日記日和
DiaryINDEXpastwill


2005年06月30日(木) ゴーヤと桃と


昨日は今年初めてゴーヤチャンプルーを作りました。

ゴーヤを食べると「夏なんだなぁ」思います。

ゴーヤも、もう冬でもスーパーに並ぶようになりましたが、それでもまだキュウリや茄子、トマトなんかに比べるとずっと季節感があります。


昨日のゴーヤは少し若かったせいか苦味があまり強くなくて、私は少し物足りなかったけど、ゴーヤはソーセージとのかき揚げ以外は食べなかった子供も「これなら食べれる」と言ってたのでま、いいか。。。



そして、「桃の切り方」のキーワードでこの日記を訪れる人が毎日のようにいます。

桃も季節ですもんね。

我が家でも、桃大好きのダンナが箱買いしてきたので、キッチンに桃の甘い香りが漂っています♪



私も桃を櫛形に切ってるのですが、昨日たまたま読んでた日記に桃の話があり、ソヨの人に桃を櫛形に切って出してもらった時にその人は「リンゴじゃないんだから櫛形なんて・・」と心の中で突っ込んだんだそうです。

桃は種に沿って実を削ぎ切りするのがスタンダードで、その人は櫛形の桃には拒否反応があるらしいのです。



世間には色んな人がいますよね〜

ホント面白い。


2005年06月29日(水) 喜んではいられない(涙)


昨日はお客さんにお会いし、色々話を伺いました。

お受けしている仕事に関する話の後、雑談のなかでお聞きした話が面白かったです。



扱う商品のことだとか、従業員を雇用する話だとか・・

エラソーに言うことではありませんが、私は「商売」というものにすごく疎いのです(汗)


消費者という立場以外で、そういう話を聞く機会もあまりなかったので、何を聞いても、「あ、そうなんですか〜」「へぇ〜」なんて返答ばかり。。。


エエ年して世間を知らんヤツやなぁと思われたかも知れませんね(汗)



そうそうエエ年といえば・・その方は私のことを随分若く思っていらっしゃったようです。
 

リップサービス?

商売人ですから、お口は上手ですもんねぇ。





いや・・もしかしたら、私の頼りなさがそう思わせたのかも・・


撃沈。


2005年06月28日(火) へんてこなライオンが・・


昨日の新聞で、画家・絵本作家の長新太さんが亡くなられたことを知りました。



「おひさま」という親子で楽しめるお話雑誌があります。

ちょうど子供の年齢と合ったこともあり、我が家では、創刊から数年間買い続けていました。



この「おひさま」は、全編にカラフルな絵があり、うちの娘もまだお話のわからない小さい頃からよくページをめくっていました。

1ページに数えるほどの字しかない単純なお話から、大人にも十分楽しめるちょっと難しいお話まで載っていて、子供たちが成長するにつれ好む作品が変わっていくのがよくわかりました。



創刊してしばらくしてから月刊になったのですが、最初の頃はほぼ毎月、一番最初に載ってるのは、長新太さんの「へんてこライオン」という短いお話でした。



うちの子供たちが比較的小さい頃に好んだ作品ですが、大きくなって自分で読むようになってからもやっぱり楽しみにしていました。


登場するのは「しんくん」か「ゆうちゃん」(両方のときもあったかな・・)と「ライオン」のみ。

ライオンが「しんくん」や「ゆうちゃん」の見てる前で、


「すいすい」と歌いながら足をバタバタさせて赤とんぼになって山へ飛んで行ったり・・

「おなかが空いているんだね」と言って、お尻が茶色の大きな塊に変わり、ハンバーグになって「全部は多すぎるから半分だけ食べなさい」と言ったり・・

どんどん大きくなって、船になり、「世界中の国へ出発だ〜」と言いながら海へ進んで行ったり・・

「丸くならないといけない」と言いながらいい匂いのケーキになり、でも「食べられなくてごめんね。今度本当のケーキをごちそうするから」と謝ったり・・


毎月毎月、思いもつかないようなモノに変身する、へんてこなライオン。

そのアイディアもすごいし、長新太さんの素朴で、でも迫力ある楽しい絵にピッタリで家族みんなが好きでした。



実は私は「おひさま」を読むまで長新太さんの名前を知らなかったのですが、子供が小さい頃に買ってやった「おしゃべりなたまごやき」の絵も長新太さんだったし、その絵はよく見てたんですよね。




うちが「おひさま」を買わなくなってもうずいぶんになりますが、「へんてこライオン」はまだ続いていたのでしょうか。。。


他の雑誌は処分しても、場所を取るのに捨てることが出来なかった「おひさま」


さっき少しページをめくってみたら、「へんてこライオン」をはじめ、見覚えのあるお話と共に当時の子供たちの表情も思い出し、これからもますます処分できないような気がしました。


