2007年01月31日(水) |
一瞬の風になって/講談社 |
『一瞬の風になって』佐藤多佳子/講談社/全3巻
高校陸上が題材になっている、青春スポーツ小説。 しかも、100Mという、まさに一瞬(10秒くらい)の競技を扱った、新しい小説です。
中学まで、サッカー少年だった、主人公の神谷新二が、高校で幼馴染の連(中学では有名な陸上選手)と一緒に、上を目指すという、ストーリーなんですが、競技が、100Mだったり、200Mだったり、リレーだったりと、今まで読んだことがない題材だったので、とても新鮮でした。
さらに、競技のことをよ〜〜く調べてあるので、主人公の走っている感触がこちらに伝わってくるのが、すごいと思いました。 さらに、競技がいかに、自分と闘うのか、どれほど集中できるかで、決まるのかなどが、とてもリアルに伝わってきて良かったです。
陸上モノは珍しいですが、それを差し引いても、スポーツ小説として、秀逸だなと思いました。
ただ、残念なのが、一人称で話が進んでいて(私は、あまり一人称の小説すきじゃない。)全部主人公目線なのと、主人公と連だったり、主人公とお兄さん(Jリーガー)との関係性をもっと踏み込んで、もっとどろどろしたほうが、もっと人物に厚みがでて、面白くなったんじゃないかと思いました。 結構、重要なところも、さらっと流れていたので、スポーツシーンがメインで、そこら辺は話の筋を考えてはずしたのかもしれませんが、もっと突っ込んで、掘り下げて、競技につなげたほうが面白いし、もっと色々悶着があったほうが、話として盛り上がるのでは、と思いました。
でも、3巻くらいから、各キャラクターへの細かな描写や、プレイスタイルが、はっきりしていて、とても面白かったです。
できれば、続編出してほしいです。
2006年から、スポーツモノにはまっていますが、『大きく振りかぶって』(ひぐちアサ/アフタヌーン/アニメ化しますよ!!)⇒『バッテリー』(あさのあつこ/夏映画化)⇒『DIVE』(森絵都/角川文庫)⇒『88回夏の甲子園』(アメリカ遠征〜国体まで)⇒『フィギュア』(GPファイナル・特に真央ちゃん)⇒『箱根駅伝』(順天堂優勝!)⇒『一瞬の風になって』 次は、何を見ようかな〜。 楽しみがないと、生きていけません。
秩父奥の三峰山(東京と埼玉と山梨の県境付近)へ行ってきました。が、すごく遠い(家は千葉、東京よりの埼玉。電車で、二時間半+バス40分)上にお金もぎりぎりで、はらはらしました。案の定、三峰山は寒く、凍えそうでしたが、何とか参拝をすませ、メンイベントのおみくじへ!結果、末吉!『春、花散って、秋実がなる』みたいな和歌が書いてあり、そのものずばり、春より秋が良くて、最初は心配事も多いが、だんだん思うようになるとの事でした。思いついた事は、月末に、時期が整うまで騒がないほうが良いってあったのに新年そうそう、散々騒いだ(会社を退職するしないで)だけに、もうちょっと早く引いてれば良かったなと思いました。周遊道を歩くと、雪の上に動物の足跡があってびっくり!熊出没の看板があり、凄いビビりながら歩いたんですが、よく考えたら冬眠してるのでは?三峰からは雲取山(百名山)へいく登山道があり、次は登山で来たいな〜と思いました。冬の山はとても静かで、かすかに枯れ葉が掠れる音がするぐらいで、後は、人間の声や自動車の音くらいでした。お店で200円のみそおでんを頼んだら、お茶と漬物も出してもらってすごい感激!冬山はとても静かで、寒くて、綺麗でした。
2007年01月03日(水) |
祝!!順天堂大学、総合優勝!!&観戦レポート |
やりました!!!順天堂大学が、6年ぶり、往路、復路、総合で完全優勝!! 長かった、本当に長かったです!!6年ぶり!!
去年は、キャプテンがブレーキになってしまい、まさかの4位!!! でも、今年は、本当に独走のまま、大手町までもどってきました!! ばんざ〜い!!ばんざ〜い!!
