やさぐれ日記・跡地
アルティーナ



 やさぐれ私生活<説明会>

フフフのフ。


溜めた分を書いてるにせよ、何となく欲求を解消してる気分でつ(まて

やっぱり書くとスッキリするねー_〆(¬`♪





5/31(土曜日)



朝から土砂降り。

雨ってダケで理由もなく憂鬱。まぢで。




朝方までパソ繋いでいて、寝落ち。
起きたら・・・12時。




Σ(、、ll うぉやばっ






急いでシャワーを浴び、着替え、髪を乾かし化粧化粧。


今日はガッコの説明会。



でも土砂降り。



説明会。


・・・土砂降り。






・・・・・・(、、(鬱







(駅に行くまでにかなり困ったことになったけど、中略。

土砂降りのおかげでエライ目にあいました。
シーユ会議室の日記参照)





快速で品川まで行って、山手線に乗り換え。
目指すガッコは恵比寿。


雨が降ってるし(濡れるの嫌だったし)道に迷って遅れちゃ困るな~と思い、タクシー乗り場へ。




「○○○○スタジオまでお願いします」


「・・・はい?どこ?」







(´¬`)  やーな予感




ハガキに地図が載ってたので運転手さんに見せ。


見せ・・・たんだけど。








「この辺だと思うんですけどね~」








・・・・・・(、、#


運転手が迷うなチキショイ。




でもこの運転手、料金メーターのボタンを押し忘れたらしく。

初乗り料金で行けた(どーん







何とか3時ギリギリに到着。

帰りはタクシーに乗らねぇ。ケッ。




担当者さんが来るのを待ってた。ら。


どうもお待たせしましたー、と来た担当者さん。


「これから説明させて頂きますねー」



と、にこやかな担当者さん。






(’’)(‘‘)



・・・(’’;





私、1人?(汗



どうやら1対1だったみたいですよ奥さん(ずーん


あぁいかん、これは予想外だった。
思いもよりませんでしたよ担当者さん(に言っても仕方ない




(;  ).。o○ (ま、いっか・・・)






フツーに説明を受けつつ、いろいろ質問されつつ。



「ちょっとカタイですねー、他に誰もいませんからもっと楽にしていいんですよー」


と、言われた。





(´¬`) そう?カタイ?



でもタメ口はダメだよなぁ、と思ってやっぱり敬語。

やっぱりカタイと言われる。






(´¬`) むずかしーですよ旦那






そんなに構えるような場ではなかったらしい。

説明会ってこんなモノなのかなぁ。




まだこのガッコに決めたわけではないので、煮え切らない私。




「せっかくなんですから活かさなくちゃ勿体ないですよー。
誰にでも出来ることじゃないんですからねー」





説得、説得、説得されまくり。

いや、まだ決めてないんですホントですもうちょっと考えたいんですアァァァァ。←アホ



確かに誰にでも出来ることじゃーないけど。

そういう点では私は恵まれてるんだけど。


でも悩むってばよ。





そんなこんなで7時まで説明(半分説得)を受け、4時間ぶりに(?)外に出たら・・・


雨は止んでた。




ケッ。(ぁ







帰りは歩いて恵比寿駅まで行きました。

なんだよ真っ直ぐ行けば着くんじゃん(どーん




何か食べて帰ろうかなぁ、と思ったけど(実はその日何も食べていなかった)
びみょーに疲れてしまったので、すぐ帰宅。



実家に電話をかけて、
「こういう道も考えてるんだけど~」程度に相談。


「あら~、いろいろ挑戦してるのね~」と母。





あれ。
反対されなかった(´¬`)?



いや反対されるような道かと言われれば、わりとそうかもしれない。


1時間ほど長電話をして、きり。




・・・・・・(、、(うーん


暫し携帯を見つめて静止してた私。







(、、).。o○(進路が決まったわけじゃないけど・・・ちょっとスッキリしたかも)




そんな1日でした。



あ、私は来年で短大卒業。予定。(ぁ

栄養士の資格はとるけど、就職せずに別の勉強でもしようかと思って。
就職活動はしてますぇん。


もうちっと学生ライフでも。





なんの勉強するかはまだ未定。


本当は音大にでも入ろうかと思ったんだけど。
いや思ってるんだけど。(候補の1つ

この日、説明会に参加したガッコは音楽系じゃなく。
とりあえず秘密で(ぇ








2003年05月31日(土)



 やさぐれ私生活<調理>

PLさんのヲトメで純情赤裸々日記第1弾(お黙り


早い話があたくしのガッコ生活+αを書き綴ってみよーじゃありませんか旦那、って感じです。




これぞ日記らしい日記ですな。ふふ。





5/30(金曜日)



