hikachi's Diary
DiaryINDEXpastwill


2001年04月30日(月) ピアノの発表会。。。

今日は待望の発表会でした。
生徒は5人(3家族)しかいないので、ホールではなくてホールの付属のリハーサル室でこじんまりとやりました。とりあえずグランドピアノの弾ける場所であればよかったのです。
1時から借りて、会場づくりとリハーサル。
2時開演で、最初の30分が生徒の演奏です。
その後10分休憩して、お茶とお菓子の準備をし、後半はお茶を飲みながら、私の講演(?)。
タイトルは「ピアノの構造と歴史」。でも短時間にそんなに深い話はできないので本当にさわりだけです。歴史の中に講師演奏を入れてしまおうと思っていたのですが、何を弾くか直前まで悩んで2日前に決めました。(なんつーラフさ。)
結局、音楽史の方は、話をバッハ・モーツァルト・ベートーベンに絞って、合間に有名な曲をさわりだけ弾きました。
使った曲はバッハは「メヌエット(ト長調)」「G線上のアリア」「小フーガと短調」「主よ人の望みの喜びよ」(この曲だけ全部弾いた)、モーツァルトは「きらきら星変奏曲」「トルコ行進曲」「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」といったところ。
ベートーベンは「エリーゼのために」「ソナタ悲愴」「ソナタ月光」「ソナタ・テンペスト(3楽章)」といったところでした。
それも今朝になってコンビニに山ほど楽譜を持って駆け込んでコピーして準備したという…。
この講演は専門家から見ると「一般常識+ちょっと調べた」程度の内容の話だったのですが、生徒さんやその家族からは「すごい面白かった」「調べるの大変でしたね〜」と言われて照れました、、、
それにしても、この発表会は生徒さんのお母さんたちが会場の手配から、ティータイムの準備まで全部仕切って下さって、かかったお金も自分達で精算してくれて、私はいくらくらいかかったのか全然知らないくらいです。先生としてはとってもラクチンでした。

でも生徒さんはみんなとても良く弾いてくれて、一番練習していなかったのは先生だったかな…という感じでした。
これを機に、私も忙しさにかまけていないで、少しがんばって練習時間を持ちたいな〜と思いました。毎日コンスタントにやるのが理想なんですけどね…。


同日の過去の日記


2001年04月29日(日) 保育園父母会連絡会総会

今日は久々に真面目に(?)西船橋の教会の教会学校と礼拝に出席しました。
息子は「せいちょう」のテキストをもらって、ごきげん。子供用のテキストってわかりやすくて、大人も勉強になります。クリスチャンになりたての人は教会学校の奉仕をすると良いと言うけれど、確かにそうかも知れないと思いました。教えることで自分が成長しますよね。ピアノもそうだけどね。

午後は保育園父母会連絡協議会の総会へ出席しました。
これは、市内の保育園父母会の代表が集まって保育行政について協議したり、父母会の運営についての情報交換をしたりする会です。
うちの子は保育園は卒園したけれど、昨年度連絡協議会の専門委員だったので、一応次年度の総会までは任期なので行って来ました。
ところが、現役のうちの保育園の父母会の人は誰も来ていませんでした。今年度の父母会長と連絡会担当が来るはずなのに…。
そして来ていたのは私と、同じく今年卒園した他のお母さんの二人。そのお母さんは会議中の子守り担当で来たので会議には出ません。その彼女が「会長は風邪ぎみだから来ないって。でも元気そうな声だったよ」と言っていました。
でも連絡会担当は来るはず…。そっちは在園児のお父さんの方です。先週父母会総会で顔を合わせた時、「連絡会のことは連絡会総会で引き継ぎしますから」と言っておいたのに、何も連絡がなく来ないとは、なに〜〜〜っ(`´) !!!
子守り担当の彼女が電話しても出ません。
でも、現役父母会員が来てなくて、一応部外者の私が議決権を行使していいものだろうか?
仕方ないので、会長に電話して、多少風邪ぎみでも来てもらった方がいいという話になりました。
ところが、電話しても出ません。風邪ぎみで来れない人が、家にいないとは、これまたどういうこと〜〜〜っ(`´)!!!
全く、あきれてしまいました。
なんか、私ばっかり真面目に出席して、バカみたいじゃないの…。
子守りの人と相談して、園で配付しなければならない荷物などは、私が持って帰って渡す義務は全くないので、連絡会の方から直接郵送してもらうことにしました。それにしても、今日引き継ぎしようと思ってこっちは書類をいろいろ準備したんですよ。ムカつく〜〜〜!!!

こっちもちょっと意地悪な気持ちになってしまって、あちらから何か沙汰があるまで知らん顔して、引き継ぎをしないことにしようと決めました。もう卒園したのだから、こっちには責任はありませんからね。
もちろん、担当から「引き継ぎして欲しい」と言われたらしますけどね。
本当に、今日で晴れてお役ご免だと張り切っていたのに、気持ちよく終わることができなくて残念です。

