2005年05月13日(金) |
CLUB PHASE (SCRIPT) |
CLUB PHASE Presents “TEAM 真撃”
CLUB PHASE
出先からの直行で会場に着いたのは19時頃。ロビーで目に飛び込んできた「テニプリ」の許斐先生からSCRIPTに届いたお花を見て、いきなりテンションをあげる私。「すごいなぁ〜、これでいくら位するんだろう」などと、オバサンなことを考えつつ中に入ると1組目のバンドが終わるところでした。フロアは平日にもかかわらずかなりの人出、2組目のBackBornBeastを見てからSCRIPTの出番となりました。
5月だというのにうすら寒い13日の金曜日;;;。正直言って前回(5月3日)のイベントで感じた戸惑いからぬけ出せないまま家を出てきましたが、いざ始まってみればそんなものは1曲目ワンフレーズで吹っ飛んでいました。今日、初めて見たお客さ〜ん!ねぇ、SCRIPTってカッコいいでしょ!?( ̄∀ ̄*
1.コミュニケーション 収くんは黒地Tシャツ、ワリくんは白地のAFDTシャツに黒のニット帽姿での登場。私的にはこれで2人が白シャツだったら申し分なし、といったところ(笑) 「今日はスリーピースバンドばっかり出てるぜ〜、しかも俺たち最年長だぜ〜!( ̄ロ ̄lll)。思えば遠くまできたものです」とあいさつして次の曲へ・・・
2.Vanity Fair ウェブラジオの空耳コーナーで「来週から春だから浮き足立ってる〜♪と聴こえる」っていう投稿があったけど確かにそう聴こえるかも(!)。だんだんと身体も温まってきたので500円のミネラルウォーターでのどを潤す私(←またオバサン発言??)
― 短めMC ― 「今日はいいバンドがたくさん出てるから負けられないぜ!年では負けてるけど・・・」と収くんが言ったあとワリくんが簡単にSCRIPT&ドラムの濱田さんを紹介。前は「ロック結社」などと言ってたけど今はお笑い芸人風に「ロックコンビ」なのだそう。
3.君だけのストーリー この曲に限らず、収くんとワリくんがそれぞれのパートを細部にわたるまで合わせてきた感じでスリーピースの違和感はあまり感じず。それにワリくん、コーラスもすごく頑張ってていい感じです。ラストで「君だけのストーリー♪」の部分をソロで歌うはずだったようなんだけど聞こえず、スッポリぬけてしまったのがちょっと残念でした〜
― MC ― 収くんが水分補給してるあいだにワリくんが「次のライブを告知します」と言うと場内から歓声があがりました。7月9日、渋谷ラママのイベントで、「今日よりは(出演時間が)長くなると思います」とのこと。収くんの自称思いつき発言によれば「もう一度、一から出直そうってことで色んなイベントに出る」らしいです。詳細はオフィシャルサイトで!という話から最近新設された携帯サイトの話になり、話題は収くんの携帯電話へ。なんと近ごろではメールでペコリと頭を下げる絵文字 m(_ _)m ←これかな?を使っているらしいですよぉ〜、し…進歩だ(笑)
4.星花火 先日やった「プライド」のアレンジは今イチ…と思ったのかどうかは不明だけどココに「星花火」をもってきました。今日のテンションなら「プライド」もきっと良かったと思う。でも「星花火」もすっごくよかった。のびやかな歌声が素晴らしいよぉ〜、この曲を作ったワリくんも素晴らしい〜。ホントしつこいようだけど今日初めて聴いたお客さん、SCRIPTっていいでしょう?(←決めつけ)
5.青春グローリー 会場に来る途中、盆栽のかげから飛んできた泥水の襲撃を受け、家に戻って着替えてきたドラムの濱田さんに捧げます、と言って歌い始めました。今日は寒かったし濱田さん的にはやっぱ13日の金曜日!?
6.GET OVER たて続けにおなじみの「GET OVER」。ワリくんパート「ひとりぼっちじゃ〜やるせ〜ない♪」のところで起こるあたたかい手拍子は今やお約束となりましたね。
7.Inspiration 「これが最後の曲になってしまいました!」「えーーーーっ!」うぅ、トリじゃないから今日はアンコールがないんですね。こうなったら燃え尽きるしかないじゃん、という盛りあがり方でした。
寒さにくじけそうになりつつも足を運んだ甲斐のあるイベントでした。ギターの種類とか詳しいことは私にはよくわからないけど、歌詞とびもなかったし全体にバランスがとれてたんじゃないかな(えらそう…)
MCで「俺たちが最年長」って話が出ていましたが、やっぱ経験や年齢をつみ重ねてこそ醸し出せるものってあるんだなぁ、と改めて思いました。ほどよいトゲトゲしさとほどよい丸さ、それでいて次は何をやらかしてくれるんだろうと思わせるSCRIPTってそこはかとなく魅力的。これからもトシなんか気にしないで突っ走って欲しいものです。(イャ、気にしてないだろう;;)
(出演) SCRIPT / FUZZY CONTROL / BackBornBeast / THE LOCAL ART
|
|