ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年12月31日(火) 年末に数えられる人々 =people whom is counted in year-end=

今年も終わる。
激動の年だった。

いろいろと考えが浮かび、その考えがまとまらないうちに
次の考えが浮かび、ごっちゃになり、混沌としていった。

漸く、ひとつの考えにまとまった。
が、それが、元々答えがひとつしかなくて回り道していたものか、
それとも、なんとか答えが、出せたのかわからない。

しかしながら、人間は、そうやって、
いつか答えを出していかなければいけない。
答えを求めることを拒否してしまうとそれは、逃げていることになる。
それが、人生だ。

毎年恒例になっている人を年末に数える。
どういう人達がというと、これからも付き合っていきたい人達だ。

これは、先輩が教えてくれたことだ。
客商売をやっていて、毎日いろんな人にあう。
一年で、どのくらいの人に会うんだろう。
で、年末に今年、印象に残った人を数えてみる。

学生をやっていたせいか、今年は、数えられる人が少なかった。
と、いうよりも、新しく数えられる人々は、少なかった。

でも、そいつらともいつまで連絡が取れるかわからない。
あいつらの人生と自分の人生がどこまで、
共通なのかが問題だ。

とにかく、数えられる人がいてよかったことは、間違えない。
しかし、問題は、自分は、誰かに数えられているのかが問題だと思う。

さて、来年は、どんな年になるのだろうか。
ひとつ、じっくりやってみましょう。


2002年12月30日(月) かあちゃんの命日 =anniversary of my mummy=

今日は、かあちゃんの命日でした。

あれから、21年経ちました。
その時、おれは、13歳で、中一の冬でした。

早いもので、あと、6年生きれば、かあちゃんの死んだ歳に追いつく。

それまでになにをすればいいのだろう?
なにをしなければいけないのだろう?

かあちゃんは、がってんのいく人生だったんだろうか?

自分は、まだ、この歳で、五里夢中だ。
試行錯誤を重ねている

でも、この頃、笑顔が戻ってきた。
自分、本来の姿が戻ってきた。

自分が自分でいれることが大切なのかもしれない。

口ずさむ歌で、元気を取り戻せることが大切だと思う。
じぶんは、じぶん。

そう信じて。


2002年12月29日(日) 彼が呼び止めた =He made my day=

久々にチャリに乗り、学校へ向う。
その前に、借りたビデオをソーテル Sawtelle Blvd.
にあるお店に返さないと、と思い、その店に向った。

そして、パーキングメーターにチャリをくくりつけて、
さて、ビデオ屋へと思ったら、オイラを呼ぶ声が聞こえる。

そして、おいらの顔を覗き込んでいる人がいる。
う、なんか覚えがある。だけど、名前が出てこない。。

俺だ、SMCのカウンセラーだよ。

あ、そうだ、この人を忘れちゃいけなかった。
すごいなこの人、そんなに何回もあっていないのに、
俺がサングラスしているのにおれだって、わかったんだ。

彼は、お昼を買いにこのモールにきたらしい。
で、お昼ならもっと美味しいところを知っているよ。
と、天ぷらハウスを教えてた。

で、二つ目の質問は、炊飯器だった。
あのスーパーマーケットで売っているかな?
電気屋さんじゃないのかな?

とにかく、そのスーパーマーケットへ。。。
売っているんだよ。驚いた。
炊飯器、魔法瓶、ホットプレートなどの台所的な電気用品が。。。

象印だったけど。。。
タイガーも少しあった。
ナショナルは、なかったな。

彼は、すごく喜んでいた。

今まで彼が自分のことを助けてくれていたので、
少し彼のお手伝いが出来てよかった。






2002年12月28日(土) 肩こり =stiff shoulders=

最近、肩こりに悩まされている。

以前は、肩こりをしている女友達を一蹴していたのだが。。。

急に寒くなると肩凝りがひどくなる。
すると、まず、眼にくる。
暗いところから明るいところに行くと、
頭が痛くなる。

で、ひどくなると、寝て過ごす。
今日も、軽い運動ぐらいするかと、近くにボバティ屋さんまで、
歩いていった。

そして、日記の下書きをしていたら、急に、具合が悪くなった。
やっぱり、外で冷たいものを飲んでいたから、体の筋肉が緊張してきたのだろうか?

アパートに戻るにも、ゆっくりゆっくり歩いて帰った。

葛根湯とキャベジンを飲んで、
横になっていたが、気が高ぶりすぎているのか、
眼を閉じても寝れない。

うとうとしてきたころ、よめさんが、帰ってきた。

運動不足は、だめだなと実感したので、
言い訳せずに、運動する時間を作ろうと思った。

まずは、散歩と腕立て伏せかな?