明日は発表会。一応準備も大体終わりました。
あとは明日の朝、使う楽譜をコピーしておしまい。
うまくいくといいなあ。


同日の過去の日記


2001年04月28日(土) 平凡な休日。

平凡な休日でした。
うちの1年坊主は、朝食が終わると外へ出たくて仕方ない様子。
とりあえず「朝10時になったらね」と言って、10時から外へ出しました。お昼のチャイムが鳴って、一旦帰りましたが、昼食後また外へ。結局日暮れまで外で遊んでいました。
1年生になって、友達もみんな一人で外へ遊びに出るようになり、行動範囲も広がり、楽しくて仕方ないようです。ちょっと前までは「少しはお外で遊んだら?」といくら言っても大人がついて行かないと出なかったのに、えらい変わりようです。
お風呂の時、一日何していたか尋ねると、いろいろ話してくれました。
ずっと外にいたと思ったら、児童館にも行ったとのこと。児童館の中に学童保育のお部屋もあるので、学童に入ってから児童館が大好きになっなりました。学童は土曜日も行っている子がいるので、先生もいるので、のどがかわいたら麦茶くらいは飲ませてもらえるそうです。(但し学童に入所している子だけ)

私は、今日は一日発表会の講演のための原稿を作っていました。あとピアノの練習…。
原稿もピアノの曲(弾くほう)も、まだ完成していないの。
間に合うかなあ。
…とか言いながら、夕方「ららぽーと」(ショッピングセンター)に行って洋服を買いました。確定申告の還付金があったので、、、
ちょっと余裕があるとすぐムダ使いするよね。
もっとも一応OLだから、服も確かに必要なんだけどね。ふう。


同日の過去の日記


2001年04月27日(金) 昼食会/遠足

【昼食会】
今日は同じフロアの派遣の女の子が退職する日でした。
上司(役員)が「女の子で食事に行きなさい」とお金をくれて、女性5人でお昼御飯を食べに行きました。基本的には交代で電話番に残るので、皆で一緒に出るなんて、特殊なことです。
ステーキやさんで、ランチセットのサイコロステーキを食べました。
ランチセットで2200円と結構いいお値段なのに、お店はすごくはやっていました。店内はカウンター風で、目の前に鉄板があってそこで焼いてくれます。お肉が上等で、柔らかくておいしかった♪
夜は一番安いコースで15000円とか。ビンボー人にはとても行かれないお店です。たとえランチでも、行けてラッキーでした。

【遠足】
さて、ピカピカの1年生の息子は、今日は遠足で「千葉動物公園」へ。お天気がよく、絶好の遠足日和でした。
1年生から4年生までの合同遠足ということで、1年生は4年生と一緒に5人くらいのグループを組み、自分達で切符を買って、電車とモノレールに乗って行きました。園内も自由時間はグループで行動したということです。保育園でも同じ場所に遠足に行きましたが、小学生は時間も長いし、子供だけの自由散策をするなんて、やはり違うものだなあ、と感心しました。


同日の過去の日記


2001年04月26日(木) 信号機故障

今日の帰りは電車が信号機故障で止まってしまいました。
家まであとちょっとのところまで帰って来ていたのに、ホームでずーっと待たされました。
次の電車は×番線、と言うアナウンスがあって、×番線で待っていたらいきなり変わったらしく、別のホームに電車が入って来て、そっちが先に出発してしまいました。
おいこら〜〜〜!
ちゃんとお客に分かるように説明しろ〜〜〜!!!

ちょうど帰りのラッシュで、ホームには人が溢れていました。
ちょっとしたことで線路に人が落下しそうなほどでした。
JRは駅員が少なくて、こういう時に適切に案内する人手が不足していると思います。ほんとに危ないです。

明日は小学校の遠足。
息子はおばーちゃんと一緒におやつを買いに行きました。
今でもおやつは300円以内です。金額も20年以上前と同じなのね。
そして彼はこあらのマーチを2つ買って来ました。
普通のチョコとイチゴチョコ味のやつ。違うおやつの方がいいんじゃないか…?と思ったが、本人がいいならよしとしよう。あとビスコも買っていました。300円てこんなもんなのね。


同日の過去の日記


2001年04月25日(水) ミキハウス30周年セール

船橋東武デパートで、子供服のミキハウスのセールがあるというので、行ってみました。その模様をレポートします。

目玉は5000円の福袋。定価2万円分が入っていて、限定200個のみ。但し、サイズ80〜130までの男児用・女児用に別れていて、合計で200個です。ということは各サイズ16〜7個というわけです。売れ筋のサイズは多めに準備しているようですので一概に言えませんが、かなり稀少価値と言えます。
当日は大混雑が予想されるため、デパート開店は朝10時なのに、それに先駆けて9時からセール入場整理券と福袋の購入権利整理券を配る、とのことでした。
私は朝8時20分くらいに行ったのですが、既に行列でした。雨で、少し肌寒いのに…。ざっと見て200人以上いそうだったので、これはもう福袋は諦めて帰ろうかと思ったくらいでした。でもせっかく来たので、まあ待ってみるか、と並びました。
9時になると並んだ順にまず入場整理券が配られました。私は129番でしたが、一人一枚ではなく、夫婦や家族で来ている人は券が一枚だったので、やはり福袋はだめか…と思いましたが、幸いうちの子のサイズは120センチで、私のところまで残っていました。あー、よかった。