2005年06月27日(月) いよいよ


SMAPの新曲&アルバムの発売が決まりました。

発売日は、ツアー初日の3日前・・とか。


もう札幌や横浜のライブのチケットは抽選が終わっていて、掲示板などでは、悲喜こもごもの報告がなされています。


札幌のライブに行く人はわずか3、4日でアルバムの曲を覚えないといけないので大変そう・・

ま、それでも抽選で外れた人のことを思えば、楽しい楽しい苦労ですよね。




ちなみに、我が家が申し込んでる大阪ドームの抽選結果は、今のところ7月中旬にわかる予定です。

ドキドキ・・・


ファンクラブの会員数は今も増加してるそうだし、ツアーが2年ぶりということもあって、今年の当選確率はかなり厳しいらしいです(泣)


せっかく新曲を覚えたのに、ライブのDVD発売まで一緒に歌えないなんて哀しすぎるよなぁ。。。



「ライブに行けることが決まってからCD買おうか?」と娘の提案したけど、あっさり却下されましたので、そろそろ予約に行かなきゃ・・です(汗)




こ〜んな調子で、この夏はすっかりSMAPボケになりそう(滝汗)


2005年06月26日(日) 歌にオーラがある


今年は17回忌ということで、命日の6月24日が近くなると、意識しなくても美空ひばりの歌を聞いたり、昔の映像を目にすることが多くありました。



モチロン生前の記憶もあります。

テレビで歌も聞いていますし、バラエティ番組でも見たような気がします。

絶頂期は超えていましたが、「芸能界の女王」として君臨していました。

でも、親の世代の人という感覚で、当時、私自身が好きとか嫌いとか考えることも、ましてや積極的に歌を聞きたいと思うこともありませんでした。




それが、ここ数日彼女の歌を何度も耳にして、すごい人だったんだなぁ〜と改めて思うようになりました。


その極めつけが昨日で、年に何回も見ないMフェアを、昨日はたまたま見たらちょうど「美空ひばり特集」


他の人の歌をカバーしてるのを数曲聴きましたが、全然力んだ様子がないのに、歌にすごい迫力があり、圧倒されました



ちょっと・・感動してしまいました(大袈裟?)


美空ひばりの歌に心動かされるようになったのは、私がそれだけ歳をとったせい?なんて思いながら、「美空ひばりってやっぱりすごいね」と傍で携帯ゲームをしていた息子に話しかけると、


「歌にオーラがあるなぁ」

(あれ?君にも理解できるの?)

よく見てると、時々ゲームから視線を外して、テレビを見ています。

全く意外な反応でした。



昔のアイドルとか、昔の歌とかに全く興味を示さず、私がなつかしそうに見たり、口ずさんでいるといつもは冷たい視線なのに・・。



亡くなった後に生まれた人間まで、生前の映像で惹きつけてしまう・・

偉大な歌い手ですよね。




こんなコト、うちの母親になんか話すと「今さら何言ってるん?」とあきれられそうですが・・。


2005年06月25日(土) この土日は・・

昨日は予定通り、朝から夕方までバタバタと役所巡りでした。



合間にお客さんや先輩の先生と待ち合わせもあったのですが、時間に少し余裕があったのでその前に郵便局に寄りました。


駐車場で別件のお客さんと話をしてから郵便局に入ると、窓口の順番は5人待ち。


時間が気になったので一旦あきらめて帰りかけたのですが、やっぱり早く手続きを進めたいと思い直して、窓口に戻るとすでに7人待ちになっていました(泣)


番号札を取って窓口近くに立ち、自分の順番になるまで「早く早く・・」と念じながら局員さんの対応を見ていた私は、相当怖い顔してただろうなぁ(汗)





想定外のハプニングもありましたが、どうにか5時前には予定の書類は全て集めることが出来ました。



これも、先輩の先生のお陰です。

私一人だったら、要領が悪くて1日で集めるのは無理だったと思います。



本当に色々勉強させてもらいました。



来週早々には申請当日には受け取れない書類をもらいに行ったり、郵送される書類も待たなければいけませんが、この土日は少し心穏やかに過ごせそう・・



最近、手を抜きまくってる主婦業をちょっとマジメにすることにしましょうか。



昨日、先輩の先生に「この土日は、お休みになるコト出来るんですか?」とお聞きすると

「この土日は・・・庭の草抜き」



あ、それもあったなぁ・・・(号泣)


2005年06月24日(金) 役所巡り


昨日の午後から書類集めが始まりました。



今日も役所が開いてる間中、あちらこちらに出向く予定です。


滞りなく進むことを願いつつ。。。


2005年06月23日(木) 朝から大興奮

朝からサッカーの試合を見てしまいました。


今日はちょっとゆっくり寝てられる日だったのですが、いつもより早い時間に目が覚めて・・

その後、仕事のこととか、色々考えてたら目が冴えて寝られなくなってしまいました。



私がテレビをつけた時は後半の途中で、日本は2−1で負けていました。


正直な感想は、あ〜やっぱり負けてるのね。

むしろ、ブラジルから1点取れたんだ。。。と思ったくらい。

なんせ相手はブラジルだから仕方ない、と考えていたのです。




でも、その後試合を見てるとちょっと様子が違ってる・・?

