日記日和
DiaryINDEXpastwill


2004年11月30日(火) 気楽に受けて泣きを見る(没)


新しい宿題を頂戴いたしました。



初めての挑戦、クロスワード・パズルです。

「問題を解く」のじゃなくて、作る方。



今作っている、男女共同参画のチラシの表面は、子育てに関する文章にし、その裏面にはクロスワード・パズルを載せようということになりました。


男女共生社会を推進するような言葉をちりばめた、オリジナルのものを作るぞ〜!と、意気込んで考え始めたのはいいけれど・・・



これが結構難しい (+_+)




言葉遊びのようで楽しそう♪と思って、気楽に引き受けたコトを激しく後悔しております (;_;)





「クロスワード・パズルの作り方」なんかを検索して、地道に学習して作るしかなさそうです。






++昨日の夕食++

・鯖塩焼き

・餃子

・大根葉のお浸し

・白菜の即席漬け

白菜の即席漬けは、息子のお弁当に緑がなくて慌てて作ったら、好評だったものです。
お弁当に入れたときは、葉先だけを塩で揉んで刻み、削り鰹節と和えて、ダシしょうゆを数滴。
昨日は白菜全体を使い、さらに唐辛子を効かせました。


2004年11月29日(月) 著作権が悪いわけじゃないけれど・・(愚痴)


(その1)

朝から、来月ある著作権の研修の費用を振り込んできました。


金曜日の夕方に行政書士会から「受講票が届いてるんですが、入金の確認が出来ていないので・・」と催促の電話があったのです。

振込み期限は今月末だったので、今日か明日入れようと暢気にかまえていたのですが(汗)


それにしても、今回の受講料7千円は、すごく高い気がしています。


普段受けてる研修は、年会費数千円程度のばかり。

講師の先生方がいかに廉価で引き受けて下さっているかということですよね(感謝)




7千円も払うんやから、それ相応の内容と資料なんやろうね〜 (;¬_¬)






(その2)

先日、息子と期末試験の話をしていた時に、技術のテスト範囲に著作権もあると聞いたので、

「著作権のコトなら何でも教えてあげるよ〜」

と張り切って言ったら・・・



「いい。」 

「お母さんに聞いてたら、話、長なる。

 別に行政書士の仕事するワケ違うし」



あ、そう。


とっても可愛い返事でした・・ (-_-#)





++昨日の夕食++

・豚バラ丼

・スープ(ソーセージ、玉ねぎ、エノキ、ワカメ)

・茹でブロッコリー

豚バラ丼は、ご飯と刻んだネギの上に、香ばしく焼いて、焼肉のタレとダシ醤油をからめた豚バラ肉をタレごとのせました。
焼いた時に出た脂を一旦捨ててから味付けすることと、ネギをたっぷりのせることがしつこくならないコツかな。。。


2004年11月28日(日) 「種まく子供たち」

「種まく子供たち」という本をまとめられた佐藤律子さんの講演を聞きました。


闘病してる子供たちは、世の中にたくさんの種(元気の種だったり、勇気の種だったり、思いやりの種・・・)をまき続けていることを伝え、そして、その種がたくさんの人の心の中で育つことを願って出された本です。




佐藤さんのご次男は、16歳4ヶ月で亡くなりました。小児癌でした。


講演会では、冒頭で「種まく子供たち」の本がTVドラマ「金八先生」で取り上げられた、そのシーンの映像を見せていただき、その後は、息子さんの小さい頃のエピソードも織り交ぜながら、その闘病生活を中心に佐藤さんが話して下さいました。


佐藤さんご自身は、静かに穏やかに語られているのですが、発病のとき、息子さんに病名を告げた時、東京の病院に治療に行くことになった時・・その時々の親としての佐藤さんの思い、そして、息子さんの気持ちが、激しく伝わってきて、涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら聞いていました。


それは同じ親の立場として、子供を亡くされた母親の気持ちに寄り添っての涙、もありましたが、それだけではなく、病気になったことをしっかり受け止め、同じ病気の子供たちの希望になりたいと必死に闘う息子さんと、それを支え続ける佐藤さんの姿に本当に感動したのです。



苦しい体験が、人をこんなにも強くできるのかと思いました。




昨日は、校長先生や教頭先生はじめ、PTA関係の集まりだったのですが、たぶん、ほとんどの方が涙されていたと思います。



こんなにも「命」と真剣に向き合い、慈しむこの話を「多くの子供たちに聞かせたい」と私も思いましたし、他の方もおっしゃっていました。






「同じ病気で苦しむ子供の支えになりたい」という息子さんの遺志を継ぐ形で出版されたのが、この「種まく子供たち」という本です。


私はまだこの本を読んでいないので、他の方の紹介文の受け売りですが、

この本で紹介されている7人の子供がまいた種には名前が付けられているそうで、佐藤さんの息子さんは「空いろの種」だそうです。




先ほど、「種まく子供たち」という佐藤さんのHPを訪れたのですが、
息子さんの写真を拝見し、手紙を読ませていただくと、また涙が出てきました。





私の拙い文章では、いくら言葉を重ねても、その感動を伝えられず残念です。









++昨日の夕食++

・ゆで蟹

・鶏から揚げ

・餃子

・サラダ(水菜、レタス、ベーコン)

・アボカドサラダ

・チャーハン

また居酒屋風にいろんなものを少しずつ・・冷蔵庫がスッキリしました。

いろんなものを少しずつは、食べ物ばかりではなく、ノドが乾いたので、まず缶チューハイ、蟹には日本酒、先日のボジョレー・ヌーボー以来気に入ってるライトボディの赤ワイン・・
あ、こっちの方は少しずつ、じゃないですね・・(汗)


