初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2016年09月29日(木)
「陸王」池井戸潤 「九十歳。何がめでたい」佐藤愛子

「陸王」(池井戸潤)読みました。
老舗足袋屋がランニングシューズを作る話。
面白かった! ピンチ→乗り切る→またピンチの繰り返しで、ページをめくる手が止まらない。
悪役は分かりやすい小憎らしさ。
脇役が、味があって良かった。会社が変わるのを嫌がる古株経理とか、買収しようとしてくる外資系社長が苦い過去抱えてたり。人物が隅々まで、血が通ってる感じ。
特許取ったけど会社が倒産してしまって、疑心暗鬼・自暴自棄から復活する飯山の話も好き。
「和装業界死にかけ」みたいなワードが頻出するけど「着物を着る人まだ居るよ…」と普段着物を着てる私は言いたくなる(^^;

*************
「九十歳。何がめでたい」(佐藤愛子)読みました。
エッセイ。
元気やな! 90歳超えて、色々怒ってたり、色んなことに関心あるって凄い。
夜道で後をつけられたら、櫛を咥えて「イヒヒ」と言えとか、
「ゲーム機バキバキ事件」に対して、バカボンのパパ風に「それでいいのだ」とか、笑ってしまった。

佐藤愛子さんと言えば、昔「血脈」を読んで、面白かったです。
一族が、大成功するか行き倒れ寸前か、両極端の破滅型ばかり。激しすぎ。
ドラマ版も面白かったですね。再放送しないかな。



2016年09月23日(金)
ガラスドームのかんざし作り

まきさんの「ガラスドームのピアス作り体験」に行ってきました。
私は「簪作りたいです」とお願いして、簪パーツを持参したので、一人だけ簪を作りました。
自分でパーツを選んで入れて、蓋をするだけ。簡単!
場所は、京都駅近くのレンタルスペース空。ウッディで素敵な所でした。
帯は、そらおびをリボンパタパタ結びにしてます。
83

06285

DSC06284



2016年09月11日(日)
「恋愛前夜」(凪良ゆう)ドラマCD

木村良平さん出てるんですね(三角関係のあて馬役)。BLでは珍しいな。
2枚組で、前半は幼馴染の小学校〜高校までの話で、切なくて悶えます。

しかし後半。
ヤコ先生がいい人過ぎて、主人公たちがいい雰囲気になりそうな時(ヤコ先生が振られる…!)と思って胃が痛かった。
ヤコ先生がなつめのこと「いい子」って言ってたけど、ヤコ先生こそいい人よ!

その後、フリートークで主役3人が「是非やこ先生の後日談を凪良先生に書いて欲しい」って言ってて、考えること同じ!
(後で調べたら、続編出てるんですね)

木村さんがフリートークで「BL初めてだけど楽しいね!」って言ってたけど、ハイテンションのおネエという、神永とは全く別のキャラになってて、声優さんすげえって思いました。

時生が虐待されてるの、大人が見て見ぬ振りって酷いよな。
けど、なつめの母ちゃんが真っ先に行って、時生の父ちゃんをボコったら、二人の恋が始まらないから、しょうがないのか?

それにしても、凪良さんは、主役二人のどっちかに恋人がいて、なかなか別れられないみたいな話多い?

前半の小学生〜高校生の二人は好きなんだけど、
後半の社会人編、なつめの好感度が下がる。

時生に彼氏いるの知ってて、世話になり、理由もないのに東京に居続け、
(母子家庭なんだし、料理の専門学校に行くか、地元に帰って就活した方がいいんじゃ、と思った。大きなお世話かもしれないが)
「お前はマンガ家として成功してるけど〜」と、時生と比べて自分を卑下するし。
まだ若いんだから、色々チャレンジしようよ!

ヤコ先生と時生がまだ別れてないのに、泣きながら「好き」って言っちゃうし。

上京前に「一回だけ」と言われて、やっちゃうのもビックリだ。
この時点では、なつめは時生のこと好きじゃないよね!?

そして、二年たって「やっぱり時生が好き」って自覚するのを、ナレーションでサクッと済ませてるのも、ええ!? と。
原作だと、もっと細かく心情書いてあるのかなぁ。

でも、CD二枚分のボリュームで、もだもだする二人の心書いてあるのが面白い。



2016年09月09日(金)
「機龍警察 暗黒市場」月村了衛

色々ネタバレ。
マフィアと警察官が小学校時代の幼馴染。
大人になってからの再会が、全裸でサウナ。なんでや。
(武器持ってませんよって示すため?)