確かに、ブラジルはパスも速いし、ボールもよく奪われてる(汗)



とはいえ、日本もなかなかのモノじゃないですか〜


中田や中村だけでなく他の日本人選手も、ブラジル選手と競り合っても負けてないよ〜


つい先日あったばかりのW杯のアジア予選の時と同じメンバーなの?と思うくらい、急に強くなった気がしました。


(負けてることは置いといて・・汗)今日はすごく面白い試合だなぁと思いながら見てると、終了間際に中村のフリーキックから大黒が2点目のゴール。


すごい、すごい〜!!
朝から興奮してしまいました。

寝られずに悶々としてた時にさっさと起きて、もっと早くから中継を見てればよかった。。。(後悔)




結局引き分けだったので、日本は予選敗退ということになってしまいましたが、いい試合を見せてもらいました(満足)




それにしても・・顔面でセーブした川口クン、大丈夫かしら?
オバチャンはすごく気になっています。


2005年06月22日(水) 逆効果・・?(泣)


我が家のシーズー犬terraのゴハンは、ドライタイプのドッグフードばかりだったのですが、新聞で『ドッグフードは所詮インスタント食品だから、手作りの食事を食べさせたい・・』という記事を読み、納得してそれ以来時々手作りするようになりました。


terraの食べてるドッグフードは、国産のよりも材料や添加物の規制が厳しいとされるアメリカのもの。

身体が小さく食べる量も知れているので、なるべく質のいいものを食べさせるようにしていたのですが、やっぱり同じものばかりだと味気ないよね。



実は、4月に掛かりつけの獣医さんのところで、狂犬病の予防接種&フィラリアの薬を貰う際に、terraの体重を量ったら去年より減っていたのです。

元々、太っていたわけではないので、ちょっと気になって、少し食事にも気を配ろうと思った次第・・



その記事に出てた飼い主さんは、犬の栄養学を勉強してバランスのいい食事を作っているそうですが、私はとてもそこまで出来ません(汗)


全部作るのは、栄養的にも自信がないので、夜のゴハンだけ作ることにしました。
基本はライスと肉か魚あるいは豆腐、それにイモ類や野菜を加えています。


気を付けているのは、味付けしてる物を使わないことと、犬は元々肉食だから野菜の消化能力が劣ると聞いたことがあるので、野菜は細かく刻むこと、そして食べ易いように水分を多めにすること・・くらい。


terra用に材料を用意することもなく、大抵は人間の料理の途中で、味付けをする前に材料を取り分けています。

人間のメニューによっては取り分けてやれないこともありますが、無理しないのが長続きの秘訣だと思うので、そんな時はドッグフードで済ませます。




それにしても・・ドッグフードと普通のゴハンでは、terraの食いつきは驚くほど違います。

やっぱり素材そのものの方がおいしいのよね〜



ゴハンの味を覚えてから、ドッグフードを残すことが多くなったのは困りもの・・体重がさらに減ってしまったかも(汗)


2005年06月21日(火) 口は出すけれど・・


昨日は、男女共同参画推進会議でした。


今年度の活動計画について話し合い、主として活動する担当者を決めました。

私はまたリーフレット制作です。

元々私には男女共同参画についての引き出しがあまりないので、すでにネタ切れの状態なのですが、事務局はじめメンバーの方の知恵をお借りしながら作ってみたいと思っています。






それにしても・・


花火は上げるけど、自分に役が回ってきそうになると言葉巧みに逃げる人。

やっぱりそういう人って、いるんですね〜(驚)



居心地悪くないのかしら?



人に無理させるくらいなら、多少しんどくても自分で引き受けてしまう・・


そういう、一見損しがちな人の方が私は好きです。


2005年06月20日(月) 強行軍

昨日は、『愛・地球博』に行って来ました。


開幕当時から子供たちは行きたがっていたのですが、(本来は遊びに行きたがりな)親の私達が今回はなかなかその気にならず(汗)


でも、もうこれからは暑くなる一方だから・・と重い腰を上げた次第です。

もう昨日もかなり暑かったけど。



行くことを急遽決めたものだから、人気パビリオンの予約が取れなかったのはモチロンのこと、下調べも充分ではなかったので入場しても会場案内図を手に、とりあえず人の流れに従って歩くことに。


辿り着いた企業パビリオンのゾーンでは、『待ち時間330分』の表示があったり、係りのお兄さんの「只今の待ち時間は7時間です」の声・・

まだ開場時間からいくらも経っていないのに、すご。。。



そのゾーンにはさっさと見切りをつけて、フミヤくんプロデュースで話題の名古屋市パビリオン「大地の塔」へ向かいました。


待ち時間70分。
さっきのとんでもない時間をみたばかりなので、「70分くらいなら余裕〜」と列に並びました。


結局、思ったよりスムーズに入館できて、世界最大と言われる万華鏡 を見るまでに1時間もかからなかったのだけど、正直なところちょっと期待ハズレ・・かな(汗)


万華鏡は迫力があって幻想的だし、そこまでに飾られている切り絵も風情があったけど・・


う〜ん・・多分、あまりに期待が大きすぎたんでしょうね。


ま、それでも、何度もテレビで紹介された有名なパビリオンを一つでも見られて、親としては面目躍如?