2004年11月26日(金) お尻に火が付いた〜(汗)


最近、バタバタしてて、例の男女共同参画のチラシ案をほったらかしにしていました。


先週の会議で、最終期限の確認だけはしておいたので、「まだ時間がある〜」とタカをくくっていたら、ギリギリにならないとやらない性格を見透か
されたかのように催促メールが・・・(汗)


お尻に火が付いたので、昨日から真剣に取り組んでいます(滝汗)



今回のチラシのテーマにしようと考えていた「メディアリテラシー」は、調べるにつけ、私の気持ちがしっくりこなくなって、結局、没にしてしまいました。

そして、新たにテーマに選んだのが、「子育て」です。

「子育ては女性だけが担うものじゃないよ!」という内容にするつもりです。



これだったら、通って来た道なので、実感を持って文章が作れそう・・



背伸びせず、身近なテーマの方がやっぱりいいみたいです。







++昨日の夕食++

・エビ餃子(チン♪するだけ)

・ししゃも(各人の好みで、焼いたり、天ぷらにしたり)

・小松菜とカニかまのマヨネーズ炒め


「今日のゴハン、しょぼい〜」と息子。

<エビ餃子が嫌いで食べないからでしょ? 知〜らないっ!!


2004年11月25日(木) まだ、11月ですからぁ〜

買物に行けば、お歳暮が嫌でも目につくし、少し前には、おせちの予約が話題になってたし、あちらこちらでクリスマスの飾りつけは見るし・・・

そんなに早く年末になってもらったら困る〜!!と叫びたい気分(怒)






うちなんか

ボジョレー・ヌーボーをようやく昨日買ったところなのに。

扇風機も一昨日片付けたばかり。

タンスには、まだ半袖も居座っていたり・・ ←だらしないだけじゃん!





毎年、この時期になると、クリスマスソングに急き立てられるように、ツリーやリースを飾っていましたが、

今年は世間には迎合しないゾ〜と決心。








したはずでした・・・







が、






昨日、クリスマスツリーを買ってしまいました。。。。。








あと・・

クリスマスケーキの予約にも行かなきゃ・・

やっぱり、キムラよね・・?







意志薄弱。



その通り。








++昨日の夕食++

・フライ(豚、エビ、牡蠣)

・サラダ(水菜、グリーンリーフ)

昨日のメインは、ワインだったので、それに合いそう&子供に反感買わない料理に。
ゴハンの代わりに、バゲットやチーズの入ったパンにしました。

数年ぶりにボジョレー・ヌーボーを飲んだのですが、ポキポキ折れそうな、とんがった感じが新鮮でした。
普段は、白ワインが多いので、普通の赤との違いがよくわかってない、というトコロもあるのですが(汗)


2004年11月24日(水) オズワルドの視線で・・?


今朝のテレビのなかで、「ケネディ暗殺を、犯人とされるオズワルドの視線から見たゲームソフト」が出来たことを取り上げていました。



ケネディ暗殺については、その謎の多さから、本もたくさん出ていますし、映画にもなって、事件後40年経った今だに折に触れ語られていますよね。

犯人はオズワルドではないという説も根強いようですし。



故ケネディ大統領だけではなく、一族の中に不慮の死を遂げた人が多いこともまた、人々に興味を抱かせるのでしょうか。




私自身も、アメリカ人やアメリカの歴史に特に関心があったわけではありませんが、中高生の頃から、ケネディ暗殺には興味があり、落合信彦さんの本を読んだりしていました。


日本最初の衛星生中継で放送されたのがこの事件だったということもあり、映像も何度となく見ました。

(↑リアルタイムでは記憶がありませんが・・汗)





アメリカ国家の謎がいっぱいの事件です。

はたして、2039年に、すべて明らかになるのでしょうか・・?





以前友人に、私の読書傾向は男っぽいと言われ、そういえば、推理物やハードボイルドが多いかなぁ・・と納得したのですが、どうやら、その素養は昔っからあったみたいですね(笑)




++昨日の夕食++

・鍋(豚、キムチ、モヤシ、豆腐)

・焼き鶏

・モズク酢

最初は豚肉とモヤシを普通に炒めるつもりだったのですが、料理をし始めたところで、「勤労感謝の日」だということに気付き、急遽、ダンナの好きな鍋物に変更しました(爆)
中華風のスープにして、豆腐やキムチも加えると一応鍋物らしくなりました(秘)


2004年11月23日(火) terraのはやにえ?


昨日は、研修帰りに買物し、7時頃帰宅してから夕食の用意や諸々の家事・・

慣れていない私はバタバタしてしまいましたが、お勤め、それもフルタイムで働いてる主婦の人は、毎日そんな生活なんですよね。

本当にエライなぁ。。。


今朝はちょっとのんびり出来るかと思っていたのですが、こんな日に限って、息子が部活に行くのが7時前。それもお弁当持ち。

ま、こんなもんです(涙)



〜〜〜〜〜    

我が家のシーズー犬terraのゴハンは、ドライタイプのドッグフードです。
一粒がパチンコ玉より一回り大きいくらい。

いつもゲージの中で食べさせるのですが、

いつの頃からか、その一粒をくわえて、ゲージの外に出て、コタツ敷きの上や、ラグの上、時には玄関マットの上にまで運ぶようになりました。

最初の頃は、人間がエサを入れてやるときにこぼしたのだと思っていたのですが、ある日、terra自身が運び出しているところを目撃。

注意して見てると、そのエサをすぐに食べることもあるし、口先でコロコロ転がした後、またそのままにしてどこかへ行くことも・・

でも、いつの間にか消えているので、そのうち食べているのでしょう。



「モズのはやにえ」を思い出しました。

モズが、自分の捕らえたエサを木の枝などに刺しておく習性のことです。

あまり気持ちのいいものではありませんが、木の枝に串刺しになって、干からびた蛙などをを見かけること、ありますよね。



モズが何のためにそんなことをするのか、詳しくは解明されていないということですが、食料不足に備えて、とも言われているそうです。


じゃあ、terraは・・?

