enpitu


RSS配信β版
   Written by なお。
◆日記『心地よい孤独。』◆
孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。
しかし、孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。
byバルザック
lll ホーム lll lll 本棚.org lll lll メモ帳 lll lll 未 来 lll lll 過 去 lll lll 目 次 lll


2005年12月26日(月)
いざ、株主総会へ♪


以下、25日の日記。

24日は日記に書いた通り、二人でジョン・グレイの本を読みつつ、お互いの「違い」について話し、爆笑しつつ就寝(笑)。ちなみに、彼いわく、私は「話が散漫にならないし論理的なので話が通じる」「“男らしい”♪」のだそうで、「もしかすると、だからやりやすいのかもw」とのこと。(→なるほどな、と思った。。)


で、翌25日は、ごはんを食べ、ホテルを早めにチェックアウトして東京都内へ移動し某企業の株主総会に出席。(彼も一応株主なので二人で出席。)

基本的に株主総会は行かないのですが、今回出た総会は「きっと面白い総会になるだろうなぁ♪」と思ったのでなんとなく出席することに。ちなみにどこの会社かと言いますと、「配当出せよw」と株主に迫られて泣いてしまった社長がやっている会社です、はい。。(ちなみに、私個人は、無配の理由はファイナンス的には明確なので異議なしです、はい。)

というか、どうでもいいと言えばどうでもいいんだけど、会場までの道が混み混みで、あれではきっと電車で来た人たちは移動が大変そうな感じがした。。
で、終了後はお茶をし休憩し、少し買い物をし、ゆったりと家へ帰宅。ということで、活気のある株主総会にも行けたし、なかなか楽しいクリスマス連休でありました、はい。

2005年12月24日(土)
クリスマス連休の過ごし方。


世の中はクリスマス。
ではありますが、仏教徒の私たちにとっては単なる連休(笑)♪


ということで、現在はホテルでゆっくりと休養しつつ(→帰宅したら場所を書きますです、関東の方には意外と穴場かもです、はいw)、ふたりでご飯を食べたり持ってきたDVDを見たり。

後はお互い普段通りに、私は株を探したり企業情報を調べたり。彼は彼で積読していた本を数冊読めた模様。という感じの連休を過ごしておりますです、はい。

で、今夜は、有名なジョングレイの著書である『ベスト・パートナーになるために』『ベストフレンドベストカップル』をまわし読みしつつ就寝予定。彼も私も過去にそれぞれ読んだことがある本ではありますが、お互いしばらくの間読んでいないし、仲良く過ごすためにも「何なら一緒に読みますかw」(by彼談。)ということで読むことに。。

ということで、上記の本の中から「名言」を発見した暁には、ぜひともこの日記でご紹介したいと思いますです、はい。では、みなさまも良きクリスマス“連休”を♪

ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきたジョン グレイ John Gray 大島 渚

おすすめ平均
stars洒落っ気あるカウンセリング
stars絶対おすすめ!
starsバカにしていたが、読んで感動!
stars夫婦仲、恋人との関係をより深くするための本
stars男と女の違いを深く考える本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2005年12月23日(金)
女性の社会進出は少子高齢化を止めることができるか?


以下昨夜のWBS「激論!! 人口減少は怖くない?」という特集を見て思ったこと。


昨夜のWBSの特集「激論!! 人口減少は怖くない?」は、なぜか猪口邦子氏(少子化担当大臣)と榊原英資氏(慶応大学教授)の激論になってしまっておりまして、ちと不謹慎な感想ではありますが、見ていてかなり面白かったし、笑いが止まらなかったです、はい(笑)。



中でも、面白すぎたのは以下の場面。

猪口邦子氏が上の『女性(25〜34歳)の労働力率と合計特殊出生率(国際比較)』という図表を持ち出し、「女性が働きやすい環境を整えれば、出生率も増加するんです!」という主張を展開しようとしたその矢先に。。


榊原英資氏が「いや、これは経済学の問題なんですけどね、その図表からはそういう結論は出ないんですよw」「二つの変数だけとって、そこに相関がある、とは言えないんですよw」「北欧などは、非婚出子に差別がなかったり、家族のかたちが日本とは違うから、女性が子供を産みやすいというのも要因の1つですよねえ、働きやすいから、だけではないですよねえw」


などど、「あまりにも経済学的に正しい主張」で反論なされたので、猪口邦子氏ご本人だけでなく、キャスターの皆さまもシドロモドロになってしまい、猪口邦子氏が勢い込んで喋れば喋るほど、氏が言うところの「少子化対策は無駄なんじゃないか。。」と視聴者に思われてしまうような妙な雰囲気になってしまい、最後は、キャスターさんが榊原英資氏に「もっと女性の身になってくださいよw」などど、わけのわからないフォローを入れて下さったおかげで何とか終了という流れ。。


私が経済学寄りの人だからかもしれないけど、榊原英資氏の主張は、まったく正しいように私には思われた。要するに、女性を労働力化するだけでは"日本"の少子化は止まらない、ということ。


