ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年02月03日(月) マルシェ


小学校でマルシェが開かれる!
キッチンカーが沢山来る!
って事で、行ってきました。
雨の中。

去年からやってるんですけどね。
去年は仕事の都合で行けませんでしたし、ムスメさんも『誰かに会うかも』と行きたがらなかったんです。
今年はなぜ行きたいか?
りんご飴が来るから。

最近、りんご飴フィーバー凄いですね!
カットしてくれるってのと、祭りの出店で出ている様なパサパサではなく、みずみずしいリンゴのお陰で美味しいんです!
つい私も買っちゃうほどです。
その上、私の好きなケバブのキッチンカーも来るって事で。
じゃあ行こうかと。

が、雨。
ムスメは月の悪魔で歩きたくない。
ムスコにどうする?と聞くと当たり前の様に『行くやろ』との答え。
なので、行きました。
雨の場合は規模を縮小と聞いていましたが、まあキッチンカーは来るだろう。
雨のお陰で人も少ないかもしれん。

案の定、程よい人の集まりでしたね。
晴れてたら凄そう・・・。
タイミングよく色々買えました。
しかし・・・。

すごいなPTA!!
これ、もう一人一役はなくなってるんですよ。
専門部も全部なくなって、会長・副会長・書記のみの執行部だけで運営してるんですよ!
コロナで行事も縮小。
会員も減少。
だったらもう消滅で良くない?という中。
執行部だけ残して、一人一役を廃止したPTA。
必要な行事(広報誌発行とか運動会運営とかベルマーク収集とか)を執行部だけで担っている状態。

この中、行事増やすんかい!!
しかも、地域の人にもオープンなマルシェという大変そうな行事を!!
頭が下がりますな。
子供が楽しく過ごせる為に・・・と考えている人達の集団なんでしょうな!
PTAなんてなくなっても支障ない!と思っているクチですが、こういう行動には本当に尊敬です。
後の人達は大変かもしれないけど、きっと後を担う人たちも、純粋に子供達の為に執行部役員をしようという人達。

まあ・・・本当になり手はいませんけどね。
中学の時も、次の執行部役員を決めるの、苦労しましたもんね。
私も、もう中学でもPTAには入っていないですし。
色々問題はあるかと思いますが、マルシェは楽しませて頂きました。
雨の中、買っただけですが。
どういうお金の流れになっているかしりませんが、買った事で何かを応援できていたらいいなと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >