ちづちゃんのさらさら日記




HOME | MAIL | OLD | INDEX | NEW |








2004年08月22日(日)


【LIVE】ザ・プラン9「The Ten-Show」


ザ・プラン9「The Ten-Show」@恵比寿エコー劇場。

楽日の夜公演のチケットを押さえていたものの、直前にお友達から昼公演のチケットが流れてきて、一日に二回見ることになりました(笑)。

以下、ネタバレです。今回もDVD化予定だそうなので、そちらをご覧になる方はご注意下さい。

-----
今回の舞台は、とある場所にある医学生の集まった研究所。
プランの五人はその医学生。
ただ、現在五人が取り組んでいる研究は「転生」について。つまり生まれ変わりを実現させるための研究。
本当に「転生」なんて可能なのか?と半信半疑ながらも研究を続けるうちに、一人ずつ「自分の生まれ変わりたい歴史上の人物」に変化してきてしまう…というお話。

もちろん大オチは別のところにあるのですが、メタ構造の上に劇中劇もあって入り組んだ構成かも。
最初の劇中劇、ずっとこのままの設定だったらどうしよう、見るのツライ…と心配してしまいました(オープニング映像が始まるまでずっとその劇中劇を引っ張るので)。鈴木氏が女性役で浅越氏が出っ歯なのですもの!そんなんで二時間やられたら困るよ!(笑)
もちろんそんなのは杞憂で、オープニング映像明けには五人とも素敵な白衣姿でした。
※パンフレットにも白衣姿で写ってます。

そう、今回オープニングが映像になってました。スクリーンに映し出す形の。
ただね、楽日昼、これが流れなかったんですよ!!
大きなスクリーンを舞台上にわざわざ搬入したのに、延々何も映らないの。あまりに長い間白い画面のままだったので、「あー、今回はオープニング映像にしたんだけどトラブルで映らないんだな…」と分かりました。
夜公演ではちゃんと流れてましたが、昼だけしか見られない人が可哀想ですよ。
この件について全然謝罪がなかったので、これは減点。
オープニング映像は、フライヤーなどのイラストを描いた漫画家の南勝久氏が描いた似顔絵(フライヤーとは別バージョンもあり)とプランの各メンバーの写真など。
物語を暗示する結構重要な映像だと思うので、見られなかった方はDVDで確認して下さい…。

今回のプランの役名は元号シリーズで、享保(キョーホ=浅ゴエ氏)と文亀(ブンキ=久馬氏)はいい名前かも。永禄(エイロク=鈴木氏)は、永六助しか思い浮かばなかった(笑)。
キャラクターとしても一番好きだったのは、久馬氏のブンキでした。
水晶玉を持って占いをする人なんですが、エイロクの相談にのってあげたり(ヒドイ扱いしてたけど…「綺麗だからこその行動だ」には笑ってしまいました)、不吉なことが見えても深刻にならずに笑顔でやりすごしたり、普段の久馬氏の雰囲気のようなままのふんわりしたところが好きでした。
いや、単純にあの髪型が可愛いからかしら…。
髪型といえば、灘儀氏も現在の長めの髪型がかなり可愛いです。似合ってます。二つに分けても可愛い!!パンフの個人写真もめちゃくちゃ可愛く写っていてビックリ。

ただ難を言えば、やっぱり今回もキャラクターの深さがあんまり感じられず残念。
なんでブンキ氏はあんなに占いにこだわるのか?(←そこに何かエピソードがあってもいいのに。医者を目指した理由よりそっちの方が大事だと思う)
何故エイロクはキョーホのことを好きになったのか?(←幼馴染ということはキョーホと一緒にいたくて医学部選んだのだろうか…)
五人はどれぐらいの仲良し度なのか?(←一緒に寝泊りしているみたいでしたが)
メイワとケイチョーに至っては結構脇役っぽかったですね、大してエピソードも活躍もなかったし。※ケイチョー転生後は除く

ケイチョー転生後、で思い出しましたが、殺陣は結構綺麗に決まっていて感心してしまいました。特に鈴木氏は下手なエイロクと差をつけるために、転生後はちゃんと決めなければいけないところがバシっと決まってました。すごい。
灘儀氏も刀くるくるしてるのは上手だったんですけど、あの歌謡ショーで全部飛んでしまいました。なんだあの時間は!(笑)

