
|
 |
2003年02月28日(金) ■ |
 |
End of February |
 |
早いもんで、2月も終わりです。 春休みのターニングポイントも過ぎました。 ちょっと計画立て間違えたもったいない休みです。
|
2003年02月27日(木) ■ |
 |
初めてDVDを作った日 |
 |
今日初めて、DVDを作りました PS2でも見れて、感激です これで、追い出しビデオも劣化せずに保存でき、 マスタービデオとしても保存できますね
ちなみにコピーしたのは「るろ剣」です
|
2003年02月26日(水) ■ |
 |
鹿児島へ行った仲間 |
 |
いいね〜開聞岳。 ほんと行きたかった。こんなにバイトが忙しいとは・・。
ではでは、前哨戦・海外組の旅の安全を祈って。 今度、PR(プライベートラン)でもしよっと!
|
2003年02月25日(火) ■ |
 |
るろうに・・・ |
 |
「ドラゴンクエスト」と一緒に『るろうに剣心』を借りた。 巻は12。内容は以下の通り。 第三十九幕 『逆刃刀を作った男・新井赤空 最後の一振り』
第四十幕 『恐るべき無情の刺客!十本刀・張との死闘』
第四十一幕 『飛天御剣流の奥義!師匠比古清十郎との再会』
第四十二幕 『同盟成立・蒼紫が志々雄と手を組んだ日』 正直、「ドラクエ」より、面白かったです。 中3の色々あった頃見てたので、まだ少し記憶に新しいです。 別にジャンプを購読してたわけでも無かったけど、1回偶然見て はまってました。(京都編の最初のちょっと前から京都編の最後くらいまで)
今、改めてみると 声優の美味さ、カメラワーク、映像技術、編集 どれをとっても、ハイレベルだと改めて感じました http://www2.justnet.ne.jp/~kenshinmap/mapkyoto/ また、京都に通っている自分にとって、京都編はなじみの地域が 出ていて、それもうれしかったり
何よりも、TEHME SONGは最高。 「ソバカス」「It's gonna rain」「1/2」「1/3の純情な感情」は勿論 なんと言っても「HEART OF SWORD〜夜明け前」。 このるろ剣にとってもあってます。 そして、20世紀の曲の中でも。MY BEST1位級の曲
『the Fourth Avenue Cafe』 1997年3月にシングルになるはずだった幻の曲。(ALBUM「True」に収録) この曲はほんといいです。めちゃめちゃ好きですね。 シングルで無いので知名度は低いけど、ラルクの曲では最高です。 これがまた、ENDING MOVIEとマッチして最高! ほんま感動しました。がんばってDVDでも買いたいもんです。
|
2003年02月24日(月) ■ |
 |
寝て、寝て、寝て・・ |
 |
昨日、21時前から居間でコクリコクリ 「自分の部屋で寝ろ」と怒鳴られ、22時ごろから自分の部屋で寝る
23時ごろ、淳ちゃんからの電話で起きるが、 その後、就寝 2時間毎ぐらいに目が覚めるが、寝て寝てねまくり 12時に起きて、お昼ご飯 13:30にまた寝て、起きたのが16:30
ダレダレですね う〜ん なんにしても 肩が痛いっす
|
2003年02月23日(日) ■ |
 |
先入観 |
 |
「先入観」その言葉以外何物でもなかった。 結局は、行かないことの言い訳だったわけで、 話を自分の言いようにすり替えてたわけで・・
確かに新しい扉を開けるのは、勇気がいることだけど その扉の先をよく知りもしないで、開けないでいるのは良くない。 実はそこはまた新たな世界で、新たなフィールドが広がっているかもしれない。
今までもったいなかったかと思う。
渉外のお二人、ザク・ぱっちんホントお疲れ様でした。 かなり楽しかったです。また、都合がつけば是非参加したいものです。
*キスカからの帰り、ガス欠になったのにはほんとばびったが・・
|
2003年02月22日(土) ■ |
 |
FLASH BACK1989/1990 |
 |
 たけしゃんに今日ダビングしてもらった 「ドラゴンクエスト (アベル伝説)」のサントラ (「ダイの大冒険」や「ロトの紋章」ではない) を聞いてこのアニメ「ドラオンクエスト」をFLASH BACK し、当時(1989〜1990)をとても懐かしく思い出しました バトルの音楽とか・・・
参考URL→http://ww61.tiki.ne.jp/~a_land/2/3/0271.HTML →http://www.ahww.or.jp/ani/tel_dq/dq_cels.htm (HPでも情報は少ない)
その頃、8歳とか9歳(小学校3年) 一つ下のたけしゃんらぐらいなら十分覚えていると思われるが、 もう少し下の年齢ぐらいになってくると 知っている方も怪しくなってくるのでは と、思うぐらいギリギリの年齢層かな?
