二戦を終えて、素人なりに分析してみた。 初戦・二戦目共に、中盤の5,6回にやられている。 考えてみれば、千葉ロッテには、プレーオフからそういった傾向がある。 緊張した試合で力投する相手先発投手が疲労を覚えるタイミングで、かつ自軍の打者が三順目に入り、目が慣れた頃である。 ここで一気に相手を突き放し、逃げ切る試合が多い。 本来であれば、阪神らしい野球をすればいいのであるが、現状では、あまりにも勢いが違い過ぎて、勝負にならないので、ここは、ひとつ相手の流れを切る必要があると考える。 では、どうするか。 先発投手の投球イニングを5回に短縮し、JFKの前に一人挿む。 一人挿むと言っても、ハシケンではダメだ。 福原忍・・この男しかいない。 5戦目先発とも言われているが、私は、中4日になる井川でいいと思っている。 リリーフ経験も持つ福原を、対千葉ロッテとしてはポイントとなる、中盤に持ってきて、流れを作らせず、JFKで息の根を止めるのだ。 プレーオフを勝ち抜いてきたチームと戦うという、ハンデを背負っての短期決戦。 これぐらいのアレンジがあってもいいと思うのだが。。
あと、千葉ロッテの打者は非常に思い切りが良く、狙い球を最後まで変えずに打っていく傾向にある。 初戦のサブローなんかは、最後まで井川のチェンジアップに絞っていて、試合を決定付ける適時打を放った。 追い込まれても変えないのだから、ある意味賭けなので、外せば手玉に取れるという事だ。 ここは、矢野の手腕に懸かっている。 この二戦で、その傾向を見破っていると期待したい。
さて、明日、甲子園に向かうのだが、、 阪神ファンとして、やる事はただひとつ。 死ぬ程、応援してやる事。 私は、甲子園3タテを信じている。
|