2/23(日) やっぱりライブ嫌い。
|
金曜、ダニエル・ジョンストンのライブに行ってきた。 ライブ嫌いのオレにとって、ライブ(しかも外タレ)に行くのってホントひさしぶり。 こりゃもう一大イベントだってことで、昼間から一人で数件呑み歩き(笑)、 酒の力でテンションを上げてからライブに挑んだわけ。バカですな。
それだけ盛り上がってたにもかかわらず(いや、期待しすぎてたからか?)、 結論から言わせてもらうと、いやー、オレはやっぱりライブって大嫌いだわ、ホント。 といってもダニエルだけに責任があるわけじゃないんだけども、 そもそもライブってのは不確定要素の連続にあるわけでしょ。 その場その場で何が起こるかまったくわからんわな。 それこそ、こっちでコントロール出来ることなんてのは限られてるわけで、 その場で起こる不確定要素に身を委ねるしかないわけだ。 例えば、どんな曲を演奏するのか、どういう曲順でするのか、 どんなアレンジをしてくれるのか、どんなミスをおかすのか、などなど。 もちろんその即興性や不確定要素こそがライブの魅力なわけで。 でも、ライブっていうのはさ、やっぱ「その場の空気すべて」なわけでしょ。 てことは、別にステージの上だけがライブじゃないっしょ。 いや、ステージ上以外もライブなんていうと語弊があるかもしれないけど、 ステージ上はもちろん、その他すべての要素も含めて「その空間」が成り立ってるわけでね。 例えば、鬱陶しい客や、やたらと座り心地の悪いイス、 常に誰かが入ってるトイレや、むやみに高いドリンク代、 妙に高飛車なスタッフ、タバコOKなのに空気清浄機がない、などなど、 それらもすべてひっくるめて「その空間」が出来上がってるわけじゃん。 (あ、別にダニエルのライブがそうだったってんじゃないんだけどね。) で、それらを損得勘定で計算すると、 明らかにマイナス要素が多すぎやしないか?ってことなのよ、オレが言いたいのは。 その中でも「鬱陶しい客」! どんなライブに行っても必ずいるよね。 今回で言うと、前座のバンドの演奏中、みんなおとなしく聴いてんのに、 一人変なタイミングで「ヒューッ!」って何度も絶叫するバカがいるわけよ。 もう興ざめですよ、こちとら。 この時点でチケット代3300円のうち、そいつに1000円ぐらいの賠償を負わせたい気分だわな。 おまえのせいでシラけちまったじゃねぇかってな。 で、その後メインのダニエルが登場するんだけども、 初来日の緊張からか、何も喋らずにずっとうつむき加減で演奏してんのな。 そして何曲かを終えたとき、いきなりオレの後ろのバカ女が絶叫。 「ダニエルー、悲しいのー?」 ・・・そりゃもう会場は水を打ったようにシーンですよ。 が、このバカ女はバカ女であるがゆえにその空気もわからない。 「どうしたのー! かっこいいよ、ダニエル! 素敵だよ、ダニエル!」 ・・・再び長い静寂。今本当にライブ中なの?ってほどのシーン。 凍り付くとはまさにこのことかってなもんで、新人漫才師の気分をバーチャル体験よ。 「黙れ、不思議ちゃん!」って言葉をグッと飲み込んだ次第。 そもそもこのバカ女、日本語で叫んだって相手にわかるはずないだろっての。 こいつのせいでさ、オレのテンションは地底深くまで急降下よ。 もうその時点で完全に3300円以上のマイナス要因をくらってるわけでね。 要は「純粋にダニエルを見に来た」にもかかわらず、 他の要因によって「ダニエルを純粋に見れなくさせられてる」わけなのよな、これって。 これを飛行機にでも例えれば、チケトを買ったにもかかわらず、乗りたい飛行機に乗れない、 いわばテロみたいなもんですよ、まったく。 オレ、こいつを訴えたら勝てるかな?って本気で考えたもの、ライブ中に。
やっぱさ、ライブって計算したら、確実にマイナスになるのよ、オレ的には。 もちろんお金のことじゃなくて、メンタル面でのマイナスね。 どんなライブでも、いろいろプラスはあっても、最終的には必ずマイナスが勝ってる。 だからライブ(のステージ上)が持つ魅力ってのはわかるんだけど、 トータルで考えたら、オレはもう二度とライブには行きません。断言。 ていうか、ライブが好きな人ってのは、 こういうことも経験上計算した上でライブに行ってるわけよなあ、当たり前ながら。 それって心が広いっていうか、・・・バカじゃん?
|
|