もっと言えば、猪口邦子氏を筆頭に政策に影響を及ぼす力のある方々が、「本当に女性の身になって考える♪」をした場合、「働きやすい環境を整え、人口減少に伴う労働力不足を補うために女性の労働力率を上げ、さらに子供を産ませる」というような政策を「少子化対策として」実施するはずないと思うし。。(→それって「少子化対策」じゃなくて正しくは「労働力増大対策」なんじゃないんでしょうかねえ、ふむ。)


ということで。榊原英資教授は相変わらず率直でなおかつ面白い方だな、と思った、という日記でありました。。w


参考:同意見の方を発見したのでメモ♪
★女性の社会進出は少子高齢化を止めることができるか
http://ameblo.jp/shibuya1/entry-10007342398.html

2005年12月21日(水)
娘というのは父親好みの女へと創られていく。


飲み会から帰ってきて居間に立ち寄ったら、父親が映画『キューティブロンド』を楽しそうに見ていた。というか、楽しそう、を通り越して“極めて”楽しそうな様子なのでありました。


で、なぜにそんなに“極めて”楽しそうなのか疑問に思い、「いったいこの映画の何がそんなにあなたを楽しくさせるのか?」質問してみたのでありました。


そしたら、「この主人公が好きなんだよねえw」「俺は、こういう威勢が良くて勇気があって、何があってもめげずに突き進む女性が好みなんだよねえw」「あんたも知ってると思うけど、あんたの母親もこういう人だしねえw」とのこと。(→ちなみに、あんまり関係ないけど、母親はイノシシ年。)


なるほど、と思った。妙に納得した。というか、謎が解けた感じがした。父の答えを聞いて確信したのであるが、世の中で広く言い伝えられている『娘は母親に似る』という言説のメカニズムを理解できた気がした。

(まともな)男性は自分の好みの女性と結婚する。で、生まれてきた「娘」というのは、意識的にしろ無意識的にしろ、父親の好みの女性に創られていき、言い換えれば、「母親」と似た性質を持つ人間になるような育児に「父親」も加担し、結果として、「母親」と似た「娘」が出来上がってしまう、のかもしれませんなぁ、まぁ、それが良いかどうかは別としてですが、ふむふむ。。



★お知らせ★
日記のデザインを前のモノへと戻してみました、はい。現在の季節は冬ではありますが、デザインは明るい感じのほうが良いかなと思って♪

2005年12月19日(月)
直島 ―あなたの触覚を喜ばせる場所―
今月の上旬に、前々から行きたかった香川県の直島という島へ行ってきました。直島は人口3800人、周囲16.5kmの小さな島。


株式会社ベネッセコーポレーションがこの島で展開している現代アート活動の総称「ベネッセアートサイト直島」は有名なのでご存知の方も多いはず。というか、もちろん私もこれを目当てに行ったわけなのでありました♪


以下、忘れないうちに感想を軽めに日記化しておきまする。


やはり、思い出深いのは地中美術館。あの美術館を訪れて初めて原研哉氏の言うところの" haptic"(=触覚の。触覚を喜ばせる)アート、という意味が体感的に理解(=realize)できました、はい。(詳しくは『HAPTIC ―五感の覚醒』株式会社竹尾 (著), 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所 (著)を参照w)(注;ちなみにこの美術館は、安藤忠雄氏の作品で、建築物自体がアートなので撮影は禁止なのでありました。なので写真はナシなのであるよ。。w)


特にモネの部屋は素人目に見ても秀逸。美術館って通常は、絵画を見る人の目が疲れないように壁をホワイトにはしない傾向があるらしいのだけれど、地中美術館のモネの部屋の壁は全面真っ白。だけど絵画が恐ろしいほどに引き立っていたのでありました。


あれは建築の力も大きいけれども、より根本的にはやはりモネだからこそ、なのでありましょう。モネの絵を一言で言い表すとするのならば、それは「光の芸術」なワケで、ホワイトに負けるor負けないというような低次元の問題じゃなく、モネの作品が“光そのもの”であることを一般人に分かりやすい形で体感させるために、あえてホワイトの壁を選択したのだろうなぁ、ふむふむ、などど思い一人で納得したりしておりました、はい。。w


それと直島・家プロジェクト「南寺」もかなり良かったです、はい。ジェームズ・タレルの「Backside of the Moon(バックサイド・オブ・ザ・ムーン)」という“作品”を“体験”できる“お寺”なのですが、というか、この説明だけだと絶対に伝わらないので興味をお持ちの方はぜひ行ってみることをオススメしますが、なぜにこれが「お寺」なのか?という意味が、行ってみるとストンと理解できるのであるよ。


一言で言えば、どんな宗教を信仰している方でも納得できる「神」に出会える場所、かもしれないです、あそこは。宗教的な対立を必要とさえしない絶対的な“何か”を発見できる場所であり、少なくとも私はその“何か”が薄っすらとではありますが掴めたような気がしますです、はい。