歴史上の人物は結構描き方が画一的で、ちょっとがっかり。
特にエイロク=森蘭丸ってのは…。転生後は蘭丸がキョーホにさり気なく迫ってましたけど、蘭丸はただの小姓でそういう人じゃなかったと思うし(一般的なイメージはそうなのか?)あれでちょっとエイロクのキョーホに対する想いが不純に見えちゃってマイナスでした。
あとナポレオンの名字(?なのか)がボナパルトってのはさすがに皆知ってるでしょうよ!
四人とも知らないって言ってましたけど。
「知ってるよ、魔法の国から来た落ちこぼれの魔法使い…」には笑ってしまいましたが。

浅ゴエファン的には、序盤の劇中劇のベッタベタな告白シーンがものすごく良かったです。
「俺じゃダメか?」(あっ、本当に受け売りだな、「あすなろ白書」の)だの「その笑顔を僕のものにしたい」だの「好きだ」だの「かもしれない恋愛は禁止だ!」だの(最後のは違うか)。
もうそこだけでお腹いっぱいでした。←ひどい客

昼公演と夜公演で変化していたところはちょこちょこありましたけど、最初のベルト一発芸と覚王山氏のジョークは全然違ってました。
エンドトークでは、鈴木氏が最初と最後が女性役だったので、「女になりたい!!」と絶叫してました(笑)。客席に向かって「私より全然ブス!!」と暴言吐いてたし。確かに鈴木氏の女装似合いますよね…。

-----

個人的には、やはり「サークルS」を超える作品ではありませんでした…。
やっぱり最初に見た公演が一番好きなものなのかな。これからもずっと。
前回の「禁洒法」よりは全然好きですが(前回公演は本当に思い入れがないんです…)。
でもやっぱり次回も観に行くと思います。あさちゃんには断れましたが(笑)。








2004年08月15日(日)


【LIVE】エレキコミック発表会「ノースリーブ」


エレキコミック第十一回発表会「ノースリーブ」@下北沢本多劇場。

待ちに待ったエレキの単独です。14日の昼公演も見たんですが、15日楽日の方の日付で書きます。
カメラが入ってましたし、今回の物販でも前回のライブのDVDを発売していたので、このライブもDVD化すると思います。ので一応ネタバレしたくない人は、以下ご遠慮を。
●がコント、○がその他(映像ネタなど)です。コントはOP映像で出たタイトル通りですが、その他は便宜上つけました。

-----
●スーパーヤリオブラザース
お馴染み中継シリーズ。今回は何故かMC役の今立氏までコスプレしてました。しかもピーチ姫!ドレスはちゃんとしたのを着てましたが(白い手袋もティアラも装着)、メイクは残念ながらナシ。
クッパに奪われてしまったライブの台本を取り返すため、スーパーヤリオが敵を倒していく…というストーリーでした。お客さんは、ラリってるヤリオを助けるルイージ役。
前編これファミコンの見事な再現っぷりでした。
ドンキーコング(←分かりにくいけど)が落とす巨大風船が迫力ありました。
あと今立氏の嬉しそうな実況が良かったです。「3-1だ!」とか(笑)。
最後のフライングヤリオには純粋に感動。あれだけのために飛んだよ、やつい氏が!という意味で(笑)。

○オープニングVTR
曽我部恵一氏が書き下ろしたエレキのための曲、「ノースリーブ」に乗せたオープニング。
下北の街を歩く二人と、新宿御苑(←やつい氏お気に入りの場所)にてノースリーブではしゃぐ二人の映像。女の子の着ているやつい氏プリントのノースリーブも一緒に歌ってます。
曲は本当に可愛い曲です。
名前が出るときの映像もすごい。凝ってます。今立氏はあんまりいい写りじゃなかったけど(笑)。

●ヤッツンダッツンの夏休み
部屋でジャンプを読んでるだっつんのところに、やっつんが遊びに来て、エアギター・エアボーカル・エアドラムで構成されるエアバンドの結成しよう!と誘うお話…です。上品に表現すれば(笑)。
衣装は二人ともノースリーブ。
「布袋の支配から救うんだ!」と「RAG FAIR」、「遅せぇ!早えぇ」、「死にたくなるわー」等、面白キーワードも多かったです。「死にたくなるわー」では毎回笑ってました…
いつもに増して三文字ワードが多かったため、やつい氏のママから苦情が来たそうです。
今回はアクションもあったから余計にかも。
エアドラムはまだいいけどエアギターは確かに直視しづらかったです(笑)。長いし!