2002年12月27日(金) 八つの音程 =octave=

聞いた小話です。

熊さん 「ドレミファの次は、ソラシドかい?」
はっつぁん「そーらしいど〜」



2002年12月26日(木) 海岸 =beach=

昨日のクリスマスの日には、恒例の人里離れた海岸に行ってきた。
恒例とはいっても、去年から始めているものだ。

よめさんは、去年行った海岸のことを忘れなれないらしい。

I−10をにのって、西に向う。
サンタモニカを過ぎると、I−10は、
PCH パシッフィック コースト ハイウェイとなる。

トンネルを越えると高架から、地べたを這うように伸びる。

こんな日でも、それなりに混んでいる。

海岸沿いに建っている家があるマリブを通り抜け、
それでも走る。

PCHに変わってから、30分位走ると
ペッパーダイン大学が高台に見える。

その坂を降りると、ZUMA BEACHになる。

さらに20分走ると、いくつも州立海岸がある。

春には、農家の人達が、道端の小屋で、イチゴを売っている。

この人気の無いところ海岸を選んで、
駐車をすると、
崖の下は、海だ。

けもの道みたいなところを歩いて海岸に下りる。

アパートを出るのが遅かったので、
もう、太陽は、夕焼けに近い。

今年も終わりだ。

今年も


2002年12月23日(月) ミニ クーパー =mini cooper=

このごろ、街で流行なのは、ミニクーパー じゃなかろうかと思っている。

だけど、日本のよりも一回り大きい。
しいて言えば、ホンダシビックを一回り小さくした感じかな?

こちらでは、あまり見かけない車だ。

以前、ノースハリウッド North Hollywoodに住んでいた時、
ダウンタウンから101にのって、アパートに帰える時に、
2〜3度、見たことがあった。
朝だったと思う。
いつも、見る場所は、
ハリウッドボール横の坂道のところだった。

あれ、珍しいのが走っているなと思いながら、
そのミニを横目にアクセルを吹かしていた。

多分同じ車だったと思う。
このアメリカで右ハンドルだったし。。。

いや、しかし、車の趣味が変わったのだろうか?
それとも、外車に対する関税が安くなって、お徳になったのだろうか?

しかし、道が広いロサンジェルスの街で、見るミニは、なんだか、面白い。


2002年12月21日(土) 良くなってきた =getting better=

風邪も大分よくなってきたので、
週末のホテルの仕事に行ってきた

予想よりもチップを稼げた(笑)

でも、この頃は、雨ばっかで困るよ。
早く晴れてくれないかな。
なんか、気持ちも雨降りだな。


2002年12月19日(木) 風邪で寝込む =lying under the flu=

いやはや、今年のインフルエンザは、しつこい。
それとも、体の抵抗力が落ちているのか。。。

運動をしていないのは、だめだね。

とにかく、試験前から風邪を引いて、
はや、2週間。
治ったかなと、思いきや、体がだるい。

で、寝る前に薬を飲む。

また、布団は、布団乾燥機で、バリバリに温めているのにはいる。
すると、ぬくぬくしているから、
汗をかく。
で、着替えて、また、寝床に入るけど、
毛布が、冷たいほど汗をかいているんだよね。
それでも、寝床に入って、
浅い眠りにつく、夢なのか、下の住民のうるさい音なのか
わからない程度になっていて、
また、汗をかいて起きる。