というコトであんまり長くなるのも何なのでこのへんで〆。
というか、この日記を通して知り合い現地で一緒に旅をしてくださった、ことサンに激しく感謝しまする♪。ことサンのようなステキな女性と出会うチャンスがあるからこそこの日記は止められないのであるよ、あは♪写真は「南寺」です、はいw

2005年12月12日(月)
『貞方邦介』という生き方。
昨日の夜は、テレビ東京の『ソロモン流』という番組を見ましたです、はい。
あまりテレビを見ない私のような人がこの番組を見ようと思った理由はただ1つ。アルカサバ貞方邦介社長が特集されていたからである。


「なおサン、趣味悪いってw」と言われても一向に構わないのである。
私は貞方サンのような人が“極めて”好きなのである。
“成り上がり”が好きなのである。


貞方那介。ジョージ・ソロス。ジム・ロジャーズ。金出武雄(人工知能、ロボット工学の世界的権威)。みんな“成り上がり”である。(→女性だとココ・シャネルも成り上がりだし、BODY SHOPのアニータ・ロディックも成り上がり。)


「成り上がってみせるでw」と威勢の良い言葉をほざくことは誰にでもできる。が、「成り上がってみせるでw」とほざき、なおかつ実際に「成り上がった人」は数少なく、逆に「成り上がれないでいる自分」を正当化するために「“成り上がる”なんて言葉、下品だよねえ〜。俺は多くを望まず“普通”が一番良いと思うな」とか何とか分かったような分からないようなコトをほざく捻くれた輩はかなりの数見てきましたです、はい。


というか、テレビなどでは「成り上がり」を売りにしている貞方氏ではなるが、経営者としての貞方邦介はかなりやり手であり、個人的にはこっちのほうが興味ある。(→経営者の分析は趣味の1つです、はい。)


番組のなかで、「僕は会社を大きくすることに興味はないんです」と仰っておられたけど、これを聞いて「おお、やっぱな、この人は大きさじゃなくてパフォーマンスを重視できる人だな」と確信したりもした。アホは大きさを求め、賢人は大きさは程ほどに、パフォーマンスを求める。世の真理なりけり。


ということで、『貞方邦介』という生き方は、素晴らし。私も「成り上がり」を目指してがんばりまする♪

(★今日の写真は、この日記を通して知り合った同年齢の可愛い女性と先週泊まったホテル♪)

SADAKATA! 俺はこうして成りあがった
4777101649貞方 邦介

おすすめ平均
stars内容はあまりない
stars平成版「成り上がり」
stars人間「貞方邦介」の成功哲学
stars名言がたくさん!!
stars男が惚れる男!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



2005年12月01日(木)
仕事の話は積極的に家庭に持ち込みます♪

以下、愚痴っぽい日記。


この前出先で、ある方から「忙しい恋人をお持ちで、寂しいでしょうねえ」と、言われたのであるが、何て言うか、適切な言葉が見つからないんだけどあえて選ぶとすれば、「ああ、この人、脳が硬いのかも。もっと柔らかく思考すれば、いろんなことが楽になるのにもったいないな。。」と思ったりした。。


んだけど、それをその場で言っても、その人からすればワケわからないのは確実っぽかったので、「(あなたが言うところの)“寂しい”っていうのはないですねえ〜」と結論だけ述べておくに留めておいたのであった。。


というか、確かに、私の恋人サマは、忙しいといえば忙しい部類なんだろうけど、「仕事の話は積極的に家庭に持ち込みます♪」(注;正確に言えば家庭ではなくプライベートな関係。なんだけど家庭という言葉のほうがイメージしやすいと思うのでここでは家庭という単語を使用。)という暗黙の了解が彼と私のあいだにはあるので、お互いが忙しく何かしていたとしても、あとでその事について話せるワケで、その人が言うところの「寂しい」という感情は無いんだよねえ、ふむ。。


って、愚痴っぽい日記ではありますが、まぁ、まとめると、世間一般で広く「普通」とされている思考を「会得」するのって、生きていく上では非常に大事だけど、だからといって「普通」の考え方とされているものを「実践」したとしても幸せってワケではないのだよ、ってことを、強く感じたりしました、はい。

★以下続報★

という日記を書いたら、とある読者さまから適切なご意見をいただいたのでご紹介♪

『その人はなお。さんの何を見てそんな愚問を発してしまったんでしょうね・・・。もし「あたしの彼、忙しすぎてちっともあたしを構ってくれないの」って愚痴られたなら、「そうでしょうそうでしょう。寂しいでしょう」という言葉もアリかもしれませんが、相手のライフスタイルを勝手に憶測してこれまた勝手に気の毒がるっていうのも失礼な話のような・・。』

ということで、的確にまとめて頂き、非常にスッキリしました♪
私はどうやら、勝手に相手のプライベートや感情を勝手に「妄想」(?)され、その「妄想」を一方的に押し付けられてしまったことに対して「なんだかな。。」とやるせない思いを抱いたらしいことがよくわかった〜w。
ということで、みなさまも、スッキリとした良い週末を♪♪
←未来  目次  過去→

「たらこ」スキン:エンピツスキンニュース++

My追加
エンピツ