朝から集団調理の実習ー。
校内にあるのよ、あの給食センターにあるような器具とか。

大きな釜とか(回転釜という)大きな皿洗い機とか。


そこで毎週105人分の昼食を作ります。

ちなみにピンク衣+ピンクのエプロン+白い帽子を着用。
靴もちゃんと履き替え。




105人分作ると言っても、全員で作るわけじゃなくって、
うちのクラス(45人)を5つの班に分けてそれぞれ仕事を分担してます。


洗浄班、調理班、栄養士班、献立班、帳票班。


で、毎週仕事をローテーションすんの。



洗浄班はその日に使う食器を洗って、乾燥機にかけて、
調理を手伝いながら、食べ終わった後の食器を洗って(以下略
別名・調理班のパシられ役(ぇ


栄養士班は細菌検査をやりながら、使った食材の量だとか
廃棄量、残食をチェックしたり、調理班にいろいろ指示をだしたり。
実際調理に携わるのは4,5人(お手伝い)


献立班はアンケートを作ったり、卓上メモを作ったり。
次回の献立を考えたり、栄養価も計算したり。
調理場におりないので着替えなくてイイ。


帳票班はアンケートの集計、データ処理、実施献立表の作成などなど。
この班も着替えなくてイイ。
多分一番楽ちん。



で、今週私が担当したのが調理班。

栄養士班の指示を受けながらひたすら調理調理調理・・・


今回作ったのは、ハンバーガー・スープ・サラダ・ピーチゼリーだったかな。

4品あったので2人ずつ担当を割り振って(前日に)
ジャンケンで負けて見事にリーダーになった私は、特定の担当につかずに指示出しつつ、遅れてる作業のお手伝い。



9時から作り始めて、11時半までに2年生の分、
12時過ぎまでに1年生の分を配膳するのさっ。

ちなみに配膳する時は、専用のビニール手袋とマスク着用が義務付けられてまつ。






で、前日の打ち合わせ通り作業に入ったんだけど。


「パプリカのみじん切りって、フードカッターで切れるの?」

「試作した時はフードカッター使ってないんだよねー、
出来るなら全部カッターで切っちゃっていいよ」





そんなアバウトでいいんですか栄養士班(´¬`)(ぁ





「人参の厚さいくつだったっけ?」←スープ担当

「えーと、あぁ、紙持ってくるの忘れた」←スープ担当その2



(玉葱を剥いていた私)←大体2.6kg使う

「3㎜のいちょう切りよー」





自分の担当の料理、お願いだから作り方覚えてきて(´¬`)

↑まだ大丈夫。キレてません(なに





フードカッターでキュウリを切ってるうちに、担当者が別の作業に入ってしまったので、私が代わりに人参を・・・

と思って刃を取り替えようとした。ら。




サクっ






あ。(、、(流血(ぁぁ






「あ”?!」←驚いたのは近くの人







「大丈夫?」を連呼され「大丈夫ー」を連呼しつつ(ぉ

右手小指を水で洗い流して、ビニール手袋をして作業続行。
絆創膏なんて近くになかったので、手袋の中が赤くなっt(略



ハンバーガーのお肉作りが遅れていたのでお手伝い。

ひき肉、牛乳に浸したパン粉、玉葱、卵・・・


105人分だと結構な量なので、こねるの大変そー。



1つ1つ丸く整形していって、鉄板にしいたアルミホイルの上に並べてく。

私は焼き物機に火をつけてちまちまと別の細かい作業をしつつ。



準備が出来たっぽいので、いざ鉄板を焼き物機へ。

軍手+防熱手袋で焼き物機に鉄板を入れるんだけど。
めちゃめちゃ熱い(汗




焼き始めの時間を栄養士班に伝えて、焼き上がるのを待ち。

大体7~8分で焼けたよー、とまた伝え。


焼き物機から鉄板を取りだし。
フライ返しでお肉をはがしてた。ら。






あっ         つ。(、、(火傷(ぉぃ









「大丈夫?!」





大丈夫(´¬`)



でも熱い。←鉄板に触れてたらしい
熱・・・・・ってか痛い。




腕を火傷。アホっぽ。

放置して焼く作業を続けていたら、水ぶくれになってしまい。


あぁコレはやばひと思って水で冷やし(遅い(つっこまれた




結局、それから焼き作業にかかりっきりで、終わるまでに中指も火傷(いい加減にすれ







(;  ).。o○ (何だか今日は日が悪いなぁ・・・)




いつもはこんな怪我しません。
いやホントに。ホントよ。






ただ、作業が終わるまでにいろいろと悶着あって。

105枚作るお肉の枚数が足りなくなったんだぁな。



私「1枚あたりの重さ量ってたのに、何で足りなくなるん?」


「お皿の枚数と合わないらしいの」


私「洗浄班はお皿何枚洗ったの?」


「100枚・・・らしい」






なんで105枚洗ってないんだよ(´¬`)






