部長motoいっぺい
DiaryINDEXpastwill


2006年01月31日(火) HOT DISCUSSION

ミーティングにおいて、久しぶりにHOT DISCUSSION。その最中に、デジャヴに襲われたのだが、思い出してみて納得した。

要するに、僕のファイティング・スピリットに火が点くのは、「最適解を探そうとせずに、如何に自分の責任を回避しようかと画策しているヤツがいたとき」だと。

そんなヤツ、ともに働く仲間だとオレは認めない。


2006年01月29日(日) バッティングセンター

子供たちが某テストを受けている午後、僕と嫁は近くのショッピングセンターで時間をつぶすことにした。するとショッピングセンターの隣に、ボウリング場をメインとしたアミューズメントがあり、バッティングセンターの文字が目に入った。

時間に余裕があったこともあり、恐らく10年ぶりくらいにバッティングセンターに行ってみた。「空振りの連続」を恐れながらも、実際にやってみると思ったよりは空振りは少なく、なんとかボールにバットを当てる(かすらせる)ことはできた。そのうち、何球かはヒット性のあたりで、本人としては大満足。

その後、某試験を終えた子供たちをピックアップし、子供たちと一緒に再度バッティングセンターに行った(笑)。子供用のバットがなかったので、子供たちは苦労していたが、それでも楽しかったようで、「また行きたい!」と言っていた。


2006年01月28日(土) 御祓い

年初から「イベント」続きのわがチーム。1ヶ月で例年の1年分のイベントをこなした感じ。あまりにも数が多いので、「御祓いに行こう!」ということになったのだが、問題は御祓いに行く時間がとれないほど忙しいこと。。。


2006年01月26日(木) 名刺交換

昨日の日記に書いた件で、同業他社と一緒にお役所に行ってきた。目的は、とある案件に関する技術的な分析結果の報告と、それに基づく今後の方針の説明。説明の結果、当初この案件が持ち上がったときに想定された「最悪のケース」の、約半分程度の作業量で済むことになり、心の中でガッツポーズ。

ところで、一緒に行った同業他社の中には、数年前に合併して一つの会社になったところがあった。しかしながら、お役所には合併前の会社それぞれから担当者が来ており、お互い名刺交換をしていた。

まあ分からなくもないが、僕たちからみたら同じ会社同士で名刺交換をしているわけで、ちょっと奇妙な光景だった。他人事ながら、あれは少なくても他社のいる前ではやめたほうが良いと思う。


2006年01月25日(水) ビバ!激ジョブ

今週は水曜日にして、すでに激ジョブ「週間」。

お役所からの理不尽な「指導」によって舞い込んだ業務を短期間に完了させるために、

現状データ収集を行い、
その分析を行い、
実施方針を立て、
社内調整を行い、
社内の合意を得て
お役所に報告をし、
実施する。

という流れを、周囲の協力を得ながらも、ほぼ一人で行っている。
大変ではあるが、やりがいを感じられて気持ちが良い。


2006年01月22日(日) 雪かき

土曜日は首都圏に雪が積もった。我が家の前にも5センチ程度の積雪があり、日曜日の朝は「雪かき」をした。

「雪かき」と言っても、専用の道具があるわけではなく、ブリキのちり取りがあるのみ。。。家の中に戻って嫁に相談したところ、「水を撒いたら?」とのアイディアが出てきた。なるほど「内地」の人の考えることは違う。北の大地では水を撒いたらスケートリンクになってしまうが、ここならば雪を融かしてくれるかもしれない。というわけで、早速試してみた。

すると、ゆっくりとではあるが、確かに雪が融け始めた。そこで息子にちり取りを持たせ、氷状に固まった雪が浮いたところを、剥がさせるという方法で、家の前の雪の「除去」に成功した。

まあ、雪かきの一つぐらい買っておかないといけないんだろうな。


2006年01月21日(土) アメリカ産牛肉輸入停止

アメリカから輸入した牛肉に、BSE感染の可能性が高い危険部位が含まれていたため、再度輸入を停止。

実際にアメリカに住んでいた僕たち夫婦の感想としては、「ああ、やっぱり」。

輸入された牛肉が本当に危険かどうかは分からないが、(良くも悪くも)あの国民性で、特定部位(それも国内外で基準が違う)のみを取り去り輸出すると言う、そんなきめ細かい管理ができるとはとても思えない。

どうしてもそうする必要があるのであれば、日本輸出専用の食肉加工場を作るしかないだろうと思う。って、なんでそれができないのかなあ。何か出来ない理由があんだろうな。


2006年01月15日(日) 複合機導入/90000ヒット御礼

日記を書き始めてから4年弱にして、9万ヒット達成。海外駐在日誌から始まり、現在はサラリーマンエンジニアのフツーの生活日記になっていますが、帰国後半年、なんとか続けております。今後ともよろしくお願いいたします。



複合機導入の検討がスタートしたのは、嫁が「コピー機が欲しい」という一言を発したことが発端。

いわゆるコピー機だと高額だが、インクジェット式のコピー機能付きプリンタ(いわゆる複合機)であれば、最上機種でも5万円以下、普及機であれば2万円前半で購入できる。ところが、我が家は無線LANでネットワークが組まれているので、プリンタとして共有するのであれば、無線LAN機能付きのプリントサーバが必要なため、これに1万5千円程度が追加で必要になる(これまでのプリンタは、USBケーブルで、プリントの都度接続)。

