初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2014年06月05日(木)
「BORDER」

「BORDER」が驚愕の終わり方だった。
あれ、普通のドラマだったら、「自分には殺せない→いつか絶対つかまえてやる→2期へ」というオチになるところだ。
続編はやらないのかな。石川の兄の、自殺の理由は明かされないのか。



2014年05月31日(土)
京おんなのおけいこマルシェ

「京おんなのおけいこマルシェ」に行ってきました。
     ★
12:00〜ayaaya’sさんの帯留め作り講座に参加。

リボンや釦などのパーツを、土台にグルーガンで留めていくだけ。
用意してくださってるパーツがどれも可愛いので、悩んでいるうちにあっという間に時間が過ぎていきました。
グルーガンって便利ですね! 
ダイソーにも売ってるそうで、欲しくなりました。
ayaaya’s先生は、ブログの通りの美人さんでした!
     ★
13:00〜草日月さんのつまみ細工講座に参加。

KBS京都さんが取材に来てらして、レポーターの方と一緒につまみ細工を制作しました。
6/10(火)の「ポジぽじたまご」で放送されるそうです。

正絹のハギレが大小8枚ずつ、土台、中央の釦? と3種類で作ります。
まずは、ハギレを折って、端っこにボンドをつけて、洗濯バサミで端っこを止めます。
それができたら、大のハギレを4/1くらいカット、小のハギレは切りそろえる。
小のハギレから、土台につけていき、外側に大のハギレをくっつけて、真ん中に釦をつけたら完成です。

職人さんは、でんぷん糊を使い、洗濯バサミで止めたりはしないそうです。
が、それだと乾かすのに1日かかるので、私たちはボンドでくっつけました。

つまみ細工は、薄くてつまみやすければ、正絹じゃなくても、何の布でもいいそうです。
先生は、つまみ細工に嵌ったころ、一晩中やって、気がついたら朝だったことがあるそうです。

私たちが使った布は、大3cm角、小2.5cm角だったのですが、大と小の差は0.5cmが綺麗に見えるサイズだということです。

私が作ったつまみ細工はよく見るとガタガタですが(^^; 先生のつまみ細工は花びらの大きさが揃っててキレイでした。
草日月さんは、7月から山科で教室もされるそうです。

「京おんなのおけいこマルシェ」、次回は10/25(土)開催だそうです。
     ★
帰りに、リ・コロンに寄りました。
「京のおけいこマルシェ」会場から、歩いて5分くらいでした。
今日は人がいっぱいでした。
スカートとブラウスをもらいました。

帯留めとつまみ細工
47

ayaaya’sさん
37

草日月さん
38

私の着物姿。作ったばかりの帯留めをつけてみました。
C01844



2014年05月26日(月)
「ダウントン・アビー」

NHKで放送してる英国ドラマ「ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館」3話を見ました。
ドレスやお城が素敵。
人間関係ドロドロで面白い。
いきなり、執事がイケメンの客人を誘惑しててビックリ。
秘書を目指すメイドさん格好良い。
1・2話見逃したので再放送してほしいなぁ。



2014年05月21日(水)
「怒り(下)」吉田修一

<ネタバレ>
悲しい結末でしたね。

田代パートでは、愛子ぉぉぉ!! 何余計なことしてくれてんねん!! と思いましたが、希望の見える結末でよかった。
(いや、本当に田代が犯人だとしたら、愛子は正しいことをしてるわけなんだけど)
「愛してくれてるなら全部話してくれて当然」という意見を相手に押し付けるのも酷だなぁと思いました。
何かあったって、愛子には田代を守れないわけだし、そりゃ話せないよ。

田中パート…。
泉にあんなことがあったあとで、辰哉にまでこの仕打ちか。辛いな。

田中が、何でわざわざ「君の味方」って言ってまで作り話したのかとか色々考えてしまいます。
いつも凶悪なわけじゃなくて、自分を信じてくれる人の前では、一瞬でも、自分をまともな人間と思い込みたくてああ言ったのかなと。
落書きも、見えにくい位置にあったわけだし、泉が来たとしても見えない位置に書いたのかなと。

