まっとの日記...まっと

 

 

出動! - 2004年09月30日(木)

どうやら今年は台風の当たり年のようで、ここ青森県には
珍しく3度も台風がやってきた。場所によってりんごが落果
被害を受けたりした。我が家もヒヤヒヤさせられたが幸い
被害ほとんどはなし。

そして日本列島を縦断しながら全国各地に大きな被害を
もたらし、青森県にもやって来た21号。風はほとんどない
ものの、大量の雨を降らせた。昨日の夜から続くザーザー降り。
朝、りんご園を回り排水を確認して、詰まっている側溝を
チョチョイと掃除。(この降り方はちょっとヤバイかなあ)と
思いながら家に帰ると一本の電話が。思ったとおり南部町
水防団、2年2ヶ月ぶりの出動命令だ。

水防団は消防団の「裏の顔」である。とりあえずの任務は
地区の巡回。この地区には川がないが、山間部なので土砂崩れ
が起きていないかポンプ車で見回り。特に何事もなく午前中は
ひとまず終了。
午後になり他の地区から応援要請が出た。まだ被害はないが、
馬渕川が氾濫しそうなので今のうちに土嚢を作っておく
という。まだ重労働ができない僕は土嚢袋を渡す係。一応
いないよりはマシかな。1時間ほど作って終了。帰り際に
馬渕川を見ると、もうギリギリまで水位が上がってきてる。
まだ雨は降り続いている。氾濫するのは目に見えているな。
うちに来ているパートのおばちゃんの家が支流沿いにあるが、
大丈夫かなと思い見に行こうとすると、そこへ通じる道路は
すでに通行止めになっている。やっぱりまた(詳しくは02年
7月11日の日記で)浸水してしまうのか…。

屯所に戻り一休みしているとまたも応援要請が。やはりついに
来ました、駅前付近の堤防へ集合だ。
馬渕川はところどころ氾濫していて、さっき土嚢作りのために
通った道路ももはや全面通行止めになっていて、唯一残った
幹線道路は渋滞している。堤防へ到着すると、特に被害のない
地区の分団はすべてここへ集まっている。またしても土嚢作り
だ。しかも今度は急を要する。
今度は袋を配りつつ、砂を入れた土嚢の口を結ぶ役目だ。
これならさっきよりも多少は役に立っていると思うが、
結ぶだけ結んでトラックへの積込みをしないので周りの人達
から白い目で見られているような気もする。「すみません、
ヘルニアやったばかりなので重い物は持てないんです。3日後
に大阪でのライブも控えているのでここで無理をするわけには
いかないのです。どうか、ライブを楽しみに待っていてくれる
人達のためにも、この私めの無礼をお許し下さい。」と
みんなにいちいち説明するわけにもいかず、開き直ってただ
ひたすら袋の口を結ぶ。(あ、そういえば去年もツアーの
合間に「消防団」として出動してたな)
先輩団員や、後からやってきたクロバラメンバー(ほとんどが
「水防」団員でもある)達が「あんまり無理するなよ」と
言ってくれるのがありがたい。

作っても作っても次々に土嚢袋の詰まったダンボール箱が
積み上げられ、せっかく減ってきた砂山の上にダンプが砂を
盛り上げる。辺りは暗くなり、投光器が運び込まれる。
これはエンドレスか、と思い始めた時、一旦休憩という事に。
おにぎりが支給されほっと一息。さっきは暗くてよく見え
なかったが、かなりの数の土嚢が堤防に積まれている。それ
でもなんとかギリギリで持ちこたえているようだ。
水位が上がらなくなったのでそのまま様子を見ることに。
そして午後7時40分。「解散!」

帰り道、ポンプ車から町を眺めた。暗い中、民家の前の街灯が
水面に反射してキラキラ光っている。あそこは本当は川じゃ
ないはずなのに。2年前より確実に被害は大きい。

前回も同じような被害に遭った人も多いだろう。一日も早い
復旧を願う。10/3に予定していた町内運動会もすでに中止が
決定したようだ。
こんな南部町を救うためにも、10/10のツアーファイナル、
南部町ふれあい交流プラザでのライブはぜひともいいものに
しなければならない。そしてそのために、たくさんの人に観に
来て欲しい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home