大体5,6枚分のお肉が足りなかったらしく。



私「誰かが5枚足した可能性は?」


「んー、わかんない」






あぁでもないこうでもない、と言ってるうちに
そろそろ1年生の分のお肉を焼かなくちゃならない時間。





私「足りない分は栄養士班と調理班が1人あたりのお肉を半分にして、余り作って。
1年生にはちゃんと1人1枚出さないと」




そんなわけでギリギリ配膳が間に合ったわけなんだけど。

↑このやりとりがあったのでちょっと機嫌悪。
(顔には出さない(なに)






みんな食べ終わった後、余った料理をチェックしていた。ら。





私「・・・なんでハンバーガー5つも余ってんの?」













ちょっとキレかけました(ぉぉぃ


お肉が半分になった(犠牲者)人たちで仲良くわけましたがー









午後の講義(1講義だけ)は疲れたので



爆  睡  し  て  ま  し  た










火傷はつっちー(誰)に薬をもらって塗りました。

とっても良く効く薬らしく、水ぶくれも無事萎んで(?)きた感じ。

スバラシキかな、つっちーマジック(だから誰




あぁつっちーとは、食品加工学や理化学を教えてくれてる先生・・・の、愛称です(どーん


「よ~く塗りこんで放っておけばいーんだよ。
これぁ台湾で買ってきた薬だからね~」

と、饒舌ぶり(よくわからないウケウリ)を発揮してくれますた(なぬ







そんな先生が大好きです(´¬`)


もうちょっとテストが簡単でレポートの量が減ればもっと(略














ガッコ終わった後、髪を染めに行きました。


かなり長い間染めてなかったので、美容師さんに
「髪の先が退色してますね~」って言われました(ばく




退色って響きヤダ。・゚゚・( ノД`)・゚゚・。






赤にブラウンを加えた色に染めてもらいー。

赤みの強い赤茶色になりました。


私の好きな髪色(´¬`)





ついでに髪の先を切ってもらおうかと思ったけど(退色ってのが引っかかって)
またそのうちね、ってことで。



実はというか、髪染めに行くお店と、カットをお願いするお店は違ったり(ぇ







いよいよもって髪が伸びてきたので、さすがに結わないとダメかもにゃー。













今日はこんな感じにやさぐれ( ´Д`)y-~~~









2003年05月30日(金)



 ひきょ続き

続き書く予定はなかった(ぁ


でもRP書く時間の余裕がなかったり、書き損じてたこともあったので続き。





ディズニーランドのお土産は私のです(´¬`)
母に頼んで君んちに届けてもらうように言っておきました。

で、両親に食われたのか。


ははは、ざまーみれ(お待ち




誕生日プレゼントはイクスピアリかららぽーとへ行って買おうと思うんだけど。
先週からガッコが忙しくて、なかなか行けてません。

てか土日は部屋に引き籠もってダラリとしてました(ぁ



髪染めに行こー、とか髪切りに行こー、とか他にも買い物したい予定があったのに。
見事に潰れた( ´Д`)






さておき。

私よか読書量の多い飛鏡。
高校の時とかも授業中とか読んでたよね、確か(ぉ

しかも読むの早かったよねぇ(私はトロかった
早さならヒロちゃんが一番か(だれ



BASARAと魔天道ソナタ読んだのかー・・・


どっちも恋愛モノだからなぁ、君の心にずっしりきそーだね。



魔天道は・・・天城小百合さんのデビュー作だっけなぁ。
ウチに全巻あったから(姉が買ったっぽ)私も読んだことあるけど。




何だっけ。
ミカエルとフィランゼアか?(なぬ


天使と悪魔ってペアだもんなぁ・・・天使っぽいフィラが悪魔で、悪魔っぽいミカエルが天使なのね。




ミカエルって子はすげーネガティブだよね。

私もたまにあぁなる。
君もか。



『今が好きであっても、明日や一年後はわからない』


そのセリフと同じようなことをディーヴァに言った(まて
言ったのは付き合い始めて少し後だから、去年の夏くらい。




ヒトの気持ちは時間と共に変わるモンだと思ってたからさー。

てか前に付き合ってた人がそうだったから、影響受けてただけなんだけど。



確かに気持ちとか考え方って日々変化するモノなんだけど
オオモト(好きっていう想い自体)は変わらないんだよねー。


いや、変わりそうになったことが、なかったわけじゃない(暴露スンナ




でもそーゆー、沈んだ時ってさー。

確かめたくなるよね、相手に。




そういう時に追い打ち状態になると、なかなか復活出来ないんだけど(ぁ



不安になるよね。

想われてる、ってわかっててもさ。



気持ちって不定形だから(当たり前
わかってても、常に安心してられない(常に不安てわけでもない




んでもー。

不安なら確かめる勇気があればいいし。

相手に想われてる分、負けないくらい想いたいよね。
あぁそっか、負けないくらい想ってるから不安なのか(笑





何だかんだ言ってもーすぐ3年か?飛鏡たちは(’’


