2004年11月07日(日)
『願いは叶いましたか?』−桜島ライブ(57) text 桜島”オール”内藤
あの夜、骨組みだけしかなかったメインステージ。 夜を越え、あの骨組みは、希望の風を受けるマストへと変わったのです。
★長渕剛 桜島ライブに行こう!バックナンバー ←クリック
=====================================================
M-42 Captain of the Ship (1) −アルバム『Captain of the Ship』(1993)−
桜島ライブという胸踊るイベントには、 僕らが舌なめずりするような、 誘惑が散りばめられていました。
オールナイトライブという、未知の体験。 剛の歌を一晩中聴けるという豪華さ。 そして、剛が命懸けと公言するほどの希少性。
桜島ライブの企画は、僕らの好奇心と想像を、 これでもかと直撃していました。
想像は想像を呼び、 妄想はふくらみ、 あんなことがあるんじゃないか、 こんなことがあるんじゃないか、 後にも先にも、 あれほどひとつのライブを巡って、 想像力を駆使したことはありません。
そんな想像の世界で練り上げられたストーリーに、 しばしば現実は負けてしまうものです。 特に、スポーツの世界では、そんなことの連続だ。 ライブではそれほどではないけれど、 期待以上のものに現実に出会うことは、 やはりそうそうあるものではありませんでした。
桜島ライブに限って言えば、 僕らの無数の期待の中でも、 真っ先に浮かび、 そして、繰り返し、繰り返し、話題に上がったのは、 あるひとつの歌の存在でした。
「これをやらなかったら、 桜島ライブをやる意味がない!」
僕はそこまで言っていました。友人に向かって。 友人も、ゼッタイに聴きたい歌だと言いました。 そして、そう思うのは、僕らだけではありませんでした。 それほどの、聖なる一回性の魅力を持つ曲でした。 それほど、二度とない大舞台にふさわしい曲でした。
しかし、僕らの期待を上回るような演奏が、 桜島ライブでは多数繰り広げられたことで、 僕らは、満足していました。
僕らは、間違いなく、満足していたのです。
『何の矛盾もない』が終わったとき、 すでに桜島ライブは、 僕らがこだわっていたあの曲を待つことなく、 僕らの期待を超えていたのです。
僕らはものわかりのいい観客でした。 すでに、十分に満足していたこと。 ツアーバスの時間を気にする多くの観客がいたこと。 そして、なによりも、多くの観客の消耗。
それらが会場に醸し出すムードを、僕らは感じとっていました。 もちろん、まだまだエネルギーが有り余っている観客は多い。 でも、総体として、桜島の観客は十分に消耗していました。
そんな、諸々の情報を、意識的に、無意識に、 頭の中で整理し、 「十分だ、素晴らしかった、ありがとう」と、 納得し、拍手を送っていました。 心の中で、桜島ライブに幕を降ろしていました。 そろそろ、このへんでいいだろうと・・・。
僕らは、ものわかりのいい観客だったのです。
(終わった・・・桜島ライブが・・・)
僕はマフラータオルを胴体から外し、 だらりと垂れ下がった手で力なく握っていました。 ステージでは、共に闘い抜いた仲間たちを、 剛が紹介していました。
笛吹 利明 / A.GUITAR 浜田 良美 / GUITAR & CHORUS 角田 順 / E.GUITAR 川嶋 一久 / E.BASS 岡本 郭男 / DRUMS 国吉 良一 / KEYBOARDS 昼田 洋二 / SAXOPHONE 和田 恵子 / CHORUS 中山 みさ / CHORUS ジャッキー / CHORUS
ありがとう、ありがとうと、 僕らは彼ら、彼女らに、 剛に送るのとまったく同じように、 声援と拍手を送りました。
そして、僕は待っていました。 剛からの別れの言葉を。
あの歌を叫びながら、 ステージでぶっ倒れる剛の姿。 あるいは、声がぶっ潰れ、 聴き取れない言葉を絶叫する剛の姿。 僕が夢想していた壮絶なシーンは、 昨晩、友人にホテルで笑い飛ばされていました。
そんな、自分の浅はかな想像力を笑いながら、 拍手を送るステージメンバーたちから、 剛へと視線を移したのです。