彼は、食料不足なんて知らないだろうし・・


ただの食いしん坊?



犬は飼い主に似るというからなぁ(汗)





++昨日の夕食++

・肉団子

・野菜炒め(豚肉、玉ねぎ、ピーマン、えのき、レタスの外葉)

・和風キムチ

ひき肉が安かったので、思わず買ってしまい、肉団子を作りました。

でも・・肉団子って、ちゃんとした作り方をどこかで見た覚えもないし、お店でもほとんど食べたことがないので、全くの我流です。

ひき肉に水(またはスープ)を加えてよく練ります。そこへみじん切りのネギとつなぎのパン粉、チューブのニンニクとショウガを加え、塩、コショウ、醤油で味付け。
それを一度油で揚げてから、中華スープと醤油、ケチャップをあわせたタレで煮、最後にとろみをつけて完成。

短時間で作れてしまうので、昨日みたいな日も大丈夫なんですよね〜

練るときに多めの水を加えると出来上がりがフワフワになります♪


2004年11月22日(月) よく勉強しました(自画自賛)


相談会、無事終わりました。


この一週間は、我ながらよく勉強したと思います。
行政書士試験の前以来かも(爆)


危惧してたように、私一人で相談を受けるということはなかったのですが、先輩の行政書士さんと一緒ながら、少し回答させていただきました。


法律に当てはめてそのまま答えられるようなことは、予習の甲斐あって、多少わかるのですが、実際の手続きに関する細々したことは、実務経験ゼロの私には答えられません。


そういう意味でも、今回の10数件の相談は、生のいい勉強になりました。





今回、私に声を掛けてくださった先生は、実務経験が豊富なうえ、定期的(毎月1回)に国際交流センターに顔を出して、相談を受けたり、職員の人と情報交換をされています。

そんな地道な努力が大切なんですよね。


私も是非、見習いたいと思っています。




今日は、午後から大阪天満橋で、入管法についての研修を受けてきます。

来月から入管法が一部変わるので、その点について大阪入管の人から説明があるようです。



最近、睡眠不足も続いていたし、相談会が終わって、気が抜けてしまい、身体的にはちょっとしんどいのですが、

まだ頭の中には、入管法が残っている今のうちに受けるのはある意味都合がいいのかも。


居眠りだけは、しないように気をつけなきゃ (^^;)





++昨日の夕食++

・外食

お寿司を食べに行きました。
モチロン、廻ります(笑)


2004年11月20日(土) 楽しくてよかったね♪


昨日息子たちは、学校から社会見学でUSJに行って来ました。

心配した雨も、登校時に降っただけで、向こうでは大丈夫だったそうでよかった〜 (^-^)



息子は、絶叫系のがアトラクションが苦手です。

私は大好きなんですけどね。



前に家族でUSJに行ったとき、ダンナにも娘にも振られ、尻込みする息子を口説き落として、一緒にジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りました。

私は、楽しくて、爽快だったのですが、息子は、青白い顔・・・

それ以来、さらに苦手になったようです (^^;)

スマン <息子



類は類を呼ぶ・・? 類は友を呼ぶ・・?

昨日は同じように絶叫マシンに縁遠い友達と行動したので、楽しく大満足で帰ってきました。


巨大なツリーをはじめとする、クリスマス飾りつけが綺麗だったとか・・

スパイダーマンがたった(!?)40分待ちだったとか・・


いつもより饒舌に話します。




子供に、楽しい思い出が出来るのは、親としても嬉しいもの。

私もあれやこれやと聞き出してしまいました。




限られたお小遣いのなかから、家族にお土産も買ってきてくれました。

ありがとう。





++昨日の夕食++

・炊き込みご飯(ベーコン、ゴボウ)

・けんちん汁(豆腐、薄揚げ、ゴボウ、玉ねぎ、サツマイモ)

・茶碗蒸し(出来合い)

買物に出るのが面倒で、あり合わせで、サッと出来るものに。
あと少しの間、手抜き料理に励みます。


2004年11月19日(金) セクシャル・ハラスメント(難)