長いなー、早いなー。

中距離恋愛になっちゃっただろうけど。
頑張ってアッチに遠出してるみたいだねぇ。



健気ぢゃのぅ(*´▽`)(黙れ





私的にはやっと1年経ったのか、もう1年経ったのか。
(いやしかもPC話だけど)


ごめん、未だにPLはフリーです(なぜ謝る

実家に帰っても、恋愛ネタを披露出来ないとみんなから
ヒンシュクの嵐なので申し訳ない(ぁぁ









いろいろ危ない橋もあったみだいだけど、飛鏡のことだから
橋を渡ると見せかけて綱渡りでもしたんだろう(意味ふめ





恋人さんとあまり会えなくなっちゃったんだろうけど。

会える日が以前よりきっと大切になってると思うし。



まだまだいっぱい喧嘩して、いっぱいラヴラヴしたまい(どーん







ってゆーか頭下げらるようなコトされた覚えはない(びばあるちゅ


いや我が侭だけどね君はホントに(オマエモナ

よく呆れてますた(ぉぃ



でも、やっぱ好きだったんだなぁ(誤解しないでね(ぁ






本州来る前に、私が夏に帰るからOK。

学外実習は9月になりそうだから、8月は帰れるかも。




うーん、どこ行こうかー・・・

札幌駅は改築が進んでるっけ(JRタワーもできたみたいだし)
久し振りにブラブラとショッピングでもしたいねぃ。



あぁ、あと、そろそろ海に行こーよ。

もう何年も行ってないしね。
絶対行かねー、行くもんか、と思ってたけど。


もうすぐアレから3年だし。






・・・でも泳げないんだっけ、飛鏡(ぷっ(お待ち




Fの車をひったくってさぁ、浮き輪とか持って行こーよ(笑

石狩がイイ、石狩(マイナー地名





みんな運転免許持ってるんだもんなぁ(私は持ってない
行動範囲が広がって羨ましい。



どこ行くか考えておいてや(´¬`)




実家に帰って連れ回されるっつー図式は

もう公式状態なので(どーん



諦めて楽しみにしつつ。








あー、実家帰りたい(へたれ





なかなかどうして、何かあっても気心の知れた人と
すぐ会えないのはシンドイ。

電話すればいーんだけどさっ


顔を見ないとねー、うん。








はやく夏休みになれー(´-`)







2003年05月24日(土)



 ひきょ


5/23は飛鏡の誕生日。

まずはおーめーでーとーヾ(´¬`)ノ





飛鏡とはPLでも繋がりがあって。
ってか私がKOCやってた影響で彼女もやり始めたんだけど。


PL同士は10年来の親友・・・親友・・・か?(お待ち




親友ということで1つ(´¬`)(ぁ


小中高と同じガッコ行ってました。
女子では私と飛鏡しか同じ高校じゃないんだよね。



中学の頃は成績が良かったもんね、お互い(過去形(どーん




あの頃って、テストがある度に幼馴染みのSとか、成績が良いことを鼻につけてたYとか、5人くらいで順位を競ってたっけ。

私が中間テストで487点(500点満点)とって
「よっしゃ」と思ってたら、飛鏡が496点だったりして。
悔しかったなぁ、2番て(;´Д`)y-~~~




結局、上位6人が同じ高校に進んだけど、それからはみんな
それぞれだったよね。




私はこーやって本州に渡って短大生やってるし、Sは浪人して
北大入るのかと思ったら教育大に行ってるし(汗

6人中3人が浪人したんだよねぇ。
あの性格の悪いYが東大に合格するとは。世も末(ぇ


私とNは現役で大学入ったけど、飛鏡が就職するとは思わなかった。



ビックリしたよ、まぢで。

せっかくセンター試験で大学受かってたのに、せっかくだから大学生活楽しめよー、と思った。

今が楽しいならそれでいいんだろーけど、あの時は何となく
割り切れないモノがあったな、私の中に勝手に(笑)






てか仕事中にROやるな( ´Д`)


そして学生にたかるな( ´Д`)
貸した金返せコノヤロー(ぁ












んーと、あとは何だ(ぉ


飛鏡を初めて見たのはいつだったっけなぁ・・・
ピアノ教室だっけか?

きっと君は覚えてないだろー(なに



たぶん私が一方的に後ろ姿を見たんだと思う。
ピアノ教室に入れ替わりで来た時に、すんげー髪の長い子がいて。
(足の先まで三つ編みしてた)



うぉすっげー、と幼稚園くらいの時に(笑)
(幼稚園はお互い違った)

で、母と一緒にビビッてた。


それが飛鏡だったと思うんだけど。




小学校に入るなり髪切っちゃったんだっけ?
確かにあれじゃ邪魔だよなぁ(ぉ




ピアノではいつからパートナー組んでたっけ・・・小学校の高学年くらいか?