そしてその後、整理券150番までの人は開店前の店内に入ることができ、10時からセール入場開始。売れ筋は80・90センチの小さい子の服らしく、120のコーナーはわりに空いていました。
私は薄手の長袖のものが欲しかったのに、120センチは半袖ばかりでした。とりあえずTシャツ1枚を購入袋に入れ、1サイズ大きい130センチのコーナーへ。こちらは長袖のシャツがありました。それとショートパンツを購入。あと靴を見たら安かったので、その4点を買いました。
ふと混雑している90センチくらいのコーナーを見ると、えらい騒ぎでした。何しろみんな赤ん坊を抱っこしたりおんぶしたりしながら、必死の形相でワゴンをさらっているんです。中には3才くらいの大きい子をおんぶひもでおぶって(主そうだし、苦しそう…)いる人もいて、その子がまた超・機嫌が悪くて反り返って泣きまくっていました…。
でも、あそこにいる人はみんな私以上に並んでいたわけで、そりゃあ子供だって機嫌悪くもなるよねえ。そこまでして、買いに行くか???
世の中の主婦って、たっくましー。(+_+)

今日はなんだか、社会勉強した気分だぞ。私が会社で働いている間も、専業主婦のみなさんはああやって節約してがんばっているわけなのね。
いやはや、恐れ入りました。
ちなみに福袋には、Tシャツ・半ズポン・水着・ウエストポーチが入っていました。得したんだか何だか、よくわからん。定価2万円以上はホントだったけど、水着とウエストポーチ別になくても不自由しないものだよねえ。(水着はスク−ル用があるから)


同日の過去の日記


2001年04月24日(火) 送別会

会社の近隣の部署の派遣社員の子が今月で辞めるので、今日は送別会を兼ねて飲み会をしました。
最初、私と2人でお食事しよう、と言っていたら、うちの部の上司がおごってくれるというので、結局飲み会になってしまいました。
私もその子も、一緒に行った男の子もあまり飲めないメンバーだったので、食べる方がメインという感じでした。
私は子持ちなので夜はたまにしか付き合わないので、「なんか珍しいメ顔ぶれで面白かったね」と言われました。辞める子とは帰りがけ何回かお茶したことはあったのですが…。

帰ったら息子はもう寝ていました。
でも今朝「今日は会社のおねえさんのお別れ会だから、ちょっと遅くなるからね。」と話しておいたので、わかってくれていると思います。
この歳になると日本語が通じるから、助かるなあ。
学校の準備も一応自分でしてありました。えらいえらい。


同日の過去の日記


2001年04月23日(月) 船のおもちゃ

昨日、子供とおもちゃを片付けている時、木製のヨットのおもちゃを壊してしまいました。私の不注意で。
息子にとっては大切なおもちゃだったようで、みるみる泣き顔に…。
あわてて「ごめんごめん、お母さんが悪かった。似たようなの買ってあげるから…」と言ったのだけど、少し泣いてしまいました。
今朝家を出る時、「忘れないで買って来てね」と言っていたので、会社帰りに日本橋で降りて、高島屋へ行きました。
ところが、ないんですねー。これがまた。
仕方なく、三越へ。しかし、三越にもなかったのでした。
船は季節ものなので、夏になると出る、ということでした。
どうしよう、何か代わりのものでも買わなきゃ…。
しかし、デパートは閉店の時間。日本橋のデパートは比較的早終いです。新宿なら8時までやってるなあ…。でも、今から新宿まで行く元気はないし…。と、とりあえず日本橋の駅へ戻ると、「丸善」のあかりがまだついていました。絵本でも買うか、と丸善に入ると、面白いおもちゃがありました。
「磁石でくっつくバランス・アート」という名前で、磁石の台の上に鉄のパーツを積んでいろいろ作って遊ぶものらしい。お値段も1380円と手頃。気に入るといいなあ…と不安に思いつつ帰路につきました。
家に着くとすぐ、船はなかったことを伝えて、代わりのおもちゃを買って来たと言いました。すると「なになに、早く見せて〜」と興味津々。
早速遊び方の見本を見ながら取り組んでいました。
気に入ってくれて、あーよかった★

息子の体調も随分良くなって来ました。
でもやはり学校は疲れるらしく、夕方学保育から帰ってすぐ少しお昼寝をしたということでした。以前はお昼寝をしてしまうと夜なかなか寝れなかったけれど、お昼寝をしてもちゃんと早く寝ました。
がんばれ、1年生!


同日の過去の日記


2001年04月22日(日) 保育園父母会

今日の午前中は保育園父母会総会でした。
卒園しても、総会で次の役員の方に引継をするまでは任期中なので、これが終わると「晴れて、おしまい!!!」という気分です。
実際には来週の「保育園父母会連絡会総会」にも行くんですが、肩の荷が降りた感じです。
何しろ2年間、ばっちり活動しましたもん…。

午後は30日の発表会の準備。
ピアノの構造と歴史について調べています。
調べ物って、けっこう好きなんだ〜。
あっ、演奏もするんだっけ。練習しなきゃ。


同日の過去の日記


2001年04月21日(土) お片付け

今日は家のお片づけをしました。
天袋から、現在使わない・将来的にも使わなそうのものを片っ端から出して捨てました。そして部屋の棚にあるものを箱詰めして、開いた天袋へ。開いた棚に子供の学用品を置くスペースを確保しました。
勉強机はないけれど、なんとか教科書や文房具のスペースが完成。ランドセルも置けるようになりました。本人も嬉しそうでした。
半日かかったけど…。

夜になって、ピアノの発表会のプログラムを作りました。
縁取りのきれいな厚紙を買って、パソコンで文字を打って印刷しただけですが、なかなか雰囲気は出ています。よかった。