これが、いいみたいなんだけど、
こんなことをしている間によめさんに、
風邪をうつしちゃった。

で、よめさんは、とうとう、今日は、仕事を休み。

たちの悪い風邪です。

こんな時に考えることは、弱気になったりするんだけど、
とりあえず、記録の為に、書いておこうかなと思います。
それは、のちほど。。。


2002年12月17日(火) どうしたの? =what's the hell=

風邪で、具合が悪いんだけど、
起きて鏡をみたら、ビックリした。

これが、俺の顔なのかと。。。
土色の顔というか、覇気がないというか。
目の下の隈がひどいというか、やる気のない眼というか。。。

これじゃ、よめさんが、Hをしたくないというのもわかる気がした。

なんか、がんばってやってきて、これからだと思うんだけど、
うまくいかないことがある。

考えがまとまらなくて、決心が付かなくて、
そんな自分が嫌だ。

そんなとき、みんなどうしているんだろう。

明るいことを考えようと、自分を励ます。
だけど、うまくいかない。

やりたいことをやれないことの文句なのか、
それとも、自分の過去を素直に認められないからなのか。。。



2002年12月16日(月) 学校最後のバイト =last day at cayton center=

今日は、学校での最後のバイトだった。

期末前の忙しさと打って変わり、
期末試験期間は、すごく静かだった。

期末試験前は、朝9時前に、ラボがいっぱいになり、
待っている人が多々あった。
そんなときは、名前を書いて呼ばれるまで順番を待つんだよね。

それを横目に、出口専用の戸から入って順番を飛ばしてたり、
堂々と入り口から入って、順番を飛び越す奴らがいた。

おれは、そういうやつらが嫌いだ。

民主主義で、無くとも、誰でも、優先権が欲しい。
だけど、コンピューターラボは、あくまでも学校の機関であり、
少なくとも、ゴールド学生証、プラチナ学生証、チタニューム学生証などと、
社会的な階級別または、授業料を倍払っているから、
(まあ、留学生などは、はらっているんだけど。。。)
などのハッキリした理由を上司から言われて、
そいつらは、優先権がある。と言われたら、
嫌だけど、従うしかない。
そんなのは、ないけど。。。

だけど、そうじゃない場合は、追い出す。
なぜか、順番を待っている人がいるから。

俺よりも、40cm位背の高い黒人とか、
俺の3倍も体重がある中南米系の奴とか、
まず、常識が違いそうな中東の奴などを
追い出す時は、おれだって嫌だよ。(笑)

ちびだから、なめてくる。だけど、しつっこくやらなきゃいけない
こともあるんだよ。
やりたいことをやらしていたら、
暴れ始める国の人だからね。
学校の警察を呼ぶのは、最終手段。

だけど、それは、やらなきゃいけないことなんだ。
そこで、バイトをしているからにゃ。。。
いやな役かもしれないけど、やるきゃない。

でも、そいつを追い出す時に、そいつの周りの人に迷惑をかけちゃいけないので、
一苦労することもある。

あなたが、順番を飛び越して入ってきたことは、明白だから、
ログアウトをして、外で、順番を待ってよ。

でも、無視する奴もいる。

いいよ。でも、この会話をこのあたりの人、皆聞いているよ。
で、それでも、あなたは、ここに居座るの?
あなたも、俺の言っていることが正しいといったなら、
決まりに従えば?

で、出て行かない奴もいる。
でも、それ以上は、出来ない。
営利団体じゃないから。。。。

でも、そうやって、おれが、やっていることを影で助けてくれる
利用する生徒もいることがうれしい。

この席空くよ。

あいつら、出口から入ってきたよ。

なんてね。。。

でも、困るのは、逆恨みだよね。
てめぇが、やっていることを棚に上げて、ふざけんなって、
やつが、いる。
暴れたくなるよね。

あと、日本人でも、勝手に入ってくる奴がいる。
中国人や、韓国人などは、そうでもなかった。
なんか恥ずかしくなるよね。

日本人は、どんどん道徳観が、悪くなっていくのかね。
帰った時、どうなることやら。。。

だけど、一番心配なのは、つたない英語で、
緊急時の非難指導。
それが、一番大切。だけど、そんなことが起こらなかったのが、
一番だった。


2002年12月11日(水) 数学の期末試験 =final on math2=

恐ろしくなるほど、だめだった。
試験問題を見たとき、もう、だめだから、けぇろうと思った。

でも、残ってやった。そしたら、半分位うめられたかな。
それは、うめられただけで、正解とは限らない。

むずかしかった。

やっぱり、気分的な問題が一番大きいね。

数学の期末試験は、今学期に習ったことがすべて出る。
だから、公式を覚える範囲が多いこの学科は、困るよ。

数列、サイン、コサイン、タンジェント、自然数、e, log
で、インターネットで数学のことを探すんだけど、
数学を高校の時にすでにやっていないと、やっとみつけたウェッブページも
理解ができない。

今回は、このページ
と、このページ
は、よかった。


2002年12月10日(火) 風邪ひいた =caught flu=

明日から試験というのに、風邪をひいてしまった。
ただでさえ、やる気まんまんじゃないのに、
困ったもんだ。

でも、勉強をしなければいけないし、風邪が悪くならないように、
寝なきゃいけない。

どうしよう。


2002年12月09日(月) キューピー三分間クッキング =cooking in 3 min. by kewpie=

いやいや、テレビが電波障害がなく見れるようになると、
いろんな番組を嫁さんが、いろいろな番組を録画始めた。
それを夕食時に見るのが一つの楽しみになった。

よめさんのお気に入りは、「ちゅらさん」
某国営放送の朝の連続ドラマだったらしい。
沖縄の少女とその家族を描く番組だ。

その番組の後は、「キューピー三分間クッキング」を撮る。
不思議なのは、料理を作る人が何人かいるんだけど、
ふくよかな人が作る料理は、なんとなく揚げ物、炒めものが多かったりする。
そして、細身の人が作る料理は、油をなるべく使わないような料理を
作っていると感じるのは、俺だけだろうか?