連弾の練習する時はいつも二人してフザケまくってて
先生を困らせたよねー、ホント(ぉぃ



でも連弾楽しかったなー、毎年、発表会が近付いて練習始めた時、いつも「早く二人で弾きたいなー」って思ってた。

だってさー、連弾の曲は1人で弾いても楽しくないんだもん。




実家に帰った時、バッハの小フーガ弾いたさ、懐かしいっしょ(笑
私は上のパートだったけど、飛鏡が弾いてた下のパートも弾いてみた。

1人で2人分弾けないのが何とも切ない( ´Д`)









あぁ、実家帰りたいなぁ・・・
飛鏡たちと遊びたいよ、冬休みとか春休みの時みたいに。

小学校からずっと遊んでたけどさ。


今はすぐ会える距離じゃないもんなぁ。



幼かった頃と違って、今なら遠出も出来たり、夜遅くまで遊んでいられたりするから、楽しいんだよね。


大学の友人と一緒にいるのは確かに楽しいけれど、10年以上付き合ってる飛鏡たちといるのは、やっぱ気が楽だし素の自分でいられるんだと思う。






あーぁー・・・早く夏休みにならないかなぁ。


北海道は夏も結構涼しいし、湿気もあまりないし、母の料理は美味しいし。


何より飛鏡たちとダベって遊んで騒げるから魅力的。




とりあえず事故にだけ気ぃつけれ。

君は絶対、自動車事故を起こすから(どーん



頼むから安全運転でな(;´Д`)





一足早くハタチになったねぃ。

20代はお肌の曲がり角でもあるのだよ、気ぃつけれー(をほほ(お嬢様笑い(ぉぃ







プレゼントはもうちっと待っててね(´¬`)







2003年05月23日(金)



 指輪発見!

夜中に部屋の掃除をもそもそしていたら(ぉぃ





・・・・・・Σ(、、





。 ←なくしたハズの十字架の指輪(お気に入り)











あっっっったあぁぁぁぁぁあぁ!!Σ(ノ¬`)(嬉し泣き





早速はめてみたけれど、人差し指に11号はやっぱりちょっと大きかった。


あぁでもてっきりゴミ箱にでも落として、なくしちゃったんだと諦めていたのに・・・





。・゚゚・( ノ▽`)・゚゚・。 うわぁーい









あ、別に貰いモノってわけじゃないです、自分で買ったヤツです(どーん


んでも気に入ってたんだー。
見つかって良かった。






いつかこうやって見つけた時、嬉しさ満喫出来るように
ヘソクリでもしておこうかなぁ(´-`)(すんな







・・・きっと忘れて、そのままになるんだろうな(ばく










あ、21日の日記にはRP書きます。
まだ書いてない。

このまま書かないんだろー、と思われそーだけど、さすがにこの日は書かねば。




ディーヴァと付き合い始めて一周年だったのよーん。



どんな内容がいいかなぁ、と考え中。


あまあまなのがいい?(と読者にアンケート(ぁ










あぁいうのって、読んでる方も恥ずかしいんだろうけど
書く方は10倍恥ずかしいのよね(書くのかよ






・・・もうちょっと考えてみよう〆(¬`;






2003年05月22日(木)



 ANGEL EYES

とゆーイラスト集、げっちゅ!!(´¬`)(悦



(初めて)ネットショッピングで注文したのさっ
(つまりそれほど欲しかった)


やぁっと手に入れたぜ、いぇーいv






ヽ(´▽`)ノ(ヽ´▽)( ヽ´)(  ヽ)ヽ(   )ノ(ノ  )(`ノ )(▽`ノ)ヽ(´▽`)ノ 




思わず舞ってしまうね!まぢで!!(うるさい







ヽ(´Д`)ノ(ヽ´Д)( ヽ´)(  ヽ)ヽ(   )ノ(ノ  )(`ノ )(Д`ノ)ヽ(´Д`)ノ (やめろ









少女コミック界では異彩を放つ、吉田秋生さんの
傑作ハードロマン「BANANA FISH」のイラスト集なのだっv



はっっっきり言って、コレ読んでない「マンガ好き」なんて考えられないね!!(黙れ

悪いけど「BASARA」より面白いね!!!(ぉぃ



いやBASARAも全巻持ってるんですが(どーん






とゆー、わかる人にしかわからない話をしてもしゃーないんだけど。


少女コミックらしくないのだ、吉田秋生さんの作品て。




どこが、と言われれば。まず。


少女コミック定番の、あの「顔の半分が目!!」ってのが当てはまらないのさ!!(落ち着け

あ、もち絵は上手いですよ(´¬`)