その後は、気が向くままに外国館を見てまわることにして、興味を持ったところや待ち時間の少ない(無い?)ところに入りました。




脇役のような扱いをされがちな(失礼!)外国館ですが、それぞれの国の人が民族衣装で案内してくれ、お国の色が出ていて面白かったです。


お土産付きのところもあって、今、サウジアラビア館でもらったCDを聞きながらこれを打っています♪




外国館巡りの途中で、外観ながら「サツキとメイの家」を見たり、冷凍マンモスも見ることが出来てラッキーでした。



朝の9時から夕方6時間で会場内にいて、座ったのはお昼ご飯の時と中国館で楽器の演奏を聞いたときだけ、というかなりハードな一日でしたが、子供たちが「メチャ楽しかった〜」と言ってたので万事よしとしましょう。



それから・・

ずっと運転、お疲れさまでした〜<ダンナ


2005年06月18日(土) 電話のお引越し


これまで、リビングに置いてあった電話機を事務所にしてる部屋の方へ置き換えました。

移動距離は・・約2m(爆)

でも、これでパソコンの前に座ったまま電話出来るし、話ながらの資料探しも可。

子機があれば、ど〜ってことない当然のことですが、ナゼか我が家の子機はどれもこれもすぐ使い物にならなくなって・・(涙)

もう買い替えるのをあきらめたため、ずっと親機のみなのです。


使い勝手がよくなっただけじゃなく、電話を置いたら事務所らしい雰囲気になったなぁ〜と気をよくしている私です。(←単純)




今日は午前中から夕方まで、国際交流センターで勉強してきます。


2005年06月17日(金) 癒されるなぁ。。。


昨日の朝は雨でterraの散歩に行けなかったので、夕方、少し遠出してterraの弟クンの家の方まで歩いてみました。



弟クンのお家はお店をされているのですが、私とterraの姿を見つけるとお客さんをそのままに(!)母屋の方から弟クンを連れてきてくれました。

もう嬉しいやら申し訳ないやら・・




匂いを嗅ぎ合う挨拶の後、相変わらずよく似た2匹がじゃれあう姿はホントに可愛いくて〜♪


シーズー独特のお尻を振るスタイルで寄り添って歩いている後姿なんてもう、たまりません(ヨダレ)






ずっと机かパソコンに向かって(多分・・)しかめっ面してた後だけに、気持ちがクールダウンされるのを感じました。

terra&弟クン、ありがとう。


2005年06月16日(木) 雨よ降れ降れ・・?


昨日も今日も・・雨の予報のわりにはあまり降りません。


私なんかはその方が動きやすくて有難いのですが、梅雨なのにいいのかしら・・とちょっと心配になります。


昨日電話で話した実家の母も、水を運びにくい山の畑に植えた野菜の苗が枯れてしまうと嘆いていました。


実家から届く野菜をアテにしてる我が家もそれはすごく困る・・・!!



キュウリ、トマト、ゴーヤ、ピーマン、モロヘイヤにトウモロコシ・・
これからは夏のおいしい野菜がいっぱいです。

新鮮なら、生で食べられるものは塩だけで十分、火を通すものも甘みが増しておいしいもの。



元気な野菜を前にすると、メニューがどんどん沸いてきます。
料理しながら、新たなアイディアが浮かぶこともよくあります。



残念ながら、うちの親が畑を作るのは今年度限りと決まっています。


だから・・最後の夏野菜がたくさん採れますように。



雨も降るべき時期にはしっかり降ってくださいな。


2005年06月15日(水) 言葉の力


お客さんから相談を受けたこともあり、昨日からネーミングについての本を読んでいます。

この本は、私が著作権のことでお世話になっている先生が書かれたもので、以前その先生の事務所での研修会に参加させていただくに際し、著書くらいは読んでおかなくちゃ・・と購入したのです。


実は、その先生が書かれた知的財産権のところは時間をかけましたが、共著の先生のネーミング部分は、私にはあまり関係ないと思い読み流していました(汗)


それが数ヶ月経って、日の目を見ることになるとは(驚)



今、改めて読み返してみるとなかなか面白い。


ネーミングなんて要はセンス問題。
本を読んだからと言っていいアドバイスが出来るようになるなんてものではないよ〜

と思っていましたが、ネーミングのパターンを紹介し、創作方法についても順序だてて説明されているのを読むと、当然のことながら、何事にも基本はあるのだなぁと思い知らされました。



さらには、公募ネーミングで入選するヒントまでありました。


いくらヒントを貰っても、やっぱり最終的にはセンスだと思うので、ま、それは無理でしょうけど。




最後に書かれていた言葉の持つパワーについて、

『壁にぶつかったときに、自分の言葉使いを少しでも変えてみる。
周りの人にいい感じを与えるような表現をするように心がけると、言葉だけで周りの雰囲気まで変えることが出来る・・』

というのは、実際あるような気がします。



私の周りの翻訳や手話に関わっている人たちが、言葉をとても大切に扱っていることを日頃からよく感じています。



会話、手紙、メールそしてこの日記でも・・
私自身も日々限りなく使っている多くの言葉たち。


それらすべてが人との関係を築いているのもなんだと思うと、私ももっと大切に扱わないといけないなぁとしみじみ思ったのでした。


2005年06月14日(火) 今は歯を食いしばって・・


今日は朝からお客さんと少し電話しただけで、静かな時間が流れています。


嵐の前の静けさ・・?

