与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2008年10月18日(土) |
切れ味 〜 音を引き出す棒切れ 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081018 指揮者は、出てくる音に合わせて棒を振るのではない。 オーケストラは、指揮棒に合わせて、演奏するわけではない。 しかし、なんらかの意気投合によって、緊迫感が生れるのだ。 ── わたしも、中学三年の合唱コンクールで、はじめての指揮をして 優勝しました。その後は高校オーケストラを結成して、とても有意義な 青春時代を送りました。Good luck ! (ANo.3)bilda 20061020 06:20 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2483581.html ── 《思い出の名演奏 20081018 15:00〜16:35 NHK教育》 ヤンソンス指揮 レニングラード・フィルハーモニー交響楽団演奏会 19861019 サントリーホール 録画》※……ちょうど26年目の日付。 ショスタコーヴィチ《交響曲第5番ニ短調 作品47》(未聴) チャイコフスキー《交響曲第4番ヘ短調 作品36》 NHKが記録し、保存してきたクラシック番組を紹介する「思い出の名 演奏」。今回は、1986年に行われたマリス・ヤンソンス指揮、レニング ラード・フィルの演奏会を紹介。43歳の若きヤンソンスの指揮姿とレニ ングラード・フィルの伝統の響きをお届けする。 【解説】音楽評論家…諸石 幸生,【司会】鎌倉 千秋‥‥
Jansons, Mariss 19430114 Latvijas /1986 /20060101 New Year Concert of Wiener Philharmoniker ──────────────────────────────── Tchaikovsky, P.I. 18400507 Russia 18931106 53 /1840425-18931025 Julius Jansons, Arvid 19141024 Latvijas 19841121 80 /1952‥‥Leningrad Philharmoniker ──────────────────────────────── 橋本 鑒三郎 tbn. 19070709 東京 19640326 56 /19640409荒川放水路で水死体発見 /東京交響楽団長19640326解散/ヤンソンス宛のメモ「死んでおわびを」(けんざぶろう)
追悼 〜 悲劇を知った男たち 〜 ── 東響はヤンソンス来日前の3月26日に経営上の理由から解散して いました。そしてその直後から橋本楽団長は行方不明となり、捜索願い が警察に出されていました。 4月9日午前6時頃、荒川放水路で一人の男性の水死体が発見されまし た。死後二週間たっていたその男性は橋本氏その人でした。ヤンソンス が横浜埠頭で橋本氏をけんめいに捜す4時間前の事でした。 ([上着のポケットに同楽団名入りの茶封筒があり、表に「申しわけ ない」なかのワラ半紙には三行にわたり「解散の責任…」「死んで皆さ んにおわび…」「死ぬのはわびしい…」と読みとれる万年筆書きの遺書 があった]と当時の毎日新聞4月10日付けの朝刊には記してあります。) ヤンソンスも数時間後にはこの件を知りましたが、この一報を聞いた ヤンソンスは「なぜ橋本は俺に相談しなかったのか、そんなにも追い詰 めていたのか。」 といい号泣してしまいました。翌日憔悴しきり目を充血させながら ヤンソンスは来日記者会見に応じていましたが、その後ヤンソンスは 東響再建に協力するため、来日中の4月30日に共立講堂で再結成された 東響を急遽指揮することとなりました(これは再結成公演の3回目にあ たります)。曲目は、橋本氏に捧げ聴いてもらう曲として以下のよう になりました。 チャイコフスキー:ロミオとジュリエット シューベルト:交響曲第8番「未完成」 ブラームス:交響曲第1番 http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page197.html アルヴィド・ヤンソンスと橋本東響楽団長 http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page223.html ◆ 第九への果てなき道 〜 貧乏楽団の逆転劇 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031014 ここに泉あり 〜 群響の虚実 〜 ここにも泉あり 〜 運命と田園 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19770324 繭の交流 〜 諸井家と尾高家 〜 ── ムーティとかいう指揮者で聴いて「これだ!」と思った。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030115 幻の《弦楽技法》 〜 未投函書簡より 〜 ── ムーティを紹介する彼女は、身もだえせんばかりで、あの淑女が、 あられもなく恋する熟女となっていた。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040919 NHK三人娘 〜 誰が青春を奪ったのか 〜 ── のち、小沢征爾が凱旋帰国して活躍しはじめると、先輩格だった 外山雄三(京都市交響楽団常任指揮者)は、憮然として語っている。 「みんな彼のことをユニークだと云うが、カッコウがユニークなだけだ」 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041102 壇上の人々 〜 誰がためにドアは開かれたか 〜 (20081018)
|