与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2003年05月07日(水) |
ゲジング 〜 ブラバン&シンフォニエッタ 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030507 ゲジング 〜 ブラバン&シンフォニエッタ(廃題)〜 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030507
上京時代に覗いた渋谷の予備校では“サイトウ英語”という名物講師 が「ケイはメの前、フクの後」などと教えていた。形容詞は(つねに) 名詞の前、または副詞のあと、というわけである。一見便利そうだが、 はたして受験以外に役立つものなのか。 そもそも文法用語は、なぜかくもギクシャク聞えるのだろうか。 ゲジゲジの異名をもつ市谷経哉(英文法)先生には、さんざんいじめ られた。とくに ing ではじまる“分詞構文”という文型は、いまも 判らないままである。 「アワくん、ではこれを英訳したまえ」 「……ing ……, …… エーと ……」 「なんだ、その“エーと”ちゅうのは?」 これを毎週二回、一ヶ月以上つづけて指名されれば、生涯この文型を 使うまいと決心するのは当然ではないか。
MS-Excel には、オート・コレクト(自動修正機能)があらかじめ設定 されていて、“ing”だけ入力する場合はよいが、直前に読点“ 。” “ .”があれば、自動的に「……。Ing」のようにキャピタル修正さ れる。スペル・チェックで例外設定を追加しても、汎用性・互換性がない ので、他の機種では適用されない。ここでは「。とくに ing」のよう に、直前に「とくに」を加えて対処した。(Day'20000607) 解除手順:メニューバーから[ツール]−[オプション][スペルチ ェック]タブ[オートコレクトオプション]ボタンの画面で、「入力中 に自動修正する」にチェックがはいっている。同じ画面の修正リストの 中に修正する文字 = my 修正後の文字列 = my (Day'20041102) [ツール→オートコレクト]「文の先頭文字を大文字にする」のチェッ クを外す。Excel 2003 では改善されている。(200607027) 合唱コンクールで、われわれのクラスは《五木の子守唄》を自由曲に 選んだ。その楽譜を紹介してくれたのは、二年先輩のホザナ・コーラス 西垣喜光君(祇園・十二段家の御曹司)である。 かなり高度な混声四部合唱を選んだために、同級生にソプラノ・西村 恵美子、アルト・岩崎由美がいなければ、とてもものにならなかった。 なにしろ新米指揮者は、校内一の音楽劣等生であって、小学校以来、 音楽の授業でも唄ったためしがない。試験用紙に「さっぱりわからん」 などと書きつづけ、つい三ヶ月ほど前はじめて歌うことができた生徒を、 彼女たちは真剣に励ましてくれたのである。 西村嬢はホザナ・コーラスの花形で、のち声楽家になっているはずだ。 岩崎嬢は才気煥発、打てば響く才媛である。少女雑誌から抜け出した ように目が大きいのも、眼科医の令嬢であると聞けば納得がゆく。 とりわけ英語が得意で、みんなが苦手のゲジゲジ先生をやりこめる。 彼女のまっとうな質問に、ゲジゲジはしばしば窮して、 「つぎの授業までに調べておく」と約束する。つぎの授業で、 「わたしのマチガイだった」と認めたあと、ゲジゲジは気をとりなおし て授業を再開する。 「アワくん、ではこれを英訳したまえ」(また、俺か!) 彼女が、どんなに優れた男にめぐり逢うかと楽しみにしていたら、隣 の組の悪ガキ“パッチン”こと中沢隆司と結婚したというではないか。 (パッチン、よく聞け。彼女は、オマエなんかにはもったいない!) 中澤 隆司 元関西テレビ常務 19390425 京都 /〜大阪物語 196.在ベトナム197.岩崎 由美と結婚“パッチン”誤=中沢 博司 200509‥KBS京都放送(事業管財人兼)社長 俗物図鑑 歌詞の九州方言については、当時の教育実習生だった日笠直美さんが 北九州出身であることを思い出して、同志社女子大学寮に押しかけた。 さすがに一人では行けないから、有賀と木下が同行して、彼女も寮内の 熊本出身者を探し出して、あらまし翻訳してくれた。 彼女が、はじめての教育実習にあらわれたのは初夏のころである。 (20200930)
|