同日の過去の日記


2001年04月20日(金) やっと元気に。

息子・ひか太は、ようやく元気になって来ました。
今まで保育園では風邪薬は持参してはいけない決まりで、1日3回飲ませるのは難しかったけれど、小学生は自分で飲めるなら持って行ってもいいことに気が付いて、今日持たせてみました。粉薬だけど、小さいタッパーに入れて行ったら、ちゃんと自分で飲んで来ました。う〜ん、エライ。
学校のお支度も、少し慣れて来て、自分で時間割りを見ながら揃え始めています。まだ失敗もあるので、横で親がチェックしていますけどね。

今まで週休2日で暮らしていたのに、小学生は土曜日もあります。
親は「大変そう…」と思うけど、本人は学校が楽しくて、休みだとつまらないそうです。


同日の過去の日記


2001年04月19日(木) 授業参観

今日は授業参観でした。

息子はまだ下痢ぎみで食欲がありません。
ただでさえやせっぽちなのに、ますます痩せ細っています。
身長111センチ、体重16.5キロです。かなり小さいです。
今日サイズ120の体操服買う時、業者さんが
「本当に120でいいんですか???」と何回も確認したけど、
着せたら120でもブカブカだった…。

授業は図工でしたが、みんな楽しそうにやっていて、ちょっと安心しました。
うちの子はわりに落ち着いて授業を受けているのですが、少しぼーっとしていて、先生が「クレヨンを出しましょう」と言っているのに気がつかずに無視していたりしました。
でも授業風景を見て、なるほど、1年生ってこんなもんなんだなーってわかりました。
毎日、学校の準備を万端に整えて家を出しても、持っているのに忘れたと思ってしまったり、持って帰るべき教科書を忘れて、置いておく体育館シューズを持ち帰ったり、同じような繰り返しをたくさんやっています。親としては結構イライラします。
でも、今日見ていて子供も初めてのことばかりでわからないことが多いし、先生のお話だってそんなに最初から最後までみっちり集中して聴ける能力もまだないし、それでも別に大丈夫なんだなー、と納得できました。
うちの子は割に理屈屋で、やや難しいこともかなりきちんと理解できるタイプなので、学校でもちゃんとできるだろうと、親の方が過度に期待を持ち過ぎていたのかな、なんて思いました。
理解する能力と、行動できる能力は違いますもんね。
今後は少し余裕を持って見守れそうです。
それにしても、36人クラスなので、多くて先生も大変そうでした。

それから、来週は遠足だし、連休明けには家庭訪問があるし、学校って忙しいですね。
家庭訪問はまた有休とらなきゃならないんでしょうか…。
うちの会社は年休10日なので、かなり厳しいです。
金融業はカレンダー通りにしか休みがないので、夏休みも年休でまかないます。
今年は入学式が土曜日だったのはラッキーだったけど、年3回の授業参観、家庭訪問、個人面接、それだけで5回は休まないとなりませんよね。
そうなると、病気の時の休みを予備として残しておくとすると、今後は夏休みもとれないということになります。
創立記念日とか、運動会の代休とかはどうなるのかな。
学童保育で子供はあずかってくれるのかな?
家庭訪問や個人面談も、事情のある人は土曜日にするとか、
なんとかならないものでしょうかねえ。
そう思うのは働く母のワガママなんでしょうか。
先生だって休みを確保しなければならないのはわかりますが、
これからの時代、考えなくてはならない問題だと思います。


同日の過去の日記


2001年04月18日(水) ピアノ発表会間近。

4月30日に生徒の発表会をやります。
今日と来週しかレッスンがないので、ちょっと心配…。
でも生徒は5人しかいなくて、みんな知り合い同士だから失敗しても全然大丈夫なんだけどね。でもせっかくだから良い思い出にしたいな。
プログラムを作るためにきれいな紙を買って来た。ちょうどいいのがあったから、これにパソコンで印字すれば簡単にできそう。
第一部は生徒の演奏で、第二部が先生(私)の講演。
ピアノの構造と歴史についてお話をする予定です。今いろいろ資料と格闘中。発表会が終わったら調べたことをまとめてホームページにも公開するつもりです。それを見越して「ピアノのページ」を確保しているんだけど…。ああ、早くつくりたいな。

母子共に体調不良です。母は胃痛で、息子は下痢です。
明日は授業参観だ〜。


同日の過去の日記


2001年04月17日(火) う〜ん…

子供の風邪は、まだあまりよくないらしい。
とりあえず学校には行ったけど、まだ下痢していて食欲がない。
そう思っていたら、私までなんかお腹が痛くなって来た…。
うつったかなあ。

会社の方も何やら変化の兆し。
また人事異動やら、仕事内容の変更がありそう。
正式にはまだだけど、人事の人から仕事の現状チェックが入った。
ああ、なんかまた忙しくなるといやだなあ。。。


同日の過去の日記


2001年04月16日(月) まだ不調。

その後息子はまだ不調です。
今年流行ったお腹に来る風邪のようで、下痢と腹痛です。今日も学校を休みました。今日は初めての給食の日だったのに…。
早く元気になってほしいな。

それにしても、今の小学校の給食ってとってもおいしそう。
「えびピラフ」とか、「あんかけ焼そば」とか…。いいなあ。
私が低学年の頃はごはんはほとんどでませんでした。5年くらいから出始めて、それでもお米は週1回くらいでした。
同じ校舎なのに、時代が違えば内容はやっぱり違うのね。。。


