logo
FONTを元に戻す FONTサイズ固定解除

■宮古の西北。池間の島に。
2015年08月06日(木)
宮古島二日目!

今日の予定!午前中はシュノーケリング!

子供たちが魚を間近に見たがっていたもので。ただ僕らはシュノーケリングについては全くの素人。オススメスポットも知らないし、無知丸出しで万が一溺れたりサンゴを破壊しちゃったりしたら目も当てられないのでシュノーケリングツアーに申し込んでおいた。

朝8:30にホテルまで迎えに来てくれたインストラクターのMさん。今日のツアー参加者は僕らだけとのこと。申し込んだ際にメールや電話で事前のアドバイスをしてくれた丁寧な人だ。

Mさんの会社は吉野海岸というシュノーケリングで有名なビーチを拠点にしているのだが、

「ちょうど今のタイミングの吉野は干潮で浅くなってシュノーケリングしにくくなっちゃうんですね。なのでもっといいところに行きましょう」

さすが島内の様々なスポットを知り尽くしているようで頼もしい限り。やっぱりプロに頼んでおいてよかった。

Mさんは車を北西に向けて進む。宮古の西北。なんちて。移動中に身の上話などを。

「私、梶林サンのいっこ下になります」

「そうなんですか。Mさんは生まれも育ちも宮古島で?」

「はい。あ、そこに見えてきたのが僕の母校の中学校です。でも東京で暮らしてたこともありますよ」

「どのへんでですか」

「西落合」

「けっこう近いですよ!」

「兄弟も結構東京や鎌倉に出てまして。8人兄弟なんですけど」

「多!」

やがて宮古島と池間島を結ぶ池間大橋という長い橋に辿り着いた。コバルトブルーの海の真ん中を橋が貫いているさまはまるで海の上を飛行しているようだ。早速カメラを向けようとすると

「まだ写真を撮るのは早いですよ。帰る時にまた通りますけど、その時の方が海の色がめちゃくちゃ綺麗になってますから」

Mさんが謎めいたことを言う。

池間島A
到着したのは池間島のとある海岸だった(画像はシュノーケリング中の娘・R)。穴場的なスポットだというこの場所は僕らの他には7〜8人ほどしかおらず、ひたすらのどかでひたすら綺麗であった。ここでまず器具のつけ方から呼吸の仕方、泳ぎ方などを丁寧に教わる。MさんはRと息子・タク(9才)には

「Rちゃんも、たっくんもお兄さんのやり方をマネしてね」

と名前を呼んで指導してくれる。そしてタクが調子こいて沖のほうに勝手に泳いで行ってしまうと

「おらー!たくー!もどってこーい!」

わりと地のしゃべり方になっていて面白かった。

で、いよいよシュノーケリング開始。

「パパ、写真お願いね」

前回の日記にも書いたが、Rの夏休み自由研究が宮古島で見た魚についてなのだ。シュノーケリングで出会った魚たちを撮って記録しておかなければならない。

「みなさん、Rちゃん、たっくん、お兄さんの後について泳いできてくださいね」

池間島A
ちょっと泳いだだけで枝サンゴがもっさり生えているスポットに到着。まるで水族館にいるような感じでさまざまな魚たちが目の前をゆっくり泳いでいる。

池間島A
「ルリスズメダイです」

池間島A
「ハマクマノミです。アニメの『ニモ』はカクレクマノミなので、ちょっと違いますね。カクレクマノミは白いラインが3本あるんです」

池間島A
「細い魚のほうがホンソメワケベラといって、他の魚の寄生虫を食べるんですよ」

池間島A
「ヤエヤマギンポ。体の色を周りのサンゴと似せていて迷彩服みたいです」

Mさんは目に付く魚を片っ端から教えてくれる。そして

池間島A
「Rちゃん、たっくん、これがカクレクマノミ!ニモだよ!」

底のほうにあるイソギンチャクに巣食っていたカクレクマノミを潜って撮ってくれた。実際シュノーケリングをした正味時間は2時間弱ぐらいだろうか。途中Mさんが

「休憩しますか?」

と言ってくれたのだけれどもみんな夢中でぶっ通しであった。

池間島A
午前中で終わる予定だったのにMさんはできるだけ長く楽しませてくれて海から上がった時は既に13時過ぎ。ホテルから海岸まで往復1時間半もかかる送迎もきっちりやってくれてサービス満点であった。

「Mさん、すごいいい人だよね」

と嫁にヒソヒソ話すと

「うん。でも私らと大して年が変わらないのに自分のこと『お兄さん』って言い張るのがちょっと」

そこツッコミ入れちゃうかよ。

池間島A
帰り道、再び池間大橋を渡るとMさんが言った通り、来た時と海の色がぜんぜん違う!潮が引いているためか、コバルトブルーよりさらに淡い青。コーラルブルーというんんだろうか。特に浅いところはほとんど透明で白い砂の色がそのまま見えていた。

池間島A
「あっ!魚がたくさん!」

透明度が高いので魚の群れもすぐ分かる。キラキラとした魚群が通り過ぎてゆく。

「あれはカツオがアジ(だったかどうか記憶があいまい)を追っているんですね」

とMさん。

池間島A
遠くに見えるのは大神島。「自然の神様がいる島」といわれ、島の多くの部分が聖域とされ、立ち入りが禁じられている神秘的な島なのだという。

Mさんは橋のふもとに立ち寄って僕らの記念写真も撮ってくれた。僕らもMさんと子供達との写真を撮らせてもらった。

ふたたび車に乗り、ホテルまでの帰り道、後部座席の嫁と子供たちはとっとと寝てしまった。海の中では元気だったがやはりずっと泳いでいたのでそれなりの運動量があったのだろう。午前中だけのツアーでも充分だったようだ。起きている僕にMさんが

「オニヒトデというヒトデがサンゴを食べてしまうんです。サンゴがいつの間にか消えてしまうのでシュノーケリングスポットが駄目になっちゃうことがよくあるんですよ」

サンゴに害をなすヒトデについて教えてくれた。いくら駆除してもまた流れ着いてくるからキリがないし、そもそもヒトデを駆除すること自体に賛否両論があるようだけれども、とりあえず言わせて欲しい。

あんな綺麗な魚が集まるサンゴを食い滅ぼすなんて、このヒトデなし!なんちて。

応援クリックお願いします↓

クリックしてね!←これだけでもいいので押してね。
ブログランキング・にほんブログ村へ←こちらもできれば。

はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。

←前もくじ次→
All Rights Reserved.Copyright(C)
エキスパートモード 2000-2005
梶林(Kajilin) banner

My追加