しかし−−−−−
そのとき、僕のうつろな目に映ったのは、 いまだ張り詰めた緊張感をたたえた、 剛の表情、鋭い眼光でした。
(えっ・・・そんな・・・)
そのときから、 5分ほどの時間だったでしょうか・・・
一度絶頂まで登り詰め、そして、 一気に脱力した僕の気持ちが、 またもやムクムクと再生していく、 あの感触。
あの、死んだ魚が飛び跳ねるかのような感触は、 ライブから2ヶ月が経った今も、 僕の胸から消えることはありません。
剛のメンバー紹介が終わっても、バンドメンバーたちは、 ステージの中央に集まるそぶりを一向に見せませんでした。
剛はメンバー紹介を終えたものの、 別れの言葉を探しているムードはみじんもない。
ステージセットの上に、何人かのスタッフが、 するすると登っていました。
どこをどう探しても、ライブを閉じようとの動きは、 僕には見つけられませんでした。
そして・・・・ セットに登ったスタッフがなにやらひもとくと、 ステージの上方に、三角の帆がかかったのです。
僕は鼓動が、ドクン、ドクン、と、 強く波打つのを感じていました。
ピンと三角に張った帆は、 桜島ライブがまだ生きている証でした。
(まだ、終わっちゃいない・・・)
指先がピリピリとしびれていました。 一瞬のうちに膨張し切った、 爆発しそうな期待感。 そして、剛のマイク。
「まだ、行くぞーーーっ!」
その瞬間、 剛は、僕らが勝手に下ろしたライブの幕を、 両手でまっぷたつに引き裂いたのです。
「おまえら、行くかーーーっ! 最後の力を振り絞って行くぞーーーっ! 倒れるまで行くぞーーーっ!」
全身から、怒涛のように、 エネルギーが沸き起こってきていました。 自分のものわかりのよさを恥じました。 僕は大切なことを忘れていたのです。
「いくぞーーーーっ!」
うぉおおおーーっ!
「いくぞーーーーっ!」
うぉおおおーーっ!
「いくぞーーーーっ!」
うぉおおおーーっ!
剛は言っていたじゃないか。 命懸けの祭りだと。 勝つか、負けるか、 白か黒のどっちかだと・・・
まだ、命を賭けてないじゃないか。 まだ、勝っても、負けてもないじゃないか。 白も、黒も、ついてないじゃないか。
僕は、もう一度、向き合いました。 真っ向から、桜島ライブに向かって。
「最後の歌だあああーーっ!」
剛の絶叫は、僕の胸に突き刺さり、 そして、最後の歌のプロローグを桜島の空に放ちました。
初めて聴くようで、 どこかで聴いたような、 耳に馴染みのあるメロディが、 静かに流れていました。 キーボードが奏でるその旋律の中、 最後のエネルギーを一身にため込みながら、 僕らは固唾を飲んで剛を見つめていました。
「来いーーーーーーっ!」
たまらず、誰かが叫びました。
何に来て欲しい。 何を望んでいる。 何が欲しい!? 何が欲しい!?
僕は、75,000の観衆と共に、 ただひたすら、そのときを、 そのときを待ち望み、 祈るように、あの歌の旋律を待っていました。
間を十分に取りながらの、叩きつけるドラム。 眼を閉じ、大地に踏ん張り、 ゲンコツで、胸を叩く剛。
殴る、また殴る。 心臓を、心を、殴りつける剛。
熱くなるよ!
その姿を見つめながら、 収まりの効かない激情が、 僕の内臓を掻き回していました。
ドラムに続いて、ギターが重なり、 ドンドン輪郭をあらわにしていく、最後の曲。 かつて聴いたことのない、 長い、長い、ドラマチックなイントロに、 剛の絶叫が引導を渡す!
シャアアアアアアーーーっ!
そして、聞こえてきたコーラス!!!
ヨー! ソロー! ヨー! ソロー! ヨー! ソロー! ヨー! ソロー!
桜島オールナイトライブ、最終ラウンド! 『Captain of the Ship』!
現実となった。 夢も、妄想も、いま、ここで。 もう、あとはない、最後の曲。 白黒つける、勝負の曲。
うわぁあああああああーーっ!
声にならない、歓喜の叫びに、僕は声を震わせました。
続く
<次回予告> それは、30分に及ぶ航海の旅。自分との闘い、自分のライブ。 白黒つけろ、自分自身との闘いに。 変えろ、純情を! 激烈な情熱に!
★次の日記 ←クリック
|
|
|