与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2006年01月26日(木) |
老人の海 〜 帆かける人々 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060126 ◆ ひとりぼっちの二人 最近の、ヤフー・オークションの目玉は、ホリエモンのジェット機と、 オジャマモンの6人乗りプロペラ機、ともに楽天オーナーが落札した。 ホリエモン号は乱気流で、オジャマモン号は地震で失速したものだ。 ホリエモンは、マスコミから逃れ、小型ヨットで日本を脱出した。 《コロンブス航海記》《ガリヴァー航海記》《ロビンソン漂流記》の 三冊以外に、パソコンやケータイ、キャッシュカードなど持たずに。 ひとりぼっちで、三ヶ月のちに、小さな島にたどりついた。 郵便局の廃屋があったが、過疎のため人影がなかった。(*1) 小柄な老人があらわれ、とれたての小魚をご馳走してくれた。 その島の名も村の名も、ハーメルンだという。 むかしから島の者は、みんなハーメルンと名乗っていたそうだ。 したがって、老人の名もハーメルンにちがいない。(*3) つぎに老人は、妙な楽器を弾きながら、妙な替歌まで歌ってくれた。 ♪「海の底で歌ってる妙な魚がいる。その声を聞くと、妙な気分になる」 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031118 Dehmel,Richard《海の鐘》(*2) ホリエモンが、暇乞いすると、老人はこう答えた。 「明日の朝から海が荒れる。あさっての朝に発つがいい」 その夜、ホリエモンはぐっすりと眠った。 翌日になってホリエモンが、暇乞いすると、老人はこう答えた。 「明日の朝から海が荒れる。あさっての朝に発つがいい」 その夜またしても、ホリエモンはぐっすりと眠ってしまった。(*4) ホリエモンが、退屈しはじめたので、老人は昔話をきりだした。 「わしは、これでも若いころ、ちょいとした有名人だったのさ」 ホリエモンは、知るかぎりの有名人を思いうかべた。 そして、しばらくためらってから、老人にたずねた。 「もしかして、あなたは?」「そうだ、わしもホリエもんなのだ」 ハーメルンの漁夫は、かつて世を捨てた冒険家だったのだ。(*5) 二人の有名人は、たがいに親しみをこめて抱きあい、乾杯した。 そして、しばし二人で妙な替歌を合唱した。 ♪「海の底で歌ってる妙な魚がいる。その声を聞くと、妙な気分になる」 ◆ 妙な男たち ある日、ホリエモンが海の方を指して叫んだ。「誰か来るぞーっ」 「男か女かーっ?」「女らしいぞーっ」「年はいくつかーっ?」「波の 下で見えないーっ」「婆ぁかーっ?」「かもねーっ」「放っとけーっ」 島に流れついたのは、落ちぶれたオジャマモンだった。 二人のホリエモンに迎えられ、三人で妙な替歌を合唱した。 ♪「海の底で歌ってる妙な魚がいる。その声を聞くと、妙な気分になる」 このあと、楽天とソフトバンクのオーナー、ヤフーやグーグルの共同 開発者、くたびれたビル・ゲイツまで、ハーメルン島にやって来た。 奇妙なことに、だれひとりパソコンを持ちこんで来なかった。 こうして、ハーメルン島に妙な男たちが増えはじめた。(*5) オジャマモンが「これからは、この島をクルーゾー島と呼びませんか」 と提案したが、誰にも相手にされなかった。 たがいに用のあるときは、メールのかわりに手紙を書くことにした。 みんな珍しがって、毎日ポストをのぞくようになった。 廃屋だった郵便局を再建し、ミキタニが郵便局長に就任した。 彼らが、パソコンなしにぐっすり眠るのは何年ぶりだろうか。 かくも快適な眠りが得られることを、ようやく気づいたのである。 ついに、彼らの消息を知るものは誰もいなくなった。 つぎの新入りは、ハーヴァード大学出の評論家ロビンソンと名乗った。 病院の窓から釣糸を垂れている白髪の老人に声をかけた。 「爺さん、釣れるかい?」(つぎのオチは古典的傑作) 「お前はバカだな、こんなところで釣れるわけがないじゃないか!」 ロビンソンも負けずにやりかえした。 「爺さんは、精神病院の窓に腰かけてるんだぜ。誰がみても患者だろ」 「ますますバカだな、ここには患者が居ないが、おれは院長なんだ」 「これは失礼。この島では誰も働かないんですか?」 「そうさな、年をとっているが、漁夫のサンチャゴが働いてるよ」 ── キューバの老漁夫サンチャゴは、84日もの不漁が続いていた。 一緒に漁に出たがるマノーリン少年を、両親は許さなかった。 ひとり小舟で出た老人の、残りわずかな餌に巨大なカジキ・マグロが かかった。3日3晩に渡る死闘の末、遂にサンチャゴは ... 〜 ヘミングウェイ《老人と海》あらすじ 〜 ── Hemingway,Ernest《The Old Man and The Sea 19520901 LIFE》 ──────────────────────────────── 曲名:《オールマン・リバー》Ol' Man River(ミシシッピー河の別称) 歌い出し歌詞:Ol' man river, dat ol' man river 歌い出しメロディー:"SSL^D,LSSL^D" 作曲:J.Kern 訳詞: 年代:1952 歌手:ポール・ロブソン ── 《ショーボート 1952 America》 ◆ 貧しい億万長者 ロビンソンは、サンチャゴに会ってたずねた。 「爺さんは、いくら稼いでいるかね」 「食って寝て、歌って暮せるくらいかな」(*6) 「もっと稼げる方法を知りたくないかね」 「そんな方法があるのかい?」 「あるともさ、食って寝て歌う時間を、ぜんぶ働くんだ」 「ふーん」 「すると、金が貯まるはずだ」 「貯金なんぞ、何に使うんだ?」 