2002/06/25 8:31 ああ、また目覚ましをセットし忘れてしまった。 2日連続とは…! これはまずい、非常にまずい。 絶対意識しないところで油断が生じている。
…それにしても、朝からインターネットをやると レスポンスが早くて実に快適である。 通信速度そのものは650kbps程度なのだが。 まあ、モデムでの通信よりずっとマシだし、 なによりお金がかからないことが重要だ。
昨日書き忘れていたが、 僕たちの大学でもついにアセンブラを扱い始めた。 機械語を直訳したというアレである。 知人には 「あふれていないスタックなんて、本当のスタックじゃない。 セグメンテーションフォールトは永遠の親友。」 などと言っている人がいたが、 僕もこんなことを言うようになるんだろうか?
なんて日記を書かずにとっとと大学に行けば、 一応遅刻はするが、それでも講義に参加できるのだが…。 まあ、いいとしよう。 はっきり言って、出たからどうなる、という講義でもない。 でも、いい先生なんだよなあ、惜しいなあ…。
昨日、レポートを1時くらいまでやったのが効いたか? …いやいや、大学生にとって、本気でレポートを書くと言うことは 徹夜をするということと同義であるはずだ。 実際、僕が書いたレポートは引用を示した部分も合わせて ようやく3ページにしかなっていない。 …ではあるのだが、物流という分野はとにかくマイナーなのだ。 調査するのがいちいち大変なのである。 「流通倉庫」ということについて、辞書などではなく、 物流施設の1つとして明確に定義した情報源を5つ探索せよ、 というレポート課題があった。 実際試してみれば分かるが、たった1つを見つけることすら大変である。
ちなみに、このレポートを課した教官の研究室に行けば 関連する書籍はたくさんあるだろうから、 5つくらいの情報はすぐに見つかることだろう。 …しかし、それもなんか違う気がする。 まあ、どうしても単位が取れそうになくて、手段を選べなくなったら 研究室に参考図書を探しに行くつもりでいるが。
さらについでに言うと、 おそらく意図的にやっていることだとは思うが、 インターネットでの探索が向かない情報ばかりが課題として出る。 結局本を調べなければならないことになり、非常に面倒なのである。 …まあ、本を調べた経験くらいないとあとあと困るだろうが。 しかし、そんな面倒くさいことを必修の授業でやらないでほしいものである。
必修でない授業で面倒なものならいくらでもある。 多変量解析など、Excelを使えばあっという間なのに、 あえて手計算やC言語のプログラムを用いて解け、という。 理由は極めて単純で、Excelを使うと 分かっていなくても解けるから、ということである。 とにかく叩けば答えが出る、のでは意味がないというのだ。 確かにその通りであるが。 まあ、それで履修者が次々と脱落し、 たぶん現状で20人を切っているはずである。 多変量解析自体よりも、それをC言語で表現するのが難しいようだ。 まあ、えらそうに書いているが、 僕だって図示しろと言われたらSolaris環境を使わないとできない…。
そろそろ大学に行かねば…。 まあ、どちらにしても遅刻だからいつでもいいのだが、 昨日のレポートは友人に調査を手伝ってもらったので 昼食をおごらなければならない…。
// (続く) 2002/06/25 8:51
2002/06/26 0:22 終わりでもないのに「了」だなんて書いてしまった。 この部分、読んでくれる人はいるんだろうか。 まあ、いいや。自分だけ見てれば。 別に書くことがあるわけでもなし…。
今日は、ただTELと言うところから ヘッドセットマイクが届いた。 インターネット電話用のヘッドホンとマイクがくっついたものだ。 ちなみに、このエンピツで日記を書いている人なら、 ただTELの広告はよく出ているから、一度くらい見たことがあるだろう。 広告を見ることによってポイントがたまり、 そのポイントに応じて無料で電話をかけられるというシステムである。
笑ってしまうほど単純な構造をしていて、 配線は3本、ステレオのヘッドセットの分とマイクの分である。 それが、マイクのある左耳側には2本、ヘッドホン部分しかない右側へは1本出ている。 まあ、平たく言えば安物である。 自分で買うならもう少し良いものを選ぶだろう。