一昨日は、男女共同参画推進会議に出席し、

昨日は、その関連の講演会に出掛けてきました。



私は、7月から男女共同参画推進員をさせていただいていますが、

元々興味・関心があったのはDV(ドメスティック・バイオレンス)のこと

だけでしたので、その後の推進員しての活動の中で、ジェンダーフリーを目

指すあまり、「そこまで言わなくてもいいんじゃないの?」と感じるような

資料や意見を見聞きすることもあり、初心者の私は、正直なところ現在、多

少の『お腹いっぱい感』があります。






でも、昨日の講演は、「あなたを守る!女性のための法律講座」というタイ

トルで、講師は、女性の弁護士さん。

離婚、DV、セクシャル・ハラスメント、ストーカーを、法的な面からみた

お話でしたので、興味を持って聞かせていただきました。




難解な法律用語もあまり使わず、

離婚の際の親権や養育費、慰謝料などについて、

受講者全員が「YES」「NO」を考える、クイズのような時間もあり、

法律に親しみのない人にも聞きやすい講演だったのではないでしょうか。








私自身は、講演を聞かせていただいて、DVだけではなく、セクシャル・ハ

ラスメントにも興味を持ちました。




セク・ハラ(セクシャル・ハラスメント)という言葉が多くの方に知られる

ようになったのは、たしか20年ほど前だと思います。


当時は、センセーショナルに取り上げられ、具体的にどういう行為が相当す

るのか、ということもよく言われていました。

実際、職場でも、「あ、それセク・ハラやで!」と日常の軽口のなかで使っ

たりもしていました。





昨日のお話を聞いていると、その後の法整備や被害者の支援が

充分には進んでいないような印象を受けました。



現実問題として、セク・ハラを判断するには、被害者の「気持ち」によると

ころが大きいので、それを法律で一律に論じるのは非常に難しいことでしょ

う。




でも、セク・ハラ被害で苦しんでいる方が多くいらっしゃるのもまた、現実

なんですよね。。。






++昨日の夕食++

・天津丼

・ラーメン(飽きずに鶏ガラスープで)

・アボカドのサラダ


2004年11月17日(水) 大掃除大臣に任命。


少し前から、ご近所の奥様方が、網戸や雨戸、レンジフードなどを外で洗ってる姿を見るようになりました。


大掃除かぁ。。。

もう11月も半ばなので、そろそろ始める頃ですよね。


でも我が家は、大掃除なんてまだ、とてもとても・・・
日頃の掃除でさえ満足に出来ていません(汗)




どうしたもんかなぁ〜と思ってる私の気持ちが通じたのか(?)

先日、まったく突然に、ダンナが雨戸を外して洗い始めました!!

そんなこと、結婚以来始めてのことです。




同じ日に、ダンナがテレビショッピングで見て、気になってた洗剤を近所のスーパーで見かけました。

私は、その存在すら知らなかったのですが、実際に使った近所の奥さんの評判も上々だったので、3000円近くする、その洗剤を買い求めました。





今年は、ダンナ様を大掃除大臣に任命します。

この洗剤で家中、ヨロシクです m(_ _)m





++昨日の夕食++

・カレーライス

・ポテトサラダ

夕方食事の用意をする時間がもったいないので、朝ゴハンの片付けをしながら、カレーを作りました。
1時間ほど煮込んだらさっさとスパイス類やカレー粉、ルゥを入れて完成。

その時点では、まだお肉や人参の火の通りは充分ではなかったのですが、お鍋を新聞紙とバスタオルでしっかり包んでほったらかしにしておいたら、夕方には、大ぶりな人参もお肉もすっかり柔らかくなっていました。



2004年11月16日(火) 新しい本屋さん


昨日は、terraをいつものグルーミングスクールへ預けた後、休みだったダンナと、最近出来たばかりのショッピングセンターに出かけました。

こんなコトしてる場合じゃないのに・・とちょっと焦りながら行ったのですが、でも実は、行って正解でした。


ショッピングセンターの中の本屋さん、ということであまり期待せずに立ち寄ったら・・・

専門書もたくさんあったし、広々した店内のそこかしこに椅子がおいてあって、気になった本を座ってじっくり品定めすることができるようになっていました。

窓際にはカウンターもあり、まるで図書館のよう。

図書館のような、といえば、検索システムもあり、在庫のある本については、棚番号が表示され、プリントアウトして探すことが出来ます。


たぶん・・どちらも、都会の大きい本屋さんなら当たり前なのでしょうね。

でも、うちから車で30分で行ける場所にこんな本屋さんが出来たなんて・・(嬉)



これまで専門書はネットで注文するもの、と決めてつけていました。


21日の相談会までに届くかどうか、届いても読みきれるかどうか・・と思って躊躇してた入管法に関する本も、そこには2冊あって、意外と薄かったので両方とも購入しました。


この本屋さんには、これからもお世話になりそうです。





++昨日の夕食++

・お好み焼き

一昨日、キャベツを1玉198円でゲットできたので、昨日はお好み焼きにしようと決めていました。

そして、焦ってる私を見かねて、その用意をダンナがしてくれることに・・

普段は料理をほとんどしないダンナですが、学生時代にお好み焼き屋でバイトしてたので、お好み焼き粉を使わず、小麦粉にすりおろした山芋を加えて本格的な生地を作ります。

結婚後も子供が出来るまでは、お好み焼きはダンナ担当だったのですが、いつの間にか私が用意するようになっていました。

昨日は、私にとっては久ぶりの、子供たちは初めてのお好み焼き。
すごくおいしかったです。
山芋のフワフワ感がサイコー。

これからも、お好み焼きはダンナに任せることにいたしましょう。


2004年11月14日(日) あと一週間(不安)


昨日は来週行われる、外国人のための「専門家のよる一日相談会」の最終の打ち合わせでした。


知事名の入った依頼書のようなものまで頂き、どうしよう・・というのが正直な気持ちです。



当日は、

法律・在留資格・保険年金・労働・医療1(医師)・医療(医療手続き)教育・女性・行政・生活一般

の10ブースが設けられ、弁護士、社労士などそれぞれの専門の人が待機しています。

相談に来られた外国人は通訳の人に付き添ってもらいながら、自分の相談したいブースを訪れるシステムです。



行政書士の参加は3人で、在留資格のブースで相談を受けることになります。

私を除いたお二人はベテランの先生と超ベテランの先生で、心強いのですが、昼食時や個室での相談などで、頼りにしてる先生が近くにいらっしゃらない時には、私も一人で相談を受けなければならないかも知れません。。。