同日の過去の日記


2001年04月15日(日) ハッピー★イースター

今日はキリスト教ではイースター(復活祭)です。
私達の罪のために十字架につけられて葬られたイエス・キリストが、死に打ち勝ってよみがえられた日です。

母教会(東京若枝教会)で特別讃美をするので、奏楽の奉仕をさせていただきました。曲は「主は生きておられる」(確かリピングプレイズの中の曲だと思います。)。ピアノの伴奏が美しい曲です。
若枝教会では、礼拝でオルガンとピアノを同時に使います。メインはオルガンですが、会衆讃美のところはピアノと両方で伴奏します。オルガニスト不足で、最近ずっとオルガンの奉仕ばかりだったので、今日は久々のピアノで、なんか嬉しくって(?)調子にのって変わったアレンジで弾いたりしてちょっと遊んでしまいました。のびのびやってしまいました。
今回は子供は体調が悪かったので、家に置いて行きました。(母教会は片道2時間かかるので、負担を考えてね。)
昼食の時、のんびり他の方と交わりを持って帰りました。
ところが、帰ってみると息子は体調不良で、午前中はゆるい便をおもらしして、(オムツがとれて以来初めて!)昼食後は食べたものを全部吐いたということでした。吐いたのも赤ちゃんの時以来で、本人もその時何が起こったかわからずきょとんとしていた、ということでした。
おばあちゃんに後始末してもらったので、申し訳なかった…。
でも本人は至って元気な様子で、家の窓から学童のお友達の姉妹(1年と2年)に声をかけて遊びに来てもらい、2時間以上3人で一緒に遊んでいました。お姉ちゃんの方がピアノを弾きたいというのでふたを開けると、たどたどしく「ねこふんじゃった」などを弾いています。「ねこ〜」の続きを教えてあげると、一生懸命練習していました。なかなか熱心だし、覚えも早かったから、今度お母さんに会ったら習わせるよう勧めてみようかな。

それにしても、息子は明日学校へ行けるんでしょうか。
明日から給食だし、食べれるかなあ。(もう吐かないでね。)


同日の過去の日記


2001年04月14日(土) 学童保育父母会

今日は学童保育の父母会に初参加しました。
うちの子の通う学童保育は、6年生まで入室できるのにも関わらず、
在籍児童がわずか17名。兄弟で入っている子もいるので、15世帯の小規模父母会です。
一昨年までは公設・自主運営の形で、資金繰りが厳しく父母会活動も超大変でしたが、昨年から公設公営化され、楽になりました。
私は保育園でずっと大変な役員をやっていて疲れたので、今年はやらないつもりでしたが、全員が何かやらないと成立しないというので、一番楽そうな行事の係にしました。行事担当ならとりあえずその行事の前後だけ頑張ればいいから、少しはラクかなあと…。
ああ、働く母は本当にいろいろ大変です。
「忙しい」と子育てを奥さん任せにしている男の人は気楽でいいよな〜。私に言わせれば「仕事が忙しくて育児に参加できない」なんてのは単なる言い訳だね。母はたとえ仕事が忙しくても育児から逃げるわけにはいかないんだあああああ!

昨日発熱した息子は今日は平熱に戻っていました。よかった。


同日の過去の日記


2001年04月13日(金) 息子、発熱。

この日記を始めてからずっと「はれ」なような気がする…。
おかげで関東地方は少し乾燥しています。

さてさて、我が家の1年坊主は朝から「おなか痛い…」とじゅうたんにまるまって動かなくなりました。額に手をやると、少し暖かい。計ると37.0の微熱でした。
学校も学童保育もお休みしました。
特に風邪という症状もなく、疲れがたまったか知恵熱かのどちらかでしょう。午前中はおじいちゃん(午後出勤)と病院へ行き、午後は仕事を早退したおばあちゃんと過ごしました。それでも赤ちゃんではないので、短い時間なら一人で寝ていられるので、その点では育児がラクになりましたね。
それでも働く母は休んであげられないのでした。休むとお給料減るから、来月苦しくなっちゃうからね。ごめんね。
有休は授業参観・家庭訪問・個人面談などの時のために少しでもとっておかねば…。
「仕事にかまけて子供をほったらかして」と言われることが実は一番つらいんですよね。決してそうではないのに…。
こういう日は職場にいても、一日中子供のことを考えているんです。それが母親というものです。

話は変わりますが、昨日職場で重大なミスをしてしまいました。
子供のことにかまけていた…というと、やっぱり言い訳かな。本当のところは、他のこと(職場の人間関係など)にかまけていたせいかも知れません。
この仕事もまる3年経って、気のゆるみがあったことは事実です。

「なぜあなたは、兄弟の目の中のちりに目をつけるが、自分の目の中の梁には気がつかないのですか。兄弟に向かって、『あなたの目のちりを取らせて下さい。』などどどうして言うのですか。見なさい、自分の目には梁があるではありませんか。偽善者たち。まず、自分の目から梁を取りのけなさい。そうすれば、はっきり見えて、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。」
−新約聖書・マタイによる福音書6章3〜5節−

