だからなに。
もくじまえつぎ


2004年03月05日(金) わりとどうでもいいようなこと

女の人って、結婚すると大概名前が変わる。
変わりたくないけど普通は変わる。
変わりたくないからあたしは旧姓が好き。

名前が変わったって、その人自体が変わるわけではないんだけど
例えば「小林さんの奥さん」
コバヤシでもノナカでも何でもいいんだけど
とにかく元の名前の自分が本当の自分のような気がして
新しくなった名前の自分は
なんだか知らない人のような気がして
いつまでたっても馴染めない。
呼ばれれば「はーい」って返事はしちゃうんだけど。

しかもいつからかずっとなんだけど
仕事先のみんなともすっかり仲良くなってきた頃あたりからか、
自分の飲み物とかには所有者がわかるように名前を書いておくんだけど
あと、連絡ノートに「読みました」のサインをするんだけど
自分は昔の自分に戻っているようで
今の名前じゃなくて元の名前を書いてしまいそうになることがある。
元の名前をみんなに浸透させて
それでも通じるようになっちゃえばいいのにな。
なんつう自分勝手なっ。

いつもは上の名前の頭ひと文字をひらがなで書いているけど、
ある日ぼーっとしていたのか
直前に書いた人の名前を見てつられてしまったのか
全然違うのを素で書いてしまって
「え? "よ" ってなんだ?」と自分でびっくりしてしまった。
上の名前には今も元も「よ」なんて入ってないぞ。

夫婦別姓っていうのもあるけど
それはばりばりに働いている女の人が
仕事上の都合で名前を変えないっていうイメージがある。
ばりばり働いていなくたって変えたくなかったなぁ。
はーめんどくさい・・・

姓が変わるのって、日本は「家どうしが結婚」だからか?
今時そんなのさぁ・・・
結婚するのは本人同士じゃんか。
家と結婚した覚えはないんだけどな。
結婚が独立を意味するとしたら、
結婚はしたけど独立はできてないんだけども。
いつもごめんなさい、父よ母よ。

婚姻届って、保証人の欄があるんだっけか。
保証されないと婚姻できないのか?
他に言いようはないのかな。

日本って何でもハンコ押すけど、
重要な書類とかにはハンコじゃなくて
血判でも押せばいいと思う。
たまにハンコ忘れて「拇印で結構です」とか言われることもあるけど
あれって指紋とられてるイメージがあるから
あんまりいいものではないなと思う。
だったら血判のほうがもっとヤな感じで
ハンコ押すのにもいちいち緊張しそうな気がしてちょっとおかしい。


今度、離婚届の紙もらってきてみようかなぁ。
でもそんなの見ちゃったら
したくてしたくてうずうずしちゃうかもしれないからやめとこうか。
危険危険。くすくす。


***


S。名前で呼ばれるのが好き。
好きな人たちにはみんなに名前で呼ばれてもいい。
オレ様というジャンルの人は大体、
初めて会った時でも
名前に「ちゃん」とかはつけずに呼び捨てる。オレ様だから。
そんなのつけられても気味悪いんだけど。
呼び捨てられるのが好きでよかった。
昔、「俺の女になれよ」って言ってた人も
最初から呼び捨てだった。

だけど呼び捨てられる自分は相手のことを
あまり呼び捨てでは呼ばないし
ちゃんとした名前で呼ぶこともたぶんあまりなくて
なんとなく呼ぶようになった呼び方でずっと呼んでいたりする。
名前で呼ぶならたいがいは「ちゃん」とか「くん」がつく。
最大の愛を込めて姓を呼び捨てにしていた子がいたなぁ。

簡単に呼び捨てにできないのはどうしてなんだろう。
年下でもそうだもんなぁ。
相手に敬意を表しているおつもりなのかしら。わかんないけど。
礼儀は大事なんだけど。


登録☆

役に立つとは思えないんだけどねぇ。
クセというか趣味というかライフワークというか。
そんなことばっかりに脳みそフル回転だったりする。


S |MAIL bbs