○物販CM
これもお馴染み物販CMシリーズ。今回は4パターン。
「生茶」(やつい氏が松嶋奈々子女史の浴衣姿を完コピ)、「パワーエイド矢沢栄吉」(今立氏が「今立はもうシャバダバよぅ〜」と言う…)、「富士ゼロックス複合機」(AFRA氏のマイクパフォーマンスのやつ)…で、最後にマクセルDVDのCMバージョン(「ずっと残したい映像はなんですか。」というコピーの)があるのですが、そこでエレキ二人の昔の映像が!
大学のサークルでネタ(「マネキン兄弟〜血も涙もない〜♪」だそうです)やってるところと、インタビュー(?)してるところでした。今立氏が18歳、やつい氏が19歳ということで実に10年前!うわー。
今立氏は本当に男の子、って感じでちょっと嫌味なぐらい可愛かったです。
やつい氏も若いっ。全然違います。天パも短め。歯並びは一緒(笑)。

●ババアのコンビニ
コンビニ(制服から判断するとロー○ン)で働くおばあちゃん(やつい氏)と、店員の今立氏のやりとり。
これは今立氏の終盤の芝居に大笑い。「COACHのバッグ、買うんじゃなかったのかよっ!」には本当に笑ってしまいました。言い方コミで…。
結構今立氏が「対女性に口悪しくツッコむ」というスタイルが新鮮です。最後の一言も結構キツめだし。そもそもおばあちゃんが出てくるというのもエレキにしては珍しいと思う…

○仲良し検証VTR
お笑いコンビでは仲の悪いコンビもいるけれど、エレキコミックは仲がいいですよ、という検証(?)VTR。前に桜ネットでも似たような企画やってましたけど(笑)。
最初の方で某坂田氏が出演しており、そのコメントが「ジョビジョバもあれぐらい仲が良かったらねー」。笑えないよ…。
中身は途中にそれぞれのインタビューを交えた、エレキが仲良くしているところを隠し撮りした映像、という設定だったのですが、「中央線につられて公園に移動」というのに客席爆笑してました。本当にそんな勢いだったんだもん(笑)。
個人的には滑り台で怪我した今立氏の「(擦りむいた向こう脛を)さすって、さすって」という言い方(やや棒読み)が激可愛かったです…
最後のシーンで二人が一緒にいたのも今立氏の部屋ですね。何故あんな毛足の長いカーペット(しかもホットカーペットカバーっぽかった…)を敷いているのか?謎…

●ヤッツンハローワーク
仕事を探しに来た今立氏、たまたま見つけた「ヤッツンハローワーク」へ。
というヤッツンシリーズですが、ハローワークが来るとは(笑)。ハローワークの仕組みが分かってないとしか思えない…お店じゃないよ、ハローワークは(笑)。
下ネタが多かったですが、今立氏の「辞めます!」のタイミングに笑わされてばかりでした。辞退する理由もそれぞれもっともらしい表現で(笑)。「こんなにレッスンが厳しいとは思わなかったので…」。
しかし「狂う」はNGワードじゃないのかしら。テレビではやらないのかな。

○異論!反論!オブジェクション
渋谷の若者にインタビューした映像。世論を斬る(?)やつい氏のめちゃくちゃな受け答え。
木村拓哉のモノマネしているときの口調です(笑)。
最後の質問に対する答えが面白かったです。「店長変わってほしい」…。

●お化け屋敷
これは結構珍しい、ボケとツッコミを入替えたタイプのコント。しかもやつい氏が何故か関西弁(笑)。
お化け屋敷のお化けが出るときの音を、急遽音響係になったアイスクリーム販売係の今立氏が延々間違える…という話なのですが、その間違い担当の今立氏が不自然な動きをするので、「お前のその『ボケ』のイメージがムカつくわ!!」とやつい氏がキレてました(笑)。
今立氏の中でボケは「落ち着きないじゃん」だそうで…。やつい氏を怒らせて遊んでました。
大塚愛の「さくらんぼ」は結局ずーっとやってたみたいです。「もう一回♪」(笑)。
こういうエレキも珍しいと思います。逆に。