もっと、犯人の生い立ちとか語られると思ってたら、何もなかったですね。

直人のパート。
本当、優馬は気持ちに気づくのが遅いよな。

直人には「お前に女がいたって構わない」「一緒の墓に入るなんて冗談だから」って言っておきながら、
「休みの日は、直人にさえ会えればいい」「他に大事なものなんか無い」って心の中で思っててさ。
口に出して言えよ。色々遅すぎるんだよ。

直人の妹みたいな子は、直人のことが好きだったのかなと思うと、それも切ない。
優馬に電話して「何しらんふりしてるねん、バカヤロー」と言いたかっただろうに、我慢してたんだな。



2014年05月14日(水)
「怒り」(上)吉田修一

夫婦殺害事件の犯人が、整形し逃亡して1年。

漁師町の父娘の前に現れた男。
沖縄に夜逃げした母子と知り合ったバックパッカー。
ゲイのサラリーマン宅に転がり込んだ居候男。

経歴不明の三人は、それぞれ犯人に似ていて…という話。

優馬は大企業勤務で、兄と兄嫁にも理解されてて「ゲイライフ楽しんでまーす」という顔をしているのに、色々鬱屈している。
優馬が母子家庭で子供の頃、新聞配達してたって話を聞いて、直人が「かわいそう」とは言わず「優馬のお母さんは楽しそうに話してた」って言うところが好き。
直人は、優馬の母の見舞いに行ったり、よくできた彼氏だ。
このまま幸せに暮らして欲しいけど…下巻読むの怖い。



2014年05月09日(金)
真季先生のネットショップ

アクセサリー教室の先生である、大沢真季先生のネットショップがオープンしました。
ネックレスやバッグなど、可愛い品が沢山ですv
カロレ



2014年05月06日(火)
「恋する美人画」

「恋する美人画」(京都市美術館)に行ってきました。

ポスターにもなってる「望遠鏡」(由里本景子)の着物がすごく可愛かった。
着物の下、レース付きの筒袖なんですよ。カチューシャしてるんですよ。モダン。
椅子も脚二本。モダン。

学芸員さんの講演も聞いたのですが、
その中で出てきた「十字街を行く」(柿内青葉)の着物も可愛い。

女性画家は、着物の柄や色が細やかで綺麗ですね。

梶原緋佐子は、疲れきった絵ばかり。
どれも口半開きで目がおちくぼんでいて「どんなブラックな職場…!!」と恐れおののくほどにド迫力。

土田麦僊に「汚い絵」呼ばわりされた甲斐庄楠音の作品は、可愛かったです。
この頃は、まともな舞妓さんを描いてたのね。

なつのさんに、「甲斐庄楠音と言えば、榊原紫峰と付き合ってたんですよね」という話をしてたのですが、
帰ってから調べてみたら、正しくは、榊原紫峰の弟でした(^^;

「奏楽」(丹羽阿樹子)の着物は高そう! 長ーい袖でバイオリン弾いてます。

上村松園が「人生の花」を何パターンも描いていて(それぞれ、発注者の要望により家紋が違う)、
自分の息子の結婚式で、同じ扮装をしたという話が面白かったです。
コスプレ…?


