☆検索して来た方、探しものは【
HOME
】右下のサイト内検索へ
最新
目次
MAIL
読書記録
/
BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ
Yesterday
: Today
日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME
My追加
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)
【
冒頭の抜粋(英語)
】
【
レビューリンク
】
2007年06月24日(日)
■
酸素は鏡に映らない(上遠野浩平)
●読了:
酸素は鏡に映らない(上遠野浩平)
出版社/著者からの内容紹介
君も世界の支配者に?
「それはどこにでもある、ありふれた酸素のようなものだ。もしも、それを踏みにじることを恐れなければ、君もまた世界の支配者になれる」ひとけのない公園で、奇妙な男オキシジェンが少年に語るとき、その裏に隠されているのはなんでしょうか? 宝物の金貨のありか? 未来への鍵? それともなにもかもを台無しにしてしまう禁断の、邪悪な扉でしょうか? ちょっと寂しい姉弟と、ヒーローくずれの男が巡り会い“ゴーシュ”の秘宝を探し求めて不思議な冒険をする、これは鏡に映った姿のように、あるけれどもなくて、ないけれどもある、どうでもいいけど大切ななにかについての物語ですあなたは、鏡をどういう風に見ていますか?
意味不明でさっぱり分からないので腹を立ててしまった。単発の読者にあまりに不親切。
いや、表面的なストーリーは多分わかってると思うのだけど、どこが面白いのか分からん。オキシジェンが世界の支配者って結局、何? 存在が最初から最後まで意味不明なんですけど。そんな薄っぺらい、思わせぶりなセリフに感じ入るには、私は年を食いすぎ&ひねくれ過ぎている(^^; それに、なんで最後に突然「先輩」とやらが出てくるの? もしかして、作者の他のシリーズものと関係があるのか?・・・と思ったら、やっぱりそうだったか。こういうのは嫌いだ!ミステリーランドの名前を背負って出すなら、せめて単発でもちゃんと分かる話にしてくれ。そうしたくないのか、するべきでないと考えているのか、出来ないのか・・・。いやー、もう本当、順番に読んでいくと作者の特徴が分かるよなあ。上遠野浩平氏はこういう作家だってことだろう。二度と読むか。
≪
≫
初日
最新
目次