ヲトナ~な雰囲気です。はい。




それと。

少女マンガの王道、そう、「主人公(女の子)と相手(男の子)の恋愛」が存在しないのだーーーー!!!(もう帰れ



いや、脇役で夫婦とかは出てくるんだけどね。

主人公は男の子。
パートナーも男の子。

拳銃ぶっ放したり殴られたり蹴られたり(ぉぃ


あ、アブナイ系ぢゃないでつよ、ホ○とかゲ○みたいな。




でも、少年マンガでもないんだよねー。

なので異彩。




しかしこれが面白いんだ、うん。
感動ですっ( ノД`)


ラストなんて柄になく泣きそーになりましたっ(ぁ




男女の恋愛じゃなくて、男同士の国境を越えた友情ってスバラシイ。









BANANA FISH ってのは。

バナナ魚じゃないですよΣ( ´¬`)σ びしっ!(なに



ある麻薬の名前なんですがー。

それを巡って、主人公たちが物語を繰り広げるわけですな。



ちょっち難しい話もあったりするんだけど。
面白いのだぁぁぁぁ。


全19巻です、あぃ(´¬`)










『フルーツバスケット』とか『彼氏彼女の事情』を読んで
「あぁ、少女マンガってこんなもんかなー」と思ってる

ソコの貴方!!




おめーだおめぇ!!!(´皿`)(死ね








あ ま い っ

コレ読んで意識を改めたまぃ!!(叫(もういい







あ。
吉田秋生さんは他にも。

「YASHA-夜叉-」つー作品も出してます。これも面白い。
こっちは全12巻(´¬`)

これはドラマ化もされたねー。


でもコレを読むなら、先にバナナ魚を読むべし。
ちょっと関係してるから。





ちなみにバナナ魚は文庫でも出てまつ。













読め。Σ( ´¬`)σ びしぃっ!(逝け














(そしてイラスト集でウハウハ気分になる私であった(悦)









※BANANA FISHも夜叉も、FC(フラワーコミックス)から出版されてまつv








2003年05月20日(火)



 かれ~ぱん

思わず表札に【かれ~ぱん】と書いてしまった(何事








みんな、ココ行って癒されるべし。


http://www.geocities.jp/jugongordie/old/hp6/index.html










ディーヴァは萌えてました(言うな

ジニーたんもハマってました(どーん




かれ~ぱん同盟っていいわね(ナニソレ












ちょっと、落ち着いた。


ありがと。










むいてむいてむいて~

しまうだけ~



たべないよ~ たべないよ~♪


なくならないように~♪













腐る前に食えっちゅの。








2003年05月19日(月)



 開放区げっちゅv

発売される前から欲しかったんだけど、予想通りというか
売り切れ続出で。

今日、ようやく手に入れました(´¬`)v


木村拓哉さんの「開放区」って本。






今日は風邪を理由に大学休んで、家でごろごろーっとしてたんだけど。

夕方、買い物行こうかなーと思って。
あ、風邪はようやく治りかけてきました。

かれこれ10日だよ、てやんでぃ。


まだ少し咳もでて、喉もちみっと痛いんだけどね。
前よりは結構楽になりました。



夕食たべてからお出かけ。

最近は髪の毛が伸びて、そろそろ結わないとなぁ・・・と
思うんだけど、実は私、自分の髪を結えない人なのだ(どーん



しゃぁないので、髪を後ろでくるっとねじってまとめて
ピンをさしまくって止めてます(笑



こうやって髪をまとめてる人、いないよなーと思って
ちょっとドキドキしてたんだけど。

何故だか友人たちには好評だったので、調子にのって外に出る時はこのヘアスタイル。



首筋が涼しー。





駅を通過して(北口から南口へ~)ぼちぼち大きな書店へ。

そろそろ入荷してるかなぁ・・・と思ってたら
あった!ありましたっヽ(´¬`)ノ


レジ横に積んであったので「コレ下さい」って言って買いー。




よっしゃ、やっと手に入れたぜ♪


ほくほく気分でお次はTSUTAYAへ。
最近開店したばかりのココ、入会金が無料だったのでここぞとばかりにカードを作った・・・のが5日ほど前(ぇ


開店記念でレンタル料も安かったんで良かったけど、
やっぱ人気のビデオは借りられちゃってたなぁ(、、ゞ



アザーズ借りようかな、それともスコーピオン・キング借りようかな、とうろうろ悩んで結局後者に。

両方借りても観る時間なさそーだったから( ´Д`)




そいえば春休み、実家帰った時に飛鏡んちで「バイオハザード」と「ロード・オブ・ザ・リング」観たっけなぁ・・・と思い出し。






CDも借りようかと思ったけど、また来ればいいや、と思って結局借りなかった。

・・・また行かなきゃ(ぉ




帰りに携帯ショップもうろうろして(機種変したいなぁ)
ヨーカドーの地下で雑誌と食べ物を買って帰宅ー。

久し振りにアイスを買いました(なに



Doleはジュースもアイスも美味しいね。



帰ったら丁度、金曜ロードショーの時間でしたよ旦那。

いや観なかったけどさ( ´Д`)





