亡くなってしまいましたね。 何日か前に、階段から転落したというニュースは見ていたのですが。 まさか、亡くなるとは思っていませんでした。 凄くショックでした。 52歳なんて早すぎっす。
「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」とか 「ガダラの豚」とか 「今夜すべてのバーで」とか 「明るい悩み相談室」とか 「人体模型の夜」とか 「アマニタ・パンセリナ」とか すごく好きな本をたくさん書いた人だったです。 もっといろいろな本を読ませてもらいたかったです。
まだ「とらちゃん的日常」も「バンド・オブ・ザ・ナイト」も買ってから読んでなかったよ…。 今夜は読み明かそう…。 悲しいよう。
……… …… … 余談になりますが。 私は一度だけリリパットアーミーの公演を福岡まで観にいったことがあります。 「中島らもさん出演」の文字につられてです(ミーハーだなあ)。 中島らもさんの文章でしか触れたことのないリリパットアーミーの舞台を見てみたかったというのもありますが。 公演はなかなか面白かったです。笑いあり。歌あり。踊りあり。活劇あり。 うわさのちくわも一本拾えたし。 中島らもさんとわかぎえふさんのサインにつられて リリパットアーミーの本まで買ってしまいました。
でもなんか間近で見たらもさんは 思ったより目つきがきつくて怖かったなあという。 (対照的にわかぎえふさんはにこやかだったですが) と書くと語弊がありそうだなあ。 うーん。 なんというか、らもさんはいろいろ見すかしそうな人だなあとも思いました。 そんな一瞬で見すかされるわけはないんだろうけどね。 それだけ自分が薄っぺらな感じがしたんだよなあ。 なんだろうこうやってサインをしてもらう自分って 距離的には近かったとしてもほんとに遠いんだなあとかいろいろ考えて。 握手をしてもらおうと思った手を引っ込めてしまいました。 いや、してもらえばよかったなあ。今思うと…。
2004年07月11日(日) |
金八先生 伝説の教壇に立て の感想です |
こんばんは。 日記を書こうとするとパソコンが切れたりして どうにも更新するところになりませんでした。
まあそれだけじゃなくて。 プレイ途中のゲーム「幻想水滸伝3」(PS2)をちょっとお休みして 「金八先生〜伝説の教壇に立て」(PS2)にはまっていたせいもあります。
いちおう金のしおりまで出たので、まとめということで。
入院した金八先生の代わりに3年B組の先生になって 一年後生徒全員を卒業させる。 というのが目標なのですが。
生徒だけでなく先生も個性的な人が多かったです。 話は最終話を除くと前向きな話が多かったかな。 話ごとに主役となる生徒も違っていて、話によっては「Aさんがこのことで悩んでる間に、Bさんはこんな活躍をしてたのかー」とか分かって面白かったです。 ザッピングはちょっと微妙(ザッピングしてもそれぞれの話にあまり影響が無かったので)
私は金八先生は見てなかったのですが 話はオリジナルだし関係ナシに面白かったです。 まあ武田鉄矢がアニメ絵で出てはくるけど、似てるような似てないような微妙さで実写よりもアクがない感じでよかったかも。
というわけで7周したのかな。 最終話がちょっと難しかったので攻略サイトに頼ってしまいました。 それ以外は考えれば出来る絶妙な難易度で良かったかなと思います。 まあ何度かバッドエンドもみましたけど。
そうそう、最初毎日初めにセーブできると気付かずに バッドエンドになるたびに話の最初からやりなおしていたので、 ちょっとだるいなあと思っていました。(ちゃんと説明書を読もう…)
というわけでチュンソフトのサウンドノベル(とくに街)とか好きな人にはお勧めです。 挿入されるアニメも自然でいい感じです。 フルボイスだし、あまり好みじゃないなあと思っていた生徒も、その生徒の主役の話をやるとけっこう愛着が湧いたりして。
人間模様に翻弄されつつ、最後には蛍の光を聴けるよう頑張ってください。 ちなみに今回贈る言葉を歌っているのは上戸彩ですよ。
|