毎週、日曜がとても楽しみだった でも、1部の最終回の日は怒り爆発だったけど・・ たぶん、同世代の男の子はかなりの割合で見てたと思う 音楽は勿論、出来はかなり良かったと記憶
「夢を信じて」は最高のエンディングテーマやったなぁ・・ でも、他の曲も悪くなかったと思います いつからか始まった2部のとかね・・ ラグビー行く前にいつも見てたなぁ・・
あさって,ビデオ借りに行こう・・
|
2003年02月21日(金) ■ |
 |
ドラえもんとのび太 |
 |
バイトに行く前、ドラえもんの「僕の生まれた日」を見ていた
冒頭、落ち込んで家出したのび太が行き場所に困って、 雨の中、川の下流で凹んでいたら、 ドラえもんはカサを持って、 「のび太君」と、慰めに来てくれた
友情だねえ・・ ドラえもんは素晴らしいよ ほんと
|
2003年02月20日(木) ■ |
 |
轍っておもしろいですね |
 |
やっぱおもしろいは轍は・・。 そして、読めば読むほど、RUCCと旅が好きなってくる
|
2003年02月19日(水) ■ |
 |
Mt、HUBUKI |
 |
やっぱイケルヨと言って無理に行き過ぎるのも よくないですね。 時には引き返す勇気も必要です。
ほんま一歩間違えれば死んでいた「夜景ツアー」 総距離 カープ 106km フッキー 245km の極寒ツアーでした
|
2003年02月18日(火) ■ |
 |
ゆったりとした生活 |
 |
 なんちゃかんちゃら言うても、だらだらというか優雅な毎日。 ネットゲームとか・・。(上はドラクエだけど・・) 色々、旅の計画立てたり・・。
まぁ日本残留組だし・・。 この春はのんびりと行こう。 ゆっくり好きなことをやろうと思ってますわ・・。 はい・・。 ・・と、思っていたらもう春休みも3分の1終了。早いわ。まじょで!
|
2003年02月17日(月) ■ |
 |
久しぶりのカラオケ |
 |
なんかノリノリで歌えた 楽しかった ビデオ委員打ち上げ また、詳細は今後HPで(更新かなり遅いが・・)
-歌った曲- May Fair 太陽と誇りの中で STAY AWAY 春を愛する人 CHA-LA-HE-CHA-LA 彼女の”Modern” もう一度キスしたかった YAH−YAH-YAH バニーガール the fourth Avenue Cafe Shower BLOWIN 楽園ベイベー トモダチ 島唄 もののけ姫
etc..
|
2003年02月16日(日) ■ |
 |
やばい兆候 |
 |
夕方からしんどくて、熱が出てきてしまいました。頭や節々が痛く、誰かみたいにちょっとインフルエンザの疑い有り。明日からも予定ギチギチやから、ただの風邪だといいやけど… とりあえず寝よっと!
|
2003年02月15日(土) ■ |
 |
微妙な忙しさ |
 |
生徒側の風邪・ビデオ委員・追い出し・スノボ 等で、バイトの回数が足りなく、ここ毎日バイト。 2月13日から22日までの10日間でバイト回数が8回。 う〜ん、どっか行きたいけど、これじゃ・・。 昼間は暇で、夜は忙しい(っても、友達の家に遊びに行く感覚だが・・) なんか微妙な毎日!
