与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
1971年04月11日(日) |
ややこしや 〜 第九交響曲 ニ短調 終章“テ・デウム”ハ長調 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19710411 http://www.hatena.ne.jp/adlib/activities http://twitter.com/awalibrary http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19710411 Ex libris Web Library;河野 仁昭 20101024 http://kyotososeki.at.webry.info/201105/article_5.html 夏目漱石サロン 京都漱石の會 漱石の最後の京都 http://booklog.jp/entry?keyword=%E6%B2%B3%E9%87%8E%E4%BB%81%E6%98%AD&service_id=1&index=All 河野 仁昭 詩人 19290503 愛媛 京都 20120220 82 /19710411 青人会/同志社史資料室長 http://neesima.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-18aa.html さきごろ、青人会で名刺交換した河野 仁昭氏から電話があった。 「テ・デウム」について調べているという趣旨だが、何を知りたいのか、 よく伝わらないままに終った。もちろん与太郎は、何一つ知らなかった。 とりあえず《名曲解説全集 18》の索引(P141)に [Bruckner 16-85] の一行だけ載っていた。現在のウィキペディアには、次の数曲がある。 …… 演奏会で歌われる作品としては、シャルパンティエやベルリオー ズ、ブルックナーによるものが著名。この他、ブライアン交響曲 第1番 「ゴシック」やミヨーの交響曲 第3番「テ・デウム」のように交響曲の テキストとして用いる例もある(Wikipedia)。 ── Bruckner, J. A.《Te Deum in C 18860110 Austria》 ── Bruckner, J. A.《Symphony No.9 in D 18941130 Austria》レーヴェ25指揮 19030211 初演 ブルックナー72+7《交響曲第9番ニ短調》レーヴェ37指揮(誤64) http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680411 《初演年譜》1901〜
Bruckner, Josef Anton 18240904 Austria 18961011 72 / Richter, Hans 18430404 Austria 19161205 72 / Löwe, Ferdinand 18650219 Austria 19250106 59 /
18850502 初演 ブルックナー《テ・デウム ハ長調》ブルックナー60指揮/2台ピアノ伴奏 18860110 初演 ブルックナー《テ・デウム ハ長調》ハンス・リヒター指揮/管弦楽 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%C6%A1%A6%A5%C7%A5%A6%A5%E0 …… 1894年、ウィーン大学の講義においてブルックナーは、交響曲第 9番(当時第3楽章までほぼ完成)が未完成に終わった場合には自作の 『テ・デウム』を演奏するように示唆したと伝えられる(Wikipedia)。 …… ブルックナー《交響曲第9番“テ・デウム”20130407 ミューザ川崎 シンフォニーホール》リニューアルオープンコンサート ユベール・スダーン指揮/東京交響楽団/合唱…東響コーラス | ソプラノ…サビーナ・フォン・ヴァルター,メゾ・ソプラノ…白井 光子, テノール…チャールズ・キム,バス…パトリック・シンパー。 ── 《クラシック音楽館 20130623 21:00-22:56 NHKe》 (20130623)
|