今、お客さんに記入をお願いし、また準備していただいてる資料が揃えば、書類集めのために鬼のような(!)役所まわりが始まります。


映画「ジョーズ」のテーマが聞こえてきそう・・・




サポートをお願いしている先輩が的確に指示、そして動いて下さるので仕事はどんどん進んでいます。

ただ・・

私は先輩のペースになかなか着いて行けず、予定よりもたくさん手を煩わせることになっている現状です。


本当に、情けないやら・・申し訳ないやら・・

涙が出そうになることがあります。



この春就職した新社会人の人たちも、あちらこちらの職場できっと今の私と同じような思いをしてるんだろうなぁ。

就職しても、早ければ2週間とか一ヶ月で辞めてしまう人が増えたと聞きます。

「継続はチカラなり」続けていれば、きっと先が開けてくるだろうから。

今は歯を食いしばって頑張ろうね <多くの新人&自分


2005年06月13日(月) 申請する日まで・・


朝からバタバタと出たり入ったりして、ようやく一段落ついたところです。



今日は初めてのお客さんと会う予定だったので、昨日からとても緊張していました。

でも、今回の方は、電話で話した印象とはいい意味で違っていて、ご挨拶したら少し落ち着きました。



ただ、お話を伺ううちに、今回のご依頼は書類作成だけではなく、コンサルタント的な範囲のこともあるので、私には荷は重すぎると感じました。


そんな不安を隠して、ベテランのように振舞うのが本当のプロなのかもしれませんが、未熟者の私は、その方面の知識も経験もないことを正直にお話しました。

事前のお電話から、多少の資料は用意していたので、それをお渡しして「相談料」だけいただければいいとも思っていたのです。



そんな私の気持ちに反して、その後もさらに話を進めて下さるので、お受けする際に頂戴する料金をやや高めに伝えました。

「え?」と一瞬、言葉が止まったので、想像されてたより高かったのだと思います。

自信なさげな話をしていた割に厚かましいと思われるかも知れないけど、それはそれでいいと考えていました。




それでも、結局、私に任せていただけるということになったのです。

「女性の視点が欲しい」ということを何度も口にされていましたから、私が(一応)女性であることが幸いしたのかも知れません。



今日のところは、今後の大まかな流れを打ち合わせしただけなのですが、その後、私はあちらこちらのHPを探しまくり、電話で問い合わせに追われていました(涙)


いくら未熟を承知で依頼してくださったとはいえ、お受けした以上はするだけのことをしなければいけませんもの(号泣)



それでも不思議なもので、自分の仕事になったら、これまで「全然わからへん〜」とお手上げ状態だったことも、解きほぐす道を見つけられるようになるものですね。

少しだけ・・先が見えてきました。



さらに、今日は同業の方から、以前ほんの少しお役に立てた些細なことへのお礼の電話をいただいたことも有難く、仕事人としてちょっといい日になりました。



別件のこともあり、先週から精神的にキツイ状態が続いていたけど、合間に今日みたいな日があると本当に嬉しいものです。


無事、申請が終わる日まで、ガンバロー!!


2005年06月12日(日) ありがとう。


ようやく日曜が来たなぁ・・って感じです。

2件も仕事を抱えるなんて私には初めてのことで、先週末は「どうしよう」ばかりが先に立ってすっかりうろたえていました。


今も不安はいっぱいなのですが、古くからの友人とメール、近所の友達との立ち話でずいぶん励まされました。


彼女たちはいずれも私同様に子育てをしながら、自分の目標にむかって頑張っている人たちです。


どんな人に「ガンバレ!」と言われるよりも、彼女たち自身の話を聞くコトが、一番私をがんばらなくちゃという気持ちにさせてくれます。

二人ともフィールドは全く違うけど、それぞれに努力しながら自分らしく生きている姿勢は、いつも私にいい刺激を与えてくれます。



ここ一番というときに、思い浮かべる友人がいることは有難いことだと思います。



明日は、私にとって今週最初の正念場です。

「誰にでも初めてはあるんだし・・」という友人の言葉をお守りに、今の私の出来るだけのことをしてこようと思っています。


2005年06月11日(土) シンプルで美味いものと不味いもの


昨日は、ホントに暑かったです。

そして、今日は雨。
そろそろ梅雨入りかもしれません。



ところで・・

暑い時期には、冷たい麺類がおいしいのですが、私はそれを外で食べる勇気(?)がありません。

(さすがに専門に扱ってるお店でなら頼めます)


というのも・・




まだ息子がお腹にいるとき、ダンナと萩・津和野に旅行したときのこと・・


萩の松〇神社に行き、近くのお店で遅めのお昼を食べることにしました。

私はひどかったつわりがようやく治まった頃であっさりしたものが欲しくて・・
それに、夕食は宿できっと食べきれないくらいの料理が出るだろうから・・

と、二人ともザル蕎麦だったか素麺だったかを注文したのです。



私は好き嫌いも少なく、大抵のものはおいしくいただける人間だと思っています。

その時も、体調が万全とは言えないけど何でも普通に食べられていました。



でも、そこの麺だけは、受け付けませんでした。

麺にコシがあるとかないとか、そういう次元じゃなくて、いったい何時間前に茹でたの?という感じ。


温かい麺なら、まだ何とか食べられたとは思うのですが、伸びた麺が固まったり膨らんだり・・まず、見た目でげっそりし、それでも無理やり数口運んだけど、やっぱりギブアップしました。