今日、この聖書の箇所を今一度噛み締めたいと思います。
理由は4月9日の日記を読んでいただければ、わかるでしょう。
本当は9日の部分を削除してしまいたい心境ですが、自分の未熟さを反省する意味で敢えてそのままにしておきます。
このように愚かな私にも、神様の御手が差し伸べられていることに感謝して、今日の日記を終わります。


同日の過去の日記


2001年04月12日(木) 一年生のケンカ

今日は学校の休み時間にY君とT君が早速取っ組み合いの大げんかをしたそうです。そろそろあるんじゃないかと思っていましたが…。

T君が水槽のおたまじゃくしを見ていたところ、Y君が来て「どけよ」と言っていきなり殴りかかったそうです。そしてT君が反撃。殴る、噛むの大騒ぎとなりました。
Tくんはあちこちかなりの怪我。Y君も顔に大きな傷ができていました。
話によるとうちの子が勇敢にも止めに入ったとか…。
その勇気はえらかったと思いますが、(家族みんなで誉めました)2人とも大柄な子で、うちのは細くて小さいので、体重差がゆうに5キロ以上あります。
よく何ともなかったと冷や汗がでました。
朝「怪我や事故からお守り下さい」って祈っておいた効果かしら(笑)。

一年生は、ついこの前まで保育園(幼稚園)で、行帰りも親と一緒、日中も子供だけの時間はなく、必ず保育者の目の届く範囲で過ごしていました。ところが小学生になると、登校時や休み時間など、大人の目の離れる時間が急に増えて行きます。
そしてこの時期、子供はみんな緊張してストレスがたまっています。
普段なら何とも思わないことも、ついイライラしてしなくてもいいケンカに発展しがちです。
先生もどうか子供の安全管理だけは、充分気を配って欲しいと思います…。
男の子だから、怪我の一つや二つ、気にする方が過保護なのかも知れませんけど。

これから毎日、祈りと忍耐の母となりそうです。
う〜ん、鍛えられるなあ…。


同日の過去の日記


2001年04月11日(水) 今日はピアノのお仕事。

今日はピアノの出張レッスンの日。
なんかちょっと風邪をひいてしまって、朝から鼻とセキが出ていました。
午前中はヒマなので、子供を学校に押し出したら風邪薬飲んで寝てました。
午後からうんとこしょ、と起きだしてレッスンへ。
今月の30日におさらい会をやるので、今その準備をしています。
弟子は5人だけだし、そんなにかしこまった会ではないんですけど、
それでも人前で弾くからにはなんとか形にしなくてはね。
今まで音楽教室主催か、誰かの企画する発表会に便乗して
出させてもらうことしか経験がないので、ちょっと怖いのですが、
今日あたり弟子の出来具合いもまあまあになってきました。

楽しい会にしたいな。

帰宅したら、息子はもう寝ていました。不馴れな学校生活はやはり疲れるらしい。


同日の過去の日記


2001年04月10日(火) トラブル発生。

また会社のこと書いちゃうぞー。

今日は会社のコンピュータ・システムのトラブルがあって、一部の株の注文が入力できない事態となりました。(これってもしかして企業秘密?)
大慌てで、普段慣れない電話注文で稼動。
そしてそれに派生して、派遣の女の子が言われのないことで関連他部署のエライ人に怒鳴られて、泣きながらトイレに駆け込む、という事件が起こりました。
彼女は普段からおとなしい子だし、ホントになんで彼女がそんなに怒られなきゃなんないのかさっぱりわからない事情だったんです。
しかも彼女の所属部署の上司は事務員の仕事には無関心で、本来なら派遣の子のトラブルは上司がフォローするものなのに、それもしてもらえないんです。あーあ、かわいそー。
(私の部署の上司はとても良い人で、そういう事件があった時は適切にフォローしてくれます。ありがたいことです。)
帰る時一緒になったので、かえりにお茶に誘って1時間くらい愚痴を聞いてあげました。
明日元気に出勤できるといいけど…。

我が家の新・1年生は、今日は疲れ切って夕方6時からお風呂も入らず茶の間で寝てしまい、いくら起こしても起きないので、寝たまま布団に移動しました。かなり乱暴に移動したのに、しっかり寝ていました。
環境が変わって、子供もいろいろ大変だよね。
でも寝たまま布団に移動できる体重(軽い)で良かった…。


