今ごろになって映画「STAY」のDVDを観た - 2008年04月14日(月) どんな映画かというとまぁ、田舎の女子高生の日常。 しかし舞台は鹿児島なのだ。 以前にも書いたが←跳ぶよ ワシはこの原作&原作者がかなり好きでねー。 漫画原作の映画化ってまず賛否両論っていうか 賛否否否両論くらいがデフォルトなので、 あまり期待しないで観てみたんですが。 原作読んでる人なら、まぁイメージは 思ったほど損なわれないかも。 役者さんたちの頓狂な鹿児島弁はキツイけど、 なんたって風景がキレイなんだわ。 薩摩富士、畑、農家、海、古い校舎。 そしてすっぽりハマったバンバンバザールの曲。 あー、鹿児島帰りたい……。 配役も7割は納得かも。 刈川エリと山王みちるはキビしかったけど、 あのキャラを探す方が難しいもんな。 女子が可愛くて、男子は田舎臭いのが好印象。 学校の先生も、原作よりリアルに先生っぽかった。 だがしかし、最大の難点。 多分コレ、映画を観ているだけだと 原作を読んでない人にはストーリーが摑めない。 そういうもんだとおもえばまぁ、いいのかしら。 そんなわけで原作読んでる人(ここの来訪者にいるのか?) にはオススメです。もちろん原作は超オススメさ。 ちなみに一番気に入った演出は、 「セーラー服で軽トラを乗り回す農家の娘」 でした。なんか映画っぽくていい。 -
|
文投げる |