与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2006年02月11日(土)  もうひとつの格差 〜 パソコン音痴の人々 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060211
 
 今朝の《みのもんたのサタデーずばッと 20060211 07:18 TBS》で、
ベテランの局アナが「ライブドアのポータルサイトへのアクセスが増え
つづけてる」と云ったところ、みのもんたが大真面目に反応した。
 
「アクセスは無料なの?」……彼らは、こんなにも知らなかったのか!
 ライブドアや楽天やヤフーにアクセスするのに、有料か無料かなどと、
いかに彼らがパソコンぎらいだとしても、現代人として失格なのだ。
 
 つぎのグラフでは一目瞭然、逮捕直後のアクセスが激減している。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=6m&size=medium&compare_sites=mixi.jp&y=p&url=www.livedoor.com
 
 みのもんたは、フジテレビ騒動以来、ライブドア問題について毎日の
ように報道し、論じ、憤ってきた代表的アンカーマンである。女占師が
聞きかじって「ポーターサイト」と云いそこねることの比ではない。
 
 こういう人たちが、よってたかってデタラメを流していることになる。
(たとえば楽譜も読めず、歌も歌えない者が、音楽文化を論じるように)
 つぎの五人が並んでいれば、もはや年齢的にも怪しいかぎりだ。
 


 田原 総一朗 ジャーナリスト 19340415 滋賀 /朝まで生テレビ
 筑紫 哲也  ジャーナリスト 19350623 大分 /朝日新聞→TBS
 久米 宏   アンカーマン  19440714 埼玉 /TBS→フリー
 みの・もんた アナウンサー  19440822 東京 /文化放送→フリー
 古舘 伊知郎 アナウンサー  19541207 東京 /テレビ朝日→フリー

 
 この世代の人がパソコンを楽しんでいる例は、少なくないだろう。
 しかし、ほとんどは責任のない、趣味的な領域にとどまっている。
 ネットの中央で発言したり、最先端の技術に挑戦する例は聞かない。
 
 古い記憶だけで知ったかぶりしながら、もっともらしく論じる人々を
再検証し、すみやかな退場をうながすべきではないか。
 いまやコンピューターなしに、汽車も飛行機も動かない時代なのだ。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓=Non-display><↑=Non-display
────────────────────────────────
 
作成日: 2006/02/11
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加