間違いなく私の人生でワースト1の食事。

フツーにザル蕎麦が注文出来なくなったのは、それ以来です。





でも、このとき旅行では、すごくおいしい食事にも出会えました。


翌日津和野でお昼を食べたのは、ちょっと変わったおじいさんがやってるお店。


唯一のメニューだったかと思いますが、出てきたのは、大きなお膳に並んだ冷奴、そして茄子、キュウリ、トマトなど季節の野菜を使った料理が数点、お味噌汁と白いゴハン。

おじいさんは、ご飯も薪で炊き、鰹節以外の食材は全部作っていると胸を張っていました。


私は、残すのは申し訳ないからゴハンを控えめにしてくれるように頼んだのですが、おじいさんは自信たっぷりに「ウチのは食べられるから!」と言いながらしっかりヨソってくれました(泣)



(ここまで言われて残したら、マズイよなぁ・・)と不安半分、期待半分で食べ始めたのですが・・・



お肉もお魚もなく、お豆腐と野菜のシンプルな料理ばかりだったのですが、これがメチャメチャおいしい。



結局、おじいさんの言葉通りすっかり平らげてしまいました(汗)




旅行から帰って改めてガイドブックを見ると、そこのお店はかなり有名なところで、名物おじいさんは能面師なのだそうです。


「また行きたいね〜」とダンナともよく話していたのですが、あっという間に14年も経ってしまいました。



あのおじいさん、ご健在かしら・・


2005年06月10日(金) 優柔不断なり


中国、韓国をはじめアジアの国々から批判を受けている小泉首相の靖国参拝問題。


残念ながら、私にはその是非について持論がありません(涙)


靖国神社には「A級戦犯」も合祀されていることがよく問題にされますが、その「A級戦犯」の意味すら知らなかったくらいですから(汗)


↓最近仕入れた知識

『A級は、平和に対する罪で、戦争の計画や開始、遂行をした人が対象。
大臣や軍の幹部が多かったようですが、A級戦犯とされた人のなかには、死刑を免れて戦後大臣になった人もいるそうです。

B級は、戦争犯罪。占領地人民に対する殺人などに対し、指揮にあたった将校や部隊長が対象。

C級は人道に対する罪で、一般市民や捕虜に対する殺人などを行った実行犯や捕虜取扱者が対象。
A級で死刑を免れた人もいる反面、C級で死刑になった人もいるんですね。』




靖国参拝について小泉さんはじめ、多くの政治家が多くを語っていますが、私は全く素直に聞けません。

政治家の話は、まず反論材料を片手に聞いてしまうクセがついてしまっていますから。。。



ただ、参拝の支持、不支持それぞれの立場での識者と言われる人の話を聞くと、そこそこ納得させられて私の意見はその都度揺れているのです。

他のことなら、おぼろげながらでも賛成か反対、どちらかの意見があるのになぁ。

自分のことでありながら、それが不思議で仕方ありません。


これまで、人並みには歴史や時事問題に関心を持ってきたはずなのに・・・



一番の理由は優柔不断な私の性格のなせるワザなのでしょうが、責任転嫁させてもらうなら、一貫性のなかった政府の姿勢を見て来たから・・?

お金でカタをつけようとしたり、謝ったり、開き直ったり・・?




そこのところが、アジア各国から信用されない一番の理由でもあると思うのですが。


2005年06月09日(木) おめでとう♪

サッカー、ドイツW杯出場が決まりましたね〜 \(^o^)/


昨夜はじっくり観戦・・のつもりだったんですが、さすがにテレビの前に座りっぱなしというワケにはいきませんでした。

7時からっていうのはちょっとツライなぁ。




余裕勝ちのつもりで観始めたものですから、前半は押され気味でちょっとヒヤヒヤしました。


私のお気に入りGKの川口クンが映ることも多くて。

<嬉しかったけど・・ダメじゃん。




それにしても、大黒選手ってスゴイですね。

モチロン彼一人の力ではないのでしょうが、彼が入った後半は素人目に見ても、とても攻撃的になっているのがわかりました。


これまでは勝った試合でも、なかなか点が取れないフラストレーションを抱えながら応援することが多かったけど、昨日の後半戦は、スッキリと気分よかったです。


ま〜、何にしても勝てて、そして、W杯出場を決められてヨカッタ、ヨカッタ。

世界で一番乗りというのもまた嬉しい話ですよね。





今朝は、前回のW杯を共催した韓国がドイツ行きを決めた場面も、ちゃんと見届けましたよん♪


2005年06月08日(水) 胃が・・・(涙)


昨日の会議にて。


身に余るお役目を頂戴してしまいました(泣)

身に余るって言うか・・身の丈の10倍くらい(号泣)

資料に書かれた名前を見た途端・・「なんで私なの〜?」って心の中で叫びました。

(とても・・声に出して言えるような雰囲気の会議じゃありませんもの)



例えて言えば・・


料理もしたことない人が、いきなりどこかの厨房の副料理長にでも抜擢されたようなもの?


