「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2003年05月31日(土) パパ・ハイドン没

1809年5月31日
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン没
 1732年3月31日生まれ
ハイドンおじさんは
深刻でないところが好きでしゅ。
ガミガミ屋の奥方には
終生苦労したようでしゅが
作品には微塵も出てきません、エライでしゅ。
L.A.S.Ponder
学生時代小オルガンミサ(ピアノ伴奏)
1980年代天地創造
2001年小オルガンミサ(オーケストラ伴奏)
歌いました。
今度は
他のミサ曲、テ・デウム歌いたいでしゅ



2003年05月29日(木) カール・ミュンヒンガー誕生

1915年5月29日
ドイツの指揮者
カール・ミュンヒンガー誕生
1945年シュトゥットガルト室内管弦楽団を結成
一世を風靡した。
L.A.S.Ponderも
彼の演奏でバッハの器楽曲に
入門したものでした。
特に管弦楽組曲第1番が
お気に入りでしゅ。




2003年05月28日(水) アーン誕生、レオポルト・モーツァルト没

1710年5月28日
イギリスの作曲家
トーマス・オーガスティン・アーン
Thomas Augustine Arne誕生
(3月12日説もあり)
1778年3月5日没
James Thomson作詩アーン作曲の
Rule,Britannia!ルール・ブリタニアは
イギリスの愛国歌として
国歌以上に親しまれている。
毎年9月のプロムス・ラスト・ナイト・コンサートでは
ロイヤル・アルバートホールで
6000人の聴衆と共に
大合唱となる。
L.A.S.Ponderも大好きな合唱曲に一つで
ときどきCDで聴きながら一緒に歌っていましゅ。

1787年5月28日
レオポルド・モーツァルト 没
1719年11月14日生まれ
ステージパパの元祖
レオポルトなくしてアマデウスなし。
アマデウスの英才教育と売り出し、興行に
命をかけた。
作曲家としては
小学生の時ヨーゼフ・ハイドン作曲と習った
佳曲「おもちゃの交響曲」を残した。



2003年05月26日(月) 三浦環没

1946年5月26日
蝶々夫人のソプラノ歌手
三浦環没
プッチーニに気に入られ
全世界で2000回以上
蝶々夫人を歌ったという。
1945年の日本大敗
アメリカ軍の日本占領で
大勢のピンカートンが
やってきて
たくさんの蝶々夫人の悲劇が
起こったことは
忘れてはならないことでしゅ。



2003年05月25日(日) ホルスト没

1934年5月25日
スウェーデン系イギリス人作曲家
グスターヴ・ホルスト没、60歳。
組曲「惑星」はあまりにも有名。
日本人にとっては冨田勲の
シンセサイザー編曲でもおなじみ。
L.A.S.Ponder先日
烏山高等学校吹奏楽部の演奏で
彼の曲を聴いたばかり。
今日は彼の知られざる名曲
Ave Mariaを繰り返し聴く。
なんだか歌いたくなってきました。



2003年05月21日(水) 米良美一誕生

1971年5月21日
カウンターテナー
米良美一誕生
 モののけ姫でブレイクしたかれも
最近はあまり活躍を聞かないでしゅ。
そういえば
鈴木雅明率いる
BCJ(バッハ・コレギウム・ジャパン)で
歌っていたこともありましゅね。
L.A.S.Ponderも
あのくらい高い声を出したいでしゅ。

1471年5月21日
ドイツ・ルネッサンスの画家・版画家
デューラー
Duerer,Albrecht誕生
あの独特なタッチが
忘れられないでしゅ。



2003年05月20日(火) クララ・シューマン没

1896年5月20日
クララ・シューマン没
 1819年9月13日生まれ
前半生はロベルト・シューマンとの恋と結婚。
後半生はブラームスとの関係。
ことにブラームスに与えた影響の大きさを思わずにはいられません。
クララ抜きにはブラームスの作品は考えられません。



2003年05月19日(月) マーラー没


1911年5月18日
グスタフ・マーラー没、50歳。
 1860年7月7日生まれ
なんといっても
femme fataleアルマ・マーラーを抜きに
マーラーの人生は語れないようでしゅ。
交響曲第8番「千人の交響曲」は
7ステージほど歌っているので
思い入れは大きいでしゅ。
90分立ちっぱなしのステージは
しんどいでしゅ。
サントリーホールのコーラスギャラリーに
ゆったり着席して
歌うときだけ立つというのは
余裕があっていい演奏ができたような気がしましゅ。
あとは
第1交響曲「巨人」くらいしか
よく聴いていません。
何せ長いでしゅ。