でも、その人がおいしいというもの、食べたい料理を紹介するのだから、
それは、強ち誤りではないと思うのだが。。。

とにかく、興味深く、簡単にできそうな料理が紹介されていて面白い。

次は、「北の国から」この番組の放送予告からよめさんは、興奮をしていた。
でも、10月の頭からの始まりで、すでに、2−3回見逃している。

ああ、そうなんだ。こんな番組なんだ。。。と興味が出てきていることも確か。

以前は、台所近くの丸いテーブルでテレビを見ないで話ながら
食事をすることもあった。が、
テレビを見ながらの食事だと
嫁さんと話す機会が減ることも確かなんだよね。

ただでさえ、よめさんと話す機会がないのにテレビを見るから
話す時間もないというのは、馬鹿げていると思う


2002年12月08日(日) 期末試験 =final exam=

今週から、期末試験です。
期間中は、今までのように毎日日記をかけませんが、
毎日、なにかしら起こっているので、
試験が終わったら、振り返って書こうと思っています。

でも、変に試験の緊張感があって、そして、ないな。
なんなんだろう?この感覚は。。。


2002年12月07日(土) 気を付ける =pay attention=

今日は、太平洋戦争が始まった日ですね。

よって、アメリカに住むようになってからは、
この日と、8/14(日本と日付の差がある)を
気を付けています。

このように、一歩間違えれば帝国主義に走り出しそうな
今のアメリカ状況ならば、なおさらだと思う。

今晩、エキサイトのニュースで、アンケートの結果があった。
それは、世界からみたアメリカのことと、アメリカ人が見た
アメリカ文化の浸透の結果。

つまり、それは、アメリカ人にとっていいものではなかった。
だから、すぐに消されていた。
探しても、みつからない。

メディアコントロールだよね。

アメリカ人が悪いといっているわけではない。
だが、アメリカが一番、だから、ほかの国を制しなければ、
指導しなければ、と言う考えは、
第二次世界大戦前の植民地主義、帝国主義と変わらない。

でも、今の大統領じゃね。。。。
おれは、フロリダ州の法律をうらむよ。


2002年12月04日(水) やったと、思ったけど =as i guessed i did it!=

四連休に、数学を勉強して、
追いついた、今日は、試験の日と、思いきや。。。

sine
cosine
tangent

の公式を忘れている!!!!!
思い出せない!!!!!

c2 = a2 + b2 - 2ab cosγ (c,a,bの後ろの2は、二乗です。)

つまり、三角形の辺 a bの長さが判っていて
辺cの長さがわかっていない。しかし、cの対面の角度は、cosγ判明している。

だから、この公式で角度がでるよ。

と、いうのだけれども、角度を出すと
合計の角度が、180度以上のになってします。 


と、いうような苦悩があった。

でも、考えてみると、今、この数学をするには、
計算機が必要になる。

昔、友達が持っていた学術用の計算機をみたことがあったが、
まさにそれを使っている。

数字だけじゃなく、-、+、÷、×、√ だけじゃなく、
ひとつのボタンで、2つの意味をあるようなボタンもある。
ここを押してから、このボタンを押すと、答えは、A
でも、直接このボタンを押すと答えは、A’

高校受験で、数学をすでに勉強しなかった自分としては、
今の数学を勉強している状況を上出来と思いますが、
まだまだ、やらないといけない状態が続いている訳です。

{n+2}の数列の5番目まで、書け。
これは、等比数列か、算術数列か、否か。その理由を書け。

右脳が。。。


2002年12月03日(火) アセンブリー言語 =assembly language=

なんといっても、CS17である。
コンピューターが、開発された当初のプログラミング言語だから、
ほとんど、人の言葉ではない (笑)

でも、今回は、2度目の授業だから、慎重にしていた。

しかし、身の回りにめんどうなことが起こったとき、
助っ人がいた。
学校で仕事をしている同僚が、助けてくれた。

彼は、すばらしいアルゴリズムを持っている。

また、同じ授業をとっている日本人の男の子にも助けてもらっている。

文句を言う前にこのように助けてくれている人に感謝をしてみよう。

すると、文句がなくなっていく。
人間って、テメェ勝手な生き物なんだね。



BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次