与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2012年02月19日(日) |
悪文・悪戯・悪業 〜 右手の行いを左手に知らせるな 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20120219 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://adlib.hatenablog.com/ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120219 Ex libris Web Library;週刊東洋経済 http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/img/n_tsuri/n_9900111219.jpg ── 《週刊東洋経済 20120220 東洋経済新報社》 ── 右手のすることを左手に知らせない(6-1-4)日本聖書協会新共同訳 When you help a needy person, do it in such a way that even your closest friend will not know about it. ── 《マタイ福音書 6-3》 ── 法相がとったポーズは、左手に数珠・右手に赤鉛筆を持って、机 に誕生仏を置いて、深刻そうな表情でもってサインする。という「図」 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19671016 第六感の政治家(田中 伊三次) ── 先生が(女だてらに)弓道の達人だったから、「右手と左手は、 どちらが重要か」と確認された、という推測である。ここで与太郎が、 ヴァイオリンの弓について、気のきいたひとことを答えていたら、先生 も弓道に対比して持論を述べ、余談ながらも授業がもりあがったにちが いない。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030114 落第生は二度眠る 〜 寒月の右手 〜 悪文 〜 20代(略)30代の女性会社員の下半身も触っていた 〜 ── 電車内で女性の下半身を触ったとして、警視庁大森署が東京都迷 惑防止条例違反容疑で「週刊東洋経済」編集長の三上直行容疑者(46)= 横浜市磯子区峰町=を現行犯逮捕していたことが18日、同署への取材 で分かった。容疑を否認し、「酒を飲んでいて覚えていない」と供述し ているという。 逮捕容疑は17日午後11時すぎ、JR京浜東北線の大井町−大森駅 間を走行中の電車内で20代の女性会社員の下半身を触った疑い。 同署によると、三上容疑者は電車内で30代の女性会社員の下半身も 触っていたという。男性会社員に取り押さえられ、同署員に引き渡され た。(時事ドットコム 20120219 01:28) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021900015 三上 直行 週刊東洋経済編集長 1966‥‥ 横浜 /20120217 痴漢逮捕 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329583322/-100 悪戯 〜 The shameless teacher tried to molest a girl. 〜 http://q.hatena.ne.jp/1240047844 逆転無罪の謎 〜 防衛医大教授の痴漢裁判 〜 http://q.hatena.ne.jp/1240047844/214338/#i214449 ♪ 露か蝶か水か? 〜 消えた被害者 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060308 痴漢ですよ! 〜 推定逆転無罪? 〜 http://q.hatena.ne.jp/1142426658 見知らぬ人ばかりの満員電車で、隣合せた女性が、男性の手をつかみ 「痴漢です!」と叫んだら、あなたはどうしますか。 次の回答者(↓)諸氏から、ベスト・アンサーを選んでください。 http://q.hatena.ne.jp/1141928636 http://q.hatena.ne.jp/1141928352 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C3%D4%B4%C1 ↑痴漢 ↓冤罪 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%D1%CD%BA%E1 不終物語 〜 つづかないはなし 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090404 僕党忌憚 〜 ハンカチ老人物語 〜 悪業 〜 日本国語大辞典〔名〕悪いしわざ、仕事。よくない職業 〜 1974年ごろ、電車の中吊広告を思いだして「バックナンバーがあるか」 大阪支社に電話したことがある。中年の記者らしき声で「ありません」 と断わられた。入手方法も「分りません」という無愛想な応対だった。 たったこれだけの印象で、その後《東洋経済》を読む気がなくなった。 《週刊新潮 19860717 新潮社》副編集長から取材された時は、嬉しくて 「創刊以来の愛読者です」と応じて、掲載誌を「恵送」してもらった。 1968年ごろ、《レコード芸術》の編集長と会った当時は、音楽之友社 の社員も丁重だったが、2003年ごろはぞんざいな口調になっていた。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030217 幻の《弦楽技法》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CA%D4%BD%B8%C4%B9 ↑編集長 ↓編集者 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CA%D4%BD%B8%BC%D4 (20120219)
|