2003年05月15日(木) モンテヴェルディ誕生

1567年5月15日
イタリアの作曲家
モンテヴェルディ クラウディオ誕生
 1643年11月29日没
音楽史上では歌劇の作曲家。
合唱バカにとっては
数々のマドリガーレと
聖母マリアの夕べの祈りの
作曲家として落とすことができません。
コール・エッコの名の由来となった
Ecco mormorar l'onde
見よ、波はささやくも
彼のもっとも有名な
マドリガーレの一つ。
マドリガーレのほかに
いくつかの美しい
ポリフォニーのミサ曲も
残していましゅ。



2003年05月14日(水) クレンペラー誕生、シナトラ没

1885年5月14日
指揮者オットー・クレンペラー誕生
1973年没
CDに聴く過去の名指揮者のひとり。
2002年バッハのロ短調ミサを歌うため
彼の指揮、BBC交響楽団のCDを
2種類買って聴きまくりました。
20世紀半ばの悠揚迫らざる
古典的な演奏でした。

1998年5月14日
フランク・シナトラ没
彼の歌う「マイ ウェイ」は
いつ聴いても感動的でしゅ。
しかし彼の実人生は
失敗や裏切り
タカ派的言動
マフィアとの癒着など
暗黒面も多かったようでしゅ。
芸術の素晴らしさと
芸術家の実人生は
別物ということを
彼は証明してしまいました。



2003年05月13日(火) 交響曲イタリア初演

1833年5月13日
メンデルスゾーンの
交響曲第4番「イタリア」
ロンドンで初演
愁いをはらう玉ほうき
第1楽章の冒頭から
スカッとしましゅ。
憂鬱な時に
聴く曲のトップでしゅ。



2003年05月12日(月) ヴァンハル誕生/スメタナ没、草野心平誕生

1739年5月12日
作曲家
ヴァンハル ヨハン・バプティスト
誕生
ほとんど無名の作曲家でしゅが
NAXOSの1000円CDで
聴いた
ミサ・パストラーレの
明るく愉しい雰囲気が
気に入っていましゅ。

+ + + + + + + + + + + +

1884年5月12日
チェコの作曲家
スメタナ
Smetana,Bedrich没、60歳。
交響詩モルダウを含む
連作交響詩「我が祖国」はあまりにも有名。
モルダウのメロディは
合唱曲にも編曲されていましゅ。
歌いたいでしゅ。
ギターアンサンブルで弾いたことはありましゅ。
合唱曲では
歌劇「売られた花嫁」に
楽しい合唱曲がありましゅ。
歌いたいでしゅ。

1903年5月12日
詩人・草野心平誕生
彼の詩による
男声合唱組曲「富士山」は
男声合唱団不朽のレパートーリーでしゅ。
L.A.S.Ponderも学生時代歌いました。
終曲「富士山第弐拾壱(宇宙線富士)」は
スケールの大きな佳曲でしゅ。
この組曲は無伴奏混声合唱組曲にもなっていましゅ。
コール・エッコで歌いたいでしゅ。



2003年05月09日(金) パイジェルロ誕生、シラー没

1740年5月9日
イタリア ナポリ楽派の作曲家
ジョヴァンニ パイジェルロ誕生
 1816年6月5日没。
1782年ロッシーニに先駆けて
歌劇「セヴィリアの理髪師」を
サンクト ペテルブルグで作曲
センセーションを巻き起こした。
L.A.S.Ponderは
第2楽章で「春の日の花と輝く」を
そのまま取り入れた
チェンバロ協奏曲が好きでしゅ。

1805年5月9日
ドイツの詩人、劇作家
フリードリッヒ・シラー
Johann Christoph Friedrich von Schiler
ワイマールで没、45歳。
1759年11月10日誕生
 合唱人にとっては
第九の歌詞となった
歓喜に寄す An die Freudeが
決定的でしゅ。
この詩がなければ
第九は生まれませんでした。



2003年05月08日(木) サラダ記念日出版、テレサ・テン急死

1987(昭和62)年5月8日
俵万智の「サラダ記念日」が出版され、空前のヒット
俵は与謝野晶子以来最大の女流歌人等といわれる。
「サラダ記念日」は後に林光が合唱曲「コンメディア・インサラータ」を
作るなど大反響を巻き起こした。
L.A.S.Ponderのお気に入りは
焼き肉とハンバーグが好きな少女よ
私はあなたのお父さんが好き(チョコレート革命)
L.A.S.Ponderはこれを
焼き肉とハンバーグが好きな少女よ
私はあなたのお母さんが好き
と読み替えていましゅ。

1995年5月8日
テレサ・テン
旅行中のタイで気管支喘息のため急死、42歳。
 1953年1月29日
中国民主化運動に関与したため
謀殺説もありましゅ。
もう少し生きていて欲しかったでしゅ。
日本では悲しい演歌歌手でしゅが
香港、台湾のCDを聴くと
かなり違う曲を歌っていましゅ。
L.A.S.Ponderのお気に入りは
「香港、香港(香港version)」