在留資格の相談に来られる方は、自分の今後を判断する材料として、専門家の意見を聞きに来られるのですから、当然のことながらいい加減な回答はできません。




とりあえず、あと一週間、がむしゃらに勉強するしかなさそうです。






++昨日の夕食++

・3色どんぶり

・ラーメン

前日のお鍋のダシがたくさん残っていたので、捨てるのがもったいなくて、麺だけ買ってきて、ラーメンを作りスープ代わりにしました。

3色どんぶりは、卵と小松菜、鶏はひき肉ではなく小さく切ったものを照り焼きにしました。


2004年11月13日(土) terra爺さん

来週の月曜に我が家のシーズー犬、terraのシャンプー・カットの予約を入れています。

散歩後の足は別として、普通なら、その数日前に全身をシャンプーする必要なんてないんです。

頻繁にシャンプーするのはよくない、と聞いているので気をつけていますし。





terraのエサは、通販で買っていて、9キロの大袋を近所のterraのお兄ちゃんちと半分に分けて食べさせています。

一昨日、その半分こしたエサが終わってしまい、その空いた袋に生ゴミを入れて捨てようと思って、キッチンの隅っこに置いていました。

夕方、何かゴソゴソ音がするな・・と思ったら、terraがその袋に全身入り込んで、中で寝ています。


たしかにゴハンの匂いが充満した袋の中は、terraにとっては至福の空間でしょう。

私だって、焼肉や、ウナギ・・炊き立てゴハン・・もしくはイチゴなど果物の香り・・・で全身を包まれたらシアワセな気分になることでしょう。


だから、terraの気持ちはわからないでもないんですけど(笑)


袋から出た・・いえ・・引きずり出したterraは近寄るとエサの匂い。
↑これ、臭いんです。

それに毛も油ギッシュで、自慢のフワフワ感がすっかりなくなっています。



月曜まであと3日、と思いながら、

でもやっぱりガマンできずにシャンプーしてしまいました。



洗った後、慌てて乾かしたのが悪かったのか、ブラッシングの手抜きをしたのが悪かったのか・・

terraの顔がおじいさんみたいになってしまいました。

まるで、元首相の村山富一さんのよう。



昨日からは家族に「terra爺さん」と呼ばれている2歳半のterraです。





++昨日の夕食++

・鍋物

昨夜のお鍋は、豆板醤とニンニクを効かせたミソ味。
いつもの肉団子と鴨肉、白菜、長ネギ、マイタケ、豆腐、を入れ、最後は太めのラーメンです。
このラーメンが優れもので、「鍋物に最適・・」とのPOPの通り、煮込んでも充分コシがあるし、おいしいのもさることながら、麺が程よい長さに切られていたのです。
いつもは、菜ばしで挟んだ麺をおたまで受けて、器に入れるのに、菜ばしだけでさっと運ぶことができました。


2004年11月12日(金) 勉強にはなりましたが・・(白旗)


昨日は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律の概要と収集運搬業の許可申請」についての研修会がありました。


初心者向けということで、廃棄物の種類から説明していただいたのですが、

全く同じ物でも生じたところにより、産業廃棄物になったり、家庭から出るゴミ同様の一般廃棄物に分類されたり・・ということも初めて知りました。

たとえば、使い終わった紙オムツ。
一般の家庭から出る場合も多く、それは当然、一般廃棄物ということで、市長村長の責任で処理されます。

同じ使用済みの紙オムツでも、医師が常駐している老人施設などから出たものについては、産業廃棄物のなかでも危険とされる、特別管理廃棄物(爆発性、毒性、感染性のある廃棄物)という扱いになります。

その処理も、産業廃棄物の場合は、事業主の責任ですることとされています。




概論の後、具体的な申請方法について、実例を挙げながら教えていただきました。

他の許可申請について、それほど詳しいわけではありませんが、廃棄物の収集運搬業や処分業の許可申請はかなり厳しい印象を受けました。


準備段階から数ヶ月、時には1年以上もかかるそうで、精神的にもまた経済的にもタフでないとやっていけない仕事のようです。



講師をしてくださったベテランの行政書士の先生は、処理場建設予定地周辺の住民との話し合いにも出席して、住民の説得を依頼されることまでおありだそうで、心身ともに頑強そうなその先生でも、会合の前日には食事がノドを通らないと言われていました。




この分野に関しては

私はすでに白旗を揚げています (;_;)






++昨日の夕食++

・レバーのから揚げネギソース

・モヤシとえのきのポン酢掛け

・茶碗蒸し(出来合い)

・大根葉とチクワの和え物

研修の帰りにスーパーに寄り、いつものように「安くて、簡単で、おいしい物はないかな・・」と物色。
鶏レバーが特売だったので買ったものの、我が家にはレバー嫌いが約一名。
いつもは煮付けるのですが、しょうが醤油で味付けしてから揚げに初挑戦。
私たちはそのままでも大丈夫だけど、やっぱりレバーの味が濃厚だったので、長ネギの青いところを刻んで油で炒め、お酢と醤油、砂糖を入れたネギソースを掛けてみました。
これが大成功。
独特の味や匂いが気にならなくなり、レバー嫌いの息子も「これなら食える!」とかなりの量食べていました。


2004年11月11日(木) 「柔軟剤も入れたのか?」


今、男女共同参画のチラシ案を考えています。


男女共同参画といっても、私が思いつくのはDVのことくらい。

でも、多くの人に読んでもらうにはちょっと内容がハードかな?と事務局の人に相談したら、彼女も同じ考えで、「じゃあメディアリテラシーはどう?」とアイディアをもらいました。