では、早速観戦レポートへ!! まずは、往路から。
7時半に大手町へ!!スタート地点はすごい人盛りで、各校の応援団が花を添えています!! 私は、応援団を見る余裕もなく、とにかくスタート地点でスタートをみたいと思い、右端の人が少ない所に入り込み、2重目くらいのところでみれました!! ラジオを聴きながら、オーダー変更の紙をみて(ちょうど、真後ろが変更の張り紙がはってあるところだったので)駒沢のエースが、風邪で欠場。 あと、東海大は、佐藤悠其選手が一区に来ることになっていたので、すかさずチェックしました。 スタート前は、こっちも10分前くらいから、すごい緊張していて、まわりのお客さんのテンションも張り詰めてました!!1分、1分がすごく長く感じられて、テレビとは違った、生の緊張を感じました!! スタートと同時にシャッターを下ろすも、ピンボケ!! その後、大声で『順天堂!!頑張れ!!』と叫びました。 隣の男性は、早稲田の応援らしく、早稲田を応援。 目の前で、選手があっという間に走っていく中、東海大の佐藤選手は、はっきりと見ました。 でも、本当にあっという間に過ぎ去っていってしまうんです!!
ちなみに、FANの人は、脚立に一眼レフや望遠レンズ付の高性能なカメラを持ってきていて、やはり走る人をとるのに、市販のデジカメでは、限界があることをしりました。
そのまま東京駅へ行き、2区の観戦へ!! 2区は、人の多い横浜を避けて、保土ヶ谷駅へ!! ここでは、各校の応援の幡があがっているものの、そんなに人がいないので、ガードレールの一番前を陣取り、次の観戦地(5区)の電車の関係からできるだけ駅に近いところにしました。
そして、選手がくる前は、広報宣伝車が来て、まず「選手の応援をお願いします」とアナウンス。その後にパトカーが来て、さらに、もう一台パトカーが着てから、中継車、白バイ、選手と続きます!!
2区の1位は、東海の伊達選手だったので、名前で応援!! その後に、赤い帽子の山梨学院のモグスが来たので、こちらも名前で応援!! みんな、テレビで見るより、小柄で、細いんです!!細さにびっくりしました。
そんな中、各校のエースが続々と通過。順天堂は、集団のトップにいましたが、2年生の名前が分からなかったので、『順天堂!!』と応援。 2区は、あまり差がないので10分くらいで通過していきました。
本当は、3区を藤沢で観戦しようかと思ったんですが、5区を考えると(観戦のメインが、順天堂の今井選手のため)早めに向かったほうがいいと判断して、その後小田原へ。 小田急の箱根登山鉄道に乗り換えるんですが、選手の通過一時間前にも関わらず、電車はぎゅうぎゅうで、乗り換えに一本遅れてしまい、予定よりも15分遅れで、12時15分頃小涌谷の駅へ。(電車は、ゆっくりだし、急勾配に、人がいっぱいで死にそうでした。)途中の、大平台で、三分の一、宮下で三分の一、小涌谷で三分の一おりていく感じでした。
本来だったら、山頂で応援したかったので、タクシーを考えたんですが、お金ないのと、帰り歩いて降りてくるのが大変なので、(バス使えばよかったんですが、そこまで調べてなかったんです。)小涌谷の駅から登ったところの、大きなカーブで、選手を待ちました。
山の上にも関わらず、人が降りてくる、降りてくる。 私がいるところも、まわりに人がたくさんいて、中には集団で、今井選手の応援用のプラカードを持っている人達がいました!!
そして、まつ事、30分!! ラジオを聴きながら、緊張とテンションは、ピークに!!宮の下で、花火があがり、ヘリコプター二台(これで選手がどこにいるかわかるんです)が近づくにつれ、今にも叫びだしたい気分になりつつ、落ち着いて(落ち着いてないんですが)今井選手を待ちます!! まず、最初の中継車とともに、東海の選手が!! 『がんばれ!!』と応援しつつ、ラジオで今井選手が2番目に来ることを確認して、カメラ用意! 1〜2分で、第二中継車が!!シャッターをきりつつ、大声で応援!! 隣のおばさんが、びっくりするぐらいの、大きな声で応援!! 横に来たとき、ちょっとつらそうな、歯をむき出しにするような顔つきだったので、応援うるさかったかなと思いつつも、まあ、集中力はそんなものじゃみだされないだろうと思って、後ろ姿を撮りました!!
