*不敗*
*もくじ**きのう**あした*


2005年02月13日(日) 氷の祭典

11日から13日(本日) の3日間

西日本初の 「氷の祭典」が 神戸六甲山で開催されていましたあ


氷の彫刻 を生で見るなんて 初めてやったので

楽しみでした(ワクワク)



こないだのテレビで


「やっぱし ココ(六甲)は気温が高い(でも0度やねんで)ので

 かなり むずかしいし大変です」 って言いながら

一生懸命 作ってる様子がうつっていました


溶けてへんかったらええのにな〜 って思いながらいってきました


ものすごい渋滞してたけど(けっこう みんな知ってんのやな)


なかなか おいしかったです



あれ?

写真はダンナちゃんにとってもらい

あたしは ひたすら プラプラしてました


寒いなかで あちこちで やきいもを食べてる人が多かった


見てたら めちゃおいしそうで


六甲ホテルのテントがあって シェフがいろんな食べ物を作って

売ってますた


焼いもをこうたら なぜか 1つオマケしてくれて(ラッキー)

(あたしって こゆことは なぜか得するのだ・・・うーん・・・謎)

(よほど やきいもが欲しそうにみえたんやろか・・? 微妙な気持ち)



ホクホクしながら 食べたあああ


ダンナちゃんに 「どれが一番 好き?」と聞いたら


「写真ばっかとらされて ゆっくり芸術を鑑賞してへん!

 今からゆっくり見てまわるんじゃ

 おまえは なんか食うとけ」


と 別行動・・・ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


(置いていかれた・・・ともいふ)



しゃーないので 次は ラーメンコーナーに並びました (テヘッ)


ラーメンを持って 場所探しして  食べてたら


ダンナにみつかり


「ほんまに食べよる」 って あきれられました


半分とられた


となりのおっさんの ジンギスカンがこれまた うまそうで


「ジンギスカンも食べたらよかった」 と 嘆いていたら

「食いにきたんか 氷見にきたんか どっちやねん」と





↑押すと「文章」がかわります。エンピツ投票ボタン

 


 


そやけど ジンギスカンは食べそこねたわ・・・・


残念!



彫刻を作る様子も実演してた

ノミ?や チェーンソー?みたいな 電動のこぎり(いうんやろか?)
あんなんで
削ったり いろいろしながら作る様子は おもしろかった


溶けてしもたら
残念なんやろけど


あれ おわったら つぶしてしまうんかなああ(そうなんやろなあ)


もったいないなあ〜


芸術というのは
儚いものなのね〜


ノーパン喫茶(ふるい?)は
パンツ はかないものだけどねぃ


氷の祭典・・だけに

あたしのオチも ちょっとさぶい・・・みたいね

テヘッ


(いつから 漫談になったんや・・・)



(●・・●)れお


こじかかじこ |MAILHomePage*花のある風景*

My追加