楓蔦黄屋
もくじ|←昔のを読む
あけおめー。 誰も読んでないけどあけおめー。
YUKIちゃんのNOTEを読んで「今年の目標」の設定に気づく。 YUKIちゃんの「SLITS」を聴きながらライブを思い出す。
2024年の目標は 「もうやりたくないことはやらなくていいや」でした。 これに関しては、一歩前進したと思います。 やりたくないことをやらないことによって、やりたいことが明確に見えてきました。
仕事の話ね。
やりたくないことって言っても、イヤイヤやったことはひとつもありません。 すべてが勉強だと思っていたし、やりたいやりたくないで判断していませんでした。 まだやってもいないことを「やれない」というのがイヤだという性分なのも気づいたので そこに後悔や負の感情はない。そこだけは自信持って言える。
ただ、すべてが勉強なのはこれからもそうなんだけど、 そこにそろそろ自分の意志を入れ込むということをしないと 続けられないんじゃないかと思ったわけです。 全部やって気づいた。私にも自分の意志がある。 それがたぶん人に説明しづらいから、ないかも、っていうことにしてただけで、 ある。確かにある。
今年はそれを恐れずに出していこうと思います。
ただ、恐れずに出すならばまず自分の中でちゃんと人に説明できるように熟成させねばならない。 そうしないと伝わらない。 理路整然と相手を納得させられる言葉を選ぶのではなく、 不器用でもせめて熱意は伝わるよう、身体の中で温めねばなるまい。
てなわけで、今年は自分の内側にいろいろな感情を溜めようかと思います。 具体的に言うと、SNSで必要以上に垂れ流さない。 そして身体は健康でいるよう、ちゃんと毎日滑らかに循環するよう、家の中の生活も止まらず。 今日はこれ食べたいなと思う感覚を大切に。 家族を大事にしたいなと思う気持ちを大切に。
要するに内側をちゃんとしたいのです。 だから2025年の目標はシンプルに「inside」かな。
今年もよろしくお願いいたします。 エンピツって場所があってくれて、ネットの中でもラクに呼吸ができるな。
楓蔦きなり
|