あっという間の出来事に、私はもう満足と緊張の糸がきれ、後続の選手を応援しつつ、シャッターをきりつつ、下山いたしました。
朝からの、ハイテンションと疲れで、途中腹痛にみまわれ、電車の中で座り込みましたが、なんとか小田原までつきました。
帰りの、箱根湯本〜小田原間で、N大の補欠の選手と一緒になり(陸上部員は、ジャージ着てるのですぐわかります。)、おじさんが話しかけているのを必死で聞き耳をたて(最低・実際は、腹痛で寝てたんですが)てきました。 観戦に行くと、結構各学校の関係者や陸上部員があっちこっちにいるんですよ。 そうすると、箱根駅伝にでるのは、本当に一握りの部員で、選ばれるのは狭き門のようです。改めて、生の声を聞いて実感。 来年は、またルーキーが入ってくるので、なかなか大変みたいです。 (ちなみに、その子達がおじさんにからまれる前に話していたのは、山の記録について。今井選手とか、自分の学校の選手タイムの話をしていて、普通に携帯をいじりながら、『はぇ〜』『まじかよ』などといっていました。 だから、本当は、普通の大学生なんでしょうが、メディアって怖いなって思った瞬間でもありました。) そして、箱根のエントリー選手は芦ノ湖泊で、補欠の選手は、寮に帰るようでした(泣) 移動も、エントリー選手はバスとかなんですが、その他の部員は、電車のようですし、あらためて実力世界だと実感しました。
そんな感じで、小田原から、グリーン車にのって(じゃないと、本当に倒れかねない勢いで)仮眠を取って帰りました。 家に帰ってから、ビデオを1区からチェック!! 私は、全く映っておりませんでした!!
あと、ビデオでみたんですが、今井選手が走っている際に、こう、歯をぐっとだして、口を挙げているシーンは、歓声に応えているようで(解説の瀬古さんが言っていました)、往路優勝のインタビューでも、「応援してくれる人が多くて嬉しかった」とコメントしていたので、もしかして、あれは、歓声に応えてくれたのかな??と思い、ちょっと嬉しくなりました!!
しかし、すごい!! 3年連続、山登りでの、区間新記録樹立!!2年連続、往路優勝に大貢献!! 箱根で、山のぼりは、鬼門と言われていて、各校の指導者が頭を悩ませる区間なんですが、そのデメリットを、メリットに変えてしまう、今井選手は本当にすごいと思います。
近年の山登り選手といえば、東海の柴田選手や、中央の藤原選手(もともと、2区の選手なんですが、山で逆転優勝してますから)、関東学連選抜の、筑波大の選手(名前でてきませんが、金栗杯もらってました。)今回も5区になった、日体大の北村選手などがおりますが、全く別次元の走りで、今回も大いに、沸かせてくれました!! 本当に、近年にいない山登り選手だったので、今年4年ということもあり、観戦にいったのでした。
復路。 家で、まったりテレビを見ていたんですが、8区あたりで順天堂の総合優勝が固いと分かった瞬間、大手町へいく準備へ!! 12時にでて、多分人垣で見れないだろうと予測していたので、簡易踏み台を持参して1時に大手町へ!!
もう、往路とは考えられないくらいの人盛りの多さに、圧倒され、人垣が4重〜5重。ゴール付近は人が多すぎて入れない状態(多分、何時間前から待っていたんだと思います。)さらに、交通規制までされていて、しょうがないので、ストレートラインの真ん中くらいに行き、簡易踏み台を使って(使用目的が違ってますが)、近くにあった、木と木の周りの鉄の飾りみたいなものによじ登り、観戦しておりました。 周りの人も、真似して、3人でその木から見ていたんですが、(ちなみに、その時の格好は、ロングブーツに、ロングコート・周りの人からの視線が痛かったんですが、そこはなりふりかまわず)隣のおじさんと、駅伝の話をしながら、選手を待ちました!!