録画しておいた「きみはペット」と「動物のお医者さん」をみたっけなぁ。


その後パソを繋いで会議室にレスしたり何だりして。

あ、そういえばシーユの顔絵茶に初めて参加した。
わりと人が集まるもんだねぇ。
面白かった、うん。



1時頃までパソいぢって、それからようやく「開放区」を読み始め。

そこそこ厚い本なんだけど、写真があったりしてサクサク読める。
文章も面白いってゆーか興味深いから、尚更ね。








んー・・・何時に寝落ちたんだっけな(ぉぃ




そんな1日でした。


そこそこ幸せな日。









2003年05月16日(金)



 永久に時間を止めた人

もう3年が経ちました。
早いなぁ・・・・・・うん、ホントに。





確か先輩は18歳になる直前だったんだけど。

私はとっくにその歳を越えて。
今年はもうハタチですよ、ハタチ。




イヤんなっちゃうなぁ、もー。





今年もちゃんと忘れずに、この日を迎えることが出来ました。
アルツとは言えさすがに覚えてるコトもあるねぃ。



高校の定期演奏会が近いなぁ。

今年は愛弟子ちゃんの最後の演奏会。
行きたかったなー・・・GWに帰っちゃったから、無理だけど。


しかも顧問の先生変わったし。
きっと大変だぁね。






さておき。

先輩は「音楽はまず自分が楽しまなくちゃ」と生前、言っておりました。


まぁ、よく言われるありきたりの言葉なんだけど。

先輩は確かに楽しんでました。
そして、拘ってました。



私もかなり拘っていたと自負してるけど、先輩のように
純粋な楽しさ、とはちょっと違ってた気がする。




練習量とか向上心は誰にも負けない自信があった。

努力を確実に実らせていたと思うし、もう何て言うか
「懸けてた」と思う。
惜しむのは嫌だったし。





でも先輩って、もちろんサボってたわけではないんだけど
とても自然体な感じでした。


絶対本気なのに、一生懸命なのに、何だか。
凄く「無理してる」感じがしないの。

悩んでることとかあったんだと思うけど。



何だろうなぁ、単に無理していなかったのか、そう見えただけなのか。






先輩は元気かなぁ。




今年は泣かなかった。

ごめんなさい。



でも、少し強くなった・・・かもしれない。











あ。

何の話か、って。
一年前の日記に書いてある通り。




命日ね。











私もこーやって、毎年誰かに思い出してもらえたら幸せかも。









2003年05月13日(火)



 動物占い

↓ここでやったことがあるんだけど。

http://www1.noracom.net/cgi-bin/uranai/uranai_input.cgi/cheki



結果は『虎』でした。

コピペ。




『悠然とした虎のように慌てず騒がず、落ち付いた雰囲気を持つあなた。
面倒見が良く、社交的でみんなから頼りにされます。
ただ、思い込みが強く自分の考えを曲げなくて迷惑がられるなんてことも。

恋に対しては誠実で、独占欲が強く嫉妬深い面があるわりに、自分は干渉されるのが嫌いだったりします。
また、面倒見の良さから誤解されるなんてこともしばしばあるのでは!?』



トラの徹底分析

いつも悠然と構えているトラは、自分の生活圏を大切にします。
全体を見渡してバランスをとる感覚は抜群で、面倒みのよい親分肌のところがあります。
自分の思い込みが強い分、相手の言い方が気になります。


■バランス感覚が非常に良い。
■休む間がなく、いつも働いている。
■意思決定に時間がかかるが、決めると徹底的にやる。
■色のおしゃれがうまい。
■笑いながら、きついひと言を言う。
■言い方が気に入らないと、けんかになる。
■何でもこなせる、器用貧乏。
■模様替えが大好き。
■お嫁さんにしたい、NO.1である。







だ、そうです。

コレ読んでる人はどう思うかわかんないけど、自分的には
かなり当たってるんじゃないかなーと思うんですが如何(ぇ



「笑いながらきつい一言」とか、当たってない?(自分で言うな

「恋に対しては誠実で~」ってトコは大当たり。




ふっ 誤解ってやぁね( ´Д`)y-~~~(ぁ







ヒマな人はぜひやってみて下さい。

カンタンに占えるしー。






2003年05月12日(月)



 風邪め(;´Д`)

コレ書いてるのは5/15です。


風邪が治りません。
かれこれ10日ほど引いてて(実家から帰ってきてすぐ引いた)