そりゃね、栄養士さんがメニューを考えて現場は料理長さんが仕切って下さるので、できるコトをお手伝いするように言われましたが、


「これ、千切りにしといて」

とか

「裏ごしお願い」


と指示されても、包丁も使えず、裏ごし器の存在を知らなければ、全く話になりませんよね。


今の私は、正にそんな状態です。



何事も努力あるのみ・・?

千切りの練習なら家でも出来るけど、裏ごしの練習台にはいったい何を使えばいいのかしら・・なんて(笑)



ホントに千切りや裏ごしで済むのなら、どんなにいいでしょう(涙)
(サツマイモでも栗でもニンジンでも何でも裏ごししてやるサ!!)





全く胃が痛い話です。


お陰で・・

あれだけ気に掛かっていた仕事の方の大変さを一時忘れていました。

有難くて涙が出ます。。。







最近、抽象的な話でグチってばかりで・・ゴメンナサイ。


2005年06月07日(火) 反動か・・(涙)


これまでが、あまりにのんびりし過ぎていたからなのか・・・


昨日は多少錆びた頭をフルに使いながら、緊張しつつバタバタ走りまわって・・かなり疲れました (T^T)




仕事はようやく始まったばかりで、ホントに大変なのはこれからなんですけどね・・(涙)




今日は、この後会議です。


またまた緊張する場面。。。


2005年06月06日(月) 歴史の闇から・・

昨夜はテレビで韓国の映画「シルミド」を観ました。


韓流ドラマは相変わらずブームですが、私も確かに「冬ソナ」には熱中したけれど、その後はどうにもブームに乗れません。


映画も韓国のものは「シュリ」を(同じくテレビで・汗)観たくらいです。




ナゼだかわからないのですが、昨夜の「シルミド」は、新聞の番組欄を見た時から「観よう」と決めていました。

元々歴史ものが好きだからかなぁ。。。


映画の簡単なストーリーは、

死刑囚が命を助けられる代わりに、金日成の暗殺を目的とした秘密特殊部隊としてシルミドという島へ送られ、そこで過酷な訓練を受けて目的を遂げる為に出撃するのですが、ちょうどその時に国の政策が変更され、命令が中止されます。

そして、北朝鮮と友好関係を築こうとする韓国にとっては、彼らの存在は邪魔なものとなり、これまで彼らの指導に当たってきた軍の部隊に対し、彼らを殺害する命令が下るのです・・・




この映画が韓国で公開されたときには、大人の3分の1にあたる人が観たそうで、多くの人が涙したと聞きました。



私もストーリーには引き込まれてしまいましたが、泣くところまではいきませんでした。

やはり、歴史をしっかり認識し、南北に分断されたことの重みを感じている韓国の人と同じ感じ方をするのは無理だと思います。

それでも、人間としての気持ちの部分では共感も出来たし、感動もしました。



そして、「元々、囚人や極道だった人たちと一緒にするな」とお叱りを受けるかも知れませんが、観終わった後、私は新撰組と似てるものを感じました。

素性だけでなく、国も時代も結成された目的も全て異なっていますが、国のエライ人たちにいいように使われて、政策の変更によりお荷物になったら切り捨てられるという点は共通しますよね。





「シルミド」の彼らは最後にソウルで騒ぎを起こすのですが、当時は「社会主義のゲリラ」だと報じていたのだそうです。



歴史の闇に葬られていた事件が時を経ることで、明らかにされる・・

たぶん、どこの国でもいつの時代でもあることなのでしょうね。



そういえば、

アメリカのウォーターゲート事件についても、マスコミの情報源が判明したそうですね。


2005年06月05日(日) いよいよ・・SMAPライブ♪


ふふふ・・


この夏のSMAPライブの日程が発表され、我が家にも申し込み用紙が届きましたよん♪



2年ぶりの今年は会場の一つに国立競技場もあるようで、ワイドショーでも取り上げられていました。

ま、国立競技場なんて遠いから関係ないんですけどね(笑)



我が家に関係大アリの大阪ドームは、5日間の予定です。

私たちはこれまで運良く行けたけど、大阪ドームは申し込みが多いのか、抽選で外れることも多いそうです。


8月と9月に分かれているから、どの日に申し込むか娘とよ〜く相談して決めなきゃ。





SMAPライブはホントに元気の素です。


馬の鼻先にぶら下げたニンジンのように、色んなコトを「ライブに行くためにガンバロー!!」と思えるんですよね〜。



どうか・・ライブチケットがGET出来ますように!!


