ソレイユストーリー
▽▲▽▲▽ ソレイユストーリー ▽▲▽▲▽

2002年03月17日(日) 湖畔の唄



胎児のようにまるまって、

自分を抱(いだ)きながら……

彼女は時の止まった湖底にひそんでいる



少年は波打ちぎわに腰を下ろし、じっと何かを待つ

下弦の月を切り裂くような流星…



一度、聴いてみたいんだよ、どうしても。。。



家を出る時、少年はボルボージュに呟(つぶや)いた

湖畔の小さな影は、ゆらりと立ち上がる



もうすぐ・・・はじまる



音も無く水面は、同心円に窪んだ

その中心に、とぐろを巻いた美しいドラゴンが・・・

千年の齢(よわい)を重ねた彼女は、ただ詠うために今宵・・・

微かな月光のもとでは、その琥珀の鱗も煌(きらめ)きをためらうばかり

ぬるい滴りを少年の足元に落とす・・・巨大な翼・・・

そして、歌がはじまる

人間の可聴域をこえた哀しみの轟(とどろ)き

しかし・・・少年の心には確かにつたわっていた

酔(す)いぶどう酒にまぜた水晶のカケラ達が、全身から流れ込む

いつしか少年の心肝を麻痺させていた


・・・ふいに背中と喉頭部に、ごつごつした物が近づく

身の丈を超える赤黒い顎が、

華奢(きゃしゃ)な肢体を人形のごとくすくいあげた

気がつくと、世界は無数の泡の宇宙に包まれていた



------



ボルボージュの息子は、新月の晩、蝋のように白い姿で


湖の上を、す〜っと歩いていたよ


翼をもった少年と紅(あか)い竜が、西の杜へ消えていったよ


村人達は、口々に噂した・・・・・・


------


・・・今や、少年の血肉は彼女の一部となり

偉大な両翼の赴くまま、自由を手にしたのだ


そして、孤独の棘を抜くために、涙を流す少年を摂り込んでしまった彼女も、

自らの揚力の導くまま、永久(とこしえ)の世界へ・・・・・・



いく度目かの新月。。。

カルセドニー色の湖面に揺らめく月は、

チェシャ猫のいたずら笑いを浮かべて、

いつまでも星を見上げていた




END


   目次  


hiro
BBS