
|
 |
2006年03月01日(水) ■ |
 |
knock a new door that continues to the future |
 |
4日間の沖縄の旅終了 お客さんからの評価は厳しめ 飯がマズイだの、段取りが悪いだの まだまだ動けてなくて、T/Cとしてのレベルは最低ランクやろうなぁ テキパキと対応、動ける先輩見ると、かっこいいなぁと思います
豪華な宮古島でのお目覚めは強い波音 今日のお泊りは「茨木西高校」またも大阪2学区か・・ 4日目の今日は、天気が悪く 小雨の断続的と1日中の強風でイマイチ観光が・・ フェリーは大荒れでジェットコースター でも、帰りは予定通り高知に戻ってきました
石垣・竹富・西表・由布・宮古・池間・来間・下地・伊良部島を 制覇して、今回の旅終了
平均年齢30ほどの男女2・2の添乗もなかなか楽しくて いい思い出になりました オリオンビールでフラフラだぁ それにしても、飛行機買い取ってのチャーター企画 これは、ほんとすごいと思う 他の大手旅行会社よりずっと強いところ ここは自負できるんじゃないかなぁ・・
今回のお客さんとの会話で、お客さんに 「何歳?」って聞かれて「何歳に見えます?」 って言ったら「24くらい?」と大抵言われます 年相当に見られるのはいいんかなぁ・・ あと、「出身どこ?」って「大阪です」「大阪のどこ?」って 聞かれて「箕面です」「あー、みのお」 って会話の流れが多い 高知は大阪とのつながりが大きくて 大阪を知ってる、住んだことがある、子どもがすんでいる、よく行くなどで 京阪神の地理に詳しい人が多く 特に40代・50代の人なら半分近くの人が 箕面を知ってて、ビックリしたりも
そんな感じで、ほんといい思い出となった4日間 天気悪かったけど、竹富の町並み良かったし 一瞬運晴れた宮古の海の色はほんときれかった また、写真アップしたいなぁと思います お客さんに「また、添乗行くとき、声かけてや 一緒に行きたいわ」 と言われて、営業的に「ぜひお願いします」と言うのが辛いところかな・・
**************** さて、通過を除き、まだ人生で行ってない県は 青森・佐賀・長崎・茨城・埼玉・岩手の6県 全県制覇はまだまだかな・・・
いつのまにか、3月に入って 高知12ヶ月目 波乱万丈の3月の幕開け
とりあえず、週末は面接受けて 来週は雪の白川郷 そして、引越しと波照間 忙しくなりそうだ
|
|