穏やかな時間だった。 前から2列目、葬儀委員長の真後ろの席。 遺影もしっかり見えて・・。 遺族席は真横。
讃美して 説教をきき
なんだか、園長先生がにこにこしている空気を感じた。
本当に神様が大好きで イエス様について歩み
奥様の しげこ先生のことが大好きで
身体が弱く 「死にぞこね」 (←だったっけ?>関係者各位)と呼ばれていたころ
でも信仰をもったら 元気になってきて
教会を建てるのに しげこ先生を自転車の後ろに乗せ 川口戸田・・東松山にまで出向きという話もきいた
毎日園児を見送ってくださって (帽子とループタイがおしゃれだったよね)
遠足には 一緒に行ってくださって バラの似合う園長先生w
説教のときに、興奮?して、動き回るからマイクから離れちゃって聞こえなくなったりw
「イエス様」を「えすさま」って発音して。
「人徳がある」とはキリスト教では使わないらしいが 今日の司式の牧師先生はおっしゃってたなあ・・・。
「先生 祝福してください」とお願いすると 暖かい手で私の手を包んで祈ってくださった。
今の私の「根っこ」の部分を作ってくれたのが 「新生幼稚園」 母親としての「根っこ」の部分を作ってくれたのも 「しんせいようちえん」
クリスチャンではないので 「また会いましょう」とは言えないけれど
天国からにこにこ見守っていてください。
ありがとうございました。
クリスチャンではないので、お通夜にあたるものが、そう呼ぶものだったか・・記憶がない・・・。
前夜の祈りにも、葬送式にも出られない長男次男は夕べ、先生に会いに行った。ふたりとも帰宅時間が違うので、最初に次男、そのあと長男を教会に連れていった。 三男は、たぶん・・・死というものが怖いのだと思う。 いきたくないというので、お祈りだけしてねと伝えて、お留守番。
昨日、ゆっくり先生のお顔を見ながら、お話しできた。 よかった・・・。
教会の報告では 前夜の祈りに参列したのは650名だったらしい。 礼拝堂も、ホールもロビーも会議室も全部埋まった。
私が園児だったころから、私の息子たちまで、ずっと「園長先生」だった。
園児も赤ちゃんもいて、「園長先生」らしい前夜式。 入園式の園児の騒ぐ声を思い出した。 礼拝の時も落ち着かない園児がいても、それすらも楽しそうに説教をなさる先生だった。
まあ・・小さい子だけでなく、お母さんたちのおしゃべりや、教会員の打ち合わせする声や指示する声、バタバタ忙しそうに動いているのがうるさかったが・・・。
「また、明日来ます」と先生に伝えた。
私が園児だったころから、かわいがってくれていた人たちにたくさん会えた。 昔の礼拝堂。好きだったな。薄暗くてww 礼拝堂までの階段が好きだった。薄暗くてww
明日は、葬送式。 先生の姿は、明日で見られなくやっちゃうけれど・・・。 最後にもう一度、お礼を言ってこよう。
いつの誕生日かなあ・・。礼拝後の誕生日の祝福のあと、大人(おばさん)になった私のことを、こう言ってくださったっけ
「この子はね、昔から・・こ〜〜んなに小さかったころから、ずっと笑顔が変わらないんだよ」
明日は、笑顔でお別れが言える・・かな。
2012年06月12日(火) |
説教してくださいな! |
中間考査の 結果が出た。 席次もでている。
部活の顧問ふたりに、部員一人ずつ個票を持って「説教」をされにいく。 問題のない部員は少ないらしいww
部活動にたいしての「説教」 今回の成績についての「説教」 生活態度についての「説教」 授業の様子を各担当者にリサーチしての「説教」
合宿所の畳の部屋に呼ばれ、正座で話をきく。 途中「足をくずしていい」と言われるらしいが。
どうもラグビー部は成績が悪いらしい。 ・・・なんとなくわかるけどね・・・。
キミは、部活はOK、成績はダメ、生活態度はだらしがないのでただすこと、 授業中はしっかりとりくんでいるからOK→なのに成績が悪い→家庭学習がなってない!!!