あれほど体制を嫌ってたゾロトフが、途中から政府のスパイになってたのって、ユーリの命を助けるためだったってのが最後に分かる。

ユーリが何度も「なぜ、命を狙ったくせに俺を助けるんだ。なぜ、俺はゾロトフの掟に従ってしまうんだろう」って自問してたけど、11歳の初めて会った時から、単純に好意だと思うけどな。歪んでて素直に出せないだけで。

ユーリの父がゾロトフの父を殺し、ゾロトフがユーリの同僚を殺しって、機龍兵乗りは皆、過去が暗すぎる。
ユーリの過去は辛いが、婚約者にも義兄になるはずだった人にもゾロトフにも、愛されていたんだなと思う。

ユーリは一見メンタル弱い気がするけど、人外の強さと言われてるライザと姿より、ピンチ乗り切ってる回数が多いような。
普通なら10回くらい死んでるぞ。

それにしても、ゾロトフが仲間になった印に、ユーリに刺青入れてるのが「俺のもの宣言」って気がするし、
ユーリがそれを衆目に晒されて、恥ずかしがって泣いてるのが淫靡だ。
amazonのレビューに「機龍兵にはその国の魔物の名をつけるらしい。日本製だと「河童」とか「ぬらりひょん」になるの?イヤだな」と書いてあって笑った。
姑獲鳥とか魍魎ならいいかも(笑)



2016年09月07日(水)
きなこ牛乳。

ビタミンB1を摂る飲み物。
きなこ牛乳。

牛乳を電子レンジで30秒くらいチンして、きな粉とはちみつ、ティースプーン1杯ずつ。
美味しいです。
はちみつが無ければ、砂糖でも良いと思います。
6155



2016年09月06日(火)
CDラッピング

今まで、CDにデータ入れて友達に渡す時、茶封筒に入れてたんですが、
こういう可愛いラッピング方法があったのね!
鈴木其一の展覧会のチラシ(A4)でやってみました。いい感じ。
06151



2016年09月05日(月)
草津 ゆかた街歩き

草津・ゆかた街歩き会に行ってきました。
以前、ファッションショーで着付けをしてくださった服部千草さん主催。

11時頃に、草津夢本陣に集合。
私は家から着て行きましたが、他の方はここで着付け。

15人くらいで、草津宿本陣のあたりを散策。
カメラマンさんがついて、写真を撮ってくれました。
ガイドさんもいます。

皆、おしゃれな浴衣で、帯結びも可愛い。
街歩いてると、商店街の人が出てきて見物してたり「今日は何があるの?」と聞かれました。

カメラマンさんはファッションショーで写真を撮ってくださった方と同じです。
麦わら帽に浴衣というファッションで可愛い。

道灌蔵でお酒の試飲をさせていただきました。
浅柄野っていう白ワインが美味しかった。

草津宿本陣へ。
江戸時代の本陣。広い。
新選組や浅野匠頭や吉良上野介が泊まった時の宿帳もある。
部屋ごとに小さな段差あり。身分差を示してるんですね。
和宮様に出した食事の見本もあった。

その後、草津駅前のミソラテラスへ。
ランチ、美味しかったー!
パスタの他にもメインのお肉があって、柔らかくてジューシー。
デザートのプリンも美味しい。
スクリーンで、今日撮ったばかりの写真を見せていただきました。

解散後は、えりこちゃんと、込田公園で撮影して、帰りました。
台風来てたけど雨が降らなくて良かった。

私は青緑のアンティーク着物を着ていきました。
これは何色だろう? 常磐色?
82_n

DSC06084

DSC06101

6073

DSC06094

DSC06080



2016年09月03日(土)
「91days」

「91days」7話。
うわ〜アヴィリオの行動が真っ黒!! 復讐に関係ない人まで殺すことはないだろうよ。
アヴィリオが最終回まで生きてられる気がしない。
コルテオは何してるんだろう? アヴィリオを止めてやってくれよ。「今日から俺が兄弟だ」って、怖すぎるセリフ。
アヴィリオが「お前達の兄弟喧嘩で何人死んだと思ってる」って言ってたけど、アヴィリオだって、復讐のために他の人を殺してるよね?

「91days」8話。
コルテオー!!
コルテオの裏切りの理由って、アヴィリオを心配するあまり、ヴァネッティファミリーからアヴィリオを引き離したくて、ということですよね? 
やたらと、ネロとアヴィリオのツーショットを、コルテオが寂しそうに影から見ている、というカットが入るし。
コルテオは、アヴィリオへの叶わぬ友情をこじらせて、とうとう殺人まで…という解釈をした。
コルテオが一番まともなのにな。「復讐のために関係ない子どもまで殺すな」って主張するくらい。こういう人が最後まで無事に居られない恐ろしいアニメ。
保安官が頑張らなくても、マフィア達は勝手に殺し合って潰れてくよ。91日間で何人死ぬんだ。

***************
遊知やよみ「福家堂本舗」ドラマ化ですって。
老舗和菓子店が舞台の漫画。
居内商店が衣装提供するそうです。

原作読んだことありますが面白かったです。
恋愛だけじゃなくて、老舗の暖簾を守る大変さとか、京都のいけず文化の描写が面白い。
少女漫画の割に、恋愛より「世間体の重さ」を描いた作品だったなぁ。
ドラマ、着物可愛いだろうなぁ。
キャストが気になる。
13241181_2224669418_187large






2016年09月02日(金)
「ヨーコさんの言葉」

「ヨーコさんの言葉」20話見ました。面白かった。絵が合ってる。

「100万回生きたねこ」の佐野洋子さんのエッセイを映像化したもの。

「100万回生きたねこ」子どもの頃は、猫の目つきは悪いし、終わり方が淋しい感じで、良さが分かりませんでした。 大人になってから読んで、悲しいだけの話ではないと思いました。