6/27(木) 嫌韓。
|
サッカー話は今日で最後にするんで、もう一日だけお付き合い願いたい。
いやね、告白すると実はオレ、そこまでサッカー嫌いでもないのね。 好きではないけど、嫌いでもない。 単に、それに我を忘れて熱狂(まさしく狂ってる)するバカが大嫌いなだけで。 だからダイジェストなんかは結構見てたりしたのよな。 ダウンタウン浜ちゃんもガキのトークで言ってたけど、 サッカーってグダグダな部分が多いっしょ。 だからさすがに試合を丸々見る気はしないけど、 ダイジェストなんかだとちょうどいいなと。
でさ、この大会中の一ヶ月、まったくW杯に興味のないまま過ごすのもナンだなと、 オレにしてはものすごくポジティブな気分で、無理して興味対象を探してみたわけ。 で、W杯観戦に来てた美人の画像を眺めてみたり、 道頓堀ダイブでのパンチラ画像(見せパン反対!)を集めてみたりと、 明らかに偏った視点でオレなりにW杯を楽しんでたんだけど(笑)、 そんな中、オレの興味を釘付けにしてくれたのは、やっぱ共催国・韓国ですな。 詳しくは下記のサイトを見ていただきたい。
暴走韓国、ここまでやるか!〜醜悪な韓国の勝利 2002年W杯サッカーの深層
もちろん2chのW杯板ではアンチ韓国スレが乱立。 サッカーに興味のない単なる差別主義者も巻き込んで、エラいことになってます。
しかし凄いよなあ、この国。 別に在日の人や、韓国人ひとりひとりを差別するつもりは毛頭ないけど、 ここまでやられると「韓国人ってのはみんな狂ってるのか?」と思わざるをえない。 審判買収もそうだけど、悪意剥き出しの歓迎幕、挙げ句の果てはレーザーまで飛び出し、 ドイツ相手にはナチスの鈎十字やヒットラーを持ち出してくる辺り、 まさにキチガイ沙汰としか言いようのない状態。 韓国ってのはつくづく恨み辛みをパワーの源としてる国なんだなあと痛感。 北朝鮮と何ら変わらない国だったのね。
しかし、それ以上にキチガイ沙汰と言えるのは日本の言論統制された報道姿勢でしょ。 イタリアをはじめ、全世界のマスコミが韓国バッシングを始める中、 日本のマスコミは一切の情報をシャットアウト。 どうした? この国は戦前に戻ったのか? それどころか、「みんなで共催国・韓国を応援しよう」だの、 「ベスト4までいった韓国はアジアの誇り」だの、 W杯開催前のノリをいまだに引きずったプロパガンダを垂れ流す始末。 おまえら、韓国の試合、サポーター、応援を見た上で言ってんの? 日本が負ければ悪意剥き出しで大喜びする国民(いかにも韓国らしいエピソード:笑)、 W杯ロゴの「KOREA・JAPAN」の「JAPAN」の部分を意図的に隠す韓国メディア、 そういうのを知っちゃってもまだ応援出来るってのはお人好しにも程があるわな。
サッカーを知らないオレにでも、数々の状況証拠を知るにあたって 「さすがにレーザーは眉唾ものとしても、こいつらはどうも胡散臭いぞ」とわかるほどなんだから、 日本のメディアが何もわからないはずがない。 てことは、やっぱりマスコミはすべてを隠してるってことでしょ。 何にそんなにビビってる? 「韓国叩き」→「在日差別に繋がる」という短絡的な考え方をしてるんなら、 それこそ日本人をナメきった姿勢でしかないよなあ。 それほどバカじゃないでしょ、日本人は(いや、中にはバカもいるけど)。 それに、インターネットがなかった昔ならいざ知らず、 今じゃいくら隠したところでみんな気が付いちゃうってば。 でもやっぱ言わないってのは、それこそ差別よな、まったく。 この対象がスペインやセネガルだったらどうだ? 「スペイン八百長疑惑」とか「セネガル、マナー最低」とか、 そんな見出しは容易に想像が付くでしょ。 でも韓国だから何も言えない。言うと差別になっちゃう。 この姿勢こそが十分差別でしかないっつーのな。 当たり前の意見を言っただけの飯島愛が ここまでの騒ぎに捉えられることが十分に異常事態でしょ。
だからさ、オレが願うのは在日韓国人の中からこそ、 「母国の姿勢は恥ずべき」って意見がもっと出てきていいんじゃないかと。 だってあいつら(韓国)、日本への敵対感情が凄まじいから、 日本人が何か言えば何でも「差別!」って言うでしょ。 中にはすでに行動を始めてる在日の人もいるみたいだし、 こういう声がもっと大きくなることによって、 本当の意味で在日差別がなくなっていくと思うんだがなあ。
と、途中から真面目な話になってしまいましたが、 とにかくオレもW杯は結構楽しめました(凄く偏ってるけど:笑)。 この件で、オレは韓国がより一層嫌いになりました。
つーか、本当はこのネタ、もっと早い時期に書きたかったんだけど、 昨日までのアンチサポーター話をまとめるのが遅れたため、 他のニュースサイトや日記に比べて後手後手に回ってるのがなんか悔しい次第。 やっぱネットは新鮮度が一番大事ですな。
|
|