鶴は千年、生活下手

2012年09月28日(金) 遠足とその後と

昨日は遠足だった。
行き先は「こどもの国」。
120人を3グループに分けて、東林間駅から電車で行ったのだ
が、駅で先生から切符を受け取り、一応子どもたちだけで目的地
まで出かけていった。
帰りは団体切符でまとめて帰ってきたようだが、行きは緊張感を
持たせようということだったようだ。(懇談会で説明が有った。)
「こどもの国」といえば、おいしいソフトクリームがあるので、
子どもたちはソフトクリーム引換券というものを事前に配られて、
それと引き換えにソフトクリームを食べたらしい。
これも懇談会で事前に説明が有った。
風は強いもののなんとか雨は降らずに行ってこられたので、延期
いならなくてほっとした。

その後、学童に行っていたもぐちゃんだが、迎えに行くと何やら
懸命に紙に書いていた。
最近、ピタゴラスというマグネットのブロックみたいなやつで、
回転寿司屋ごっこをやっていて、今日もやっていたようだった。
紙に書いていたのは、何をいくら食べたかというレシートの明細
みたいなものだった。
真ん中に線が引いてあって、左右に同じ内容が書いてあった。

書き終わったかと思ったら、みるみる泣き顔になってしまった。
どうしたのかと聞くと、「先生が今日で終わりだから。」と。
その直前に、その先生(指導員さん)から今度異動になるのでと
挨拶をされたばかりだった。
べそをかきながら、書いていたレシートのような紙を線で切って、
片方を指導員さんに渡しにいった。
それから、自分の分の紙の裏にメッセージを書いてほしいとお願
いし、書いてもらって涙目ながらうれしそうだった。

もぐちゃんが泣いていたので、まわりの子どもたちや他の指導員
さんが心配して寄って来た。
事情を説明すると、みんなが慰めてくれた。
異動する指導員さんも、機会があったら遊びにくるからねと言わ
ざるを得ない状況に。

薬のおかげで、かんしゃくを起こさなくなったが、悲しくなるこ
とはいろいろあるのだろう。
火曜日には、6時間目に楽しみにしていた支援級の授業が、急遽
3年生全体でやる発表の練習が入ってしまったことで、受けられ
なくなったのが悔しくて悲しくて、学童の建物に入らずブランコ
に乗っていたところを、指導員さんにちょうど見つけてもらい、
話を聞いてもらって気持ちを切り替えることができたようだ。

出会いとか別れとかって誰にでもあることだが、いろいろと捨て
られないもぐちゃんは、別れることも苦手なのである。
泣けちゃうのである。

引っ越す前のアパートの他の世帯もみんな越していったらしい。
もし、そのアパートが取り壊されるのを見てしまったら、きっと
もぐちゃんは号泣するのだろう。



2012年09月24日(月) 父と子の戦い

先週の金曜日は、夫が休みだった。
その日は、橋本まで出かけなければならない日だったので、三人
で出かけた。
橋本まで行って用事を済ませて、食事してイオンでゲームをして、
水曜日に雨で買いに行かなかった水筒を買って帰宅した。

それから、何かというと父と子はデュエルばかりしているのだ。
三日連続である。
ちなみに、先週の三連休もやっていた。
デュエルの際に流す音楽が決まっていて、それがエンドレスで流
されるので、母はいい加減その音楽に飽きてきた。
その音楽とは、遊戯王のドーマ編の中で遊戯(もう1人の僕)が
バーサーカーソールというカードを繰り出したときに流れる曲。
それのエンドレスって、少し辛い。

ついこの間までは、全く勝てなかったもぐちゃんだったが、いろ
いろとカードを購入し、デッキを検討して構築し直してみたら、
少しは勝てるようになってきたから、よけい勝負に熱が入る。

母はカードに書いてある文字が読めない。
老眼だからである。
だから、カードバトルはポケモンカードバトル以外はやらない。
従って、もぐちゃんは週末に父と戦うのを楽しみにしているのだ。
父もネットでカードを購入するくらい熱が入っていて、それでも
もぐちゃんに負けるときがあるので真剣である。

最近は母のカミカミチェックもない。
母の役目はもぐちゃんのカードをシャッフルするくらいのことで、
それ以外はずっと音楽を聞かされ続けながらモバゲーをしていた
りしている。