試しに音楽を聴いてみたが、音質もかなり悪い。 もしかしたらサウンドボードの影響かも知れないが、 それでも、スピーカを使って聞くときとの差は歴然としている。 どうやら、初めから人の声が聞ければそれでいい、という設計のようだ。 人の声が聞けるレベル、ということは、 サンプリングレートが11kHzの信号を正しく再現できるレベルということである。 これでは、まともに音楽が聴けないのも無理はない。
今日は、四限の講義だけ受けた。 二限には間に合わず、三限は元々講義がなく、五限は休講だったのだ。 今までずっと白血病のためのタンパク質分析ソフトというのを走らせていたのだが、 この不安定なPCでそんな余計なアプリケーションを動かしている場合ではないと思い、 使うのはやめることにした。 たいした影響はないと思っていたが、 少しアニメーションがスムーズになったように見える。 少しは影響が表れているのかも知れない。
今日は家庭教師としていった家でコーヒーを飲ませてもらったおかげで 非常に頭が冴えている。 キーを叩く手の動きも今までになくスムーズだ。 まさに絶好調と言える。 そんなときに限って、次の日が1限からだったりするのだ。 しかも、4限の実験までびっしり詰まっている。
とりあえず、その実験で使うレポートを印刷して、 明日の準備はOKのはずだ。 金曜日までのレポートが1つ、月曜日までのレポートが1つ、 来週の金曜日までのレポートが1つ、期限の決まっていないレポートが1つ、 さらに月曜日までのレポートがもう1つ、 全部で5つのレポートがある。 これでは、このうち期限の決まっていないレポートはいつになったら出せるか想像もつかない。 C言語のプログラミングを行うレポートで、 そのプログラム自体はすでに完成しているので レポートとしての体裁を整えるだけで提出できるようになるはずなのだが。 なかなかそれも面倒くさい…。
ちなみに、今日はすでに目覚ましをセットした。 目覚ましがなったのに起きない、ということがなければ 問題なく明日は行けるはずである。 ここ数日、睡眠時間は5〜6時間程度になっている。 寝坊しているから多少マシだが、 今がだいたい1時で、起きるのは5時半なのだから、 この時点で睡眠時間は4時間あまりしか期待できない。 明日はじっくり寝なければ大変なことになってしまいそうだ。 …そんなときに塾講師の仕事があるというのも、 我ながら結構大変である。 そんな状況で、僕もよくこんな日記を書いていられるものだ。 我ながら、少しあきれてしまう。
そう言えば、ATOK15を購入すべきかどうか、ずっと悩んでいる。 5800円…。決して高くはないが、安いと言い切れる金額でもない。 なかなか悩みどころである。 これが4000円程度であればもうすでに買っていたと思うのだが。
相変わらずプリンタの調子が悪い。 特に水色の調子が最悪だ。 印刷した紙に無数の斑点が飛び散っている。 講義中の参考資料として使うものだからよいが、 これでは提出物としてはとても出すことができない。 そろそろこのプリンタも寿命だろうか。 3年ほどがんばってくれたのだが…。 PM-670C…、決して悪くはないプリンタである。 揺れは確かに大きいが、低い位置に置けば それほど気になるものでもない。 …通常の配置のように高い位置にプリンタを設置すると パソコンラック全体がまるで地震のように揺れるが。
とにかく、成すべきことを優先順位の高いものから 順番に片づけていくしかない。 問題はあるが、やっつけ仕事としてやっていくしかないだろう。 ゆっくり考えている時間などない。 残念ながら、電車の中でノートをにらむ程度で 思考が進むほど簡単な問題は出ていないし…。
ワールドカップ、韓国が敗北したようだ。 まあ、詳しい情報は知らないが、 たぶん順当な結果というやつなのだろう。 今回はそれほど大きな誤審はなかったようである。 審判については、どうしてこれほど信頼性の低いシステムが 現在まで使われているのかとても強く疑問に思うが、 サッカーというのは信頼性の低さ、 逆に言えば誤差の発生確率の高さが醍醐味ということなのだろう。 僕は、どれほど情報を集めても予測不可能な事象に それほど興味はないのだが。競馬などが典型的な例である。 一般と異なるのは、天気予報にそれほど興味がないということだろうか。 最近、それほど信頼性は低くないということに気づいたが、 それでも外れる確率が実用上、気になる程度に高い。 こうなると、とても使う気がしないのだ。
そろそろ寝ないと睡眠時間が確保できないので このくらいで寝ることにする…。 日記さえ書かなければ、僕はもっと余裕のある生活を送れるのだろうか。
// (了) 2002/06/26 1:14
|