選抜メンバーがいるらしく、各学年で3人 成績が悪いヤツは、 試験前の学習期間がほかのひとより増える。 要するに部活動停止期間数日前から部活への出席が禁止される。 キミは4番目。選抜メンバーにはならなかったが・・部活に出られる中でのビリ。
期末は上げる!と言っては、いたが・・w
そうそう、「足を崩していい」と言われなかった先輩がいたって。 恐ろしい「説教」。 やっと説教から解放され「行ってよし」と言われ・・・
立ち上がった・・つもりが、側にある冷蔵庫に激突www しびれちゃったのねwww
あ〜〜〜キミも、選抜メンバーといっしょに勉強させてくれ〜!
2012年06月04日(月) |
昨日はラグビーの試合 初試合!w |
1年生、練習試合デビュー。
それが・・爆笑。
とにかく、挙動不審w どう動いていいか、わからないらしく、顧問や先輩からの指示にオタオタ。
「前!」「後ろ!」「走れ!」「右!」「左!」
どんくさい、ゲームキャラのようww
一年のデビューということが、参加校に伝えてあったらしく、 特別ルールがあったようだ。
試合ってこういうんだよ〜って試合ww
わけのわからない母親たち語録。
・あ!転んだ!(いや・・タックルだから・・) ・うちの子 突き飛ばしたの何番だ!? ・やめて〜〜痛いから〜〜。 ・(飛んできたボールをみて)こっち来るな! ・で・・うちの息子はどこ? ・(山になってる子たちを見て)あの中にボールがなかったらびっくりだよね! ・(ユニフォームが)汚いのは先輩だよね?あの汚いの。汚い。あ〜汚い。 ・息子たちは、ひょっとしたら、女子マネうらやましいとしか、考えてないような気がする。(他校は女子マネがいる) ・で・・勝ったの?負けたの?(←これは、柔道部の後輩母たちが言っていたなあ・・今は、ラグビー一年母の私たちの台詞だ) ・ルール覚える?嫌だけど・・。 ・あ・・・ぶ〜んって 振り回されて、飛んだの息子だ
今度は、先輩母と一緒に応援したほうがよさそうですな。
でも・・・かっこよかった〜〜^^
泣いた・・・。 組体操で泣いた。 来賓席の一番前の席で泣いた。
子ども達がかっこよかったのと、リレーのないアキにとって 小学校生活最後の演技?競技?だったわけだ。
私が小学校生活が13年目だ。 よく通ったものだww
最初の運動会の時・・・トモが小学一年生の運動会。 アキはお腹にいたんだ。10月生まれだからかなりきつかったかなあ。
トモもキミも応援団長だった。 アキもやるという。とりあえず兄たちがやることはやりたい。 でもね・・アキは応援団長・・じゃないと思うのよ。 やっぱりね、運動できる子がやるとかっこいいのよ。 走るとビリのアキだと、どうしてもねえ・・・。 それに、去年から計画委員(児童会)だから、応援団も経験していないのに団長hねえ。
で・・アキは「団長より前を歩く、児童会会長」を選んだわけだww
入場の旗手もちゃんとできた。 挨拶も完璧。
児童会の中で一番ちっちゃいがw大きく見えたよ。
徒競走はダメだけど、団体競技では協力していたし、 全校児童の綱引きでは、一年生をはげましていたり、うろうろしている一年生をすっと誘導していた。
成長したなあ・・。
小学校最後の運動会で紅組優勝という有終の美を飾れたわけだし、 本人も大満足だったろう。
児童会の先生にも、褒めていただいた。 ひだのくんに任せると、安心していられますってね。
彼の器ではないかもしれないけれど、いろんなことを「経験」していくことはいいことだ。 「経験」があって「自信」をもってくれればいい。 失敗しても、「経験」だし。
堂々といい顔をして 組体操もできた。 小さいし軽い子だから、いつも上に乗るほうw目立って見つけやすくてよかったw
閉会式でも旗手。
この一日で、グン!と成長したアキをみた。
常に我が家では一番小さい子。
ふと思い出した。 幼稚園時代に言われたこと。
「周りと比べないで、一年前の本人と比べてください。ものすごく成長をしているはずです」って。
その通りだなあ・・・。
トモだってキミだってアキだって。 一年前とはくらべものにならないくらいに成長をしている。
やっぱり自慢の息子たちにかわりはない。
親バカ万歳!(いつものことだねw)
後片付けのお手伝いが終わり、子ども達が声をそろえて保護者に挨拶をした。 子ども達でゴソゴソ打ち合わせをしてねwww
すごいね、6年生って。
ひとつずつ、私の13年目が終わる。 すべての行事に「最後の」がつく。
私も頑張ったwww
|