きまぐれ日記
せいあ



 めだか

やっぱり見逃しました。

……今回、見られたのはラスト15分だけでした(がっくし)

ただ、種田さんの台詞は格好良かったなぁ。
「私のクラスメイトを侮辱するな!」ってゆーやつ。
あ、この人ちゃんとお父さんなんだ。と思いました。多分、息子も初めてそう思った瞬間だったんじゃないでしょうか。
種田くん(息子)のお父さんは、決して恥ずかしい存在などではなく、むしろ誇らしい存在なのだ、ということをハッキリと区別出来るのは、多分、同じ「社会人」になってからの年月を過ごした人間だけだと思います。

高校生、というのはまだ未熟で、自分が立っている「場所」が、どんな「存在」なのか、その「価値」を知らなくて。
だから単純に「自分と同じ学校に通う父親」を「恥」と思ってしまうのだろうけれども。

言わば「暗黙の強制」になっている「普通の高校生活を送る学生達」と違い、そんな強制なんてないのに、通う必要なんてないのに、それでも毎日学びに来ている定時制の彼らこそが本当の意味での「学生」なんだと、種田くんがわかる日もいつかきっと来るでしょう。自分が大人になり、社会人になり、学生だった頃の自分を振り返ったその時に。自分の父親がいかに誇れる存在であったかを。


それと、矢部先生の言った台詞。
「目黒先生が来てから、みんなおかしくなった」

多分、おかしくなったんじゃないと思うんですよね。
本当は最初からみんなおかしかった。
「目黒先生がくるまで」おかしかった。
それが、普通の、ごく普通の彼女が来たおかげで、正常な形に戻りつつあるんじゃないか、そんな風に思います。

前にも書きましたが「学校」というところは世間から切り取られた一種異様な「空間」で。
だからこそ、そこには色んな「おかしなルール」があるわけで。

もし、目黒先生に、他の先生にはない「何かの力」があるのだとしたら。

そんな異様な「空間」に在ってさえ「普通」でいられること。
それが、彼女の「先生」としての「類い希な才能」じゃないのかな、と思いました。

いつの日も。どんな時、誰であっても。
何か新しいことを「学ぼう」とする人は。
すごいエネルギーを持った人だと、そう思います。



2004年11月02日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加