暗行記...不夜

 

 

トリノ・エジプト展 イタリアが愛した美の遺産 - 2009年08月30日(日)

イタリアが採掘・保管した数々のエジプトの遺産はとても素晴らしい


けれど他人の文明を盗んだことには変わりない


エジプトの場合それは墓の盗掘となる


保全は歴史を知る上で大切なことだ


ただその線引きは難しい


何年経てば歴史となるのだろう


何年経てば管理してもいいのだろう



数々の遺産が世界中に散らばってゆく


人間の欲求を満たすだけのために


博物館や美術館と個人の嗜好


違いは極々僅かだろう




私たちは歴史を知るだけではなく


遺産としての尊厳を感じて見なければならない



『トリノ・エジプト展 イタリアが愛した美の遺産』
                    上野美術館


...

夜子降臨! 8 - 2009年08月25日(火)

誕生まで後3ヶ月


嫁の腹の形から男だと周りが断定


昔からの言い伝えらしいがね




それを信じて洋服や必要なものをメンズ用に決定し購入〜


まぁ違っててもゴメンってことでね




後は名前を決めるだけ!


女の子なら決まっているんだけど


男の子は全然決まらん



早くしないと産まれてからテンパりますからね




次の検診は嫁と一緒に行こうと思います


では〜!


...

2009 衆院選3 - 2009年08月23日(日)

『社会保障費』



日本だけでは無く世界中で増加しつづける費用


アメリカはこの政策を変えるだけで

国がひっくり返りそうな費用がかかるそうだ



日本は国民皆保険


素晴らしい政策ではあるが負担は大きい


医療の水準・技術は進歩しつづける


寿命が10年以上伸びる治療もある



だが私は思う



人の生はここまで平等である必要があるのだろうか


金の有る無しだけの議論は良くないのは分かる


だが生きる意志を示さない者への治療

家族のエゴで生かされている人間

年齢に伴わない検査や治療



社会保障だけでは無い



次の世代や日本の未来を政策や

個人個人の考え方に活かせないだろうか



子ども達へ少しでも負担を減らすように


老人や病人に死ねとは言わない


ただ残りの寿命や人生を考えて生きて欲しい


医療ももっと治療では無く

人生を見なければいけない




日本人は自分よりも

他人や子ども達を大切にしていたのではないだろうか?



この国が未来永劫に

子ども達の笑顔が絶えない国であるように


...

自戒 - 2009年08月21日(金)

まぁ普通にいったら自分は

嫁よりも先に逝くのだろう



だがもし先に嫁に逝かれた時

今の付き合い方を私は必ず後悔するだろう


今は許せない事も

言えなくなれば言い過ぎたと想うのだろう



いつ終わるかわからないなら


褒めながら褒めながら


笑いのある夫婦


結果は同じなら笑っていた方が幸せだ




良く考えたら自分で選んだ訳ですから


楽しくいきますかね



人生は楽しくですね


...

ミリオンセラーの絵本原画と世界の絵本画家たち - 2009年08月16日(日)

この世界で子供でも大人でもいいから

観ることのできる大きな夢とは何だろう



プロ野球選手?サッカー選手?

総理大臣?警察官?先生?



何故かどれも昔ほど夢のある職業だとは

あまり感じられなくなっている



どれもこれも金や汚職にまみれ

正義や信念が感じられないからか



裏返せば誰もが夢を見ずとも

程ほどの生活と贅沢ができるからだろう



夢の裏側にある努力や犠牲をしてまで

人生を掛けたくないのだ



人のことを言えた義理では無いが

今のこの国に

精一杯とか汗や努力は感じられない



自分のことしか考えていない

つまらない人間しか見当たらない



くだらないことでも真剣に考え

誰かと何かを成し遂げようとする



それは仕事でも遊びでもいい

何かに一生懸命になること



そんな夢はどこにいったのだろう?


心から笑い

時間を忘れるほどのめり込む





誰でもない


自分自身に今必要だと


最近想える



  ↑今日のドライブは?


  My追加  


『ミリオンセラーの絵本原画と世界の絵本画家たち』
            損保ジャパン東郷青児美術館


...

喜ら里 - 2009年08月15日(土)

腹を壊しました・・・・

いや、旅館は何も関係ないんですが

車中のエアコンが悪かった

旅館に入るなりトイレにこもり

出てから1時間は唸ってましたかね〜



旅館はかなりいいですよ

風呂は泉質も良くゆったり〜

仲居さんも丁寧で料金以上のもてなし



残念な点としては料理のタイミングだろうか?