父と子の戦いは、また今週末にヒートアップするのだろう。



2012年09月19日(水) 短歌のリズムは戻らず

日常生活のリズムは戻りつつある我が家であるが、わたし自身の
作歌のリズムは全く戻っていないのである。
ちなみに、次回11月のお題は「耳」である。

引っ越しの前あたりから、物の見方が少しマイナス思考だったか
もしれないなと、最近になって思う。
自分たちの本意ではない引っ越しだったことや、希望通りではな
くて妥協した末に引っ越し先を決めねばならなかったことなど、
仕方なくという気持ちがとても強かったからだろう。
人生、仕方なく、ということはたくさんある。
仕方なく、であっても、最後は自分で決めたことである。
決めたからには、しっかり前向きに取り組まなくてはと思い直す。

思い直しても、どうもやる気が起きないこの頃。
やらなければならないことがいっぱいあるのにやる気が出ない。
そんな自分にイライラして、怒りっぽくなる。
更年期だからなのか、夏の疲れが精神的にも来ているのか。
かわいそうなのはもぐちゃんで、朝から母にあれこれ言われる。
「お母さんは、火曜日の朝は具合悪いから、手伝ってよ。」
と言ったが、何をしてくれとは言わないので何もできない息子。
わたしにしてみれば、指示にすんなり従ってくれればそれが一番
手伝っていることになるということを、やんわりと伝えたつもり
が伝わらず、挙げ句の果てに「僕は僕が嫌い。」と言わしめた。
どうしてかというと、お母さんを手伝えないからだと言うのだ。

しまったと思ったが、口から出たことは戻せない。
「そう思うのは、君が優しいからだよ。それがうれしいね。」と
フォローになってるようななってないようなことを言ってみた。
なんだか元気が無いまま学校に行ったので、心配しながら透析に
行き、夕方学童に迎えに行くと、すっかり元気になっていた。
朝のことを謝って、さらにいろいろフォローしておいた。

今日は元気に学校に行った。
昨日はメガネを忘れたこともあり、1時間目にぐったりしていた
ようだが、今日は大丈夫だろう。

「学童から帰ったら、二人で新しい水筒を買いに行こうよ。
 ついでに、ヨーカドーで少し遊べるよね。」
と言って学校に向かったもぐちゃん。
保育園から使っている水筒では量が足りなくなってきたと思って
いて、仲良しの友達と同じような水筒にしたいらしい。

夕飯、外食にしちゃおうかなあ。



2012年09月05日(水) リズムを取り戻す

2学期が始まって、少しずつリズムを取り戻している。

8月の暑い盛りに引っ越した。
引っ越した翌日に、備え付けのエアコンに寿命が来たらしくて、
「プンッ」といって動かなくなった。
世間が夏休みに入ろうとする直前、管理会社さんがなんとか業者
さんを見つけてくれて、取り替え工事。
ずいぶんと頑丈に設置されていたらしく、取外しにかなりの時間
がかかってしまい、動かなくなってからほぼ1日かかって終了。
エアコンの心地よさと、それ以上に扇風機のありがたさが身にし
みた1日だった。

おまけに、引っ越しを機に購入した洗濯機に初期不良が有り交換。
交換に行くのがやや遅くて配送が1日遅れになり、3日間洗濯物
ができなかった。
エアコン無しで汗だくの1日も含めてのことだ。

それから片付けの日々だったが、それでも夫の書籍類がまだ箱の
なかである。
ちなみに、もぐちゃんとわたしのも1箱ずつある。

かなり時間を割いて部屋探しをしたのだが、ひと部屋多い物件が
全くなくて、結局ほぼ同じ間取りの物件に決めた。
ただ、台所が前より狭くなったので、物の置き場所に困るものも
あるのだった。
それでも、だいぶ物を処分したので、なんとかおさまっている。

透析をし、透析でない日はもぐちゃんの相手をし、それでもなん
とか市役所関係の届けだけは変更した。

免許証は2学期が始まるのを待って変更にいった。
残るは銀行関係とカード関係。
ああ、面倒だ。

子どもを学校の送り出し、洗濯物を干して用事を済ませに出かけ
るという、いつものリズムに戻りつつある。

だがしかし、ぷらむ短歌会の詠草はまだだ。
〆切は過ぎてしまったというのにだ。
次の日曜日はぷらむ短歌会。
お題は「旅」。


 < 過去  INDEX  未来 >


市屋千鶴 [MAIL]