2002年06月24日(月) |
お前の海は/くずれた獣のかたちをしている |
今日はなんだか,ずーっとずーっとPCいじってた気がするなあ。 いろいろと,仕事をしたり文章を書いたり詩を書いたり。 最近は,web用の素材を作るのが楽しい。 可愛い素材を作ります。 可愛いサイトをつくりたいです。
昨日,うちにきたハムスターのネジ。可愛い。
んで,みやにっき。 ええと,月曜日の分の日記か。
この日からまた,1人で2人を見る担当になる。 指示が通る子たちだから,楽だけれども。
指示が通る,というのは。 名前を呼ばれて自分のことだとわかる,ということだ。 声の調子から,禁止されていることがわかる,ということだ。 僕が指差した方向を見ることができる,ということだ。 僕が示した具体物(服,靴など)から行動を推測して動けるということだ。 僕が示した身振り・動作から行動を推測して動けるということだ。 僕が言った単語の意味がわかり,行動できるということだ。 基本的に3語文くらいで会話する癖がついているなあ,自分。
「○○くん,いす すわろう」
行動に言葉をつけること,それは言語獲得の重要な手段だ。 ヘレン・ケラーのwaterの話は有名だけれども。 視線を合わせながら,名前を呼ぶ。 椅子を示しながら,繰り返し繰り返し「いす」と言う。 座って見せながら,座らせながら,一緒に座りながら,「すわる」と言う。 そうして繰り返すしかないんだよなあ。
言葉を増やしたかったら,たくさんの言葉を浴びることです。 実体験しながら,浴びることです。
ともあれ,天気が悪くてあまりブランコ押しとかせずに済んで楽だった。
夜は,ゆぅりから朗読の感想を聞く。 「聞くの恥ずかしくなかった,何度も聞いた」と言われて喜ぶ。 ぶぎぶぎと読書談義をしてみたり。 僕はここしばらく,本当に読書をしていないので。 平気で古い本ばかり話題に出すので,呆れられたかもしれない。
僕が17のときは,歴史小説ばかり読んでいた。 三国志に激烈にはまり,小説もいろいろ読んだし,ちくまの正史も読んだ。 三国志の登場人物なら,きっと今でも100人以上名前を挙げられると思う。 そのまま中国史全般に守備範囲を広げ,水滸伝や十八史略,項劉記も喜んで読んだ。 封神演義は文字で読んだ方がイメージ働いて楽しいと思うのです。 不思議なことに日本史にはあまり食指が動かず。 ようやく読んだのが八犬伝と平家物語だった。 戦国時代には詳しくないです。
と,このまま語り始めると長くなるのでここまで。 なにしろ思い出し日記なので,すぐに横道にそれるそれる。
今日のタイトルは『禁止用語』(2000年4月ごろ)より。 なんだか苛々していたときにかかれたもの。 これ朗読してみたいな。
今日のお楽しみボタンぽちっとな。 うん…。 実はもう,原稿はあるんだよ…。
あと,欄外の『ビビエス』にて足跡や感想などいただけると。 更新がんばったりがんばったりがんばったりします。 ラーヴ。 マイエンピツに追加するって手もある。←追加ボタンだぜ。
|