同日の過去の日記


2001年04月09日(月) 今日は仕事のグチです。

金曜日に会社でクレームの電話を受けました。
私は大代表の電話をオペレーターのような感じで応対しているので、マニュアル通り応対しました。つまり、お客さまの連絡先を伺って「責任者から折り返しお電話致します。」と言い、総務の担当者に対応を依頼したのです。基本的にはこれで私の役目は終わりです。だからてっきり、誰かが連絡してくれたと信じていました。
ところが、その後手違いで誰も応対していなかったんですね。
そして今朝、その方から再び電話が入りました。ものすごい怒り口調で「お前の会社はいったいどうなっているんだ!」と怒鳴られました。ま、よくあることなんですけどね…。「いいから社長を出せ!」とかね。
こういうお客はえてして「クレーマー」なんです。
つまりクレームをつけるのを趣味としている人です。だからまあ、まともに相手にしても仕方ないんですよね…。私はもう、こういうことにはけっこう馴れてしまいましたので、総務の方がもうちょっと適切に対応して下さっていれば怒鳴られなくて済んだのになあ、と苦笑い程度に思っただけでした。
でも、一緒に仕事をしている若い子は、こういうことをとても嫌がっています。この件を「こういう電話もあるのよねー」という風に話していると、それだから大代表の電話が鳴っても極力取らないようにしている、ということをちらっと言いました。日頃からそうだろうとは思っていましたが、あまり悪びれずに言うのでちょっと頭に来て、つい「でも、これは仕事だから嫌でも取って下さいね。私だって、○○さん(他の同僚)だって嫌なのは同じだからね。」って言ってしまいました。
言った後「あーあ、やな女って思われただろうなー。」とすっごく落ち込んでいたのに、やっぱりその子は電話を避けていたので、効果なしか? と思ってさらにむかつきました。
でも、最近の人はみんな優しすぎて、そういうことをはっきり言わないんですよね。でもそれは却って良くないと思います。優しいというよりは、無関心なのではないかと思います。嫌な思いをしてまで言わなくてもいいと思っているんですよね。本当は言ってあげた方が本人のためなのに。まあ、言われた側が謙虚に聞き入れてくれれば、の話ですが。
私は別にその子の上司ではない(所属はとなりの部署)ので、はっきり言って私が言わなきゃいけないことではないんですよね…。
ま、これ以上は言ってもムダのようなので、私ももう言わないつもりですが、自分は同様なことをしないように気をつけたいものです。
私も気付かないところでムカつかれているかも知れないからね。

最後にちょっとだけ、子供の話。
今日は初登校日で、はりきって登校しました。心配したおじいちゃんが自転車でそっと後を尾行しましたが、脇目もふらずさっさと歩いて、他の子をどんどん追い越して、1年生では1番に学校に着いたということでした。
これはこれで、実はすごくマイペースな子なんしょうかねえ。
(マイペースって言葉は行動が遅い場合に使うんだと思っていたけど)


同日の過去の日記


2001年04月08日(日) いろいろあった一日。

昨日入学式で疲れたので早々に寝たら、朝4時30分頃目が醒めて眠れなくなってしまいました。仕方ないので皆が起きるまでパソコンで遊んでました。万年疲労の私にはこんなことは珍しいんです。子供の入学で緊張ぎみなのかも。

午前中は保育園父母会の用事で、地域の集会所へ。
卒園しても役員の任期は「次年度父母会総会まで」ということで、まあ4月いっぱいはなんやかんやで呼び出されます。普通は卒園したら「あんまり手を煩わせちゃ悪いよね」と言って在園児の親がなんとか自分達でやってくれるものなんだけどね…。お役目は早く終わりたいです。

午後から、近所のショッピングセンター「ららぽーと」へ。
ららぽーとは現在20周年で、いろいろイベントをやっていて、通路を汽車が走っています。息子が乗りたいというので、二人で行きました。
汽車に乗った後、噴水のところで子供を遊ばせていると、あれ、なんか知った子が…。何と、西船橋の教会の子でした。教会で礼拝を済ませた後、家族4人で買い物に来たということでした。
ちょっとひと休み…とウェンディーズで飲み物を買って一緒にティータイムしていたら、あっと言う間に2時間くらい経っていました。でもいろいろ意義深い話ができて良かったです。子供達は子供達で、広場を走り回ったり、イベントの大道芸を見たりして楽しんでいました。
礼拝に行けなかった私に、神様が配慮して下さったのかな、と思いました。

夜は、息子と学校へ行く支度をしました。
忘れ物はないか、何度も確認。私があんまり心配するので、息子の方が「おかあさん、なんでそんなに心配するの〜〜〜?」なんて言っていました。『親の心子知らず』を身を持って体験しましたね…。
まあ、いくら心配でも学校について行くわけにもいかないので、あとはイエスさまにお任せしましょう。
それにしても、母親の方が緊張している感じだなあ〜。


同日の過去の日記


2001年04月07日(土) 息子の小学校入学式

今日は息子の小学校の入学式でした。
私も遂に「小学生の母」となりました。
学校はなんと私の母校です。
私達が6年生になる時に移転して新校舎に移ったので、
当時はピカピカでしたが、今は築20年以上経ち、
かなりポロポロでした。
それでも体育館には、私達が卒業制作で作った
木彫りの校歌がまだ存在していたり、
いろいろ懐かしかったです。

天気予報では雨でしたし、例年より早く開花した桜も
持たないんでは? といろいろ心配しましたが、
天気は上々、気温も暑いくらいで、桜の方も
多少葉桜にはなりましたが、まだまだきれいでした。
来週からいよいよ新生活…。どうなることやら。


同日の過去の日記


2001年04月06日(金) 大ボケ×2

今日は大ボケなことを2つもしてしまいました。

★その1
昨日の夜から母親に、有価物回収日だから朝会社に行く時に雑誌を階段の下まだ持っていくように言われていました。
「う〜ん、忘れそうだから、明日また言って…」と返事をしました。
そういうことをけろっと忘れる性分なんです。
朝、玄関を見ると行き先を阻むように雑誌の束が置いてありました。
「ここまでされて、忘れたら『超・おバカ』だよな〜」と思いました。
ところが………。
やっぱり私は「超・おバカ」でした。
けろっと忘れました。
会社についてから思い出して、青ざめました。
母に怒られないようにコージーコーナーでケーキを買って帰ったのでした。
おかーさん、ごめんなさい、、、

