夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜
■
■
■
■
■
■
室内遊び?
2009年05月21日(木)
今日は私の仕事がお休みの日。
そして子どもたちは学校休校3日目。
子どもたちが小さい頃は
暇を見つけては遊んでぇ!!ってオーラが強くて
暇がなくてもからんできていたような記憶がかすかにあるのだけれど、
最近は寂しいものよのぉ。
…ということで、
私の方から攻めなくては。
昨日の教訓(運動不足のためなかなか寝れないってやつね)
をふまえて本日我が家で試してみたコトはですね~
ほほほほ♪
他の家ではありえないかもしれんが
案外まじめにつきあってくれました。
↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)
ええ。
私はわりと得意なんすよ。
だからチャレンジしてみたという(#^O^#)
もちろん…若いころに比べると全然ダメですけどね。
そしてなんと!!
にいちゃん中学2年生!!
めちゃめちゃ硬いことが判明( ̄□ ̄!)
びっくりするほどやね~。
たまにはやってみるもんやねぇ~。
で、母にぎゃふんと言わされた可愛い息子たちは
これがまたシナリオどおりに
何も言わなくても今度は、腕立て伏せとか始めちゃうわけです。
逆に母はもう筋力は一番ないと思うんで、
腕立て伏せとか腹筋、背筋関係はすべてパス!!
うぉぉ!すごい!そんなにできるん??
へぇ~やるねぇ~
わぁ~かっこいい!!
…と褒め称えること数分。
二人ともはりきって全力を出し切って筋トレ?!しておりました。
今夜はぐっすり眠るだろうよっ。ふっ。
あと、最近のほほえましい?!兄弟遊びとしては
にいちゃんもたっちゃんもマイラケットを持っているため
和室でサーブ練習やらちょっと打ち返したりやら…をやってみていた卓球。
座った状態であんまり跳ねない畳に不満が出てきたようで
リビングの食卓を無理やり卓球台にみたてて遊ぶようにもなりました。
これも無理があるでぇ~。
狭いちゅうねんっ!
広さをとって座って畳ってのも悲惨だけれど、
食卓はあまりに狭いし…どっちもどっちでしょうかね(^_^;)
でも楽しんで盛り上がっておりました(笑)
ゲームばっかりしているよりも良いだろうよ♪
そして夜…
にいちゃんがぽつりとつぶやいたのが
「腕…痛い。」
???
朝、はりきってやったから筋肉痛ちゃうん?by母
わからんでぇ~そうやって体のふしぶしが痛いのがインフルエンザやby父
私は筋肉痛に一票ですが(笑)
↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)
My追加
■
■
■
■
■
■
休校…その後
2009年05月20日(水)
子どもたちの学校が休校となり…
我が家の生活の何が一番違っているかというとだね~
規則正しい生活をしようと思っても
これが違います!!
↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)
……。
全くあきれたことだ?!
が、まぁ普段の動き方を考えてみると頷けるね~。
うちは、にいちゃんはもともと運動不足だとは思うんだけれど
それでも学校って行くだけでも歩くし、行った先でも歩くし、
体育では汗流すし、最近じゃ、部活も卓球部だからちょっとは動くし♪
たっちゃんに関しては休み時間も放課後は当然走って遊ぶし。
空手やらプールやら…体力使ってましたっけ。
少しはじっとしとけ~ってくらい動き回ってますもんね。
ところがどうよ?
このインフルエンザ騒ぎのため自宅で過ごせとな。
大邸宅でもない限り、
家の中でどう歩いてもしれてるわな。
弱毒性なんだし、
来週からは対応変わってくるだろうけどね。
なんだか自分の住んでいる町がテレビのニュースで騒がれて
感染源のような汚染された地域のように放送されちゃうと
疑問に感じることもありますねぇ。
新聞で読んだところによると
2次感染の第一患者と呼ばれている高校生が早期に受診したのは
とてもしっかりしたまじめなご家庭だったからかな~という印象ですよ。
「咳と喉が痛いだけ」
だったけれど、同じ部活の部員にインフルエンザの子がいるから
用心のため…という感じだったんだってね。
風邪薬を処方されたものの
翌朝には37度4分の熱&体のだるさがあったのでもう一度受診。
ここでも大抵の家庭だったら微熱だし、昨日薬ももらったんだし…と
普通に家で安静にしたんじゃないですかねぇ?
てか、
もし、中間試験などだったら
しんどいだろうけど、少しの時間やし
ちょっと頑張って行っておいで!なんて
学校に送り出すかも。
高校生くらいって体力もあって元気だもんねぇ。
でも、この高校生は受診したわけね。
で、お医者さんも微熱だし、
新型のインフルエンザなんて全く疑わなかったんだけど
この子は去年インフルエンザの予防接種を受けていたのに、おかしいな?
とちょっとだけひっかかるものがあって、
一応…検体を検査してもらうように依頼してみたんだそうな。
そしたら
まさかの新型インフルエンザと判明。
( ̄□ ̄!)