○エレキコミック今立進 はじめてのDJ
この映像が一番笑いました。もうやめてくれーってぐらい笑いました(笑)。客席も大爆笑。
この間(07/10)のMADで今立氏がはじめてやったDJのドキュメンタリーを、情熱大陸風に。
当日まで今立氏は自分がDJをやることを知らされておらず、いきなり部屋までやってきたディレクターにDJ告知のあるサイトを見るように促され、驚く間もなく集合時間だけ告げられて一人ぼっちにされてしまう…というところから始まり、当日の今立氏が酒の力を借りてなんとか乗り切ったDJの様子を殆ど完璧に流してました(笑)。
(全然DJに対する知識がないので)不安でしょうないと連発し、DJの出番前にビール5杯を飲み干し、泥酔状態でやりきった今立氏のDJぶりは本当に爆笑の連続でした…
ヘッドホン耳に当てる素振り(←DJ風)したときはもうホントに爆笑!
イメージだけでこの人なんでも乗り切れるわ!!(笑)
今立氏の無限の可能性を見た瞬間でした。
ノートに書いた自分の組み立てた曲順をチェックしたり、ジャニーズの完コピ部分を披露したり、デカレンジャーを客席置いてけぼりで熱唱したり、おニャン子の曲をカラオケとして歌ったり、一連の動作全てが笑い+感動の連続。
今立氏、カッコ良すぎます。面白くて(笑)。
最後のインタビューで、「酒の力を借りるっていうのはー、俺にとっては有効だなーって思いました」と言ってました(酔ったまま)。

DJ部分以外にも今立氏の新しい部屋がかなり長々と映ったり、部屋着にもファミコンTを着てたり(しかも普段ライブでは着ないような赤色…)、ネットしてる姿が映ったり、楽しい発見が多かったです。
マンガが綺麗に整理されて並んでいるガラスの扉つきのデカい本棚とか。薄型テレビとか。寸足らずのカーテンとか!!(←もういい)
個人的にMADに行けず後悔してましたが、これだけ時間を割いてちゃんとしたVTRで見られたらもう満足です。キャプションつきのが面白いし(笑)。

●祭囃子が聞こえる
和服(あれ浴衣じゃないですよね…)姿の今立氏。縁日の射的を見つけ、やりたくなってお店の人(やつい氏)に声を掛けるが、どうもそのお店の人は貧乏なようでかなりの持ち出しで露店をやっているらしい(笑)。
200円の射的やボールぶつけ、金魚すくいなど。
結局何度も戻ってくる今立氏、こういうのがエレキのコントによくある「優しい」感じ。
「せつこちゃん」という小さい娘さんが出てくる設定なのですが、「せつこちゃーん、でも大丈夫!お兄ちゃんノーコンだから!あんまり当たらないんじゃないかなー、たぶん」と話かける演技が延々ステキでした。
しかし「現存する唯一の写真が入っているペンダント」は…重い(笑)。

○バカレコ
これも毎度おなじみバカレコ。阿部幹事長絡みの映像が多かったです。選挙挟んでるから政治関連映像がたくさんあったんだろうなー(笑)。

●マタニティブルー
これは意表をつかれました、産婦人科にて二人が妊婦という設定のコント。
「マタニティギャグ」は面白かったです。「鉄板よ、鉄板!!」と嬉しそうなやつい氏に、「私、笑ってませんけど…」と冷静な今立氏。妊婦の間だけしか出来ない鉄板のギャグ、というアイディアが素晴らしい。前向きな妊婦だなぁ。どこがブルーなのだか(笑)。
胎教のジッタリンジン(←これも世代だなー)のくだり、「モーツアルトの方が古いわよ!」には、思わず膝を打ちました。
ものすごく納得。綺麗なツッコミだー。
終盤やつい氏が歌う箇所があるのですが、今回なんか歌が多かったような。エアギターで曲があり、お化け屋敷で曲があり、このコントで曲があり…。

○エンディングVTR
たぶん下北でCDのジャケット撮影したときの映像や、大勢で花火している中の笑顔の二人の映像を織り交ぜて。市谷の公園も入ってる?曽我部氏も映ってます。

