アホか。
バスの研修をしていて、途中で中型二種の限定解除していないことが発覚。 面接で何見たんだよ。人間性はわからないにせよ、最低限の資格は確認せえよ。 本人。何で自分の資格と働ける内容とが確認できないんだよ。 ハロワ。きちっと紹介する人間の資格要件知っとけよ。 警察。こちらの問い合わせに即答せいよ。
世の中ヴァカばっか。
前に努めていた大手タクシー会社。 もともと、自社保険でやっていたところだったが、事故担の離脱が続き、本来の運行管理に徹するため、保険会社の人間を内部に雇い入れ、処理をさせるとのこと。
その話はもともと聞いていたが、先日の事故担講習で、ひさしぶりに本社渉外課長(現部長??)にあった。 保険屋介入の話を聞いたから、その話をぶつけてみたら、「そうなんだよ。体制は変わるよ。俺も抜けるしね」 さらりという。 え、どういう意味?営業所に行くの? 「辞めるんだよ。本当は先月でやめてたんだけどさ」 びっくり。 前の会社は彼の知識でもっていたようなもの。 その知識に勝る人はそうはいないはず。 それが背景か……。そうではないと言ってたけどね。
彼は部外者となったオイラに、内密に、と言ってた。 けど、語るということは聞いて欲しかったんだろうな。
もう疲れた。 しばらくボーっとするよ。
彼の言葉は響いた。 確かに、無くならない事故、上からの締め上げ、下からの突き上げ。 来れば嫌にもなるわな。
彼は相当おいらを買ってくれていた人。NASVAの上級活用講座を一緒に受けようといってくれた人。彼とオイラ以外、元の会社ではその資格はとっていないはず。 辞めるときも「なんでやめちゃうんだよ」といってくれた人。
その彼がやめちゃうのは、何とも言えない気持ち。 さみしいとか悲しいとかではなく。 なんだろうね、この感覚。
6:00〜8:00 出庫 8:00〜16:30 バス 16:50〜通常業務
さてどうなることやら。何かあったらアウトなんだよな……。
朝6:00出勤 8:00〜16:30バス 17:00〜18:00日時処理 19:00〜謝罪
あす早番かよ。
6:00出勤 8:00バス 16:30バス終了 それ以後日時処理&配車&日報処理
いつ終わるのさ。
---------
終了19:50
やっぱり異常だ。
あすもバス乗務。 まあ、嫌ではない。 というか、運転は好きである。 無論、ドライブも好きだが、細い路地を時間を気にして緻密に走るのも好きなのだ。 結局、車というでかい物体をコントロールするのが好きなんだろうな。
ただ、問題は、事務所が誰もいなくなる点だ。
副社長はおそらくお昼前に来て、三時過ぎに出ていく。 執行役員は夏休み。 経理の課長と事務のおばちゃんは出勤だが、苦情対応事故対応は無理。 総務課長は夏休み。 渉外課長のおいらはバス。 ヒラの彼はシフトでは休みだが、来るのか来ないのか不明。まあ、こないでしょう。代休も出さない会社だし。
明日、会社回るのかね……。
6:00出勤。 16:30乗務終了。 そのあと通常勤務。 終了はどうなる??
朝6:00出勤。 帰りは何時予定か。
どんなに監査対策頑張って、点呼簿のフォーマット直したって、拘束時間管理したって、メーター不当容認してたらダメだわさ。
---------------------
追記。本日は18:00に終了。頑張りました。
お気に入りを整理してたら、エンピツのIDが。 まだかけるのかな、と試してみたら、書けました。
といっても、前と現状もだいぶ変わってしまったし、そこをもう一度書き連ねる気力もないので、どこにも書けない内容だけ、ここに書こうかな。
------------------------------------
子供も既に中一小五。サッカーも再度始めて体重が20キロ落ちた。 大型二種もとって、なんでもこなせる運行管理者兼事故担を目指す。
老後は伊豆で執筆。でも、もう我慢できないので亀の遅筆で『小説家になろう』サイトで執筆中。 まあ、少数ながらも固定のファンが付いてくれたのはありがたい。 7000以上の作品の中から450に残って、とりあえずは満足。後は市場を考えずに自分の書きたいものをかきながら、伊豆の海の見える山の中腹の家で息を引き取りたいな、と思っています。
そんななか、ママに「そこに私も連れて行って」と言われたのが実は一番の衝撃。 伊豆に行く夫など捨てられると思ってたからな。
|