……。
これって素人推測によると
違う病院に行っていて季節性インフルエンザだよ…と診断されていた子たちもちゃんと検査機関に送ってみれば新型だったかもしれんし、
ちょっと調子悪かったけど、2.3日で治まったから病院行ってない~って子もいるかもしれんよね。
季節性のインフルエンザにしても
全員が全員、発症してすぐに高熱が出て苦しむわけじゃないし
個人差あるもんねぇ。
たしか、たっちゃんが冬にB型のインフルエンザだった時だって
マジでインフルエンザとは思わない元気さだったんよね。
週末にそういえば食欲が落ちてた?と後から感じたくらいで
元気だったから出歩いてしまっていたし
日曜日の夜に熱が7度台で、翌朝には下がっていたけれど、
風邪かな?一日休めば治るかも?って元気さだけど
念のため~と病院に連れて行ってもらったら陽性ですがな。
( ̄□ ̄!)
そこからはどんなに元気でもちゃんと1週間休ませて感染源にならないように必死でしたけど、
それ以前にうつしちゃった方がいたらホントごめんなさい(>_<)状態。
きっと今回の新型インフルエンザの高校生だって
そんなケースが多いんだろうな~。
7度台の熱とか多少の咳程度で元気だったりすると
病院に行くほどじゃないし…と放置して日常生活続けている人って
全国にたくさんいるんじゃないかなぁ??
ということで
関西は危険!とか
高校生は怖い!とか間違ったイメージは捨て去ってほしいかな。
全国的にみんなが健康に気をつけよう♪程度でいいんと違うかなぁ。
だって、普通に薬が効くし。
基本にかえって
しっかりと
「手洗い」
「うがい」
に限りますな。
手洗いの15秒は童謡を歌いながらがちょうど良いよ♪
↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)
My追加
■
■
■
■
■
■
マスク先駆者
2009年05月18日(月)
すっかりご無沙汰にも慣れちゃった今日このごろですね(笑)
私の携帯電話には某市からの防災メールというのが届くのですが
まぁ~このインフルエンザ騒ぎがあってからは
しょっちゅう着信音が鳴り響いておりました。
この16日土曜日まではたしか
普段とあんまり変わらない生活でしたよね??
実はわたくし…
13日水曜日の夜に軽く喉が痛いな~と感じましてね
なんかまずい気がしたので…
しっかりうがいをして
21時に眠ったのです。
が、喉の激痛により目が覚めるというこの非常事態!!!
熱は37度ジャスト。
咳も鼻水もなし。
しかし…
このご時勢。
職場は高齢者がたくさん集まるデイサービス。
もしもですよ…
体の異常があるにもかかわらず
気にせずに出社して
私が原因でどどどど~っと新型インフルエンザを広めちゃったなんてことに
なってはいかんな?
そうだよね?
うんうん。
ということで、
「普段でしたらね~ホント元気で微熱だし普通に仕事に行くんですけど~
どうしましょう?」と電話して確認したのでした。
すると、病院行っとこか?と上司に言われ、ひとまず一日お休み♪
普通に地元の内科に行って
扁桃腺が腫れてて、高熱出そうなんですけど~
こんなご時勢ですし~熱が高いだけで何か言われそうですから~
と、半分冗談のような、笑い事ですますようなそんな雰囲気でしたのよ。
木曜日の朝は。
で、金曜日には一応マスク姿で出勤したものの
マスク姿は私くらいなものでした。
風邪なの?予防なの?と聞いてくる人はいたけれど
みんな他人事のような雰囲気だったのよ。
ところがどうよ??
もうあっという間に事態は変わり
土曜日に数名発覚?
日曜日には拡大?
月曜日からは学校は1週間休校ですと?
町はマスクをしていない人を探す方が難しく(>_<)
薬局にはホントに「マスクは完売です。ご了承ください」って張り紙!!
なんかすごいことになっちゃいましたな(^_^;)
ホントはもう一回、内科に行って薬を追加してもらい
完治させたい感じな微妙なしんどさの私としては…
抵抗力が弱っている今、つらい状況ですがな~。
もう今となっては、内科に行くと逆に病気にかかりそうやん??
↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)
せっかく仕事が決まってうれしいはずの夫が
いままで、車通勤だったのが久しぶりに電車通勤で
不特定多数の人がうようよしている大きな駅に降り立っていたり
銀行などへ出向かないといけなかったりというのが
なんとも複雑な今日この頃なのでした。
でもね~
インフルエンザって家族がかかっても
誰も移ったことない我が家なのよね。
手洗い、うがい、消毒。
特にものを食べる前にしっかりしていればだいぶ防げるし、
学校を全部休みにするほどのことないと思うんだけれどなぁ。
普通のインフルエンザとたいして変わらないのに。
たっちゃんなんて、
映画でよく見る、すごい感染力のひどい病気で
かかったら即死とか
かかったら化け物に変身して次々と人を襲う…
みたいなイメージもっちゃってますもん。
と、文句いっても仕方ないので、
感染は関西だけに留められるように、
しっかり約束守って、子どもたちも外出しないようにがんばらせよう♪
↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)
My追加
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
小さなつぶやき掲示板
My追加