○エンディングトーク
ここは日に寄って違いますけど、15日昼公演はトーク中にやつい氏の手にハエが止まって、しかも全然飛び立たない(笑)。延々手を這う(なついてる?)ハエに夢中のやつい氏でした。
物販の紹介もさらっと。売れて欲しい色のTシャツを着ている二人が偉い(笑)。
今回はあまりに「ち○こ」と連呼しすぎて、やつい氏のママからクレームが来たそうです。どんな風に見たらいいのか分からないと(笑)。本人達は楽しかったみたいですが、何度もそのワードを言えて…。

○次回発表会告知
「R25」のお笑い特集で取り上げてもらったものの、ライブ名が間違えていたそうで、「ノースリーブ」が「ソーイング」になってたそうな(笑)。
で、次回はその「ソーイング」にするそうです。「つけてみたら、とてもいいです」ということで。
「ノースリーブ」を汚い字で書くと「ソーイング」と読めないこともないので(やってみて下さい)写植するときに間違えられちゃったんでしょうね、きっと…。でも「次回間違えたらぶっ殺す!」だそうです(笑)。

-----
あとは気づいたこといくつか。
★結構今回の新作ネタを見ると、「…エレキ、微妙に大人になった?」という感じがしました。本当に微妙に。中1から中2になったぐらいの微妙さですけど(笑)。
一番最初のコントから下ネタではありましたが、その下ネタも今までより少しだけ微妙に大人っぽい…。あそこまで執拗にエアギターやってるとちょっとそこに意味が出てきちゃうし。やつい氏のママが嫌がったのも、ただ単にあの単語の回数が多いだけじゃなくて、その意味が少し大人っぽいニュアンスだったからなのでは?と思います。
ネタに老人(しかもおばあちゃん)・妊婦が出てきたことも個人的には驚きました。あとおばあちゃんを口悪しくツッコむというのも、今までのエレキから考えると少し変化が見られると思うのですけど…。昔からエレキのネタを見ている方の意見を聞きたいです。

★ボケとツッコミを入替えた「お化け屋敷」も、「一人三国志」の後期(表現が難しいですけど、単独時のオリジナルじゃなくて回数かけてるうちに変化していったバージョン)にはありましたが、新作で作るっていうのは新鮮だなーと見てました。
やつい氏の関西弁にかなり助けられてた感もありますけど(笑)、「たまにボケさせるとコレやで!」という貴重な今立氏のボケが見られたのでいいです。それぞれのツッコミ観・ボケ観がかいま見れましたし。

★今回はやっぱりオープニング+エンディングの曲までオリジナルにしてしまったというエレキのこだわりに感服。
この隅々にまで気遣いが行き届いている心地よさ。丁寧にモノを作るということへの尊敬。いいホテルに泊まったときのような幸せ。やってるネタはあーゆーネタですけど(笑)。映像ネタの完成度も高いし、本当に全てにおいてこだわることの大切さをしみじみ感じます。あんなに忙しい中での単独なのに!

★「ガラスの喉」のやつい氏は14日昼公演では「今回は(喉嗄らさずに)持ちそうです!」と言ってたのに、15日にはもう擦れてました。たった一日で何が…折角の楽日だったのにそれが残念。

という感じの単独でした。
もうとにかくエレキの発表会については言うことなし!
行ったことない人は、一度足を運んで下さい。絶対に楽しいですから。ホント(笑)。

★おまけ
その1:今回のオープニングで劇場前にいたお友達がヤリオに絡まれたそうで(笑)、間近で撮影したヤリオの写メールがまわってきました。かなり貴重。羨ましい。
その2:楽日公演で実は私スポットライトが当たったあたりに座っていて、かなり硬直しました。あれ実際に当たると動けないもんですね(笑)。というか今回のお客さんの役回りはあんまりおいしくないとかあさちゃんと二人で言ってた直後だったので余計に硬直。あんな変顔させられるし(笑)。








2004年08月14日(土)


【LIVE】スピードワゴン・飛石連休「セレナーデ」vol.18


スピードワゴン・飛石連休「セレナーデ」vol.18@新宿ロフトプラスワン。

かつて毎月やっていたスピードワゴンと飛石連休のトークライブが一旦休止となって8ヶ月、このたび復活するということで参加して参りました。
が!この日はエレキコミックの単独「ノースリーブ」にも行ってまして…チケット取ったときは「夜にセレナーデあるからエレキは昼にしとくか」ぐらいの気持ちだったのですが、二つのライブの時間の差がギリギリしかなくて…
ものすごく早い整理番号だったのに、エレキ終わりで下北から駆けつけたら既に席は埋まってました(涙)。

