monos
INDEXPASTWILL


2002年04月18日(木) それも人生、なのではあるが。

昨日の続き。

ちなみに、認知された子が父母の婚姻によって嫡出子の身分を取得する

ことを「婚姻準正」といいます。また、父未定の子が母からすでに生まれて

いて、母が婚姻後にその子が母の夫から認知されて嫡出子の身分を取得

することを「認知準正」といいます。

また、子が生まれたとしてもまだ出生届を出す前であれば、婚姻届と同時に

父が父として出生届を出すことによって、その出生届は認知の効力を持つ

ことになり、改めて認知届を出す必要はありません。

だから、認知したあとに ウソでも 婚姻届を出せば、子は嫡出子になるのです。

以上で簡単ですが説明を終わります。で、結局何が言いたかったのかというと、


遠○景織子の子供の名字は

○本じゃなく遠○で

続柄も「長男」じゃなくて「男」なんだよ


ということ。

こんなトコで宣伝してもアレなんで、控えめに書いてみました>どこが


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【今日のヤクルト】 VS横浜 6−0で勝ち

藤井、自身2度目の完封勝利で2勝目をあげました。

打線につながりが出てきて、まずまずといったところでしょうか。

相手のエラーに助けられたところもありましたが、3安打に抑えた

藤井の好投に尽きるでしょう。

シーズンを通して、ペタジーニが歩かされる場面が多いと思うので、

良くも悪くも古田にかかる期待はやっぱり大きいのかな、と思います。


飛燕 |HomePage