ものかき部

MAILBBS

「 オヤジの悲哀 」
2011年06月15日(水)



 「いい訳だけでも 素敵にしておきたい オヤジゴコロ」


追記:「肉体の弱体化、精神の弱体化は避けられないのを受け入れた上でお読みください」

「 残暑の水浴び 」
2011年06月01日(水)


 例えば商
 商人道、経済学、簿記、経営学などのように学問へと還元される

 他には武
 工、芸、政、聖、愛なども学問へと還元される

 けれど、学問を学問として立脚させる深淵は還元されない
 
 例えば商
 工、芸、政、聖、愛などでも深淵へと至ることは出来る

 学問と言う世俗的価値から落伍し、あるいは極めた者が触れられる深淵
 
 滾々と湧き立たせなければ淀み腐る深淵

 天と繋がり 地に広がり 時を包み込む 深淵で水浴びをしよう
 

追記:「深淵(しんえん):底が深く水がよどんでいる所や 容易に抜け出られない苦しい境遇、苦境を指す語」
   「落伍(らくご):集団についていけず脱落すること」
   「滾々(こんこん):水がさかんに流れるさま。また、尽きることなくわくさま。物事の尽きないさま。特に、弁舌などがとどこおりなくさわやかなさま。」
   「湧(わ)き:1 水などが地中から噴き出る。4 ある考えや感情が生じる。5 物事が次々と起こる。ある現象が急に多く現れる。2,3は省略。深淵の湧き水は、当人の考えや感情、物事を次々に流し込むことによって初めて出てくる、という観点を主張したいために「湧き」の単語を使用する。この単語が次の「淀(よど)み腐(くさ)る」に繋がる。湧かなければ腐る。」「水浴び」も物事を次々に流し込むことによって初めて出てくる、という観点を主張する。
   「繋(つな)がり:結びつきのこと。天を神と表現しても良い。」

注記:「残暑」は、人生の残暑を示唆している。秋風の涼やかさの中に深淵を感じる。そして暑中の水浴びを呼び掛ける。この矛盾の包摂(ほうせつ)が還元されない深淵への道である、と。


BACK INDEX NEXT

複製、無断転載、二次配布等を禁じます。
All Rights Reserved©ものかき部

My追加