どうやら実家から風邪の菌でも貰ってきたのかなー。




風邪と言っても熱はなくて、咳が止まらない。
つまり喉がとっても痛い。


電車の中でも講義中でもゴホゴホッと咳をしてるので
周りの人に申し訳なさ全開。




薬は飲んでます。
1日1回くらいは(ぉぃ

でも効かない・・・なぜ(。_ _)。

順調に日々悪化する毎日であります。



いい加減症状が和らがないかなぁ・・・(、、ll




おかげさまでというか、最近はあまりメッセ上げてないです。

いつも上げすぎなんだけど(ぁ


シンドイのでメッセ会話するのがめんどぃ(なぬ








うー。

C・Cレモンのど飴は必携でつ(汗



RP書かなきゃなぁ・・・




2003年05月10日(土)



 飛行機め(;´Д`)

5日に帰る予定だったのに、Uターンラッシュのおかげで
満席満席満席・・・


こっちに帰ってきたのは6日のお昼過ぎ。



ガッコさぼっちゃったよー(´¬`)(なに嬉しそう





で、夕方から姉と新宿へ飲みに行きました(ぉぃ

さすがに昼から六本木ヒルズに行く体力はありませんでした。
でも行きたかったよー( ノД`)



姉っつーのは三女の姉(つまり私のすぐ上)なんだけど。
すぐ上と言いつつ、7,8つは年上とか(どーん


たまに会っても、家族の話が多かったんだよね。

でも今回は恋愛バナシをしてきましたよ奥さん(誰




最近カレシと別れ、最近カレシが出来たらしい姉は(まて



カレシとは「毎日でも会いたい」派らしい。

で、私は「別に週に一回でいい」派である(なぬ



姉は忙しくても時間を作って会いたい、と思うらしいけど
私は休日(土曜か日曜)のどちらかにまったり会えればいいわけで(ぉ


んでもどうやら現実は「なかなか会えない」らしく、姉は非常に寂しがってますた(ばらすなって





毎日会いたい気持ちは私にもあるけれど、だからって
会いたい会いたいとしつこく(恋人に)言われたら、
ハッキリ言ってウザイと思うんですが如何ですかね(聞くな



姉曰く「会えるまで待つのが寂しい」らしい。


んー、確かにそうかも。



でも、会えるまで待ってる日々って楽しいと思う。

思わない?(聞くなって




姉は私と会う前に渋谷でショッピングをしてたらしい。

服を買ったらしく、「それってデート用?」って聞いたら
やっぱりそーだった。



デートのために服を買ったり、どんなバッグを持っていくか考えたり、体調を整えたり。

そういうことするのって楽しいと思う。



毎日会ってたら出来ないじゃん、そーゆーの。






だから、デート日までのそのワクワク感を楽しまないと損じゃないかなーって。

いや確かに寂しいんだけど。




たまに会えると、いつも会うより時間を大事に出来るかもしれないし。







って姉に言ったら、なるほど良いこと言うわねー、と
誉められますた(ぁ




うーん、私って姉想い(死んでこい








嫌なコトは逆手にとれば何とかなるかも。


が、今日の教訓(ぇ








2003年05月06日(火)



 実家だより

はい、実家です。


飛行機は気流につっこんで揺れまくりました。
えぇもうめちゃ怖かったです(めそり




やはり実家は良い。

母の料理は美味しい(´¬`)



千葉とあまり気温も変わらないみたい。

空気も清々しく、環境もバッチリですたい(ぉ




んー、でもやっぱりネット環境がないのはシンドイ(汗

これ書いてるの5/4なんだけど。



2日の夜中に実家に着いて。
ちょうど東京から姉夫婦+甥っ子も来てて、話し込んでて。

で、本を読み返してたら朝。



さすがに眠ぃーと思って寝たら、起きたの夕方(どーん





つまり3日はパソに繋くことが出来ませんでした。
父の会社まで繋ぎに行くには、すでに遅い時間(ちっ


しゃあないのでルシにメール。



IDとパスを送り。
「勤務は労働、水やり、魔法生成、それから探索行ってコロシアムにも行って。
あ、コロシアム勝ったらタワーにも行って。

そうそう、それと国名変えて。王宮メッセも変えて」






・・・パシるな私(ぁ


実家に帰ると大抵ルシがパシられてるんだよねー。

あはは、いつもありがと(笑うな




が、しかし。

ルシからメールがきて。



「インプに魔法盗まれた(´¬`)」








Σ(´□`Σ(´□`Σ(´□`Σ(´□`)(やめろ





う”そ”っ?!(。。ll







いや、盗まれたのは1こなんだけど。


インプって魔法盗むモンスターだったの?(汗(素







ってか私のまほぉぉぉぉ!!!!!。・゚゚・( ノД`)・゚゚・。




3つ揃えるために100万以上散財した私(阿呆

自分で作ってもいるけど、早く欲しくて散財した私(あーぁ









素で凹みますた(ずーん



ふっ いいのさっ
もうすぐ新しい魔法出来るもんねっヽ(ll´ー`)ノ








何となく天罰を食らった気分な1日ですた(何の





2003年05月03日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加