|
2003年02月14日(金) ■ |
 |
春の足音 |
 |
なんやかんやら言って温かくなってきている気がする
でも、視覚的に季節を確実に感じれるのは やっぱり星空 もう、春の星座が夜半過ぎには見えてきている
春までもうすぐだ
|
2003年02月13日(木) ■ |
 |
バレンタイン |
 |
今日のバイトの生徒の妹二人から チョコをもらった 小4と幼稚園 もじもじ恥ずかしそうに渡しに来てくれました
なんか微笑ましいね〜
|
2003年02月12日(水) ■ |
 |
き・ん・に・く・つ・う |
 |
ここまで痛いとは…と言うような状態でスノボ二日目! ゴンドラで一番上まで行くと、すごい青空。きれかった〜。下りはバリ恐複テで、テンション下がったけど。 今は、帰りのバスの中、後は寝るだけ。明日は超早朝に京都着予定。おやすみ〜☆。 (19:22)
|
2003年02月11日(火) ■ |
 |
ヘトヘト |
 |
いや〜ここまで疲れるとわ。 でも、逆にここまで滑れるとわ。 またHPで紹介します。 三回目の栂池にて
|
2003年02月10日(月) ■ |
 |
白銀の世界へ |
 |
スノボの為の買出しに夕方行って、 工事中の道のアスファルトに砂利が散乱 している道で、見事にこけてしまった。 く〜痛い。明日から大丈夫か?
なんかYahooの天気予報見たらあさっての最低気温 マイナス14度とか。う〜ん。やべえ!
ではでは行ってきます。(21:30頃デッパツ予定)
|
2003年02月09日(日) ■ |
 |
ド疲れ!!!! |
 |
朝食終了の直前8:20起床 8:40に食べ終わり、着替えて、荷物をまとめ 何人かと一緒に駅へ猛ダッシュ!! 快速輪行して帰路へ
天王寺でみんなと別れ、御堂筋線へ 久しぶりの地下鉄は爆睡 そして約4時間で家に到着 そして、バイトまで2時間おねんね 結構疲れたまってきたね・・
|
2003年02月08日(土) ■ |
 |
想い |
 |
ひさしぶりに懐かしい先輩方にあえてとてもうれしかった
そんな中、円になって一言ずつ言っていくとき、 涙がでそうなり、言葉に詰まってしまった
悲しかったり、うれしかったりして 涙を流したことは21年の人生でほんと数えるほどしかなく 自分でも驚いたほど ほんとたくさんの想いがあった
|
2003年02月07日(金) ■ |
 |
デッパツ |
 |
いよいよ追い出し。 ほんと4回生とはいつも一緒って感じで 追い出しというより「初春ラン」って感じでした。
ビデオも深夜27時ごろ完成!
|
2003年02月05日(水) ■ |
 |
耐久35時間作業 |
 |
さすがにぼろぼろ
|
2003年02月04日(火) ■ |
 |
カツカツ・豚カツ・・ |
 |
昨晩のメール 「・・・カツカツ、豚カツ、ヒレカツ、オショウガツなので・・」 なんで広まってるんだ・・ 誰だぁ・・うきー!!
ただ、「串カツ」を入れ忘れたのには後悔
今日の夕食はインドカレー しかも本格的(値段は少し高め) なんかあういうのもたまにはいいね
なんかみんなの力を感じた一日 やっぱみんなすごい「気持ち」 集団というのはパワーが違うわ・・
タイムリミットまで後少し、ラストスパートだ!! (ただプライベート時間が極端に少ないのがちょっと辛い)
*たけしゃん 【棒人間】はかなりいいっすね〜 http://www5e.biglobe.ne.jp/~siona/fight3.swf
|
2003年02月03日(月) ■ |
 |
昨晩から今朝へ |
 |
昨日の夜はほんと全て逃げたくなっていた なにもかも悪い方へ考えてしまっていた ほんとへこんでいた
でも、超テンション低い今日はひとつのメールから始まり ひとつのメールから全てがスタート
みんなのパワーから元気をもらいました みんなすごい リーダーとしてそう思います
22:40 円町駅の待合室で座っていたら後ろのガラスをコツンコツン みんなもがんばっているんだ 自分もがんばんなきゃとほんと思いました
やっぱ「気持ち」です
|
2003年02月02日(日) ■ |
 |
引継ぎ |
 |
「義務ではなく権利である」 一番心に残ったことかもしれない
ほんと理想論だけど、企画・編集・渉外・会計とか に囚われすぎずに、楽しんでやっていきたいもの
|
2003年02月01日(土) ■ |
 |
アクセス大臣降臨 |
 |
う〜んがんばったねアクセス. まぁいきなり船はどうって言われても難しいかな・・。
なんちゃかんちゃら言っても後期終了。 お疲れ様でした。
|
|