いろいろ調べたところ、HPのPhotosmart3310というHPの中の最上機種が、無線LANプリンタサーバ機能で、4万2千円程度で販売されていることを知り、完全に一目惚れ。

嫁の「今のプリンタ(4年落ち)もまだ使えるんじゃないの?」という制止の声にも耳を傾けず、土曜日にビックカメラで強行導入。ちなみにこれまで使ってきたプリンタは2千円で「下取り」。プリンタくん(HP 930c)お疲れ様。

これで我が家の無線LANネットワーク構想が完結し、ニンマリしているのであった。


2006年01月13日(金) 嫁のアラワザ(新技・荒技)

基本的に夫婦間の揉め事は少ない我が家だが、たまには口論することもある。そんな時、嫁は娘のベッドで寝る(すわなち寝室に来ない)という形で反抗の意思を表すのが通例だったのだが、先日「上下さかさまに寝る」という新しい技を見せた。

ところで、寝室に来ないのと、さかさまに寝るのって、どっちがより怒ってるの??


2006年01月11日(水) 家に入れない!

↑という電話を嫁から受けたのが、午後4時半頃。どうやら、玄関の鍵の調子が悪く、外から鍵を開けられないのだという。

ウチの鍵は、帰国したときに近所の錠前屋にお願いして、防犯対策を施してあった。そこで電話を受けた僕は、その錠前屋に電話をして、すぐに家に行ってもらう事にした。

ここからは嫁の話。

ほどなくして錠前屋はやってきた。嫁は「やっと家に入れる!」と思ったが、防犯対策を施した鍵だからか、なかなか開けることができない。そこで錠前屋は、「あまり無理をすると鍵を壊してしまうので、勝手口の鍵を開けましょう」と提案してきた。

勝手口には2つ鍵がついており、嫁はそのうち一つの鍵(防犯対策をしてある方)は持っていたのだが、普通の鍵の方は持っていなかった。そこで、普通の鍵を錠前屋が開けようとしたのだが・・・、「普通の鍵」なのに、なかなか開けることができない。

結局は「普通の鍵」をドリルで壊して、ようやく家に入ることができたのが、午後6時半頃。なんと、2時間近くも嫁と子供たちは家に入れなかったらしい。「簡単に鍵を開けるテクニックって、ドラマの世界だけなのかしら?」と嫁は少々お怒りモード。

玄関の鍵が開かなかったのは、木屑のようなものがシリンダーに入り込んだのが原因らしい。

錠前屋もバツが悪かったのか、請求は壊した鍵の交換費のみで、玄関の鍵の点検費用は請求してこなかった。


2006年01月09日(月) 初詣@成田山

日曜日は、成田山へ初詣に行った。名古屋で初詣は済ませていたが、なにしろ夫婦そろって凶を引いたので、再度おみくじにトライ。僕は末吉、嫁は小吉?という結果ではあったが、なにしろ凶で新年をスタートするよりはずいぶんマシである。

それにしても、正月三が日を外したと言うのに、予想をはるかに上回る渋滞の列だった。都心にある明治神宮や川崎大師が混むのはわからなくもないが、なぜ田舎にある成田山が混むのかは、良く分からない。あれだけ混んだ中参拝したのだから、ご利益を期待したいところだ(笑)


2006年01月06日(金) 目標とアクション

今日、僕のチーフがメンバーに対して、とある業務に関する目標とそれを達成するためのアクションを説明した。

その業務に関しては、僕自身は担当ではないため、アクション項目に対する意見などは持ち得なかったが、やらなければならないアクションと、それにより達成するべき目標との関連性が見えにくかった。その点を感想として述べたところ、「まあ、今までできなかったアクションを取ることが大切なのであり、目標はそれほど重視していない」というようなことを言ったため、少々噛み付いた。

目標がはっきりしていないと、何のためにどういったアクションを取るのかということが不明確になり、アクションがブレる原因になる。ゴールが明確であればこそ、それを達成するためにどのようなアクションを取るべきか、ということを筋道立てて考えられるのであり、アクションさえ取れば目標は重要ではないというのは違う。

チーフは、「きっと実業務を担当していないから、そういった感想を持つんだろうな」と言ったが、それも違う。

僕の経験上、こういった誤解は、得てして業務に精通した人が陥りがちだと思う。


2006年01月04日(水) BBQグリル、故郷へ帰る

帰国時にBBQグリルを持ち帰ったが、ガスボンベの形状が異なりそのままでは使用できないことが判明した。

そのため、今度渡米する次期研修生のSくんにBBQグリルを寄贈することにし、今週末の引越しに間に合うように、今日彼の家に持っていった。

それを見ていた息子いわく、「売るの?」と。。。

やはり彼もアメリカンボーイ。


2006年01月02日(月) 恒例おみくじ対決

夫婦して「凶」。。。


2006年01月01日(日) あけましておめでとうございまする

本年もテキトーに日記を更新いたしますので、よろしゅうお願いいたしまする。

by ヨッパ@嫁実家


DiaryINDEXpastwillMAIL

My追加