NASAの会見でも、R・ディットモア・プログラムマネジャーは「打ち上げ時に断熱材の破片が左翼に衝突したことは、当初の推測よりも深刻な影響を及ぼしていた可能性がある」と認めた。
一方、ショーン・オキーフNASA長官は、政府・軍などの担当者と、外部の専門家による緊急調査チームを結成、原因特定を急ぐことを表明。また、NASAから原因究明の要請を受けた米運輸安全委員会は、5人の調査員の派遣を決め、また、国防総省なども、事故原因に関係する情報収集中だ。
NASAは分散した破片の確認のため、米軍のスパイ衛星の画像なども活用。飛散した破片をできるだけ回収して、原形の復元に努めたいとしているが、大気圏突入の際に燃えた部品も少なくないと見られ、広範囲に分散していることから、完全な回収は困難と見られている。(読売新聞)
[2月3日8時36分更新]
(Source: yahoo japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030202-00000012-yom-int
この事故は、大変重要なことが隠されているのだろうか?
なぜなら、連邦緊急事態管理庁(FEMA)が、動いているからだ。
9/11の事件だって、連邦緊急事態管理庁(FEMA)は、動いていない。
あれだけの犠牲者が出たのに、しかし、
今回、FEMAが、でてきているということは、国家非常事態になる可能性が
高いのではないだろうか?
連邦緊急事態管理庁(FEMA)とは、何か?
連邦緊急事態管理庁(FEMA)について
そのページに書かれているFEMAの任務には、今回のような事故での
出動を任務としていない。あえていうなら、2か、4だと思う。
でも、もし、アメリカがイラクと戦争をと考えていなかったら、
もし、イスラエル人が乗っていなかったら。。。
FEMAは、出動していただろうか?
なぜ、こんなに、FEMAにこだわるのか?
なぜなら、FEMAが、出動すると、全米全ての公やけ機関が、FEMAの指揮下に
置かれるからだ。
つまり、ホワイトハウスもFEMAの指揮下に置かれる。
連邦捜査局(FBI)、連邦関税局(US CUSTOM)、
連邦移民局 (US IMMIGRATION)など全ては、有無を言わさず
FEMAの管理下だ。
例えば、アメリカの最小行政区域というのは、
市。そして、郡、州、そして、連邦政府となる。
だから、ロス市警24時というテレビ番組は、ロサンジェルス市の警察を
取材したもの。
シェリフ sheriff は、郡警察だ。
州には、州警察がある。
そして、州を越えた犯罪には、連邦捜査局(FBI)になる。
FBIのことについては、別の機会で詳しく説明します。
しかし、市、郡、州の縄張りは、恐ろしいほど、
詳しく細かく規定されている。
例えば、市にも裁判所がある。
その裁判所の各々の裁判する部屋は、郡警察の管理下。
そして、裁判所の建物の中の廊下は、市警察の管理下。
って、具合に細かすぎるほど法律にて規定がある。
が、FEMAが、作業することによって、微に入り、細にうがつ法律が、
崩れて、三権の均等がおかしくなるのでは…
この非常時を利用して、
在米のアラブ人を一斉検挙 って、ありえること?
連邦緊急事態管理庁(FEMA)のホームページには、しっかりと、大統領が、今回の事件を緊急とみなしたと書いてある。
この過剰だと思われる反応が、悪い方向にいかないことを祈る。