★その2
明日は入学式。
ところが我が家には「スリッパ」なるものが存在しません。
3Kの公団住宅は畳のスペースばかりで、板の間はほとんどないからトイレでしかスリッパは使わないんです。
今まで保育園の父母参加ではひもなしの運動靴を履いていましたが、今回は着物を着る予定だし、買わなきゃなー、と思っていました。
しかしこれまた忘れて、帰宅。
夜9時30分頃、既に入浴まで済ませてパジャマになってからそのことを思い出し、青ざめました…。
自転車で、コンビニをはしごしましたがあいにく置いていません。
どうしよう〜? と思った時、「100YENショップ・ダイソー」の看板のあかりがまだ点いているのを発見!
行ってみると店員が店じまいをしていました。
「あの、もう閉店ですか?」と聞くと、「あと3分くらい大丈夫ですよ。」と返事。10時閉店ギリギリだったのでした。
ギリギリで手に入った上、105円とお安く済んで、あーよかった★

毎日、こんなおバカなことばっかりやっている、「超・おバカ」なひかちでした。なんでこうなんでしょうかねぇ。


同日の過去の日記


2001年04月05日(木) 強風。。。

今日の東京・千葉地方はとても暖かかったけれど、風が強かったです。
大体春から夏にかけては強風が吹くものだけど…。

息子の学童保育では、お花見ピクニックで近所の大きな公園でお弁当を食べたようです。1日で日焼けして肌が黒くなってしまいました。
私の職場からは、桜の名所・靖国神社、北の丸公園が近いのですが、花見をする余裕はないなあ…。

今日の東京証券取引所一部上場の売買出来高は11億株を越えました。
少ない時は4億なんてこともあるくらいだから、最近にしてはかなり多かったです。商いが多くなると私の仕事は忙しくなります。
(そりゃそーだ、営業事務員だもん。)
でも、何にしろ経済の活性化は嬉しいことですね。
政権交代で日本経済はどーなる???


同日の過去の日記


2001年04月04日(水) 祈られている。

今日、東京若枝教会の教会学校の先生をしている方から息子宛に進級プレゼントが送られて来ました。ランドセルの形のキーホルダーでした。
息子は教会学校は地元の西船橋の教会で行っていて、若枝の方は参加していないのです。それなのにわざわざ郵送して下さって、驚きました。そして、とても嬉しく思いました。
私の知らないところで、いろいろな人が祈って下さっているんですね。
子育てしているとつい、自分ひとり、もしくは家族、学校など目に見えるものたちでで育てているような錯覚に陥ります。
でも、本当は神様の力によって育てさせていただいていて、いろいろな方に祈っていただいているんですね。教会につながっていてそれを実感できるということは、とても心強いことです。
送って下さった方と、その方の背後で働いている神様の恵みに、今日心から感謝を捧げます…。
そして教会学校がこれからもますます神様の栄光のために用いられますように祈ります。
アーメン。


同日の過去の日記


2001年04月03日(火) おねしょ

毎日子供の話題ばかりで恐縮ですが、、、

今朝、息子がおねしょをしました。
普段おねしょはしない子なのに、生活に異変があったり、精神的に高揚するとするんです。
学童保育初日が終わって余程緊張したのでしょう。
ほんとに、新しい環境ってストレスなんですねえ。
何でもないちょっとしたことで泣いたり怒ったりします。
かなりの情緒不安定のようです。

寝る前に静かに布団に入って、本を読んであげました。
C.S.ルイスの「ナルニア国物語」の2册目「カスピアン王子のつのぶえ」です。長いので1回1章ずつ、少しずつ読んでいます。
自分では読めない難しい本でも、読んであげると興味深く聞いて、話もよく理解しているようです。


同日の過去の日記


2001年04月02日(月) 放課後ルーム

今日は息子の「放課後ルーム」初登所でした。
 「放課後ルーム」とは、「学童保育」のこと。
 かぎっ子の小学生を、学校から帰ってから親が帰るまで預かってくれる機関です。
 3月いっぱいで保育園を卒園してしまったので、この春休みから学校の休みの時はこの「放課後ルーム」で1日お世話になります。
 初日さっそく事件があったらしく、息子は頭に大きなコブを作って来ました。保育園に比べると大人の監視が緩やかなので、その分心配もあることを実感しました。でも本人は一応楽しく1日過ごせたようなので良かったです。
 くたびれたらしく、お風呂に入るのももどかしく、慌ただしく眠りました。
 働く母も大変だけど、子供も大変。でもがんばって欲しいです。


同日の過去の日記


2001年04月01日(日) 教会学校進級式。

今日は久々に教会学校へ行きました。
諸々の事情で1月21日以来行っていなかった…。
そうしたら進級式でした。
息子・拓は今日から小学科へ移ります。
幼稚科ではお話を聞くだけだったのに、いきなりテキスト「成長」を渡されて「読みましょう!」と言われました。
大丈夫かな…? と心配して見ていましたが、読むのも問題の解答もなんとかできました。ちゃんとひらがなを書いていたので「やればできるんじゃん…」と、さすが1年生だと思いました。
その後、聖書をプレゼントされて、嬉しかったようです。
これから、もっとちゃんと通わなきゃね。

ところで、電車の子供料金って、今日から払うのかな…?
一応そうだよね。悩んだけど今日は念のため払って乗りました。
これからは交通費がかかるから、お出かけもちょっと大変だなあ。


同日の過去の日記


hikachi |MAILHomePage

My追加