ということで、最近、ジェンダーの視点からみたメディアリテラシーについて調べているのですが、立ち止まって考えることばかりでなかなか進みません。

例えば、昔話のなかで、いつもおばあさんばかりが川で洗濯したり、ゴハンを作ったりしてる、ということを取り上げたものもありました。

たしかにジェンダーフリーの意味では、役割を決め付けるようなことは控えた方がいいのでしょうが、おばあさんが炊事や洗濯をしてる間、おじいさんは遊んでいるワケではなく、山で芝刈りしたり、町に薪を売りに行ってるのだからいいじゃないの?と思ってしまいます。

おばあさんが余程の力持ちなら別ですが、普通は男性の方が力があるもの。外での力仕事はおじいさんがしたほうが合理的ですよね。


また「サザエさん」についても、カツオはやんちゃ、活発で、ワカメは家のお手伝いもするおとなしい子として描かれていて、これもまた男女の役割を決めつけてる、という批判がありました。

これについても、私は、フネさんのような女性も、サザエさんのような女性も、また花沢さんのような女性も・・といろんなタイプの女性が登場してるから・・と、「サザエさん」の肩を持ってしまいます。

それに何より、「サザエさん」は、数十年来の幼馴染(のようなもの)、今更、悪く言ったり出来ません!!



というわけで、自分自身が納得できないものを書けるワケもなく、どうしたもんかなぁ。。




ただ、逆の視点で探してみれば・・


共に若い男性の先輩が、後輩の洗ったタオルの柔らかさにうっとりしてる洗剤のCMとか、若いお父さんが子供を迎えに行き、お風呂で髪を洗ってやってるシャンプーのCMとか。


なんとなく、いいなぁ〜と思いません?





++昨日の夕食++

・かき揚げ(玉ねぎ、サツマイモ、ゴーヤ、イカ、ハム)

・チクワと大根葉の和え物

・豆ご飯

・豆腐と薄揚げの味噌汁

値段を気にして・・っていうかそんな世間のムードに乗せられて(?)、最近、野菜を買うことが少なかったのですが、昨日は実家から野菜が届いたので、久しぶりに青い物をふんだんに使ったメニューです。
かき揚げは残りものや半端物を片付けるのに都合がいいから好き♪


2004年11月10日(水) 不登校


昨日は娘の通う小学校で授業参観と講演会がありました。


講演のタイトルは「相談室からみた子供達」で、
講師の先生は、教育相談主事をされている方でした。


相談室に来る子供やその親、特に不登校の子に接しての話が多かったです。


まず、

今の子供たちは、すべてピストルに弾がこめられている状態で、
引き金を引けば誰でも弾が出る。

不登校は家庭環境などに関係なく、誰にでも起こることを強調されていました。

(この点については私も最近認識するようになりました)



誰にでもある「学校に行きたくない気持ち」と「行って頑張ろうという気持ち」のうち、前者が50%を超えた時に不登校になるけれど、51%になって学校を休んだ子供と49%で登校した子供にどれだけの差があるのか。

(「学校に行きたくない気持ち」というのは、「行きたくない」というよりも、むしろ「行けない要因がある」ということなのだと私は理解しています)



また、統計などでは、病欠以外で年間30日以上休んだ子供を不登校としているけれど、29日と30日の子の差は?


現在数字として現れている以上に登校を苦にしている子供がたくさんいるということも言われていました。




また、悪者探しの無意味さ。

不登校の原因というのは、ひとつに絞れるものではなく、本人、家庭、学校、社会の要因、それに偶然というもうひとつの要因が重なったときに起こるもの。

犯人というのなら、みんなが共犯ということになります。


昨日、先生は風邪を例に出していましたが、

寒かったり、疲れていたり、寝不足だったり・・といくつかの要因が重なったときに風邪の症状が出ますよね。

不登校はそれと似てるのだそうです。


また風邪を治すためには、身体を休め、温め、栄養を摂るものですが、

子供が不登校になったときには、心を休め、心を温め、そして心の栄養を摂ることが必要なのだということも言われていました。



昨日は、時間の制約があるとのことで、駆け足の講演だったのが残念なくらい、親としてドキッとする話が山盛りでした。


登校しない子の気持ちがわからないというけれど、

では、登校してる子の気持ちはわかっているのか?

なぜ学校に行っているのか?

休みたい気持ちを制御しているものは何なのか?


これもまた、大切なことだと思いました。




最後に先生が言われたことですが、

親が子供にしてやれることは
・社会面で守る
・子供と遊ぶ
・子供の話を聞く
ことだけなのだそうです。

特に最後の子供の話を聞くというのが私には、難しい。

話を聞くとついついアドバイスやお説教めいたことを言ってしまうのですが、

「口を出さず、手を出さず、子供を信じて、出来るようになるまで、しっかり待ってやる」ことが大切なのです。



いつも、講演などで話を聞いたその時には、ナルホド・・と納得するのですが、

家に帰り子供と顔を合わせると、いつもの通り、聞くだけでは済まず、

余計なことを言っては子供の笑顔を消してるような気がします(猛省)





++昨日の夕食++

・手巻き寿司(イカ、うなぎ、イクラ、明太風サラダ、キュウリ、カニか        ま、ロースハム、卵焼き)

・ピーマンの炒め(前日の残りの豚肉少しとキムチ、豆苗を千切りピーマン        と炒めて)

一昨日の夕食は春餅でした。
クレープのような薄い皮に炒めた豚肉や野菜、そして甘味噌をのせて巻いて食べたのですが大量の皮を焼くのが大変でした。

昨日は手巻き用にゴハンを4合炊き、残ったのはお茶碗一杯分くらい (^^;)
海苔もいつもなら全形10枚入った袋一つで足りるのに、2袋目も開けることになったし・・・
大人の食べる量はほとんど変わりないので、子供の食べる量がぐんと増えたワケで嬉しい反面、これからが思いやられます。