「金さえありゃ、魚を釣らなくても、いつでも買えるんだ」 「なるほど、海が荒れても食うに困らない」 「そうとも、ほかの者が釣ってきた魚を、ぜんぶ買っちまうんだ」 「そんなに食いきれないや」 「食うんじゃない、買いしめてから、缶詰にして売りだすんだ」(*7) 「そんなもの、誰が買うかな?」 「もちろん、釣ってきた奴が買うんだ」 「どうして?」 「たっぷり味つけしてあるからさ。塩や胡椒に唐辛子までぶちこんだら、 その味が忘れられなくなるんだ」 「そんなもんかな」 「島のマークを印刷した缶詰を、テレビで宣伝すれば売れる」 「釣った奴らに?」 「そうとも! はじめは10匹釣れば一缶買えるようにする。やがて、 100匹釣らないと一缶買えないようにする。みんなせっせと働くぜ」 「なんか、悪い気がするな」 「かまうもんか、どうせみんなバカだから、分らないんだ」 「そうすると、もうかるんだな」 「そうともさ。そこで爺さんは、毎朝おそくまで寝て、ほんのしばらく 札束を数えて、昼飯のあとは女房と昼寝して、午後から子供と遊んで、 晩飯を食ったら酒を呑みながら、妙な歌でも歌ってりゃいいんだ」(*8) 「なーんだ、いまやってることと同じじゃないか!」(*9)
Columbus,Christpher 航海 14510825?Italy 15060520 54 /14920803-1013 Christopher,George 元市長 19071208 Greek 20000914 92 /san Francisco 堀江 謙一 ヨット 19380908 大阪 /19620512-0812〜太平洋単独航海 小嶋 進 ヒューザー社長 19530604 宮城 /20051129&20060117国会喚問 Gates,William Bill MS創業 19551028 America /19951113“Windows 95”発売 孫 正義 ソフトバンク社長 19570831 佐賀 /19810903創業1994‥‥株式公開 三木谷 浩史 楽天社長 19650311 兵庫 /199702‥創業200004‥上場 Yang,Jerry Yahoo! 共同開発 19681106 Taiwan /1997 山崎 まさ子と結婚 Filo,David Yahoo! 共同開発 1968‥‥ Taiwan / 堀江 貴文 ライブドア社長 19721029 福岡 /19960422創業19970701設立 Page,Larry Google 共同開発 19730326 America /ペイジ Brin,Sergey Google 共同開発 197308‥ Moscow /ブリン
◆ 二人のクリストファー サンフランシスコ市長ジョージ・クリストファーは、堀江謙一を迎え 「コロンブスが強制送還されていたら、今日のアメリカは存在しない」 と云って「名誉市民の鍵」を手渡した。(19620812) ギリシャ Arcadia で生まれた彼は、2歳のときにサンフランシスコに 移住し、1930年に米国市民になった後、Christopheles から Christopher に姓を変えている。すなわちコロンブスと同じ、クリストファーである。 1492年、カトリックに改宗したイザベラ女王軍が、イスラム教の宮殿 アルハンブラを落城させた直後、30万人のユダヤ教徒を追放、夏には、 コロンブスが出帆、秋にアメリカ大陸を発見。めくるめく285日。 ギターの名曲《アルハンブラの思い出》は、噴水の水音をトレモロで 伝える。 ── Tarrega, Francisco《Recuerdos de la Alhambra》 Tarrega,Francisco 18521121 Spain 19091215 57 /
1492‥‥ イザベラ女王がカトリックに改宗、ユリウス暦を採用。 イスラム最後の砦となった大都グラナダを包囲、陥落。 14920102 Mon. 52520503 Hebrew アルハンブラ宮殿(城塞)無血開城。 14920330 Fri. 52520701 Hebrew ユダヤ教徒追放令を布告。 14920406 Fri. 52520708 Hebrew ユダヤ教徒30万人を追放。 *19920406 Mon. 57520703 Hebrew ──《和解式典 19920428 山陽新聞》 1492‥‥ コロンブス、イザベラ女王に謁見。 14920417 Tue. コロンブス、スペイン王室との協約書締結。 14920430 Mon. コロンブス、スペイン王室より関連王令発令。 14920512 Sat. コロンブス、提督としてグラナダを出発。 14920522 Tue. コロンブス、パロス港に到着。 14920803 Fri. 52521110 Hebrew 08:00 パロス港を出帆 14921012 Fri. 52530121 Hebrew“Columbus Day”新大陸発見。 14921013 Sat. 航海日誌に“ジパング上陸”と記載(実はバハマ諸島)。 *20021012 Sat. チャベス大統領「10月12日をインディオ抵抗の日」と命名。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20010920 《悪友四重奏》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050720 《いそやん 〜 最後の野次馬伝 〜》 ── 《コロンブス 1492 1992 America》《最後の観客 〜 コロンブス1492 〜》 (*0)“ハーメルン” (*1)《日本書紀》海幸彦 (*2)《海の鐘》 (*3)《コロンブス航海記》 (*4)《ガリヴァー航海記》 (*5)《ロビンソン漂流記》 (*6)“マンジョーレ、カンターレ、アモーレ” (*7)《魚は歌わない》缶詰漫画 (*8)《最後の晩餐》 (*9)細木ブランドの“高級タマゴ”
|