愚痴日記

2010年11月29日(月)

 

 無事に婆ちゃんの役目を終えてまた夫婦二人の生活に戻った。

お嫁さんの入院中
孫はいい子でいてくれたけれど寝かせるのは結構苦労した。

なかなか寝てくれないし
夜中に何度も目をさまして「あ〜ちゃん」と母親を捜しているふうだった。
そのたびに息子と交代であやした。

お嫁さんが入院した最初の日の夕方、玄関で大泣きした。
いじらしくて抱きしめたけれど 母親不在の一週間は孫にとって産まれて初めての試練ということか。
だが お嫁さんが退院してきてからは、ひっつき虫になったようで母親に抱っこばかりをせがんだ。
退院したばかりでお嫁さんに負担がかかってはと、抱き取ってやろうとするけれどのけぞって泣いて抱かせてくれない。
母親が一番なのはわかっているが 婆ちゃんはチト寂しい。。。

昨夜はもう夜中に起きなくてもいいんだと思ったけれど、首に抱きついてくる孫の温みが残っていてあまり眠れなかった。
そのせいかどうか今朝はまるで風邪をひいたようにあちこちの節々が痛む。
腰痛も残っていて疲れが溜まっているようだ。




     もみじ葉と 孫の手くらべ あそぶ日々

     幼子のぬくもり纏い 眠る夜
     
     腰痛をみやげにもらう 孫の守















2010年11月17日(水)

お嫁さんが扁桃腺の手術をするため一週間ほど入院するので
きょうから息子の家へ泊り込みで孫の世話をしに行く。

18ヶ月を過ぎた孫はちょこまか歩きまわるし
あちこち触りまくるし
何より自我が芽生えてきてイヤなことは泣きわめくし
もし母親恋しさで泣かれでもしたらどうしよう・・と
本音としたら少々緊張している。

息子の家と私の家を行ったり来たりするつもりだが
当分は編物も読書もプールもそして漢ドラもお休みして
孫にかかりっきりの生活になるだろう。
きょうは歴史教室も欠席だ。
パソコンも当分は開けれないだろう。。。

さてさて・・・孫と何して遊ぼうかなぁ。。。

















2010年11月16日(火)


私は仏像ガール(ガールという年ではないことは承知)でも
仏像おたくでもないけれど 仏像を見るのは好きだ。

だが 信仰する宗教を持たないからなのか
宗教心に欠けるのか 今まで仏像を見て感動したことはなかった。
それでも いつの頃からか
ひとつ・・・小ぶりな仏像を持ちたいものだと常に思っているのだが。

何気に己の未熟さゆえのことと思われるけれど
この秋 初めて仏像を見て涙した。

紅葉を見に正暦寺に出かけて
遷都1300年祭の特別公開の薬師如来を見せてもらった。
余り大きくはない小ぶりな仏さまだけれど
仏像には珍しい立膝のお姿だった。
その立膝のお姿が 「何か思っていることがあるのなら話してみなさい」と
語りかけているように思えた。
尊い仏さまだが 立膝ゆえに小ぶりなお姿ゆえに、とても親近感を感じた。
納められている厨子も蒔絵がさぞ見事だったろうなと思えて
じっと見ていたら思わず涙が滲んできた。

そろそろ見頃の紅葉も正に沁みる秋を演出している。



     里の秋 仏に会いて涙する

     還暦や 身近な秋をそぞろ行く














2010年11月14日(日)


遷都1300年祭の企画のひとつで
奈良を題材にした物語の作家のトークショーというのがあった。

もう5回目だそうで残念なことに私はうかつにも知らなかったのだが
今回で終わりということだった。

そして 先週の土曜日に参加してきたのだがその余韻がまだ残っている。
今回の物語は 箒木蓬生 著 『国銅』

周知のごとく東大寺の大仏は聖武天皇建立ということで今に伝わっている。
そのことに間違いはないけれど、もう少し考えてみたらそれこそ多くの人々の大きな犠牲があって完成したことは容易に想像がつく。

この『国銅』という物語は、大仏に使われた銅の生産地であった周防の一人の青年の物語だ。
図書館でこの物語を見つけたときは、早く家に帰って読みたいと思い、上下巻の物語は私を年甲斐もなく夢中にさせた。
読後感も心満たされた思いで主人公の住む遠く周防の国に思いを馳せた。

主人公は心身ともに素晴らしい青年で、兄や師の教えを正しく理解して大仏開眼のあと周防に帰ってきたが、師も淡い恋心を抱いていた娘ももうこの世の人ではなくすべてがハッピーエンドではないけれど、真面目に生きていくことの大切さをこの本で教えてもらったように思う。

そんな作者のこの物語を書くきっかけになった話しや、主人公への思いやこの作者の他の作品の話しや本好きにはたまらない2時間を過した。

そもそも作者がこの物語を書きたいと思ったのは、同じ山口県にある『香月泰男』美術館を訪問したからだそうだ。
私にはほんとうに奇遇なことだが、シベリア画家ともいわれるこの画家の画集を欲しいものだとずっと思っていた。
漠然とした思いだけだったけれど、今回のことでネットで調べてみたら私にも手が届く価格で画集が販売されていることが分かった。

箒木さんも 香月泰男画家のことや主人公の話しをされているときに万感極まっておられたが、私も同じ思いを共有させてもらったと思っている。

そんなこんなで トークショーから一週間たった今も私は揺れている。。。


















2010年11月12日(金)


週の初めにひっそり誕生日を迎えた。
満60歳でとうとう還暦を迎えてしまった。

で 社会保険庁から案内も来ていたので老齢厚生年金の請求にいった。
結婚前に勤めていた4年9ヶ月という短い加入期間しかないので
雀の涙ほどもないけれどそれは仕方ない。
合せて企業年金の請求もこれは郵便でする。
誕生日月の支給はなくて12月と1月分は来年の2月15日支給だそうで
ということはあと三ヶ月も先の話。。。
早く欲しいよぅ〜〜

















2010年11月09日(火)


覚書



変えられるものは 変えていく勇気を

変えられないものは 受け入れる勇気を




きょうは私に残された人生の最初の日である

















2010年11月05日(金)


どんな人にも忘れられない日というのが1年のうちに何日かある。

私にとってもきょうはそんな大切な大切な日。

33歳おめでとう。

今年もお祝いをしてあげられない誕生日になってしまった。

母の手作りのストラップとカードは貴方の眼に映るでしょうか。。。
そしてそして・・・。。。


それにしても朝夕は寒い。
夜明け前の東の空がグラデーションに染まる頃、
母はいつも貴方の無事を祈っています。




















2010年11月03日(水)


 しばらく前からブログとかツィッターとかに移行する人が増えてきて
そういう私も日記というよりは完全に週報のようになっている。

パソコンの調子がイマイチなこともあって
ここも真面目に更新されている方の日記を読ませていただくのが精一杯の状態になっている。

そんな中 ふとマイエンピツを下へスクロールしてみたら
エンピツから登録を抹消したか、エンピツリストへの掲載を辞めた日記です、というのが目に入った。

・・・・・ん・・・・・
しかも二人・・・・・

一人はどなたか分かるがもう一人の方が恥ずかしながら分からない。
長いこと更新されていなかったけれど止められたんだ。。。
寂しいことだなぁ。。。

















 < 過去  INDEX  未来 >


孫二人 [MAIL]

My追加