私が、昨日大手町で、スタートを見て、箱根まで今井選手を見に行ったことや、順天堂を応援している事を話すと「あんた、関係者か?」ときかれました。(汗) 「いえ、ただのFANです」と応えるのに精一杯。 しかも、ゴール前の人って選手がくると、わーっとなるんですが、特に特定のチームや選手を応援しているわけでなく(応援団やOBグループは別ですが)私は、城西大のOBグループが前にいるにも関わらず、大声で順天堂を応援してきました。(もう、本当に書いていてだんだんはずかしくなってきました。) その後、選手が続々と大手町に帰ってきて、順位の変動に驚きつつも、順天堂の総合優勝を見届けられて良かったです。
しかし、本当に人の多さに圧倒されました。 多分、国際駅伝でも、沿道にお客さんがあらだけいるって無いと思います。 改めて、箱根駅伝の人気のすごさを思いました。
観戦に行って、感じた事は、メディアの力でした。 見てるだけだと、選手はあっという間にいっていしまいましので、すっごい好きな選手やチームを応援する目的などがない限りは、TVの方が面白です。また、面白く作ってるんだと思います。 結構、陸上部員がちらほら沿道にいるんですが、その人と走っている選手は、紙一重の差だったりすると思うんですよ。(一部のずば抜けている選手は別ですが)それなのに、このギャップは何なんだろう?(1日目の補欠の選手は、本当に普通の大学生で、多分走っている選手もそうだと思うんですが、でもやはり特別な感じがするのは)と思って、やっぱりメディアの力かな、と思いました。 アイドルみたいな、(走っている選手や監督は、実際にすごい、頑張ってるし、メディアだけでの力ではないんですが)なんか、神格化というか、ちょっと別次元になってしまうような力を感じました。
後は、コースの面白さ(大手町〜箱根・2日間開催)や、日程(1月2、3日)などもあると思うのですが、それにしても、他の駅伝と比べてここまで人気がでるのは、どうしてなのか?やはり、メディアの力のいれ具合が違うからじゃないかなと思いました。
帰りに、読売新聞社の玄関口を通ったんですが、そこから各校の選手が出るみたいで(周りに、各大学が乗るバスが止まっていました。)すごい、人盛りになっていて、アイドルのでまち??状態でした。
う〜ん、私もTVで箱根駅伝をみて、順大のFANになったので(1999年の、9区高橋謙介選手の逆転からです。)、なんともいえませんが、人気が加速してる感じがするのは、ひしひし感じています。
でも、とにかく順天堂が完全総合優勝(6年待ちました!!)したのと、今井選手が山での区間新を取って、往路優勝(金栗杯は間違いないと思います。)のテープを切ったので、もう何もいう事はないです!!
復路は、シードが大混戦で、それでも、7位駒沢、8位中央(一時は、シード落ちかと思いました!さすが、名門!!最後のラストスパートで意地をみました!)10位亜細亜には、各校の底力を実感。
大健闘が、5位東洋大!! 名門復活、6位早稲田!! そして、シード権確保の、9位専修!!
残念なのは、城西大、中央学院大ですが、来年の予選会でまた、通ってくるでしょう!!
選手 一区 佐藤悠其(東海大・区間新)来年は、2区起用間違いなしだと思います。 2区 Mモグス(山梨学)今年は、オーバーペースで、区間9位ですが、来年は頑張ってほしいです!! 3区 上野裕一郎(中央・区間賞)1区佐藤の、高校の先輩です!気持ちで走るところが、徳本(法政・日清食品所属)選手に似てて、好きです。 4区 佐藤秀和 (順天堂・区間賞)1区佐藤と、W佐藤と言われながら、なかなか大学で結果を残せず、今年は母校仙台育英に戻って、トレーニング。 ようやく力が発揮できて、良かったです! 5区 今井正人(順天堂・区間新)もう、言うことはないです!!この選手のおかげで、ここ数年の順天堂の低迷をはらしてもらいました!!卒業は、トヨタ自動車九州で、マラソンへ行くとの事なので、是非頑張ってほしいです!!
6区〜10区 7区 鷲見(日体大・区間賞)三年連続1区で、ロケットスタート。去年は、作戦が失敗して区間17位と、ギャップのある選手でした。 9区 境(駒澤)太ももがすごい、権太坂をものともせずに、登っていきます。今年も、そのパワーは健在でした。 後は、結構3〜4年生と、手堅い選手が多かったので、どうしても、華やかさは往路の方が強いので、どうしてもそっちに目がいっていしまいますので、このような結果になりました。
個人的に、MVPは今井選手。
7日のもう一つの箱根駅伝が楽しみです!!
今年のテーマは『挑戦』で行きたいと思います! いままで、描いたことのないジャンルに挑戦! 行ったことのない山に挑戦!さらに、新しい職業に挑戦! と、新年なので、大変気が強くなっていますが、新年なので勘弁してください。 明日は朝から、箱根駅伝観戦に行ってきます!朝七時に大手町、三区で東洋の選手を応援して、五区で順天堂の今井正人選手を応援します! 箱根の五区の小涌園から上の人がきれたあたりで、白いダウンにメガネでもの凄い形相で応援している女性がいたら、多分私ですので、見てる方は是非、探してください! では、箱根駅伝観戦レポートはまた後日に。 これから、詳細な地図と時刻表をもとに、観戦計画を立てたいと思います。 そんなこんなですが、今年もよろしくお願いします!
|