in love with...
沙夜



 名月荘の夕食〈4周年〉

夕食の前に、再びお風呂へ。
今度は貸切の露天風呂へ行ってみることにした。
囲いがあるので、あまり露天っぽく感じなかった。
あたりは真っ暗だったし(笑)


蔵王岩をくり抜いて作ったそう。大きい〜。

お湯の温度はちょうど良かった。






さてさて。
お待ちかねの夕食。


6時(一番早い時間)にすれば良かったねーというくらい、
お腹ぺこぺこだった私達。
今回は部屋食で。(ダイニングカウンターもあり)


〈食前酒〉梅酒〈冷酒〉出羽桜



〈先付〉セリとズワイ蟹浸し物



〈前菜〉初冬の盛り込み



〈椀物〉胡麻豆腐漬仕立て〈向付〉活鮃焼霜帆立の造里



〈強肴〉山形牛ステーキ

メインはステーキか、焼たらば蟹からのチョイス。
彼は、(私がステーキだったら、自分は)たらば蟹にしようかと迷ったようだけど、
「ステーキでしょー!そりゃ(二人とも)肉っしょー」と言い切ったわたくし。


正直、あまり期待していなかったのだけど、これは驚く美味しさだった。
お肉があまーいの。
三切れしかないのが切なかった。
もっと食べたいよぉ。



〈蒸し物〉季節の茶碗蒸し

小さな牡蠣が入ってた。



〈酢の物〉長芋霙黄身酢掛け〈揚げ物〉蓮根揚げ饅頭

ここらでお腹が苦しくなりつつあったのだけど、どちらもさっぱりとしていて
するすると入ってしまう。


〈御饂飩〉名月荘特製手打饂飩〈御飯〉新米こしひかり〈香の物〉盛り合わせ

おうどん(かなり幅広)は甘めで優しい味付け。
お米も美味しく、ぱくぱくいけちゃう。


〈デザート〉さつま芋のフランベース、りんごのコンポート

デザートは、お座敷からダイニングに移動していただく。
そしてダイニングで寛いでいる間に、お座敷を片付けてお布団の用意をしてくれる。


なるほどー、段取りが良いわねえ。
部屋食だとお布団を用意する時にドタバタしたり、
居場所が無い〜なんてこともあるけど、そういう心配もないし、
食事処から酔っぱらってフラフラ部屋に戻る必要もないし、
言うことなし!


大満足でした♪




2006年11月25日(土)
初日 最新 目次 MAIL

※my登録を「告知しない」に変更しました※