2003年05月07日(水) 第九初演、ブラームス誕生、チャイコフスキー誕生

1824年5月7日
ベートーヴェン第9交響曲
ウィーンのケルントナートーア劇場で初演
べート-ヴェンが人類に残した巨大な遺産
L.A.S.Ponder
30ステージほど歌っていましゅが
何度歌っても味わい深く
新たな感動がありましゅ。

1833年5月7日
ヨハネス ブラームス
ハンブルクで誕生
クララ・シューマン抜きに
ブラームスの人生はありましぇん。
好きな合唱曲がないのが残念でしゅ。
ベスト3は
1. 弦楽六重奏曲第1番
2. 交響曲第1番
3. 大学祝典序曲

1840年5月7日
チャイコフスキー
Tchaikovsky,Pyotr Ilichがボトキンスクに誕生
この人の人生もフォン・メック夫人抜きには
語れません。
ベスト3は
1. ヴァイオリン協奏曲
2. 交響曲第5番
3. スラブ行進曲

結婚できなくても
結婚がうまくいかなくても
精神的にバックアップしてくれる女性がいれば
それはそれで男は幸せなのでしゅ。
ほんとうでしゅ。



2003年05月06日(火) マレーネ・ディートリッヒ没

1992年5月6日
ドイツ生まれの女優
マレーネ・ディートリッヒ
Dietrich,Marleneパリで没、90歳。
 1901年12月27日誕生
L.A.S.Ponder彼女の映画は
印象ありませんが
 名歌「リリー・マルレーン」は
ララ・アンデルセンの名唱とともに
印象に残っていましゅ。
こんな歌を聴いた日には
枢軸国兵士も連合国兵士も
厭戦気分にどっぷり
戦争なんてどうでもいいでしょう。



2003年05月05日(月) シュミット=イッセルシュテット誕生/5月5日ストラヴィスキーのプルチネルラ初演

1900年5月5日
ドイツの指揮者
ハンス・シュミット=イッセルシュテット誕生
 1973年没
今は過去の人でしゅが
L.A.S.Ponderには
忘れられない指揮者でしゅ。
というのも
L.A.S.Ponderがはじめて入手した
30cmLPレコードが
シュミット=イッセルシュテット指揮の
ベートーヴェン交響曲第7番だったのでしゅ。
このレコードは
旺文社の懸賞で当たったもので
ベートーヴェンの交響曲とは
かくも素晴らしいものかと
第4楽章の怒涛のリズムに
狂喜乱舞してしまったのでした。
L.A.S.Ponderとクラシック音楽の
幸運な出会いでした。

++++++++++++++++++++

1920年5月5日
ストラヴィンスキーの
バレエ音楽「プルチネルラ」初演
春の祭典、火の鳥ほど有名ではありませんが
楽しいリズムの佳曲でしゅ。
1997年でしたか
フィルハーモニア管弦楽団
エサ・ペッカ=サロネンが
東京オペラシティ
コンサートホール<タケミツ・メモリアル>で
この曲を演奏したときに
初めて聴き
その精緻なリズムに
舌を巻きました。



2003年05月02日(金) アレッサンドロスカルラッティ誕生

1660年5月2日
イタリアの作曲家
スカルラッティ アレッサンドロ 誕生
 1725年10月22日没
2003年コール・エッコが
歌っているエクスルターテ・デオは
アレッサンドロ・スカルラッティの宗教曲の中では
珍しく明るく華やかな曲でしゅ。
息子のドメニコ・スカルラッティも
音楽家、特にチェンバロ音楽の作曲家として有名。



2003年05月01日(木) フィガロの結婚初演、邦訳モリエール全集発禁、ドヴォルザーク没

1786年5月1日
モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」
ウィーンのブルク劇場で初演。
きわめて危険な諷刺的内容をもつ
この歌劇、日本では
穏便な楽しい喜歌劇として上演されることが多い。
もちろん楽しいのでしゅが
その中に秘められた毒を
味わうのもまた一つの楽しみでしゅ。

1908(明治41)年5月1日
訳書「モリエール全集」が発売禁止となる。
さすが明治政府、
モリエールの持つ
政治的毒素を敏感に感じとって
弾圧の暴挙。
21世紀モリエールが
弾圧されることのないように・・・

1904年5月1日
ドヴォルザーク
Antonin Leopold Dvorak
プラハで没、62歳。
 1841年9月8日生まれ
L.A.S.Ponderお気に入りは
1. 交響曲第9番「新世界より」
2. 弦楽四重奏曲「アメリカ」
3. ユーモレスク
合唱曲では
暗いスタバト・マーテルは嫌い
テ・デウムは好きでしゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加