2005年06月03日(金) 田植えの季節ですね。


毎朝、terraと一緒に近所を歩くのですが、ここ数日、水の流れる音が聞こえ、田んぼの景色も変わり、忙しく作業する人の姿を多く見るようになってきました。


田植えが近いんですね。


整然と植えられた苗が少し伸びた頃の田んぼの景色が私は大好きです。

緑の苗の間に青い空や雲が映り、その中に一羽の白い鷺でもいようものなら・・時間を忘れて見とれてしまいます。



そして、今年は我が家のキッチンでも、種もみから芽が出て植えられるのを待っています。

娘が学校から近所の農家にもみまきを見学に行き、そのときにもらった種もみを持ち帰ったきたものです。

発泡スチロールのトレーと上を切り取ったったペットボトルの底で育てているのですが、朝と夕方では違いがハッキリわかるほど芽が伸びていて、その力強さに驚かされます。


もう少し大きくなったら、庭の古い火鉢に植える予定です。

この火鉢、いつもの夏はホテイアオイを浮かべて水槽代わりにしているのですが、今年は田んぼに変身。

稲刈りまで無事辿り着くかなぁ〜




〜〜〜   〜〜〜   〜〜〜




昨日、いつものようにネットで遊んでいたら・・

仕事依頼の電話がかかってきました。


半年ほど前に相談を受け、その後音沙汰ないので、もう依頼はないものとあきらめていた件です。

その時はモチロンがっかりしましたが、苦手な会計の分野のことも含まれていたので、依頼されなくてホッとした気持ちがあったのもまた正直な気持ちでした。




実際に仕事を進めるのは来週からですが、昨日から半年前に揃えた資料や書類を引っ張り出し、もうすっかり忘れていた事を確認する作業に追われています。


覚えるのには時間がかかるのに、どうしてこんなに簡単に忘れられるんだろ・・(涙)




小心者の私は、昨夜、申請書類の夢を見て何度も目が覚めてしまいました。


2005年06月02日(木) 怪談レストランにハマっています。

最近、親子でハマっている本があります。


「怪談レストラン」シリーズです。

この本の存在を知ったのはテレビのワイドショー。
大人にも読まれているこの児童書の新刊が出たという話でした。

ただ、それだけなら聞き流すだけで、実際にその本を手に取ってみることはなかったと思いますが、編集が松谷みよ子さんだと言っていたので、懐かしくて読んでみたくなったのです。

松谷みよ子さんの本は子供の頃にずいぶん読んだものです。
小さいモモちゃんシリーズがとても好きでした。

小学校の図書館にもたくさん並んでいたよなぁ。。。




この「怪談レストランシリーズ」は、

第一巻の幽霊屋敷レストランから始まって
第二巻 化け猫レストラン
第三巻 殺人レストラン
第四巻 幽霊列車レストラン
第五巻 妖怪レストラン
 ・ 
 ・
 ・
 ・
 ・ 
と、もう30数冊出ているようです。


1冊ずつは、マンガの単行本くらいの大きさ分厚さで、そこに10数話の短編怪談が収めれています。

たかいよしかずという人の、オモシロ怖い絵もたくさん登場するし、小学校の中学年向きの字の大きさなので、1編ずつは本当に短いものです。


作者は別々だし、日本の話も外国の話もありますが、編集責任松谷みよ子というだけあって、どこか懐かしさを感じる話が多く、怪談だから怖い話や不思議な話ばかりなのですが、怖すぎず子供も安心して読めます。

夜、トイレ行けなくなるようなオドロオドロシイものじゃないので、怖がりの娘も大丈夫。


あまりにも過激な最近のホラーもの慣れていると、確かにちょっと物足りなさもあるけど、子供にはそれくらいがちょうどいいし、逆に大人だから深読みして余計に怖さを感じるものもあります。



図書館で借りて読んでいるのですが、前回借りた時には棚にずいぶん残っていたのに、昨日借りに行くと棚はガラガラ・・


我が家同様、ハマッてる人が多いのね、きっと。


2005年06月01日(水) 今年もリーフレット


昨日は男女共同参画推進員の今年度最初の会議がありました。

まず、依頼状をもらって、自己紹介。

去年の推進員は、ほとんど残っていて、新しい人が3人増えています。

昨年度の推進員の中では、私がダントツ最年少だったけど、今年加入したのは若い人ばかりなので嬉しいっ♪


ただ、事務局の人は一人を除いて、全員新しい人になっていました。

推進員になるきっかけをくれて、昨年度の活動を通してずいぶん親しくなり、細かいことも相談しやすかった女性もいなくなっていて残念です。



昨年作った男女共同参画のリーフレットは3枚でした。

うち2枚は私が担当したのですが、実際のところ私は文章を作っただけで、テーマにふさわしいイラストを探してきてくれたり、レイアウトを考えて「見せる」ものにしてくれたのは彼女だったのです。

今度の人にも同じコト、期待していいのかしら・・?




初めてで手探り状態だった昨年とは違い、今年はすでに最初のリーフレットの配布場所も挙がっています。


「また面倒かけるけど・・」
「そろそろ準備してもらったら・・」

とあちらこちらから、私の方を見ながら声がかかりました(汗)


今年も私はリーフレット担当・・なのね。


ま・・今年も人形劇はするようですし、他にもイベントに参加する案がありましたから、人前で目立つコトをするよりは、リーフレットを考える方が断然私の好み。



今年度は何枚のリーフレットを発行するかわからないけど、精々頑張らせて頂きます!!


イサカ |MAILHomePage

My追加