前髪ノイローゼ
   

2003年12月04日(木)  惣流マンセーーーーーーーー!!!(発狂)

午前中で授業が終わって楽だった。
1限は意外にも寝ずに聴いてた。
ま、666のブックレット傍らに置いてたけど。
SHINING OVER YOUのページのはいどの身体が好きだ。(変態的)
2限終わってから教室で語ってた時にラルクの話題が出まして。
まさか友人Mがarkとrayとネオユニを持ってたとは。
超意外で一寸嬉しくなりますた。
午後はNと池袋で遊んできました。
まづK。
彼女は売却用に50冊ほど同人誌持って来てました。
でも売れたのは半分程だけで、しめて1050円ですと。
世知辛いな。
俺も好い加減最遊記売りたいよ。
あ、同人誌じゃなくてね。
一回読んだら飽きてしまった。
店内フラついてたら河井さんの本に遭遇し非常に欲しくなった。
でも我慢。ペラいくせして高かったし。
んでメイト。
べー様のCDのタイトルに困惑しました。

『・・・みたいなアルケー。』

理解に苦しみますよ!べー様!
べーの隣にライバル手塚のCDが平積みでした。
個人的には手塚の方が好きです。
OP曲のCDも同様に並べられていたがあの4人は何?
がくと?王子?蝮?押君?
それこそあのジャケをデザインしたスタッフが何を考えているのか理解に苦しむ。
俺ら店頭で爆笑しっぱなしでただの冷やかしですな。
エヴァトレカげっつー。
3パックほど。
実はボックスで欲しかったなんて言えやしません。
ボックスだと5000円ぐらいだったな。いずれ買ってやりたい。
そして遂に買って仕舞ったこれ。

   

嬉しくていつもより画像デカくしちまったYO!
エヴァ7巻の限定版です。
アスカ@ミニスカサンタのフィギュア付きです。
帽子なんか兎の耳みたいな形で、もぅすんげー可愛いの(萌)
手持ちのフィギュアの中で一番のお気に入りになりました。
こないだ戴いた、レアなクリスタルのアスカも可也のお気に入りなんですけどそれに匹敵する程の逸品だと思います。
7巻の表紙もアスカと綾波が揃ってサンタ姿なのです。
涎垂です。(;´Д`)ハァハァ
箱も俺好みのクリスマスカラーで素敵。
机の上に飾ります。テツの隣に。(痛杉)
2年前の12月に発売したんだがそん時は限定版の存在を知らなくて。
それ以前に7巻が出たこと自体、年明けてから知ったので泣く泣く通常版を買ったのである。
もう売ってないと思ってたら今日メイトに10個ぐらい積んでありました。
兎に角嬉しい。
勿体無くてビニール取れない。
でも表紙をじっくり見たい。葛藤。

どうしよう。

開けちまえ!

開けました。

でも開けてから箱の側面に表紙のイラストに気付く。


_| ̄|○





ところでこれ、あの男は持ってんのかね?(専らの関心事)



その後カラオケ。2ヶ月ぶりだ。
ラルクしか唄わねーとか云いつつかなり色々唄った気が。
HELLOに初挑戦。案外唄えた。
いっつも唄う定番が篠原涼子の『愛しさと せつなさと 心強さと』です。(懐メロ杉)
物凄く唄いやすいから大好きです。
多分、カラオケ逝って初めて唄った曲。
ラルクは今日何唄ったんかなー。
一緒に逝った相手がラルヲタじゃないとなんとなく唄いにくいんだよな。
今日は幸いラルク好きな友達だったから結構唄ったけど。
でもやっぱシングル曲ばっかりね。
HONEYとかネオユニとか。
あ、わんだほーわーるどもちゃんと聴かせました(笑)
ラルク好きつってもヲタまではいかないから六拾九の曲知らんらしかったからな。
可愛い歌詞だってさ。
俺は笑いをかみ殺すのに必死でs(ry
常々思ってきたけどラルクって云うとどうしてもHONEYが代表曲に挙げられるんだよな。
確かに売れたけどさー。
非ヲタからそう云われると未だに複雑な気分になる。
如何でもいいっちゃー如何でもいいんだが。




帰宅後お電話〜vV
なんで電話してると知らんうちに何時間も経ってるんだろうな?





↑エンピツ投票ボタン

マジで。ほんとにマジです。
俺、一週間違いだYO!(゚∀゚)(これもほんとにマジです。右下のハイドお兄さんをレッツクリック)
あれね、キャラと声優の誕生日が一緒って設定なんだよね。
多分カヲルくんだけ違う。
奴はセカンドインパクトの日に生まれたから。

BGM♪6 6 6/はいど


 < カコ  モクジ  ミライ >







桜井