CA3E0878

CA3E0882

CA0881

DSC0199



2014年05月03日(土)
「ハイキュー!!」1〜10巻

「ハイキュー!!」1〜10巻(古館春一)買ってきて、イッキ読みました。
(ちょうど、BOX入りのが売ってた)

去年の今頃も、「進撃の巨人」のアニメを5話まで見て、単行本イッキ買いしました。
今年も、似たようなことやってますね(^^;

今まで少年漫画って、野球とかはルールよく分からず読んでたのですが。
バレーはルールわかるので、試合シーンが面白い。

勝つ人ばかりじゃなくて、負けていく人の悔しさとか、書かれてるのが良いですね。
山口が、ピンチサーバーに入った時のプレッシャーとか、
谷地さんが、デキるお母さんのプレッシャーに立ち向かう様子とか。
日の当たらないところで頑張る人は、格好良い。

月島の兄さんの話は胸が痛いな…。
月島は「バレーやってたって、世界一にはなれないのに、どうしてモチベーション保てるの?」と言ってたけど、私からしたら、部活で全国狙えるのって、凄く羨ましいんだが。

宮城以外の強豪校が、まだあまり出てきてないから分かんないけど、ウシワカ・及川・影山あたりは、将来全日本に入れる可能性あるのでは? 



2014年04月29日(火)
ホテルモントレ京都

ホテルモントレ京都の、お弁当&温泉プランに行ってきました。

11:30に予約して、まずはお弁当。
13階なので景色も良くて、お風呂もお弁当も空いてたので、良かったです。
温泉入って気持ちよくなったあとは、休憩室のリクライニングでボーっとしてました。

母に「母の日は何が良いか?」って聞いたら、「ここのお風呂」という回答だったので、来ました。
ホテルモントレは綺麗なホテルで、素敵でした。
お風呂とお弁当で3000円でした。

その後、母と分かれて、原宿シカゴ京都店へ。

外国人女性に、英語で話しかけられました。
着物と帯と帯締めと腰紐を手に持ってます。
どうやら「構造を知りたいから、あなたの締めている帯を見せてくれ」と言ってる模様。
私「いいですよ」と日本語で回答。

外国人女性(手に持ってる帯締めを指して)「これと、あなたの絞めてる紐は一緒?」
私「そうです」

外国人女性(腰紐を手に)「これは?」
私(私の締めてる腰紐を見せて)「これです」

外国人女性「帯の内側のそれは何?」
私「伊達じめです」

外国人女性「後ろを見せて」
私(帯の後ろを見せる)

と、英語に対して全て日本語で答えました(^^;
英語しゃべることができたら、いいんだけどなー。
女性は、果たして無事に一式揃えられたのだろうか。

他にも、店員さんがビッグサイズの外国人男性に「僕のサイズある?」と英語聞かれ、「ソーリー。ジャパニーズサイズ・オンリー」と答えてはりました。

原宿シカゴ京都店は、洋服古着屋の二階にあって、普通のアンティーク着物屋より入りやすいせいか、いつでも外国人を見かけます。

新京極を歩いていると、古着屋チェーンの「ドンドンダウン・ウェンズデイ」が新しくできてました!
花柄のトートバッグ(1500円)を買いました。

写真左:長岡天満宮のツツジを見てきました。今、満開です。


長岡天満宮のツツジを見てきました。今、満開です。
1632

DS636

633



2014年04月28日(月)
「象の墓場」楡周平

レビュー倒産した、巨大フィルムメーカー・コダックをモデルにした話。

同じ業種でも、富士フィルムは化粧品などへの方向転換が成功して、残っています。
コダックは、大企業ゆえに、多角化を嫌がる株主の意向などがあって、方向転換が遅れます。

22年前の話から始まるので、「大企業ってなんてのんびりしてるんだ!!」と思います。
デジカメを初めて作ったのはコダックなんですね。

早くから危機意識あったのに、何で既存ビジネスにこだわるのか。
実際に、2000年頃には、デジカメどころかカメラ付き携帯が普及するし。

主人公が「転職しようか」って言ったら、奥さんが止めるシーンも、「何止めてるねん! 会社が傾いてからは遅いわ!!」と思いました。

トーラス社の5DOって何だっけ? と思ったら、マイクロソフトのXboxか。
そんなものがあったことすら忘れてましたよ。