2004年11月08日(月) お母さんだって映画が観たい



私は、実家が遠いので、子供が生まれて以来、子供を誰かに預けるのはちゃんとした用事があるときだけ。

世間でよく聞く、子供を親に預けて夫婦で映画や食事、なんて本当に憧れでした。


だから、下の子が保育所に入った時には、ようやくコブ付きじゃない外出が出来る!大人だけの場所に行ける!と、ものすごい開放感がありました。

子供と四六時中一緒にいることのストレスから、ようやく逃れた瞬間です。

私にとっては、子育ての大きな区切りの時だったと思います。



それまで映画といえば、子供と一緒にアニメと決まっていたのに、その年には、子供のいない平日の昼間に「タイタニック」「プライベートライアン」「ディープ・インパクト」と立て続けに3本、映画館で見ました。


そのうちの1本、「ディープ・インパクト」が昨夜テレビで放映されていました。

話題作ではありましたが、私は、正直なところ、他の2本に比べると、ちょっと物足りなさを感じた作品です。

でも、大津波のシーンなどは、やっぱり映画館で見るとすごい迫力。
また、大統領役のモーガン・フリーマンは、存在感のある、とても好きな俳優です。




昨夜は、映画の内容よりも当時の生活を思い出して、「あの頃の私は、子育て頑張っていたんだなぁ」とちょっと懐かしく、またどこか切ない気持ちにもなりました。



今では、子供たちも大きくなり、興味があれば映画館で一緒に観るし、そうじゃなければ、留守番も大丈夫です。



通り過ぎてしまうと、子供が小さくて、映画に行けない期間なんて、長い人生のほんの数年。

ましてや、私は特別映画好きな人間ではないので、映画が観られないからといって、それでストレスを感じることはありません。

その証拠に、今、映画館に行くのは、せいぜい年に1、2回です。

でも、当時は、「映画に行くこと」が自由に時間を使えることの象徴のように思えていたのでしょう。


子育てしてる時って、その不自由な抑圧された状態が一生続くような気になるんですよね。




きっと今も当時の私のような気持ちで、小さい子供さんと過ごしてるお母さんがいるはずです。



お母さんが休憩していても、誰からも咎められない。
映画くらい、子供を預けて気兼ねなく行ける。

身内に支援者がいなくても、そんなことが可能になるような、そんな社会になって欲しい。




恥ずかしながら、これまで漠然としていた男女共同参画を推進する意味、目的の一端がようやくわかった気がします。





++昨日の夕食++

・ラーメン

子供のリクエストで、またトリガラスープでラーメンです。

卓上カセットコンロでスープと麺を煮、別に用意したネギ、チャーシュー、メンマ、モヤシ、甘辛く煮た茹卵をトッピング。

変形ラーメン鍋とでもいう感じでしょうか。


2004年11月06日(土) 部室の鍵が壊れたって・・?

昨日の夕方、近所のスーパーから帰りかけた頃に、家にいる娘から電話。

息子のクラブの友達が、息子の通学のバッグを持って来てくれたとのこと。
部室の鍵が壊れて、中に入れなかったのだとか。。。

塾の日だったので、クラブの練習を少し早めに切り上げて、行ってるハズだけど、息子は何処に・・・??


とよくわからないまま帰りかけるとまた娘から電話。

「お兄ちゃんから自転車の鍵持って来てって電話あったよ〜」 



帰宅して、娘から詳しく話を聞くと、

部室の鍵が壊れてドアが開かなくなり、練習後、中に入れなかったので、息子は、身体一つで走って(自転車の鍵も部室)塾まで行き、休憩時間に電話をかけてきたようです。



塾が終わる頃、迎えに行き、通学バッグに入ったまんまだった書類を先生に渡しながら、

「ご迷惑をおかけして、すみません。今日は身体一つで来てるんですよね・・」

と挨拶すると、笑いながら

「いえ、いいですよ〜。身体一つというか、靴(バスケットシューズ)だけ持って来てました。。。」と両手で靴を持つ振りまで (^^;)



息子は、学校まで私に送らせて、自転車で帰るつもりだったようですが、今朝の部活には送って行くことにして、そのまま連れて帰りました。


今回は息子が悪いわけじゃないのですが、ゴハンの用意の段取りがすっかり狂ってしまいましたとさ。




ちなみに今日は息子のクラブの為に6時起きです。

せっかく朝寝坊できると思っていたのになぁ(ため息)





++昨日の夕食++

・エビとアボカドのサラダ

・卵マカロニサラダ

・豚とモヤシの炒め物

・ラーメン

良く熟れたアボカドがあったので、サラダにしてみました。
卵マカロニサラダは、エビもアボカドも苦手な息子のために作ったようなものです。ただし、慌てて作ったので、卵は半熟以前、マカロニも少し硬かったかも・・

ラーメンは前日のトリガラスープを使いました。


2004年11月05日(金) 寒かったり、terraが可愛いかったり(呆)


「超」が付くほどの寒がりの私ですが、今年は、まだファンヒーターを出さずに頑張っています。

というのも、灯油の値段が高いから。

昨年は18ℓ680円くらいだったと思うのですが、今年は1000円で数十円おつりがくるくらい(悲)


なので、コタツとハロゲンヒーターだけでガマンできなくなるまでは、頑張るのです!!