三時間ぐらいの長めのトークライブだったので、以下簡単に。
-----
●登場時からかなり酔ってる様子の小沢氏。客席にカメラが入っているが、それは井戸田氏が「ジャスト」のお部屋改造のコーナーに出演する(!)からで、部屋を改造する間に「僕は仕事なんで…」と抜け出してきている、まさにその仕事がこのセレナーデなんですよ!!とのこと。ちなみにオンエアは8/30だとか言ってました。
●それぞれが今年の上半期の重大ニューストップ3を発表。紹介の順番がめちゃくちゃだったのでまとめて書きますが、藤井氏は「ジム通い」「姪っ子誕生」、岩見氏は「お姉さんに再会」「仕事に遅刻」、井戸田氏「単独ライブ」、小沢氏「DVD」等。ちょっとうろ覚え。
岩見氏が仕事をトチった話が面白かったです。単純に忘れて寝てたそうですが、事務所から電話がかかってきた履歴がたくさん残っていて、電話したら怒られたのでまだ何の仕事か思い出せなかったけど一応謝ってたんだそう。ちゃんと謝りに行け!と言われて行ったのだけど、顔が笑ってるように見えると言って藤井氏が怒るのが理不尽だ!とキレてました。
藤井氏は姪っ子の動画を携帯で撮ったということで見せてくれましたが…あんまり興味ない風のメンバー(笑)。小沢氏が熱くブルーハーツ(このDVDを谷井氏と見ていたらしい)の話をしだすと、「二人に悪いけど、(姪っ子の映像とその話)どっちも同じだよ。興味ない」と井戸田氏バッサリ(笑)。
あとどういう流れだったか忘れましたが、井戸田氏のお父さんがライブ料金を連れの団体から横領した(本当は出演者の関係者としてタダで入ったのに連れの人たちには料金を請求した)話とか、井戸田氏がCDウォークマンを揺らさないようにジョギングしている話とか…あれ?井戸田氏の話しか覚えてない(笑)。
●ゲストは二組が唯一一緒の(と言っても曜日違い)レギュラー番組「ハツラツ道場」の司会のお二人でした。ハツラツ道場で一番苦情が多い曜日がスピードワゴンの回で、飛石連休の曜日は一番反応がないんだそうな(笑)。しかしNHKでは「反応がない=問題がない」と見なされ、OKなんだそうです。
●ハツラツ道場は健康を扱う番組ということで、スピワゴと飛石のそれぞれ四人の一日を円グラフにして発表という企画が。これは興味深かったです。
仕事の部分はコンビ同士ではほぼ同じ。そして四人中三人が飲んでましたね、夜…。小沢氏はエレキコミックやつい氏と、井戸田氏はホリ氏と(だっけ?)、藤井氏は先輩と飲んでたそうです。仕事も二組ともちゃんと入ってました。今若手お笑い芸人って忙しいんだなー。
岩見氏のは謎の時間が多くて、「せんがん」と書かれたスペースが無理やりねじ込まれてたり、「ニュスを見る」等の誤字もあり。
●あとは井戸田氏が考えてきた健康にまつわるクイズを。結構基本的な問題が多い割りに、芸人チームもボケにくいみたいで眠い時間でした…。最後には結局正解ごとに井戸田氏が正解者に渡していった食品(牛乳+ゴーヤ+卵等)をジューサーにかけ、そのジュースを飲むのが罰ゲームということで。結局一番正解した女性のアナウンサーの方以外は飲んでましたが、とんでもなく不味そうでした…。
-----
簡単ですが、こんな感じでした。

ナンダカンダにも書きましたが、芸人さんがゲストではなかったので、やや物足りない感じで残念。
まぁ普通のアナウンサーの方を招いて芸人さんがゲストのときと同じぐらいの面白さを要求するってのがちょっと無理ありますが…。
私の記憶にあるセレナーデが、アンジャッシュが(遊びでもやったことがないという)漫才を初披露してくれた貴重な回なので(笑)余計にギャップがありました。とほほ。









My追加



Skin by Simplejunkie