・いよいよ, いよいよいよいよ, イヨォォォォー ドッギャーン! 明日,卒業論文提出予定日です。
注:あくまで堀田研的締め切りなので, 本来の学部の締め切りは来週月曜。 ぎりぎりに出すわけじゃないですんでよろしく。
・以下現状
要旨 最終チェック待ち
第1章 研究の背景 完了! 第2章 研究の目的と方法 完了!
第3章 メディア・リテラシー教育実践の調査 最終チェック待ち
第4章 ワークショップの企画 最終チェック待ち
第5章 評価・分析 最終チェック待ち
第6章 考察 今晩仕上げろ!
第7章 結論 今晩仕上げろ!
参考文献 完了ゥ!
謝辞 今晩書け!
・で,今日は細かいネタがたまってきたので, 月末恒例(なのか)の振り返り日誌を書きます。
注:1「・・・」は伏字です。 2福田さん@4年がやけに多数登場しますが, 事後承諾ですよろしく。
・1月5日 新春恒例のセミナー 「自分の実践を研究にする会」 のスタッフ仕事。懇親会。2次会。
全然関係ないけど,セミナー前の昼食の席で, 「テレビを見ながら独り言を言うのはよくないです」 と福田さんに諭された。 ・1月6日 ゼミ室で打ち合わせしてる先生たちのお茶だし。 あの山内先生@東大にうまいと言わせた!・・・コーヒーで。 ということで,ひらたの入れるコーヒーは 情報教育界も認めるコーヒという事でよろしく。
福田さんと,卒論9日に見せると約束をしてしまった ・1月7日 卒論に使えそうな,細かい文章をいろいろ書きとめているが, ファイルは増える一方,そろそろ制御できなくなってきた。 ・1月8日 表リポートを読み返して少し愕然 >『自分を甘やかす行為は、麻薬のようなものです。』 >自分を甘やかせば甘やかすほど、そのような環境を求める >傾向はさらに強くなります。そしてそのうち自己憐憫が習慣と >なってしまうのです。この習慣は、人を弱らせ、その人の >潜在能力をすべて奪ってしまうほど強力なものです もう,後悔にまみれていきたくはない。 でも,いつまでたってもこうなのよ もーもーもー(三好風) ・1月9日 年末のバイト先(浜名湖SA)で, グリコの,いわゆる「切れる前のコロン」が売られていたので 買ってきた。 なが〜いコロンをカリカリと,リスのように食べて思う事は, やっぱりコロンは切れていた方がいいということである。 赤尾先生のページでどどんと紹介されいる本が2冊あるのだが (スマップの本とWeblogに関する本)それが二冊とも研究室にあった。 師匠の趣味がよく分からない。悪食と言う言葉はあるが悪読? なんにせよ,すごい。
あす,卒論第1稿提出だが, 1稿だけにいっこうに進まない。それはおもしろくない。 根性なし。 激励されると,へこたれる。 ほっとかれると,なまける。 市川先生からいただいた沖縄のインスタント アーサ汁を飲む。 うぉぉぉぉ!沖縄パワーっ!! ということで元気になった。多分。
・1月10日 夜23時提出へ向け作業。 相変わらず作業の効率が悪い。 ギリギリまで悩んで,うなって,ころがして 締め切り直前に焦って書く。 「形成的評価」を学んでも,形成的評価をしながら 論文を作れない・・・。
ま,自分は今の所こういうやり方しかできないのだと わりきることにした。 ・1月11日 へろへろになりながらも午前, 講義の課題の為に3年の2人と,浜松市立科学館。 実は楽しいよ,あそこ。
・1月12日 ラーメン,にホーライと行くが, ラーメン代も出ないほど貧乏なので本とゲームを売る ギャングスター万歳, ゲオちょっと買い叩きすぎですよ,宮田さん。
・1月13日 第1稿返却。 堀田研,入りたければメールチェック。 堀田研,卒業したけりゃメールチェック。 焼きそばパンLOVE 作業中,コーヒー,緑茶,栄養ドリンク,アミノサプリ, C1000レモンウォーター,俺いろいろ飲みすぎ。 何が効いているのかわからない状態。 前述のスマップの本にメディア・リテラシーという言葉が 出てきてびっくり。 ついでに造語されてた「スマップ・リテラシー」ってあなた。 福田さん, あまりの廊下の寒さに, 「ここは雪山に等しいです!」 おおげさ。
・1月14日 ゼミ,中途半端に参加 ・1月15日
おぉ yeah ゼミ室で作業中, 福田さんがついに小刻みにゆれはじめた 危険危険。
・1月17日 自分の中で休日(現実逃避) ・・・の途中で・・・となり,・・・できずじまい。 あほ〜。 女性って怖いと思いました。 ・1月18日 (18日の日誌参照) 兵庫県民の私ですが,実はつい最近まで, 余部鉄橋(あまるべてっきょう)を「よべてっきょう」 と読んでいました。
・1月20日 卒論第2稿提出のはずが,先生がインフルエンザでダウン。 ついでに先生の車もダウン。
・1月21日 締め切り延びたのをいい事にだらけてたら, 病。 ・1月22日 新たに設定された提出日は23日 やはり研究室にこもる。 夜中,脱線の一環でNHKのTRをみた お笑いコンビが3組出てたのだが, 司会の2人にイライラした 「お前らとハリガネロック,相性悪すぎじゃぁ ユニゾンツッコミについて聞かない!」 「お前らいつもここからにもうちょっと気を使えぇ 彼らどう考えてもトーク苦手なんだから!」 「ええぃ!もういい,今田さんを呼べ!」
といった脱線の効果か,その後2ヶ月に一度の ハイパフォーマンスが出た。 「見える!私にも見えるぞ!」状態。 この一晩で卒論が3割は進んだ。 ・1月25日 "It's up to you." 卒論も,人生も。
・1月26日 第2稿が帰ってきた。 「結果的に一番遅れているのは平田」と言う判定。 やばい。
・・・カスの掃除をしたら・・・で鬱。 ・1月27日 訃報が入り,提出日に通夜に行く事になる。 簡易アクセス解析。 誰だ!俺の日誌に「卒論の形式」で,ググッて来た奴は! 参考にならなくてごめんね。 福田さんより卒論指導。 「平田さんは完ぺき主義者すぎる」 「思い切りが足りない」 「えいやっ,で書く」 「推敲は後でできる」 ・今日 ほとんどひらたしか飲んでいない, 研究室のインスタントコーヒーが この一ヶ月で,瓶の3/4減ったことが判明。 急に胃が痛い。
以上。
|