今朝も「寒いよ〜」とハロゲンヒーターをつけてたら、早速terraがやって来て、まん前の特等席に座って、目を細めて気持ち良さそう。

そして、次に見たときには、もうお腹を上にして眠っています(笑)



犬は寒さに強いものだと思っていたのですが、例外はあるようで、暖房器具を使っていない昼間でも、terraは日当たりのいい窓際で寝てることが多いのです。


いったい一日何時間くらい寝るんだろう・・・と思うくらい、朝も昼も夜も寝てばかり。


でも、よく寝てるな〜と思っていても、私がトイレに立ったり、コーヒーを入れに行く気配を感じると、起き上がって付いてきます。

目をしょぼつかせ、足元もヨタヨタで・・


眠くてたまらないような、その姿が可愛くて。。。


つい、欲しがってもいないのにおやつをあげたりしてしまいます。



お母さん、まんまとterraの作戦にはまってるぅ <家族の声





++昨日の夕食++

・炊き込みご飯

・スープ


賞味期限が切れた(恥)ひじき混ぜゴハンの素があったので、それに薄あげとゴボウのササガキ、チクワを足して炊き込みゴハンにしました。

スープはトリガラでダシを取り、塩コショウと醤油で味付け。
その具なしスープをニラとニンニクの芽、シメジを胡麻油で炒めて、塩コショウであっさり味付けした上に掛けてみました。
うまく表現できないんですけど、中華風のお鍋を食べている感じ。
ただ、ダンナや子供は、そのスープをとても気に入りました。
スープの素とは違う、素材そのもののウマさでしょうか。

ちなみに、今日の朝食は、3人ともその具なしスープを(残った)炊き込みご飯にかけたもの。

感心される食べ方ではないけど、私は、おいしく食べることに貪欲になるがゆえの、行儀の悪さはOKだと思っているのです。


2004年11月04日(木) 親展(×3)で届いたものは・・・


私の近しい人間の元に面白い封書が届きました。


内容は、

「この度、当興信所へ貴方様の身辺調査依頼があり、約一ヶ月に渡り調査させていただきました。貴方様への尾行調査により現債務及び交友関係等、様々な調査結果が得られました。その様子を一部始終ビデオカメラ等に調査証拠として記録させて頂きました。

つきましては、この調査内容ならびに証拠物件を依頼主様へ報告させて頂く事を法に基づき貴方様へ文面にてお知らせいたします。
尚、規定のため依頼人ならびに当興信所の名前は伏せさせて頂きます。
不服、相談等ございましたら、担当 〇〇 ×××ー××××ー××××(携帯番号)まで五日以内にご連絡下さい。

尚、連絡がない場合は了承とみなし依頼人様へ報告させて頂きます。」


というもの。(ほぼ全文です)


人間誰しも何かしら秘密を抱えているので、こんな文面を受け取ったらドキッとしますよね・・・


幸いなことに、今回の受け取り人は、この一ヶ月(だけ?笑)、ほぼ健全な生活を送っていたお陰で、すぐに詐欺だと見抜くことが出来ました。

でも、やましいトコロがある人だったら、慌てて電話してしまうかもしれませんよね。


騙す側は、あれやこれやと新しい手をよく考え付くものです。

それも、人間の心理を微妙に突いてて、感心してしまうほどの。。。



そのアタマを違う方向に使えば、ちゃんとしたビジネスでも成功しそうな気もするんですけど・・・




ちなみに今回の封筒には、親展のハンコが3つも押してあったそうです。






++昨日の夕食++

・イカのバター焼き

・焼き魚(太刀魚)

・ニラと白菜と豆腐の炒め物


2004年11月03日(水) やっぱり楽天ですか・・


新球団はやはり楽天に決まりましたね。


なんだかなぁ・・・


楽天は最初、野球には関心がないふりをして、ライブドアの相談にも乗り、相手を丸裸にした上で、手を挙げた・・・

そんな話も聞きました。

その真偽の程はわかりませんが、これまでの一連の流れを見てるとそんなこともあったかも知れないと思ってしまいます。

<本業ではライバルを出し抜いて自らが成長する、というのは当然のことなんでしょうけどね




ライブドアの堀江社長を特に好ましいと思っていたワケではないけれど、近鉄が合併される話が出たときから名乗りを上げ、次に新球団を設立して参入を表明と、とてもわかり易い流れでした。

後ろの手になにか隠した感じの楽天に比べると、どうしても肩入れしたくなりました。


ただね〜堀江社長も、もっと上手に立ち回れば・・

参入するまでは、ネクタイも締めてお口もチャックしていい子になっていればよかったのに。

堀江社長自身が、今朝のテレビで「中に入らなければ何も出来ない」と言われていましたが、それならばなおさらのこと、参入できるまではおとなしくしておくべきだったのでは・・?!


ま〜、なんにしても最初から楽天に決まってたら何しても無駄だったかな。





私がいつも読ませてもらっている日記でも書かれていましたが、

私自身も、楽天を応援する気にはとてもなりません。



というより、もう日本のプロ野球はいいです m(_ _)m




++昨日の夕食++

・ガーリックチキン(我が家のお気に入り、カルフールの)

・チーズ

・インゲンの卵とじ

あとは、田舎風のパンとシードルで。


2004年11月01日(月) ならまちデビュー


ダンナと娘と3人で「ならまち」に行って来ました。

それなりに雰囲気はあったけど、正直なところちょっと期待ハズレ・・・

特に娘は退屈だったようです (^^;)



もっとアダルトな方にふさわしい街のようですね。


あ、でも、お昼に入ったお店はなかなかよかったですよ♪

洋食のプレートだったのですが、

良心的なお値段で、味も〇でした \(^o^)/




++昨日の夕食++

・たこ焼き(タコ、甘辛い牛肉、ソーセージ、豆腐、チーズ、コーン)

初めてさいの目に切った豆腐を入れてみたのですが、フワフワの食感でおいしかったです♪


イサカ |MAILHomePage

My追加