早く出過ぎて酒を呑んでいると

料理が冷えてしまう

内容も味もいいのに勿体無い



ただトータルではとても静かだし

清掃も行き届いており快適な1日を過ごせますね



ありがとうございました


...

海のエジプト展 - 2009年08月09日(日)

戦争は負ければ

飢えか死か奴隷が待っている


だがもし勝利すれば

奪った分だけの利益を享受できる



今は戦争の出来ない世界

厳密には他国への戦争の出来ない世界



飢えや死に苦しむ国でも

強国が争いが起こるのを封じる世界



手段は2つ



一つは自国内でのパイを争い奪うこと

一つは強国に頭を下げ物を頂くこと



ただただ強国が利益の漏出を嫌がり

自分よりも裕福になるのを嫌がり



名目は争いの無い世界


強国は水が少しの食糧があることを

幸せだと思えと押さえつける


名目は世界平和に国際協力



生まれた国が人生を決めてしまう世界



貧しく資源も乏しい国民は

永遠に勝つことなど出来ない世界



勝つことや利益が何を指すかは別として

食べ物と水が平等に分けられることなど

永遠に有り得ない



この沈んだ国や国民は

たったひとりの王と共に沈んだ



いつかこの地球も

ほんの少しの優しさや我慢の欠如から

一瞬で沈んでしまうのかもしれない



どんなに文明が進んでも

人の心の中はこの当時から全く成長していないから



  ↑文明とは?


  My追加  



『海のエジプト展
  海底から甦る、古代都市アレクサンドリアの至宝』
 パシフィコ横浜


...

『 ワルキューレ 』 - 2009年08月05日(水)

もし神が人間を作り上げ

所有物だと嘲け笑い

塵屑のように人の命を消し去るのならば



いつかその体に知らしめよう

多くの人間の意志を集めた槍を持ち



お前の体を打ち抜いてやろう

失われた魂の苦しみ痛みを持って



虫けらにも命が魂が

守るべき世界があるのだと



その心に刻んでやろう

優しさと慈しみの尊さを持って



人は愚かな人形かもしれない



それでも人は

同じぐらい大切なものももっている



  ↑人間という生き物の中には?


  My追加  


『ワルキューレ』
      No.872


...

2009 衆院選2 - 2009年08月03日(月)

『高速道路料金定額&無料化』



だれを助けるための政策だろう?


旅行に行ける家庭は生活に困っているのか?

日本で困っているのは中小企業ではないのか?



トラック業界には恩恵は無い

船舶・電車・飛行業界にはマイナスのみ

環境にもすこぶる悪い

旅館・ホテルもプラスせず




ただただ一般の僅かな儲けのために作られた政策



少し工夫してみる

距離を走るほど料金の割引率をあげてゆく

これならどうだろう?



前に上げたマイナスは少なくともイーブンかプラスではないか?



政府は娯楽には直接投資してはいけない

今まで沢山の直接投資が何を生んだ?



無駄と赤字と債権の山だ


国民も理解しなければいけない




良い政策には時間が掛かるということ

政治に即効薬など無いということ



そして最後に頼るのは政治ではなく

自分自身や仲間との連携だ



そして頼る前に利用するぐらいの力を身につけるべきだ


...

国宝 阿修羅展 - 2009年08月01日(土)

時代ごとに違いこそあれ

技術という点では今と変わらない

むしろ機械やコンピューターの無い時代

この精度と完成度は今を凌駕するものかもしれない



そして最近の歴史の研究も大きく進み

ただ神を崇めて創ったのではなく

その時代や風潮に合うように

細工されていることが分かっている



今の発達した時代では無く

何も無い時代においても

神は神としてではなく道具として生まれている



政治のため

民衆を味方につけるため

自らの権力を他に知らしめるため




この阿修羅像が建立されて千数百年

人の心は何か変わったのだろうか


争いは尽きず

飢えも公害も減らず


ただ己の満足のため生き続ける



キリストやブッダ

多くの宗教家たちが望んだ世界は



少しずつでも実現に向かっているのであろうか



もしかしたら世界や地球のために

人を滅ぼそうと彼らは考えていたのだろうか



  ↑もし神がいたとしても


  My追加  




国宝 阿修羅展 興福寺創建1300年記念
 東京国立博物館 平成館


...



 

 

 

 

暗行記 目次
軌跡   岐路

手紙  掲示板
 寂しがりやな豚ちゃんたちの旅跡